やってたなぁ

今日は午後から第二の故郷に出張です。なんでも、人権教育研究会の総会だとか。わたしはそこの研究会には所属してないけど、オブザーバー参加をさせてもらってます。
前半は総会。わたしは議決権はないから、ひたすら聞くだけです。寝ちゃいました(笑)。で、そのあとの記念講演は、かつて一緒に同和教育の連絡会をやった仲間によるものです。
第二の故郷の中学校は、とにかく荒れと低学力で有名でした。いつだったか、中の人が「うちは京都で一番学力が低い」と胸を張ってました(笑)。でも、それではどうしようもありません。なので、おそらくは50年くらい前からいろんなとりくみをしてきました。
はじめは「荒れ」との闘いです。ちなみに、40年くらい前の状況は、教員の平均年齢が30歳くらい。平均在職期間が2年くらいという、メッチャクチャなデータが残っています。つまり、教員がもたないってことです。そんなところから、「荒れ」を克服するとりくみが長く続きました。ちなみに、いつ頃まで続いたかというと、わたしが担任してる頃も続いていました(笑)。なにせ、近所の中学校と河原で決戦してたらしい。もちろん素手なんてことはないです。金属バットとチェーン使ってたらしいです。ほんとに落ち着いたのは、ここ10年くらいじゃないかな。でも、荒れてる時の子どもたち、決して学校からソッポを向いてはいませんでした。中学校への信頼は厚かった気がします。そんな「信頼」をベースに、20年くらい前から「低学力」との闘いがはじまりました。
ちなみに、わたしが「参戦」したのは30年くらい前です。最初期に出会った子らは、まさに荒れと低学力の両方を持っていて、「学習会」という名前の信頼関係づくりの場に誘うところからはじまりました。そんななかで、でもやめていった子もいたなぁ。やはり、高校では最低限の学力はどうしても要求されるんですよね。
「低学力」との闘いが組織化されたのが「同和教育連絡会」だったんですよね。ここは10歳くらい年上の先輩たちが参加していて、鉄砲玉時代のわたしは参加させてもらえませんでした。でも、ほどなくして鉄砲玉を卒業して参加するようになりました。なんかそう考えると、歴史の転換点に、わけもわからずに居続けてますねぇ。
で、低学力は克服したかというと、まだできていません。でも、かなりマシにはなったかな。
荒れも低学力も、ほんとに長い時間をかけてそうなったわけで、それは対症療法的になんとかなるものではないんですよね。そして、「連絡会」も対症療法でなんとかしようとはしてない。
そんな歴史を、仲間の講師は話されました。
わたしは今も「連絡会」に参加しています。まだ歴史は終わってなくて、つくられている途中です。

で、夜は数学科の飲み会です。場所はおとつい行った店です。我ながら「なにやってんねん」と思います。まぁでも、料理もワインもおいしいし、赤ワインこぼさなかったし、久しぶりに「今宵もはじまりました」に投稿できたし、まぁええか。

さらに出掛けには70円まけてもらえたし、店員さんに顔は覚えられてたし、まぁええか(笑)。

久しぶりはアカン(;_;)

で、京都駅でかずえちゃんさんと合流。一緒にワインを飲みに行きました。
おもしろいことやってはります。なんでもyoutuberだとか。それも、アーティストではなく、いろんなLGBTの人たちにインタビューしてるらしいです。そういや、別府にも行ったとか。
お互いの生い立ちなんかを交換しながら、やがて来られるおふたりを待ちます。
と、来られました。おひとりは、かつて「福祉ネットワーク」に出た時にお世話になったディレクターN川さん、そしてもうおひとりはバリバラを担当しておられるM下さんです。なんでも、別府でわたしの名前が出たとか。まぁ、わたしはかなり過去の人なので、どういう文脈なのかよくわかりません(笑)。でも、話題になったのはうれしいですね。なんか、そこでの話題が今日になったらしいです。ちなみにM下さんとは大学時代に同じ集まりに参加してたらしく、なんかそれがうれしいですね。
てことで、昔話をしたり近況を報告したりしてるうちに、お店を出なきゃならない時間になりました。でも、まだ8時過ぎです。当然のことながら二次会です。ここからがアカンです。なにせ、飲んでるのワインです。メッチャ酔っ払って、なんだかいらんことをいっぱい言ってしまって、完全にあきれられたやろなぁ…。
まぁでも、ワインを服にこぼさなかったわたしは、少しえらいかも^^;。あー、でも地下鉄、最寄りの駅よりかなり前に降りてしまって、パートナーに迷惑かけてしまったしなぁ(;_;)。

昼は延々

朝、なぜか6時前に目が覚めました。なんでやねん。てか、畳の上です。さすがにきついです。なので、敷布団を敷き直して寝ようとしましたが、寝られません。てことで、寝るのは断念して、もそもそ起きだしました。
で、エナジー系チューハイをプシュ。ダメな一日の始まりです。あとは少量のウォッカにオレンジジュースと炭酸を混ぜてみたりしながら、ダラダラとしゃべってみたり、飲んでみたり。昨日話しができなかったので、今日はいろいろ話をしたり、Iチさんにマッサージしてもらったり。
お昼をまわったところでおたふくです。
「いま満員やわ」
「あ、外でいいですよ。とりあえず行きますわ」
とムチャクチャ言って、押しかけました。で、オープンテラスです。

ここでは、なぜか「なぜ数学の答案は答えだけではダメなのか問題」を暑く語り合ったりします。しかし、2時をまわると陽が差し込んできて、さすがに暑いです。そこで店内へ。今度は「学校経営者と教員と学生の三者のどこに対立軸を設定するか問題」を暑く語り合ったりします。
そんなこんなで6時頃まで飲んでお開きです。さてと、いつものバスに乗りますか。今日は乗り過ごさずにすみました。よかった…。

ウケたらしい→玖伊屋

今日は「子どもの権利条約総合研究所」の公開シンポジウム「多様な背景を持つ子どもの権利」です。わたし以外に話をされるのがDPI日本会議崔さん桜本保育園の朴さん、弁護士の佐藤さんです。中でも崔さんとは年に一回は飲み屋でバッタリ会うけど、シラフで会うのははじめてです。どんな話をされるのか期待です。ちなみに、朴さんのおられる桜本保育園にも大学時代の友だちがいます。佐藤さんの「外国人の子ども」にかんしても某在日外国人教育関係の関係でからんでます。なんか、東京なのにホーム感が感じられます。
てことで、新幹線に乗って、とりま東京へ。ここで、なぜかシゲせんせーと合流。こないだ忘れたワインオープナーをピックアップしてもらっての受け渡しでした。ありがとーo(^^)o
で、向かうは早稲田です。
まずは昼ごはんのお弁当を食べさせてもらって、その後、軽く打ち合わせ。そしてシンポです。
トップバッターは崔さん。ところどころに小ネタをはさみながら、がっつりと社会モデルやインクルーシブ教育あたりについて話をされました。それにしても、障害者権利条約の(安易な)批准を阻止するって、すごい話やな。なんか、みにつまされる気分です。
お次はわたしの番。わたしのテーマは「性的マイノリティの子ども」らしいです。広いです。あまりにも広いです。なので、いつものように、LGBは「専門外」とことわって話をして、Tについてはここ数年考えてることを話をしました。にしても、25分で130枚のスライドはアホです。まぁ、使い方知らないからムダなスライドがたくさんあるんだろうけど、それでもアホです。てか、たぶんプレゼンの使い方を根本的に間違えてるんだろうな。本来はデータをじっくり見てもらうためのものなんだろうけど、わたしのはネタのために使ってますからね。それでも笑いがとれたからよしとしましょうか。
そして朴さんです。まずは「名前」の話です。「本名を呼び名のる」という言葉が出てきます。そして「ヘイトスピーチ」のこと。なんか、自分の原点を思い出させてもらう話でした。
最後は佐藤さん。こちらは打って変わって、最近急激に顕在化してきた在留資格をめぐる話です。もちろん「顕在化」なので、潜在的にはずっと前からある話ではあるんですけどね。ちなみに、わたしも去年パネラーやりました。
そんなこんなで、約2時間の問題提起のあとは、質疑応答と意見交流です。「アイデンティティ」をめぐる話や「合理的配慮」という訳語の問題など、けっこういろいろおもしろい話があった気がします。そういや「インクルーシブ」を「包容」と訳すのはアカンやろ。なんかズレるんですよね。というか、ずらして訳すことで骨を抜こうとしてるのかな。
まぁ、そんなこんなでシンポ終了。その後、懇親会に出て、崔さんやMうらさんなんかとダラダラ飲んだくれました。そうそう、日体大の学生さんが来ておられて、シンポの最後に新学習指導要領についての質問をされたんですが、そんな話をしたり。
で、帰りの新幹線の時間が来たので崔さんとMうらさんと3人でとっとと会場を離脱。
新幹線では、なぜかいずみちゃんと合流。

ここからは酒処のぞみです。ふたりで2時間ちょいうぇーいして、向かうは東九条です。なにせ、今日は玖伊屋です。
到着したのは11時くらい。すでに第一弾の食べ物は終わってますが、第二弾の食べ物が出てきたりして、なかなか幸せです。が、ほどなく気を失ってしまいました。

やっとここまできたのかな

朝、さすがにしんどいです。サイゼのワインのデキャンタの大をほぼひとりであけたということは、500ですね。そのあとウィスキーをラッパしてたし、そらあきませんわ(笑)。
てことで、ワインは400までという学習ができました。もっとも学習の成果がでるかどうかはわかりませんが^^;。

で、夜はセクションの歓送迎会です。
でも、その前に前のおべんきょ場所に行って、センセと謀議。一定話がまとまったので、あとは任務分担を確認して、飲み会の会場へ向かいます。

考えてみると、わたしが人権教育の担当をしてる限り、ずっとこのセクションにいることになるんですよね。てか、このセクションに来たの8年前やし。
当時はしんどかったですね。なにせ、自分のセクションが閉鎖されて「身請け」に出されたわけですから、アウェイ感はハンパなかったです。
でもそれから一緒に仕事をする中で、少しずつ距離が縮まってきた気がします。なにより、人権の専門の人とばかりいても広がらないです。他のセクションに身請けされることで、そのセクションの人も一緒に人権をするようになってくれました。てか、そういう人が「この」セクションにいるんですよね。
なので、自分のトランス話も笑いながらできる。
なんか、「長かったなぁ。でも、うれしいなぁ」という気持ちに、ようやくなってきました。
てことで、小さな子どもも2人参加しての和やかで楽しい爆笑の連続の飲み会でした。

駅前の駐輪場にて

今日は朝は少しゆっくりできるので、とりあえず雑務をしたり、机のまわりを整理したり。なにせ、昨日一日で、机のまわりの山が2層ほど高くなってます。
授業はどうせ図書室学習。
そうそう、大切なインフォメーションをしておかなくちゃ。
「わたし、試験前の補習とかせえへんしな。試験前に「教えて」って来ても却下するしな。5時になったら帰るしな。だって、帰ってビール呑みたいもん。だから、この時間を有効に使うんやで」
すると、子どもたち、けっこう質問に来てくれました。よしよしo(^^)o。
放課後は早めに職場を出て、昨日の人権学習で使ったDVDの返却のために本店に行きました。行きの途中はずっと交流会の連絡です。たぶんBCCで送ってるけど、たぶん100人くらいに送ると、さすがに疲れます。そんなこんなで本店でDVDを返してると、そこになぜか知り合いが…。DVDの感想言ったりして、ひとしきりみなさんの仕事をじゃましてしまいました。

で、北摂地方のとある都市へ移動。ここで、高校教員と保護者(母)と生徒と合流です。5人で謀議はいいのですが、なぜか場所はサイゼリア。理由は「安い」「キリン」「ワイン」です。ちなみに飲んだのは保護者とわたしだけ。
カンパーイ
とやって、すぐに話しかけようとした教員を手で制止して、心ゆくまでビールを流し込んで、ひとこと
「うまい」
とつぶやくこの保護者、好きですo(^^)o。てか、トランスジェンダー生徒交流会の保護者、こんなんばっかりやけどね。
で、ひとしきり謀議がすんだら子どもは家に帰して大人の時間です。さて、どこで呑むか。
「めんどくさいし、コンビニで買いましょか」
ということで、思い思いの飲み物を買って、乾きものも買って、ちょっとした小径の地べたに座って呑み再開です。いやぁ、これぞ呑みです。なにをしゃべったかわからないけど、なんしか10時くらいまで飲んだところでお開きです。
ほんとにサンクチュアリだなと。

母の日のジンギスカン

今日は久しぶりに朝はのんびりできる日です。
まずは軽く朝ごはんを食べて、ランニングです。昨日わかったことは、1kmを5分台で走ろうと思ったら、6分台でどれだけ走ってもダメということです。5分台で走る練習をしないと5分台で走れない。とてもシンプルです。なので、昨日からペースを上げることにしました。問題は、そのペースをどれぐらいの距離維持できるかです。
てことで、今日もペースを上げ気味で走って、こないだ50分くらいかかったコースを大幅に時間短縮しました。でも、25分ほどでガクンとペースがさがります。距離にして4.5キロくらいかな。これをもっと伸ばしていかなきゃなりません。道は遠いけど、楽しいかな。いや、追い込むからしんどいです。
家に帰ってきたら、とりあえずふとん干しです。

なんか、キャンプ場みたいです。ついでにジャージも干しますか。

で、おべんきょタイム。ほんの少しの時間であっても確保しないとね。まぁ、一章読めたからよしとしましょう。
で、夕方は実家に行って、母親の誕生日と母の日の合わせ技のジンギスカン。実家の庭、かつては広かったけど、今は森になってます。その森をパートナーと子どもが開墾してくれました。なかなかいい感じです。弟家族も来て、ワインを飲みながら…(;_;)。ワインオープナーがない…(;_;)。きっとこないだ東京に忘れたな(;_;)。
でも、ワインオープナーってどこかにあるものだなので、無事赤ワインにありつけました。
実家のあとは、なにやらぁゃιぃ飲み会に参戦。久しぶりにA久○さんと金Sんぎゅんさんたちと飲み。なぜかフィリピンからの旅行者を相手にトランスの高体連問題を語るなど。
そんなこんなの夜が更けていきました。
にしても、Sんぎゅんさん、たぶん会ったの2回くらいなのに、なんでわたしのこと認識しておられるんだ?こないだのことといい、不思議すぎる…。

stnの交流会

今日は夕方から東京でstnの交流会があります。本来はそれにだけ行こうかと思ってたけど、せっかくなのでそらにじでおにぎりを買って昼ごはんにしようかと。てことで、朝からスタートしました。ちなみに、家を出るのが少し遅くなったので、予定していた新幹線に乗れずに、少しあとのに変更しようかと思ったのですが、すでにほぼ満席。どうしようかと思ったところで「グリーンポイント」がたまってることを思い出して、グリーン車で行くことにしました。
快適です。てか、仕事が進みます。ふたつほど仕事をこなしたところで東京に到着。会場に向かいます。
それにしても人が多い。なんなんだこれは。
とりあえず「司法書士」のみなさんのところにあいさつして、お腹も減ったので、「そらにじブース」へ向かいます。で、筋子のおにぎりと生ビールをゲットして、裏手にまわってお昼ごはんです。

うまい!
そうこうするうちに、大御所たちがやってこられて、わたしも一緒にパチリ。

と、なにやらメインステージでシンポがあるとか。しかも登壇するのが「シゲせんせー」とか「まめたさん」とかだとか。これは行かねばと、田酒を持ってスタンドへ。すると、Kんまるちゃんがいたので、ふたりでダラダラ雑談しながらシンポを聞きました。まぁ、炎天下、日本酒を呑みながら、ひそひそ話をしながら話を聞くって最低の客ですね。
シンポが終わったら、Kんまるちゃんと速やかにバックヤードに突進。シゲせんせーの出待ちをして、一緒に今日の会場に向かいます。
会場でしばしゴロリとして、準備開始。といっても、やることは特になしです。せいぜいやるのは買い出し程度。あとは、みなさんの到着を飲みながら待つ(笑)。
そうこうするうちに、気がつくと交流会がはじまっていました。今日の交流会は、ほんとに交流するだけです。なので、飲み物片手に話をしたい人と話をする。わたしはよくわからないので、逆に話をしに来てくれる人を迎え撃つ感じですか。
と、すごい拍手。何かと思ったら、「前」に注目させるための仕掛けでした。シゲせんせー、せんせーかよ!
で、軽いトークです。わたしの役回りは「昔話」です。こないだここに書いた内容をもっかいおさらいする感じです。
てなことをやってると、あっという間に交流会は終了です。それにしても、今日はワインをこぼさなかった自分、えらい!
で、二次会の鎌倉パスタ。このあたりから、完全な酔っぱらいになりました。なにせ、昼から食べたのはおにぎり2個だけ。飲んだのはビール→日本酒→日本酒→チューハイ→ビール→チューハイ→赤ワインです。そらあきませんわ。酔っぱらうとおしゃべりになるのは定番です。なので、ひたすらしゃべって、みなさんの交流をじゃましちゃいました。ごめんなさいごめんなさい(;_;)。
そんなふうにして、TRP初参加の1日目が終わるのでした。

謀議の果て

今日は午後からK厶МョンスさんとSんい・じゅごんさんと3人で謀議です。ちなみにМョンスさんから「コーヒー飲めるところ知ってる?」と聞かれたので、「ビール飲みながらじゃないんですね」と返したのは、ここだけの話です。てか、それへの返答が「話が終わったら水月亭」とかいうのだったんですけどね(笑)。
てことで、午前は時間があるので、久しぶりにジョギング&筋トレして、部屋の片づけして、おべんきょなんぞをしました。
で、京都駅へ。ここで、3人で謀議です。それにしても、人のつながりってすごいなと思います。なんだか、わけのわからんところでみんながつながっていて、わたしがやることは詰まったパイプの掃除くらいです。
で、4時前にコーヒー屋さんを脱出。水月亭に行ったら、あまりにも当たり前ですが休みです。さてどうするか…。まぁここで「わかば」に足が向くのは当たり前といえば当たり前です。
「久しぶりやな」
と歓迎してくださって飲み開始。なるほど、マッコリとメッチュを混ぜるとおいしいわ。なんでも「メッコリ」というそうな。
でも、速やかに
ハイボールください」
と移行。と、オモニ、
ハイボールやな、わかった!」
とめっちゃうれしそうです。なにかがおかしい。
そうこうするうちに、お客さんも集まってくるわ、娘さんも来られるわ。えらいことになりはじめました。МョンスさんもSんいさんもすでにハイボール濃いめです。
「色がおかしい」
とか騒いでます。はい、ここのハイボール濃い目は色がおかしいです。
てことで、9時過ぎまで呑んで、フラフラになって帰りましたとさ。
でも、話はメッチャおもしろかった!

久々かな

なんで連休の谷間に授業やねんとは思いながら出勤してたのですが、明らかに電車はすいてます。まぁ、今日はカレンダーどうりに仕事する人の日なんでしょうね。でも、わたしらはマシかな。これ見たら、大学はめちゃくちゃです。
てことで、1時間目は図書室学習です(笑)。まぁ、ひと息つくにはいいでしょう。3・4時間目の連続授業はほんとは半分質問受け付けにしようかと思ったけど、キリのいいところまでやったら、2時間やってました。午後は薬物乱用防止教育だけど、仕事が立て込んでるのでパス。隣の体育館でこの日の講演の校正をするなど。放課後も続行して、定時が来たらあがりです。
電車に乗って向かうは十三。今日はEのいさんのお誘いで、久々の呑みです。他のメンバーはKちゅかるさんとかKよぽんとかFぁよんとか。気のおけないメンバーです。
とりまビール→ワインといったのですが、次になにを呑むかが問題です。結局、蛇口から注ぐことにしました(笑)。

で、話の方はというと、いつものように迷走します。まぁ、ある種安定してるのはわたしくらいで、他の人たちは変化が多いからなぁ。てか、わたしの変化は、どちらかというと、珍しく「いい方」に向かってるから、たまにはさむネタ程度です。それよりも波乱万丈なみなさんの話を聞きながら、ところどころでツッコミというかチャチャを入れるというか、そんな感じで暴言吐きまくっているうちにお開きの時間です。
うん、今日もいいお酒が呑めたな。