呑んだくれたちの週明け・その5

お座敷がはねたら当然懇親会。
隣に座ったのは、どういうわけか同じ数学の若手教員。しかも、出身大学のみならず出身学科まで同じ。
同僚のみなさんは
「なんかうれしそうに半田づけをしてるねん」
とか言ってはります。ええ感じです。
はじめは普通の話をしていたのですが、なんとなく相談ぽい感じになったあたりからスイッチが入ってしまいました。あとはひたすら言いたい放題。ちょい*1しゃべりすぎてしまいました。
う〜ん。

*1:かなりかな

第6ラウンド開始・あこがれの松高

で、今日は松原高校の教職員研修会。
松原高校と言えば、同推校としてももちろん有名ですが、わたし的には「在日外国人問題の原点を考える3 出会い」に出てくる車一美(チャイルミ)さんたちのことが真っ先に浮かびます。
河内松原の駅でS木田さんと合流。学校に到着してまず案内してもらったのが、松原高等学校の目的と原則の石碑です。

一、一切の差別を許さない学校
一、落ちこぼれを許さない学校
一、地域に根ざした学校
以上の三目的を集団主義の原則に基づいて生徒・教職員の団結で実現すること。
第九期生卒業記念

すごいよ…。これ、卒業記念の石碑ですよ。いよいよ気持ちが盛りあがってきます。
で、会議室へ。
ピシッと並ぶのではなく、なんとなく雑然と、でもいい感じで椅子が並んでいます。かえって距離感が近く感じます。みなさんの顔がよく見えるので、かえってしゃべりやすいですね。
にしても、やっぱり大阪ってしゃべりにくいけどしゃべりやすい。ネタがあうんですよね。部落問題・在日問題はもちろん、クラスの話とか授業の話とか、こちらが投げたボールをきちんと受けとめて下さる感じです。ただ、こういう時って得てして時間が長引いてしまいます。やばいよなぁと思っていました。ちなみに今日は「1時間45分厳守!」と言われていたのでかなり不安だったのですが、がんばって1時間45分ぴったりでおさめました。よかった^^;;。

寄り道

昼前に京都を出発。12時に天王寺に待ちあわせです。
「網に引っかかっている人の下」あたりで待つこと5分。C原さんが登場。
「どこにしましょう」
「タイ料理は?」
「う〜ん」
結局お好み焼き屋になりました。と言っても「風月」ですけどね。
お好み焼きをつつきながら*1、大阪の府立高校の人権教育についてのディープな話を交流。う〜ん、C原さんの話を聞けば聞くほど会いたくなる人が増えるなぁ。

*1:もちろん◯ールも…