わたしは基本的にはそんなに授業の進度は早くない方です。でも、やはり数時間残して範囲を終わって、教えあい学習をしたいなと。てことで、今日が範囲の終わりの日、ここから1週間半ほどが教えあい学習になります。
てことで、今年のクラスはどうかな?
なにせ、教えあい学習は、本人がやるかやらないかが「生きるか死ぬか」の分かれ道です。場合によっては、遊びやおしゃべりの誘惑を振り切って勉強しなきゃならない時もあります。でも、そもそも数学苦手な子は勉強したくない。だから、誘惑に乗りやすい。となると、試験直前はともかく、試験から離れた日程だと、教えあい学習はにぎやかになります。
さて、今年のクラスはどうかな?
で、教えあいの私語を聞いてると、案外数学関係の会話が聞こえてきます。これ、ええかもね。
カテゴリー: 日常
外と中
朝、最寄りの駅からぶらぶらと歩いて出勤です。と、いつも一緒になる数学の同僚と一緒になったので、なんとなく昨日の話をしていたんですけど。
同「そう言えば、よく企業の人から「数学の先生に見えませんね」って言われるんですよ。わたし攻撃されているって感じないんですけど、これ、マイクロアグレッションですかねぇ」
い「それ、「女性なのに」ってのが背後にあるんですよね」
同「そうです」
い「じゃ、マイクロアグレッションでしょう」
たぶん、「攻撃」を攻撃として感じられないほど、常にジャブを浴び続けているんだろうなぁ。
い「まぁ、わたし、いちおう外見は女に見えると思うんですよ。でも、「数学らしくない」は別の意味なんですよね」
同「それ違うでしょう。内側も女でしょう!」
そこ、来る?でも、うれしかった…。
ま、それだけの話。
うれしいひとこと
なんか、水曜日は忙しいです。1・3・4と授業があって、6はなにかと行事が入ったりします。まとまった時間がとりにくいです。ついでに言うと、月曜日も授業と会議にまみれてます(笑)。でもま、そのおかげで週の後半は余裕ができるわけでして。
そんなふうにパタパタしていた放課後、職員会議に行こうとした時のこと。去年担当した子どもたちふたりとばったり会いました。
S「来週の人権学習、せんせいがしゃべってくれたらいいのにー」
い「へ?わたしやで」
S「えー、そうなん!」
い「うん。DVD見たあと、1時間がっつりしゃべるで」
S「そうなんや!せんせいの話、退屈せぇへんし」
い「さよか」
S「うん。いつでもウェルカムやで!」
ありがたいなぁ。元気でました。がんばろ(^^)
ここでもできるのか
朝、早く帰ってきたとはいえ、しんどいものはしんどいです。それでも、1時間目に授業があるのでしかたないです。行かなくちゃ…。
てことで、WE ARE ONE Tシャツを着て(笑)出勤です。
で、子どもたちにこの土日の報告をするなど。とはいえ、年度当初だからか、いまひとつ反応が薄いです。にしても、TRP話とか、stn話とか、ほとんどcomingoutなんだけど、直接言わないからわかりませんよね(笑)。
あとは提出プリントのチェックをしたり、頼まれたDVDを作成したり。そんなこんなをしていたら、あっという間に定時です。
で、家に帰ってお風呂に入って、ごはんまで少しあるとのことなので、ここでおべんきょです。すると、案外できるもんだなと。
今読んでるのがこれです。まぁそのせいで
隣で話す3人の熟年おねえさまの話の回転の速さがおもしろすぎて、ゴッフマンが頭に入らない。てか、3人はゴッフマンを実証してるのか?
みたいなことをつぶやいてみたりするわけです。ちなみに、即座に反応してくださったT田さんとの会話
T「読んでるのは『集まりの構造』の関与のとこですか?(^_^)」
い「いや、まだ『行為と演技』です^^;」
T「『行為と演技』で、聞き耳たてる話って、何だったかなぁ。」
い「いや、話し手と聞き手が頻繁に変わるんですが、そこで話されてる「ネタ」を通して自分を相手に対してどう演出しようとしてるんだろうと…^^;」
T「ねーるーへーそー。どういう自分を呈示しようとしているのか、にするとカテゴリーの話にできるし、スティグマの社会学につながる気持ちがしますー。」
それにしても、こういう会話ができることそのものがうれしいです。
それまで漠然といろんな人を見ていたんだけど、そしてそれは例えば「個人のふるまい」として見ていて、時に「なにかを主張しているな」とは思ったけど、そうは思わないこともままありました。でも今は、ある集団の中で、あるシチュエーションの中で、そしてある属性をあらわす徴を身にまといながらおこなう「ふるまい」は「自己呈示」なんだっていうふうに思うわけで、すると例えばあるグループでの会話の声の大きさひとつとっても、それがそのシチュエーションの中でどの範囲まで自己呈示をするのかとか、そのことを通してみたいな「意図」が伝わってきたりして、メッチャおもしろいです。そう考えると、例えばインタビューひとつとっても、そこにいろんな情報がつまっていることがわかるし、自分の今までの「読み方」の不足がわかるというものです。そして
「そうか、だからストーリーなんだ」
と。
ま、こんなことは、実は『これ』書いてる時も、ほんとうは気づいていたはずなんだけど、それが明確な言葉にはなってなかったんですよね。
てことで、ごはんを食べてビールを飲んでからも、再びおべんきょ。で、一区切りついたところで報ステの時間が来たので、離脱。ちょこっとウィスキー飲んで、さて寝ましょう。
身体が動かない
朝、めっちゃしんどいけど、走ろうかなと。だって、ここしばらくほとんど走ってないし、走らなかったら「走らなきゃ」って思ってしまうし。
てことで、横浜スタジアムのまわりを走りはじめたけど、あまりにもしんどいです。なので、20分ほどでヤンぺです。
その後、朝ごはんを食べたけど、ちょうどカレーがなくなって炊き込みご飯ができる前という、絶妙のタイミングでしたが、それもまぁええかと。で、部屋に帰ってひっくり返って、チェックアウトぎりぎりまで部屋にいて、そこから移動開始です。
新横浜駅で、深川めしをゲット。
前々から順子姐さんのブログ見て「おいしそう」って思ってたけど、ほんとにおいしかったです。
で、京都駅で、某在日外国人教育関係の事務局長と合流。でも、少し時間があったので、GAPへ。昨日のリベンジです。すると、こんなのがありました。
そうか、レインボーウィークな。でも、ふいに出会うレインボーはうれしいものです。
そして、この夏のイベントの会場の打ち合わせ。
そんなこんなをしてると、ほとんどダウンですね。あしたも長丁場やしなぁ…。
こちらもはじまった
今日は午後から出張で会議です。なので、午前に与えられた3時間くらいで、やらなきゃならない雑務をサクサクとこなします。とは言え、昨日はそんなに雑務ができなかったので、今日はなんだか山のようにあります。行きの電車でトドをつくって自分宛にメールするのがいつものパターンですが、雑務をこなしてる間に次の雑務を思い出したりして、あっという間に出なきゃならない時間になってしまいました。
途中、1件用事もしたりして、出張先に着いたらえらいことが判明しました。時間、1時間間違えてた^^;。それでも笑顔で迎えてもらって、会議の最中おべんとも食べて。
会議は今度ある総会の打ち合わせです。1年間の方向づけをする大切な会議ですが、これまでの流れもあるし、さらに法律を実質化していくためにどうしたらいいかみたいな合意もできているから、そんなに大きくはずれるわけでもなく。そんなこんなで、会議も無事終了。ちなみに、途中、爆睡してました^^;。すんませんすんません。
あとは無事に家に帰ったら、それで一日は終わります。
またまた新しい週が
一昨日昨日の激動の2日間の次の日は、当然のことながら月曜日です。昨年度は月曜日に授業が集中してたけど、今年度もけっこう集中してて、「わわわわわ」と言ってるうちに1日が終わってしまいます。
てことで、「わわわわわ」と言ってたら、ほんとに終わってしまいました。
で、定時に職場を出て、家に帰ってビールを飲んで、平和に1日が過ぎて行きました。
しばしクールダウン
はげしい夜を過ごした3日間でしたが、今日はようやく穏やかな夜が過ごせそうです。なので、とにかく早く5時が来てほしい(笑)。思わず授業で
「君たち、グランドで一斉に走ってくれへんか?そしたら、反作用で地球が早く回転するし、早く5時が来るし」
とか口走ってあきれられました。
で、夜は定時に帰ってみんなで晩ごはん。おぉ!たけのこご飯!そうか、こないだからテーブルに生えてたやつね。
そんな感じで、食後はテレビを見て、のんびりと寝ました。よかったよかった。
はじまり
なんでも「授業時数の確保」の掛け声のもと、最近は授業がはじまるのが早い!一昨日が始業式・入学式で、昨日から授業がはじまっています。昔ってこんなんだっけ…。ちなみにわたしは昨日は出張日だったので授業はなし。今日から授業です。
でも、1回目の授業はもちろんガイダンス。うちの数学科の評価の方法や、わたしの授業の受け方、さらにはわたしのトリセツにいたるまで、1時間みっちり話をします。今年の2年生、不思議なことにほとんど寝てませんね。一方、3年生の数学Bの授業は受講人数がたった3人。
3人…。
寂しいほどにのんびりしてます。なので、ほとんど日常会話レベルのちいさな声で相談です。
「平常点、いる?」
「課題、いる?」
もしも必要であればつくるけど、子どもによっては不要な子もいます。大人数の授業で数学が苦手な子がいる時は、ほとんどその子の救済のために課題をつくって平常点もつけますが、3人だと平均点を出すことすら意味がありません。ほんとにこちらが要求するスキルとその子のスキルを比較して点数をつけることになるし、そもそも赤点とかついたら、その責任は明らかにわたしにあることになります。
なので
「まぁええやろ?」
ということで、ベクトルの授業開始。こないだIずみちゃんと話してた
「ベクトルってすごいよねー」
からスタートです。さらに
「これから交換法則・結合法則・分配法則をやるけど、それはね」
「演算の定義は、まずそれそのものを定義して、次に「等しいとは何か」を定義するところからはじまるんだよね」
みたいな話をしました。
あー楽しいo(^^)o
午後は部活動紹介。放送部の2年生が「あのクラブ、去年パフォーマンスしたのに、今年はしないんですね」とか話してたから、たぶんおもしろいんだろうな。でも、なんか、毎年小さくなってる気がします。そんな中、鉄板のラグビー部がいいなぁ。毎年やることは同じなんだけど、その鉄板さが好きです。
夕方は新入部員候補を少しいじって、さて帰りましょうか。
なんかバタバタ
今日は、昨日「やる」と約束した雑務からスタートです。B5両面を10枚分、それを400部印刷→丁合です。さてさてどれくらいの時間でできるかな。
悩みどころはB5の両面で印刷するか、B4両面で印刷して半分に切るかです。前者が明らかにきれいだけど、後者が明らかに早くて、かつコストが低い。悩んだ末後者を選択です。ガンガン印刷してガンガン切って、バタバタ丁合機をかけたら1時間半で終了。みんなびっくりしてたけど、集中したらこんなもんでしょう。
その後、なぜか親睦会の幹事長になってしまったので、それ関係の雑務。てか、社会性皆無のわたしにこんなことさせるなよと。てことで、同僚に聞こうかと思ったけど、思わず
「あんたも社会性ないな」
と言ってしまったら、横にいた教員が
「ディスってる」
とか言ってたけど、同僚との合意事項なので、ディスりではないのです。ちなみに、わたしが仕事関係でやったはじめての、そしておそらくは最後の「長」がつく仕事です(笑)。
午後はしばしおべんきょモード。とはいえ、あくまでも復習です。このあとの荷物を減らすためには必須です。
放課後は、またまた幹事長雑務。なんでこんなことやってるんだろうと思うけど、他の人は他の人でいろんな雑務をしてくれてるから、わたしも雑務ですね。
で、恒例のランニング。
京都駅に着いて上の子どもと合流。Jinsでメガネをつくろうと思ったらリニューアルするらしく閉店中。しかたないのでZoffでメガネをつくることになりました。メガネ待ちの時間はHubでビールを一杯ひっかけながら、おべんきょの復習です。
さてと。メガネもできたから、帰りましょうか。