カレーづくりも楽しい

昨日があまりに楽しかったので、今日は二日酔い気味です。とりま、午前はゆっくりとして、頃合いをみはからってスタート。今日はトランスジェンダー生徒交流会です。
今年度に入ってから、参加人数がガタンと下がりました。まぁしかたがないです。それでも新しい常連さんができつつあって、とてもうれしいです。
で、交流会と言えば昼ごはんづくりですが、ディスタンスをとりながらの調理&最終的に感染予防というのはなかなか難しいです。事前にみんなでメニューをどうするか話しあいましたが、最終的に落ち着いたのはカレーでした。まぁ、最終的に煮込めばええやろうということです。ただ、単にカレーというのもあれなんで、激辛をつくることにしました。辛くなるかなぁ…。
集まってきた子どもたちはひたすら野菜切り。わたしは鍋でごはんを炊きます。みんな「炊けるの?」ってびっくりするけど、実際には簡単です。だって、炊飯器がない時はみんな毎食薪で炊いてたわけで、そんな日常的な調理が、つきっきりで神経使わなきゃならなくて、しかも失敗しがちなものだったらたいへんです。まぁそんなことを教えてくれたのもこの月の19日に登場するうぃんたさんのおかげですけどね。
やがてカレーが完成。激辛はというと…。まぁ辛いかな。おいしかったので、2.2杯も食べてしまいました。
で、話しあい。かつて小学生だった子が、気がつくと大学生とかになって話を仕切ってくれます。わたしも話しあいに参加です。たまに昔話をしたりしながら、ツッコミをいれます。今回は小学生も一緒に参加。ゲームしながらも他の人の話をピンポイントで聞いてるのがすごいです。かつてのように泣きが入るわけじゃないけど、でも、それぞれがそれぞれの「やりたいこと」とか「それを阻むもの」とかについて話をできたかな。
あとは片づけて、二次会だな(笑)。てか、このくらいの時間に来るおとなもいるわけで、なにが目的なんだ(笑)。と書いたけど、たぶんほんの少しでも参加したいって思ってくれてるんだろな。それがうれしいです。
二次会では、8時くらいに撃沈。まぁ昨日の今日ですわ。そんなこんなで、いつものようにKっかわくんに家まで送ってもらって、さて寝ようと思ったら、スマホがない。自分のスマホに電話したらKっかわくんが出ました(笑)。
明日持ってきてくれるとか。ほんとに申しわけないm(_ _)m。

あれから19年のこととか

今日は9.11です。人権と平和の世紀と言われた21世紀が戦争と貧困と格差の世紀だったってことが顕在化するきっかけになった日です。知らんけど。
ちなみに、あちこちで戦争してる国がはじめて本土が戦場になった日だとも思ってます。まぁ、国内での戦争は多々あるんだけどね。知らんけど(笑)。
なので、授業の最初は、個人的な経験を話してみたり。そして恐怖の試験返し。あちこちで悲鳴があがってます。なのでひとこと。
「いいかい。聖書の中に「あとのものは先のものとなり、先のものはあとのものとなるだろう」という一節があってな」
などと講話をたれてみたり。そして、三角関数の授業です。みんな、角度がとれないな。三角関数といっても、はじめのうちは図形だから、図が書けたほうがいいんですよね。で、棒人間しか書けないわたしが図形が書けるんだから、コツがあるってことです。そんなコツを伝えていこうかな。もっとも、それについてこられないとアカンのですけどね。
夜はぁゃιぃ人と会う予定だったけどキャンセルになったので、別の飲み会へ。そこにおられたのはこの時に参加しておられた方なんだとか。なつかしいなぁ。てか、このワークショップ、2年後にはえらいことになって、そのまま呼ばれなくなりました(笑)。他にもH大関係の人がふたり、合計4人の呑みです。とこに行こうかな。やはり水月か。久しぶりにおいしい肉を堪能しました。が、呑み足りない。てことで、最近できたTHE STONESへ。ここでビールを飲んでると、いきなりヴァイオリンとギターのコラボが!でも、なんか、ヴァイオリン弾いてる人、ライブやりにきた感じがないです。なんでも、たまたま来られたお客さんで、なんとなく演奏されたんだとか。と、なんかリクエストする人も出てくるわ、音大出身の店員さんも演奏するわ、えらいことになってきました。
あとで自己紹介されたんですけど「琉球ヴァイオリン」の中の人とのこと。ガッツリとプロですがな。で、「ウチナーですか!」というと、島唄を弾いてくださったり。
久しぶりに生のヴァイオリンの音を聞いて、メッチャ楽しかった!
てことで、いい金曜の夜でした。

早すぎる祭典

今日は試験最終日です。その2時間目に担当教科の試験があります。ということは、ここまでの2日間は採点しようにも採点のしようがないという。なので、休みをとろうと思えばとれたはずですが、火曜日は会議。昨日は病院ということで、家に帰れず。で、今日の放課後はなにも入れずにひたすら採点の構えです。
試験が帰ってきたのは11時頃。まぁおべんと前に軽くやっときましょう。
ということで、採点をはじめましたが…。うーん。これは…。
おべんと食べて、再び採点。採点の速度が加速していく感じです。これは…。
そして、もうひとクラス。これまた採点の速度が加速します。うーん。これは…。
てことで、3時半くらいにふたクラス分の採点終了。あとは成績の集計をやって、ノートチェックをやって。あっという間に終わりました。
まぁ、他教科からすればうらやましいかと思いますが、早すぎる採点は結果がゴニョゴニョなので、それはそれなんですよね。
試験返し、どんな顔をしてやったろかなぁ。

他のあれこれ

この間、センセから「他のあれこれをやっていると、思考力・推敲力が落ちます」というお言葉をいただいたのですが、そうもいかないのが社会人というものです。まぁ、それをわかったうえでのお言葉なんだとは思いますけどね。
てことで、今日も「他のあれこれ」なことをやりながらおべんきょ。
それにしても、わたしの「問い」って、ほんとに古い問いなんだなぁ。みんな考えてきたし、みんなそれへの答えを出してきた。ただ、もちろんその答えへの批判をみんなしてきたし、どんどん答えは更新されてる。だけど、「問い」そのものはとても古いんだなぁってことを、あらためて実感します。
じゃ、わたしがやることは意味がないのかというと、たぶんそんなことはない。「問い」から「答え」へのルートはいろいろあります。別のルートをたどれば、「答え」は同じでも新たな風景がそこにあるかもしれない。あるいは、新たな「答え」が見つかるかもしれない。ただそれを信じて自分のルートを探索するだけです。
で、読みたいペーパーがあったので、T田さんにメール。すると、夜に応援メッセージと一緒にzipファイルが返ってきました。みんな応援してくださってる。ありがたいなぁ。

そういや、昨日も「他のあれこれ」な本業の会議があって、そこで「沖縄研修旅行の事前学習」のことが話題になりました。たいていの学校では「さとうきび畑の唄」を見せてるとか。なので「何を意図して見せてるの?」と質問しました。もちろん答えは「戦争」です。まぁそれはそれでええんですけどね。でも、なぜ沖縄に基地があり、なぜ沖縄戦がありって考えると、やはり歴史をたどるしかないと思うのです。
みんな、わかってくれたんだろうか…。よくわからないから、動画をyoutubeにアップしようとしたけどやめときました。代わりにここにこっそり置いておきました。
いちおうウチナーに見てもらったときは「本土の高校生はこんなのを見てるんだ」って驚かれた動画なんだけどな。

vivaldi

朝の通勤電車の中でダラダラfacebookとかtwitterを見ていたら「vivaldi」という文字列がありました。なんだろと思って検索すると、なんでもブラウザなんだとか。
ふむ。
前にも書いたけど、わたしのブラウザ歴は
IE→netscape→mozilla→opera→chrome→opera
で、それらの合間合間にsafariとかSleipnirとかが入りました。ちなみに、はじめてoperaを使ったときのはここの10月3日みたいな感じでした。で、なぜかfirefoxは使ってません。
ただ、今使ってるoperaはなんだかなです。というのはマウスジェスチャーがない。とくに右ボタンを押しながら左ドラッグで「もとに戻る」が好きなんですよね。
で、vivaldiの説明を読んでいたら、なんでもoperaがカスタマイズできなくなったのに抗してつくられたもので、もともとのopera使いがけっこう移行されたとか。
となると、わたしも移行しなきゃならんということです。
で、職場に行って、さっそく移行作業です。とはいえ、ブックマークや各種データは読み込んでくれるし、ほとんどやることはありません。同期の設定をしたところで移行作業終了です。
使い勝手は…。これからですね。
家に帰って、家のパソコンにvivaldiをインストールして同期したら、あっという間に同じ使い勝手になりました。すげえ。

振り子ではないけど

この間センセから来たメールに、とてもしんどいけど的確なアドバイスがあって、そうやなと。おそらく掘る場所そのものはそんなに間違ってなかったけど、掘る道具がちがったみたいです。ついでに深堀しすぎてました。で、センセから「正しい道具」を指摘してもらったので、それを使おうかと。
この「道具」前に一度ならず何度か読んでますが、今回再度読むことにしました。ちなみに誰かというと、1日たったら一周まわる振り子です。ビートルズの歌という話もありますか。そういや「Tout, tout pour ma chérie, ma chérie」なんて歌詞もあったなぁ。どーでもいいですが…。
で、読みはじめたところで、そういやノートを書いたなと。なので、ノートを引っ張り出してきて、対照させながら読んだけど、アカン。ノートの論点がずれてる。たぶん前は何を書いてあるのかわかってなかったんですね。
自分がいかに能力が低いかよくわかりました。まぁでも、その分伸びしろがあるってことにしときましょう。
他にも2冊手に入れる段取りして、1冊は安く発注して。忙しくなるなぁ。

今日は穏やか

朝、起きて、朝ごはんをつくって、もしゃもしゃ食べながら、しばし雑談。雑談といってもおべんきょ関連ですけどね。
で、メールチェックすると、センセからメールが来てました。中身は3月までのロードマップ。なんか、まだ5合目なのにピークまで一気に登らなくちゃならない感じです。まぁでもここでやらなきゃ、これまでの8年間が形式的にはムダになるので、やはりがんばりましょう。
で、お友だちを送って、日常生活がはじまりました。テレビで台風の状況をチェックしたり、おべんきょしたり。そんなことをしてると、眠気が…。そりゃそうですね。昨日は夜ふかしでした。
夕方母親のところに顔を出してみたり。
京都も雨風がきてます。まぁでも九州に比べたら、そよ風以下だな。九州の友だち、みんな大丈夫かな。
そんなこんなで10時頃には寝ちゃいました。

安上がりの焼肉からの夜ふかし

朝はリハビリ。昨日は久しぶりに筋トレやったから、それなりに動くかなと思ったのですが、まぁそれなりでした。でも、少しずつ筋肉の緊張がほどけてる気がするので、この調子でいこうかな。まだ先は遠そうですが…。
家に帰って、センセにメール。昨日来てたけど、返事ができませんでした。うーん。
昼ごはんは冷麺をつくったけど、麺が古すぎてパサパサでした。悲しい。ちなみに、ビールを飲みたいところだけど、ガマンガマン。
で、筋トレやって、しばしおべんきょ。
3時くらいに友だちを迎えに行きます。
で、家に帰って収録開始。しかし、我ながらムチャクチャやってるな。こんなので使いものになるのか?
で、お友だちと一緒に晩ごはん。今日は焼肉にしましょう。と言っても外で食べたらお金がかかるから家呑みです。さらに、いわゆる焼肉用の肉じゃなくて、薄切り肉です。こいつを「ハナロロースター」で食べましょう。牛肉は塩で。ぷた肉はポン酢で。うまいなぁ。ちょうどおいしいお塩をおみやげにもらったので、さっそく試してみたり。
ごはんを食べ終わったら、ダラダラ話。ほんとのほんとに会うのは久しぶりですが、やはりいろいろ勉強になります。結局、四六時中人権のことやおべんきょのことを考えるのが楽しい生活なのかもしれないです。
あまりにも楽しかったので、気がつくと3時半。これはアカン。寝ましょう。

今回も台風がらみ

やっときた金曜日です。なので、授業のはじめに
「やっと金曜日やな。でも、明々後日は月曜日やんか。そこで、ものは相談なんやけど、誰か、日曜日の夜に月曜日が来るのを阻止してくれへんか」
と言ったけど、ぜんぜん通じませんでした。やれやれ。
で、少し時間があったので、センセからコメントが返ってきた当事者研究系をちょこちょこいじって送ってみたり。授業に行って帰ってきたら、またまたコメントが返ってきてました。早いなぁ。ただ、あとふたりは小中の教員だから、たぶんメッチャ忙しくて、逆に「お前、仕事してんのか?」って思ってるでしょうね。コメントにしたがってリライトしたけど、送るのはやめておきましょう(笑)。

夜は姐さんとお友だちのIくんを引き合わせるべく呑み。
にしても、今回も台風来てるし(笑)。
で、向かったのは「みなみ」。まずは赤星からです。でも、姐さん、さすがは仕事モードです。かなり真剣な表情です。もっともわたしは「会わせ」たら仕事はおしまい。ええ調子で呑みます。
が、話の中身が「レディメイドかオーダーメイドか」って話になってきたところで、「オーダーメイドはあきませんの?」とツッコミをいれてしまいました。多くの人にはレディメイドでいいんだろうけど、オーバースペックで金額も高い。なので、オーダーメイドでピッタリのスペックにしたらええんとちゃうかと。そんな話をしてたら、予定していた電車の時間を過ぎてしまいました(笑)。
相変わらずです。安心しました。まぁまだ余裕で帰れるとのことだったので、駅までお見送り。
Iくんも納得してくれたのかな。よかったよかった。

久しぶりに少しクネクネ

午前に授業が3コマあると、授業をやっていたら半日終わります。雑務がたくさんある時はものすごくストレスだけど、なにも考えたくない時は、その方が楽な気もしたりしますね。だって、授業をやってたら、なにも考えないうちに半日終わるわけで、しかもそれは「仕事」ですからね。まぁ、なんか変な気もしますが^^;;。
で、夕方はリハビリ。昨日はちょぼやき会だったので、筋トレとか自主練とかできなかったし、今日の午前は授業をやってたらから、これまた自主練できなかったし。なんか、筋肉がこわばってる感じです。あかんなぁ。
で、少し早めに家に帰れたので、上の子どもに
「ちょっと走りに行くか」
ということで、ふたりで夕練。かつてよく走った京都市北部の山道です。さすがに遅い。てか、コーナーの奥が見られない。それでも、久しぶりにクネクネすると、やっぱり楽しいです。そして相変わらずバイクはいい感じです。ステアリングステムは軽いし、サスはよく動くし。ゼブラゾーンもほとんど振動が伝わってきません。気がつくと1時間半ほど走ってたみたいです。
さぁ、家に帰って採血に行かなきゃ。