すなおにうれしい

昨日の放課後の廊下でのできごと。
担当したことがない生徒が
「絶対読んでほしい本があるねん。明日持ってくるし、読んでな!」
って言いました。
で、今朝、職員朝礼に行く廊下で向こうから
「これ!」
って持ってきてくれました。これです。

「おぉ!ヨシタケシンスケ!」
これはおもしろそうです。職員朝礼から帰ってきて、さっそく読みました。読みながら、いろんな友だちの顔が浮かびました。
で、昼休みに本をとりにきてくれました。
「どうぞ入って。どうぞ座って」
「え!座っていいんですか?」
わたしと話をするときは、誰であってもソファに座ってもらいます。かなりくたびれてますけどね。
そこから30分、いろいろと話。
生「わたし、絵本好きやねん。高3がやで(笑)」
い「ええやんええやん。図書室にもいっぱいあるよ。わたしは『もこもこもこ』とか好きやで。あと『100万回生きたネコ』とか」
生「あー、あれ最後…」
い「あかん、やめて、あれ、泣くし。ほら、もう涙目」
みたいな話から、中身の話へ
生「自動車工場の話とか、メッチャおもしろい」
い「あー、あそこね!修理工場とか笑ったなぁ」
生「わからないことがわかるとおもしろいねー」
い「うんうん。それとね。わからないことがわかった時に、すこしわからないところが残るとおもしろいかもねー」
みたいな。で、一番聞きたかったことを質問。
い「なんで「伝えたい相手」にわたしを選んでくれたん?」
生「なんでやろ…。他の先生やったら「何言ってんの」って言われそうな気がしたのかな」
たぶん他の教員も「何言ってんの」なんてことは言わないと思うんですよね。でも「何言ってんの」って言いそうなオーラを出してるのかな。なんでだろ。もしかしたらだけど、みんな「役に立つこと」を求めてるように見えるのかな。そう考えると、絵本は例えば受験なんかの役には立たないです。でも、絵本は絵本それだけで魅力的です。特に「ヨシタケシンスケ」はねo(^^)o。
とにかく80人近くいる教員の中で、担当したことないわたしを選んでくれた。
これはすなおにうれしい!