今日はおべんきょ部屋で水餃子パーリーです。
とりあえず、コンビニで飲み物を調達して会場へ。と、もうほとんど餃子を包み終わってます。手伝わなくてすみません。
でも、とりあえず、5〜6枚皮を伸ばして手伝ったふりをすることにしましょう^^;;。
ほどなく乾杯。
にしても、なんでこんなにのんびり楽しめるんだろう。まぁ「好きで集まってる」というのはあるのかもしれませんが、たぶんそれだけじゃない気がします。
もしかしたら…。
基本的に悪口がないんだ…。
もちろん「日本が終わってる」みたいな話はしますが、これは悪口じゃなくて事実だし。
まぁ、そんなこんなで、結局終電まで呑んでました^^;;。
カテゴリー: 呑み
3連発
なぜか朝の9時半に大阪へ。またまた人の話を聞かせてもらいに行った次第でして…。
なんか、「居心地いいところ」に落ち着くためには、たぶん試行錯誤しなくちゃならなくて、そのためには一度振り切れる必要もあるのかなぁと思いました。
これ、まぁ、年齢の問題もあるんでしょうけど「年齢ゆえにそこそこで」ってやると、逆に長引いてしまう。で、その「長引き」は、本人にとっては「残された時間」との兼ね合いで、かなり切実なものになる。とするなら、「ええ歳」の人にも一度「振り切れ」を経験させる余裕を持つことが必要なんじゃないかなぁ。
なんてことを考えながら聞かせてもらいました。
で、京都にもどって「某在日外国人教育関係」の会議です。まぁ、こちらの方はいつものように淡々と^^;;。
にしても、同じ時間に奈良では大変なことが進行中です。ホントは駆けつけたい気分だけど、そうもいきません。時折、会議の参加者に奈良からの情報が入ってきます。と、突然H本さんから「カウンター報告ありました」とのメール。あれ?H本さん、大分じゃないの?え?あ!そうか!全女に参加してるんだ!いろんな人が、それぞれの場所で関心を持ちながら見つめているんですね。
どうやら奈良ではカウンターが圧倒してヘイトスピーチを無効化したとのこと。それはそれで、現実的にはよかったわけなんですが、もう少しさかのぼって考えると、そもそもヘイトスピーチなんかができることそのものがアカンわけで、複雑な気分です。
で、夜は京都駅近辺で会合。久しぶりの集まりということで、いろいろ今後のことを話し合ういい機会になりました。
しかし、せっかくのユニバーサルトイレ、「カギを開けておいてね」と言ったのに開けておいてくれなかった。そのせいで、車いすユーザーとケンカしちゃったじゃないですか。まったくもう…。ま、酔っぱらいがシラフの車いすユーザーにからんだだけのことなんですけどね^^;;。
ま、そんなこんなで、頭の中がグルグルしそうな土曜日が終了。
ふぅ…。
今回は少しまじめ方向で・徳島合宿(1日目)
今日は9時に京都駅集合です。昨日の今日なので、ちょい遅れ気味になったのですが、無事みんな合流。メンツはY姐、M木ちゃん、S斗、上の子どもとわたしです。途中、渋滞があるのはお約束。しかたないです。それでも、あっという間に徳島に着いて、フェリー乗り場へ。K野さん、Kりんちゃんと合流。お!もうフェリー、着いてるじゃないですか。今回、合宿に初参戦のFよんに電話。
「いまどこ?」
「もう着いたみたいなんですが、まだ降りられないみたいなんです」
「OK。じゃ、降りられるようになったら電話ちょーだいね」
で、ダラダラしていると、電話。
「降りてもよかったみたいです」
向こうからFよんとMっちーが仲よく歩いてきました。
まずは腹ごしらえ。M木ちゃんのリクエストでラーメンです。向かったのは万平。
わたしはもちろん「ラーメン小」を頼むわけですが、初徳島ラーメンのみなさんは恐れを知らない注文をします。
どんだけ食べんねん…。てか、なぜにマーボー丼?
それでもなんとか腹ごしらえを終えて、今回の。メインイベントのひとつ、「おさんぽ」の場所に向かいます。H瀬さん
「フルコースだと2時間+説明1時間。ハーフだと30分+説明1時間。どうします?」
とのこと。
「せっかくなのでフルコースで」
という返事をしちゃいました。ラーメンは小ですが、おさんぽは特大です。
そこから2時間、町の中をぐるぐる案内してもらいました。小さな町なのに、神社や祠が山のようにあります。で、あり?お寺がない?
ムラにはお寺がつきものなんですが、ありません。で、神社が山のようにある。不思議な感じです。ムラの成り立ちがそうとう古いことや、「掃除」や処刑場の竹を組むの(名前忘れた^^;;)が「役」だったことと関係があるのかなぁ…。
にしても、かなり「ぶっちゃけ」な話をしてくださるので、とてもわかりやすいし、興味深いです。
やがて教育集会所にもどってきて、ここからは説明です。ご自身の生い立ちからスタートして、現在とりくんでおられること、さらには、その中で考えてこられたことを、ムラの説明に交えて話されます。これはおもしろい!
なんていうかなぁ…。
教育集会所が、ムラだけではなく、近隣も含めたセーフティネットの拠点になっている。で、なぜそうなるかというと、ムラの中には「法律」のおかげでセーフティネットがつくられたけど、ムラの外にはそれがない。法律が切れて、他のムラではそうしたムラ中のセーフティネットも壊れていったけど、ここではH瀬さんが踏ん張ってそれを維持し続けた。すると、そのセーフティネットを頼ってムラの外からも人が来るようになった。
とんどん公的なセーフティネットをつぶして、家族にそれを背負わせようとしている今の状況の中で、とても貴重な活動をされているし、ここがもしかしたらひとつのモデルになるのかもなっていう気がしました。
でも、とても貴重な働きなのに「公的ワーキングプア」とのこと。「思い」に頼って、それを保障しないわけです。いずれ、ここが潰れた時、大変なことになるんじゃないかっていう気がしました。まぁ、日本中のあちこちでおこっているって話もありますが…。
そんなこんなで、3時間半ほどの貴重な時間を過ごさせていただいて、もうひとつのメインイベント会場へ。今回は、なぜかK原さんの実家にお世話になることになりました。
まず、わたしたちを迎えてくれたのは、おかあさん手づくりの「そば米雑炊」です。
これ、本来は「〆」の食べ物な気もしますが、オードブルとしてもなかなかです。
で、焼き肉スタート。タン塩からはじまって、カッパからサムギョプサルを経由して…。いや、おいしいです。徳島は、なんでもおいしい!
飲める人も飲めない人も、なんだかんだと焼き肉食べながらわいわい話。
なんの話だかわからんけども、メッチャ楽しい!なんなんでしょうねぇ(笑)。
そうこうするうちに、座も乱れはじめて、ぐちゃぐちゃです(笑)。
ま、そんなこんなの楽しい夜はふけていくわけです^^;;。
うまい肉がない(;_;)
今日は母親と弟家族とうちの家族の合同宴会(笑)。母親の誕生日が近いので、まぁその関係です。
で、「肉を焼こうか」ということになったので肉を買いに出かけたのですか…。ないですね…。安くておいしい肉が。そもそも、肉屋が近くにない。こんな時、つくづく京都市北部はイマイチやなぁと思います。しかたないので、スーパーで適当な肉をみつくろって、あとは細工をしたりしながら「おいしくする」方向で行くことにしました。
にしても、3家族集まるとなかなかにぎやかです。あーでもない、こーでもない。あれを食べろ、これを食べろ。あれとって、これとって。みたいな感じで、飲んで食べてしゃべってなひとときを過ごしました。
どうやら母親は少し飲み過ぎたみたいですね。まぁでもたまにはいいでしょう。今夜はうちに泊まってもらった方が安全だな。
「昭和」なメンバー
今日は数学科の歓送迎会。とはいえ、主役のひとりはインフルエンザで倒れてますが…。
にしても、他校から転勤してこられた人から見ると、うちの職場は「まだこんなところがあるの!」という場所らしいです。
曰く「システマティックではない」
曰く「みんな好き勝手やってる」
ま、まぁ、そりゃそうです。だって、その方が居心地いいもん(笑)。
たぶん、そんなのが許されるから、わたしは今の職場にいられるんでしょうね。てか、そういうところでしか生きられないんだと思います。
で、数学科っていうのは、社会科ほど好き勝手をせずに、でも英語科ほどシステマティックではない、これまたほどよい連携と、ほどよい自由さが両立する位置にあります。これがまた居心地がいい。もともと理科の教員になりたかったわたしですが、いま「数学でよかった」と、本当に思っています。
ま、そんなメンバーなので、言いたい放題やりたい放題です(笑)。いやぁ、楽しかった!
にしても、若手にしゃべるスキを与えなかったから、これはまずかったかな…^^;;。
明後日、謝らなくちゃ…。
決まった
「電話?03?だれ?」と思ったあの日から、5年半経ちました。
で、今年もここのおふたりと会うことになりました。すでに連載は終わっているのですが、ちょいと打ち合わせです。
去年と同じく、木屋町の1本東の道(笑)で待ち合わせ。そのまま小道を入っていって、居酒屋へ。
あとは、「これからの話」をしながら、おいしいお酒とおいしい食べ物をいただきます。
で、ほぼほぼ打ち合わせも終わったところで、次のお店へ。
で、ウィスキーのロックを飲みながら、なぜかカラオケです。それにしても、M橋さん、すごい低音というか「太い声」で「手紙」を歌われるんですけど、これが似合ってるんですよね。
「そぅかぁ、あんな歌い方があるんだ」
と、びっくりしました。
てなことやってると、当然のことながら夜はふけていくわけで、気がつくと、終電ギリギリの時間です。なんとか電車には間に合いましたが…。
電車に乗った記憶はあるけど、降りた記憶が…。やばいわ(;_;)。
歓迎会
今日は今年新たに「おべんきょ仲間」になった人の歓迎会。
少し時間があったので、「おべんきょ部屋」でこんな本を読みながら時間つぶし。
おもしれー!てか、K石さん、頭いいなぁ…。でも、ほんの少し、垣間見えるコンプレックス感がかわいいです(笑)。
で、時間が来たので会場へ。
いや、みんな若いわ。会話も若いわ。
まぁ、わたしと違って、日常を同じ場所で過ごしてるから、日常の共通点を前提とした相違点で話ができるんでしょうね。日常が別だと「共通点」でしか話ができない。
あ、これ、マイノリティ同士もそうか!「共通点」を含みこんでるからこそ「相違点」が強調され、その論議に侵食されてしまう…。
まぁいいや^^;;。
そんな中、「共通点」で話をしてくれる人がいて、「命をいただく」話で盛り上がったりして、なかなか楽しいひとときを過ごせました。
が…。
みんな帰るの早い。
「明日が…」
とか…。
いや、わたしも明日はあるけど、終電だよ(笑)。
わたしがはじめてカウンターに参加したのは、ちょうど一年くらい前のことです。「あれからたった一年?」って思うほど、この一年間でたくさんの人と出会いました。そしてなにより、具体的に差別に対して「ノー!」と言う人がこれほどいるんだということを教えてもらって、ものすごく元気をもらえました。
てことで、今日の午前中は「日韓友好パレード」です。と言っても、わたしにとって、在日の人たちの頭越しに「日韓友好」はありません。どちらかというと、いつものコール
「差別をやめろ!一緒に生きよう!」
をアピールするために、今日のパレードも参加しようと思いました。
集合場所に着いて、スタッフミーティングに参加して、さて…。と思ったら、なぜかそこにチャンゴがあります。誰も持つ人がいなくて、なんとなく寂しそう。てことで、チャンゴを叩かせてもらうことにしました。
チャンゴをたたきながらのパレードは、いつ以来でしょうか…。たぶん、ウトロ関連?いや、もしかしたら東九条マダン?10年ではききませんね。それほど前のことです。というか、チャンゴを触ったのも何年ぶりでしょう。ぜんぜんチェが動かなくて、恥ずかしい限りです。でも、楽しかった。
それにしても、道行く人たちの反応の、なんといいことか。みんな笑顔で手を振ってくれます。「ヘイト=憎悪」をまき散らすデモと「いっしょに生きよう」というデモでは、とうぜん違って当たり前です。まぁもちろん道行く人の中には「いっしょに生きたくない」と思っている人もおられて、中指立ててる人もいましたが、ほんとにひとり?くらいかな…。たぶん少数なんだなって思いました。
で、無事、解散地点に到着。
ここからミーティング会場に移動です。
会場に到着すると、「ごくろうさま!」の声とともに、なにやらなごやかな空気が流れています。
でも、とりあえず、いろいろあったり念のためがあるので、わたしはカウンターの場所に移動することにしました。
でも、あたりにいるのは耳から線を出してる人々ばかりです。ふむ。
で、お腹が減ってきたので、集合場所の公園に移動。と、すでにそこには喜びを爆発させている人々が宴会をやっています(笑)。なんせ、今日の差別街宣は中止になったってことですから。
ヘイトスピーチって、いくらカウンターをかけても、いくらかき消しても、それとは無関係に垂れ流されるものです。なので「ない」ことがベストです。今日は、いろんな人がいろんな形で、それぞれができること、やらなきゃならないと思ったことをやって、結果としてなくなった。そして、ヘイトスピーチの代わりに、「いっしょに生きよう!」と、青空のもと乾杯をしている。この瞬間、この場所に居合わせることができた自分の幸せな気持ちに、思わず笑顔になります。
いろんな人と話をしながら、次の宴会会場へ(笑)。ここで軽くマッコリを呑んで、さらに次の宴会会場へ。おいしい串焼きとマッコリを呑んでると、前の宴会を終えた人が続々とやって来られます。なかには強面の人もいたりするわけですが、笑顔がかわいい(笑)。「へー、この人が」「ほー、あの人が」と思いながら、松山のお友だちK生さんとマッコリをぐびぐび。
やがてこの会場もお開き。さらに次の会場が近くにあるということで、そこを求めてフラフラと。まぁでも、あちこちで知りあいが飲んでる感じですね。ほんとにたくさんの人が「この街」に来たんだなって、あらためて感じました。
が、なーんてことをやっていると、鶴橋の夜はどんどんふけていくわけです。
ま、いっか(笑)。
定例呑み会
今日は午後から京都府中部最南端に出張です。
ここもこれまで何回通ったかなぁ。これから何回通うのかなぁ。まぁ、まだまだ来るでしょうね(笑)。
で、今年度のキックオフをして、無事会議終了。
で、大阪へ。少し早く着いたので時間調整です(笑)。
で、毎月定例の会議。
どうもみなさん、わたしがひとことボヤキを言うのを待っておられるみたいです。タイミングをはかってこちらをちらりと見る議長さん。しかたないです。一句ひねります。
「出てきたよ どこかで聞いた 定例句」
会議のみなさん、あちこちでヒソヒソ
「コピペ」
とか言ってます。ネタを拾っていただいてありがとうございます^^;;。
ま、そんなこんなでさっくりと会議を終えて、これまた定例の呑み屋へ。毎月同じメンバーで来てるので、全員名前と顔を覚えられています。
「このお酒、きっといつきさん、気に入りますよ」
お酒の好みまで覚えられています(笑)。
それにしても、なんか、和やかなのか、怒ってるのかわからないみなさんです。まぁ、怒るのは和やかな関係があるからなんだと思います。
てな感じで、11時頃まで飲んで、手を引っ張られるようにして帰るのも、毎月の恒例ですねぇ…。
身にまとうオーラの違い
今日の昼間は某在日外国人教育関係の会議。なんか、わたしの役職に変化があったみたいですが、たぶん役割分担的には変化なしでしょうね。
しかし、最近、ほんとにこのグループ、いつまで保つんだろうという気がしてきました。とにかく平均年齢が高い。
まぁ、後継者を断ち切るような雇用があったこともあるし、最近雇用をされた人の関心外ってこともあるし、「既存のところに行くよりも自前で新しいの」っていう昨今の風潮も感じるし。でも、もったいないんですよね。しがらみの中で活動するのはたいへんだけど、蓄積もあるんですよ。そしてなにより、30年以上続けてきたっていうのは、いろんなことはあるにしろ、信用でもあるんですよね。
だからこそ、それを引き継ぎながら、少しずつ変えていくっていう選択肢は「あり」だと思うんですけどねぇ…。
ま、そんなことを考えながら、会議は終わって、軽く飲んで、なぜか三宮へ。
今日は、「凍蝶圖鑑」という映画が元町映画館で初上映。同時に出演者によるトークがあって、その打ち上げがあるという情報が、なぜか徳島から舞い込んできて、さらになぜか打ち上げのみに参加するということにしてしまったんですよね。
いや、映画も見たいし、トークも聞きたいんだけど、会議がありましたから…。
で、打ち上げ会場へ。
監督の田中さんが、いきなり「お久しぶりです」とあいさつしてくださいました。もう数年前ですけど、K本さんと一緒に三人で出町柳で飲んだことがあるんですよね。それを覚えててくださったんです。うれしいなぁ。
田中さんは「部落の心を伝えたい」シリーズや「グローカルに生きる」シリーズの監督さんです。どちらもすごくいいシリーズです。あ、全部は見てないですけどね^^;;。でも、見たものについては、それぞれの人の生きざまが心にしみてくるんですよね。
てのはおいといて…。
会場に入ると、なんか、異様なオーラがあります。実は「凍蝶圖鑑」には、おふたり知りあいが出ておられて、おふたりともすごいオーラをお持ちなんですが、そんな人がたくさん集まっておられて、
「これはなんだ!」
と。そんな中に、さらに「なんであなたいるの?」状態のH貴さんもいたりして。このH貴さんの嗅覚とフットワークの軽さとネットワーク力もすごいんです。「え!」という場所で会うんですよね。
とにかく、あまりに強烈なオーラが出まくる人ばかりなんで、わたしは思わずH貴さんとダラダラと運動界隈の話とかしてました^^;;。
で、二次会。
オーラの強い人たちがかなり帰られて、残ったのは出演者の中の「禁止歌ブルースシンガー」K林さんとか、N倉さんをはじめ、アクの強い(笑)徳島3人組とか。
ここで、ようやく本音を出せました。
「とにかくみなさんのオーラが強すぎて、とてもじゃないけどお話しにいけませんでした」
と、K林さんのひとこと。
「いえいえ、いつきさんのオーラ、なんともいえない強烈でしたよ」
いや、それはリップでしょ^^;;。
その後、田中さんと軽く話。印象的だったのは
「シーンが向こうから転がり込んでくる」
って話でしたねぇ。
「こういうシーンがほしい」
と思っても、ドキュメンタリーではそんなシーンはつくれません。で、成功する映画は、そういうシーンが、なぜかやってくる。
そう言えばこの映画のカントクもそんなこと言ってたなぁ。
とにかく、打ち上げ行って、ほんとに凍蝶圖鑑、見たくなりました。今回の神戸は行けそうにないですが、京都や東京での上映も予定されているし、大阪では7月に上映が決定してるとのことです。絶対見に行こう。