総括

放課後、卒業生が来て、先発隊が出発。わたしは後発隊で夕方出発。途中買い出しなんぞして、現地着。すでに準備はほぼできています。
あとはわたしが買ってきたブツを放り込んだら完成ってところです。
さて、喉も乾いた。お腹も減った。卒業生の乾杯で総括開始。みんな楽しそうに食べ、話をしています。
今年もがんばったもんなぁ。いや、まだもう少しあるか。途中、地元の会議に出ていた代表者も合流して、やっとフルメンバーがそろいました。
一息ついたところで
「10時スタートね!」
と声をかけます。勝手知ったるメンバーからは
「10時ね!」「わかりました!」
と威勢よく返事があります。でも、はじめてのやつらはなにがなんだかわからんやろなぁ(笑)
10時におもてに集合。肌寒いけど、まぁいいでしょう。それから約一時間、静かな、それでいて厳しいもっともコアな総括の時間。
さて、今年も総括すんだから、寝ようかな…。

しかし、完全に声が出ない(T_T)。
まいったな…。

風邪引いた

のどが痛いです。鼻が出ます。咳も出ます。
風邪引いたみたいです。
マスクすると、メッチャ楽です。でも、めがねが曇って困ります。

しかし、誰にうつされたんだろう…。なんとなく検討ついているけど^^;;

ぐったり

バタバタした午前とは正反対の午後です。いきなりドッと疲れがおしよせてきました。もしかしたら、この2週間、かなり緊張していて、まともに疲れも感じられなかったのか?だとしたらヤバイです。来週火曜日までは倒れるヒマはありません(T_T)。

人権学習2週目

先週に比べると、今週の人権学習は、なんとなくプレッシャーが少ないです。なんでかな。たぶん、準備物が少ないからかな。
今日は1年生は中国残留婦人3世の李洋さんの講演です。京都での講演は、たぶんはじめてだと思います。まぁ、賭けです。ちなみに、去年までは具志さんに来てもらっていましたが、大人諸般の事情でどうしてもお呼びできず、李さんにお願いすることにしました。
でも、タイプがまったくちがうので、けっこう楽しみです。
で、講演開始。
李さん、そうとう緊張しておられます。言葉が固いよ。でもまぁしゃあないか。でも、少しずつ緊張がほぐれてきて滑らかになりはじめました。きっととてもしんどかったであろう自分のライフヒストリーを淡々と語っていかれます。李さんの場合はそのしんどさを外へ出すのではなく内側で処理をしようとされるタイプなのかな。派手さはないけど、じっくりとくる感じです。うちの子どもたちの中には「内側」で抱え込む子どももたくさんいるから、きっと共感をしてくれるんじゃないかな。今までとは違う層に伝わっている気がします。
わたしは人権学習をやる時「○○を」伝えるのではなく「○○で」伝えるということを考えています。今回はテーマは多文化共生ですが、話を聞きながら、例えば自分のリスカのことを考えてくれてもいいと思っています。
で、講演ですが、たぶんテンパったのかな、予定よりかなり早く終わってしまったらしく、質疑応答に入ってしまいました。なので、わたしもサクラで質問。でも質疑応答で、さらに深められたかな。
たぶん講演を聞き慣れた人には「素人やなぁ」と感じさせたかもしれません。でも、わたしにはダイヤの原石を見つけたように感じさせてくれる講演でした。
子どもたちの感想が楽しみだ…。

テンパり気味

前半戦はさほど感じなかったしんどさを、後半線感じつつある今日この頃です。夜が遅いこともさることながら、発表が多いのがその一番の原因です。でも、「見知らぬところ」へ彷徨いこませてくれる魅力はそうとうなものです。やっばりおもしろい!
てことで、本日一発目。
まずは公文書にかかわるグチから(笑)。んー…。いつもの通り系統だっているのかいないのか。わかりません。それでも、なんとなく前へは進んでいるみたいです。しかし「前?」かなぁ。「前」が前にあるとは限りませんからねぇ(笑)。
で、二発目。
こちらは実践報告。とりくみの分厚さを感じます。が、良くも悪くも小学校なんですよね。高校まで来ると、ああいう分厚さは望むべくもなくなるし、子どもたちも、ああいう「まっすぐさ」は持たなくなります。なので、参考になるようなならんような。
で、来週プレゼンてか…。プランはあるんだけど、実現できるかだな。

火曜日は出張日やなあ〜完了→次のステージ

朝、サクッと授業して、あしたの人権学習の仕込みをして、職場を出発。電車の移動は「自分の都合」は一切効かないところがいいです。もちろん都市部に住んでいたらそういう融通はきくかもしれませんが、今日の出張先は京都府中部。電車はだいたい一時間に一本みたいです。まぁ、出張先で時間の余裕ができるからよしとしましょう。
出張先の最寄りの駅について、会議場所の途中にある河原でお弁当をパクパク。
で、会議開始。
んー、ちとしゃべり過ぎたな。やはりレポートは「穴」をあけておかないと、みんな苦しそう。やっばり出たとこ勝負じゃなくて、作戦立てよう。

出張終了後、京都市内で「プラネテス」の3巻をゲット。にしても、ブックオフにほとんど出ていません。そうか、「読み捨て系」じゃないんだなぁ。

家に帰ると、復旧作業が終わっていました。日曜日からパソコンに秘を入れっぱなしだったから、まる2日だな。まぁ、そんなものか。あとはバックアップ体制を整えるかな。
お金かかるなぁ。でも、たぶん「条総武」は、その忌みがわからんやろなぁ…。そりゃそうか。その労力やコストを目の前で見てないもんな…。

育てるとおもしろそう〜あたしゃピンやなぁ… 

今日のおべんきょは、おべんきょ仲間の発表です。なにやら、おべんきょ仲間の最終目標が、かなり壮大になりそうなので、センセもわたしものけぞっていました。でも、ほんとうにできたら、きっとおもしろくなりそうです。てか、最終目標の手前の時点でおもしろいデータが出そうです。なんか楽しみ…。でも、きっと前途多難だな。まぁそれはわたしも同じか(笑)

で、おべんきょのあと、センセの部屋でしばらく雑談。
センセもいろんな経験をしてこられたようです。で、わたしもそう言えばいろいろあったよなぁ。センセもわたしも、後ろ盾なんてひとつもないピンの人間です。依って立つ根拠は「存在」ではなく「実践」です。だから、けっこうシンパシーを抱いてしまいます。
にしても、「正しさ」に揺るぎのない人を、時としてうらやましく感じることがあります。あるいは「スティグマ」を武器に生きられる人に、時としてうらやましさを感じることもあります。わたしはとてもじゃないけど、そんな生き方できない。もっとも、したくもないですが。
いちおう「物言い」に対する裏づけはとったけど、いらんことで消耗するのはイヤだから、適当に流しましょうか。

はるか昔か?

今日は平常業務です。なにごともなく、淡々と日常がすすんでいきます。それがあまりにも不思議な気がします。
金曜日は遥か昔のこと。土曜日の東九条マダンは夢の中のできごと。日曜日は束の間の空白の時間。
自分の中のギャップの整合性をとるのに、すごく時間と精神力が必要です。
それでも家に帰って、ハードディスクの復旧作業。
エラーメッセージは出たままです。でも、なんとなく理由はわかりました。とにかく、とても必要なファイルだけを復旧させましょう。…。できた!
うれしいなぁ。てことは、たぶんすべてのファイルが復旧できそうですo(^^)o。

ゆったりと過ごそう

あとは、部屋の片づけを少し。そうそう、今日は髪の毛をカットしに行くんでした。さくって切ってもらって、ブックオフへ。「プラネテス」の1巻2巻をゲットです。なんでも「ハチマキ」がわたしと似ているそうな。やらば読まねばなりますまい。
家に帰って、イリカスのお好みをつくったり、ザーサイを炒めたり。ハードディスクの復旧作業を開始したり、「プラネテス」を読んだり。
暗くなってきたところで、晩ご飯はタジン鍋でヘルシーにいきましょう。夜は子どもとテレビを見たり、パートナーとのんびり朝の話の続きをしたり*1
てな感じで、緩やかな一日が過ぎていきました。
次にこんな一日は…。まぁまたそのうちくるでしょう。

*1:パートナーが言うには「いつきさんはハチマキというよりゴローだ」とのこと^^;;。