なんか最近、立て続けに
「中学生活最後の人権学習を頼みたい」
なんていう話が3件まいこんできました。「第2のふるさと」の言葉を借りるなら
「すいやなぁ」
って思うわけですが(笑)
でも、今日行くガッコはこれのクレジットにも出ているガッコなんで、断るわけにはいきません。てことで、今年も行かせていただきました。
並んでいる子どもたちを見ると、なかなかクセのある顔をしています。ファイトがわきます。話はじめると、なんか頭があちこち動きます。でも、ところどころでピッとこっちを向きます。なんか私語してるふうに見えて、実は聞いているのがわかります。てか、気になってるんですね。
変に全員ピシッと前を向いているより、たぶんこういう子らの方が、自分のなかに落とし込みながら聞いてるんやろうなぁと思います。
てことで、1時間10分ぐらいの話終了。考えてみると、中学生向けとしては長いのかも…。
カテゴリー: 高座
今日は佐世保の男女共同参画センタースピカで行われている「スピカまつり」のワークショップです。
会場に到着して、展示されているスピカまつりの過去のチラシを見ていると、講演会の講師としていろんな人が来られています。っと、石坂啓やんか!みたいな。ちなみに、今回は吉永みち子さんが来られていたようです。
で、11時からお座敷開始。お客さんはほとんどが女性*1。それも、ちょっと年齢層が高め*2。さらに、スピカまつりに来ておられるわけですから、ジェンダーに関心のある方々です*3。もう、はっきり言って一番話しやすい方々です。
話しはじめたら、予想通り、みなさんネタはちゃんと踏んでくださるし、「これは」と思われたらガチで聞いてくださるし。わたしにとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
でも、こういうのに慣れたらあかんな。
昼食休憩をはさんで、午後からは相談受付or質疑応答タイムです。
どうやら主催された方は相談に来られる方がおられることを予想されていたみたいなのですが、その方が今回不参加ということで、質疑応答タイムということになりました。
ふだんだと、長くてせいぜい10分程度なのに、今日は1時間半もあります。ところどころに生徒交流会のビデオを見せたり、パートナーの映像を見せたりしながら、たっぷりと「追加」の話をさせていただきました。
やっぱり、今考えていたりやったりしている最前線の話題は、こういう時間にしか話せないものですね。
ということで、3時過ぎまでいろんな人をと話をして、さらに個人的にちょこっと話をして、さくっと反省会なんぞして、とても充実した佐世保の一日が終わりました。
中学生対象もできるんだなぁ
今日は午後から滋賀県内の中学校へ。お友だちのI岡さんから
「中学生活最後の人権学習にいつきさんの話を聞かせたい」
という熱〜いメールが入ってきて、日程調整の末にここになりました。まぁ、担任を持っているわけじゃないし、3年生の授業も持っていないし、まぁいいわけで…。それはどうでもいいのですが、「最後に聞かせたい」ほどたいした話じゃないんだけどなぁ。かなり盛ってないか?
てことで、すでに生徒さんたち全員が体育館に入って整列している状態のところになんとか到着。ついたらそのまま話です。
生徒さんたち対象の時は、最近はプレゼンテーションソフト*1を使うことにしています。時間が短い関係で、「ネタ」をくる時間もなく、退屈にならないためには「あり」かなぁとも思いはじめました。
それでも、当然ところどころにネタが仕掛けてあるわけで、今日の生徒さんたちもちゃんと笑ってくださってホッとしました。でも、笑ってくれるって、つまり聞いているんだよな。すごいなぁ…。
話し終わったら、生徒さんがひとり来られて、いろいろ話。その生徒さん、いろいろまわりの生徒たちから受け入れてもらえない要素を持っていて、そんな相談に乗りました。生徒さんを支えているのは担任さん。遠くにいるわたしにはなんにもできないんだけど、せめて「ヒント」が提示できたら、担任さんと生徒さんが新たな一歩を踏み出せるしね。そのお手伝いができれば十分でしょう。
ゲストって、それくらいのことしかできません。でも、それをさせてもらえたら、すごく充実感があります。行ってよかった。
*1:もちろんimpress
ひさしぶりのUSA
朝、とりあえず西に向かいます。で、着いたのは、久々のN津です。今日はお友だちのM野さんが、隣保館の学習会に呼んで下さいました。
N津駅に着くと、Mすみちゃん@伝書バトの会会長とSンチョルが迎えに来てくれていました。
「とりあえず、昼ご飯を呑みに行こう」
とか言いながら、近くの喫茶店へ。で、お腹もふくらんだところで会場へ向かいます。
今日来られたのは20人くらいでしょうか。なんとなく教員臭のする人もいれば、まったくない人もいます。
とりあえずしゃべりはじめたのですが、O分の人たちは優しいです。ちゃんとこっちのネタにつきあってくださいます。なにせ、マクラがいきなり
「今日はヱビスの日でして」
という、あまりにもどうでもいい話です。
それでも、ところどころメモをとる方もおられるし、なにやら真剣モードも漂う中、無事終了。
若いなぁ
今日は午前中、特殊業務。でも、午前で終了です。てことで、午後からお座敷。今日は小学校の教職員研修です。
会場に入ると、若手教員が最前列に陣取っておられます。そう言えば、うちの職場でも若手は前の方に行くなぁ。その積極性がまぶしいです。
わたしの話、基本的にはネタが古いので、若手の皆さん、なかなかついてこられないみたいです。でも、反応できるところには反応してくださっています。その気持ちがうれしいです。
なんでも、今回はかなり「本気度」が高い研修らしく、教職員研修としては異例の2時間もらってしまっています。なので、わたしもマジで2時間ぶっ飛ばしてしまいました。
さすがにみなさん、疲れておられたみたいですが、それでも終わってからいろいろ話をしに来てくださったので、まぁ大丈夫だったのかな。
はたしてもつか?
朝起きると、声が出ない…。って、やばいじゃないですか!今日は神奈川に行かなくちゃなりません。
とにかく、声を出さないようにしましょう。ひたすら黙って新幹線に乗って、ひたすら黙って乗り換えて。会場近くで薬も買って、とにかく声を温存します。
その甲斐あって、お座敷の時はなんとか声が出るようになりました。とは言え、本調子ではありません。さいわいマイクがあるからなんとかなりますが、それでもなんか不安です。でも、話の内容を縮めるわけにもいかないし、とにかく勢いで行くしかありません。
1時間ほどたった時、ふと足下がふわっとします。やばい!なんとか持ちこたえました。
「もつか?もつか?もつか?」
と思っているうちに、それでも1時間半がたってお座敷終了。お座敷が終わった瞬間、完全に声が出なくなっていました(笑)。
いやぁ、こんなに綱渡り状態のお座敷ははじめてでした。
でも、語り手としては、体調管理ができていないんだから失格だな。
トークイベント
今日は、この間突然決まった、下北沢トリウッドでの映画「coming out story」のトークイベントです。
眠い目をこすりながらも、とりあえず新幹線に乗って下北沢まで移動。途中原稿を書こうと思っていたけど、予想以上にこれ用の加工に時間がかかって原稿は書けませんでした。でも、ボチボチと内容を考えているから、そのうち小人さんがなんとかしてくれるでしょう。
てことで、昼過ぎに下北沢に到着。まずは昼ご飯を呑まなくちゃ!
てことで、気がつくと、生ビール→黒ビール→赤ワインと移行。まぁちょうどいい感じです。
で、トリウッドに移動。こんなところなんだぁ。
まずは支配人のO槻さんと打ちあわせ。といっても
「出たとこ勝負でやりましょう」
というだけのことでしたが(笑)。
で、トーク開始。
客席がすごく近くて、みなさんの視線が近すぎて、ちょっとまいってしまいました。でも、O槻さんと監督さんの間にはさまれていたので、あっちこっち向きながら話したおかげで、だんだんなんとかなりまじめました。そうこうするうちに、客席をチェックする余裕が出てきて、
「にゃ?知りあい?」
みたいな人が何人かいることに気づきました。
まぁそんなこんなで、出たとこ勝負の時間をしばらく過ごして、無事トーク終了。ふと、友だちの妹さんらしい人がおられたので
「あの…。◯◯さん?」
と声をかけるとあたり!はじめてお会いするけど、やっぱきょうだいって、なんか雰囲気が似ているものですねぇ。
その後、劇場前の廊下で、何人かの人と話。
それぞれがいろんな悩みやしんどさを抱えておられて、それが「映画」にふれることで顕在化したりイヤされたり方向性が少し見えてきたり。映画の力ってすごいなぁとあらためて感じる瞬間でした。
いや、あの映画、「いつきさんの映画」とか、さらにはネタでわたしのことを「主演女優」とか言っている人もおられますが、あくまでもネタですよね。映画を見られたら、「(わたしが登場する)監督の映画」っていうことがよくわかります。
しばらくしたら、3時からの上映開始。とりあえず外でダラダラします。その後、2回目のトーク。さすがに2回目だとこちらもなれてきて、けっこう好き放題しゃべることができました。
てことで、トーク終了。最後のO槻さんと一緒に記念写真をとって、トリウッドをあとにしました。
ふぅ、ちょっと緊張しちゃった。
オリーブひらの
今日は午後から3年前にお世話になったオリーブひらのでのお座敷です。
とりあえず理事長のM本さんと
「お昼ご飯を食べましょう」
ということになっていたので、ちょっと早めに到着。向かったのはおうどん屋さん。
平野っていう街は、なかなか味がある街です。適度に古いものと新しいものが交じりあっていて、それを「ウリ」にして街づくりをしている感じです。街のあちこちに遊び心をくすぐるものがあります。そして、食べ物がおいしい!今日連れて行ってもらったおうどん屋さんのおうどんも、「いかにも大阪」という感じで、とてもおいしかったです。
で、お座敷開始。
今日は2時間半時間をもらっているので、質疑応答まで行けそうです。
で、話をはじめたのですが、開始35分ぐらいでトラブル発生。いきなり左足の薬指がつりました!さすがにこれは生まれてはじめての経験ですね。でも、お座敷の最中に伸ばすのもしんどいし、そもそも伸ばすとそれはそれで痛いから、なかなか苦しい。とりあえず、しかたがないので、足がつったままお座敷を続けることにしました。まぁ、10分ぐらいでなんとかなりましたけどね。
お座敷の方は、はじめはなんとなく固い感じだったけど、しばらくしたら固い空気がほどけてきて、すこしずつ柔らかい空気になっていきました。こちらもホッと一安心。
質疑応答でも、活発&なかなかハードな質問や意見・感想が出てきて、いい感じで終わることができました。
princess lineの終着駅にて
昼間は昔のTSSもどきの仕事のしかたでガシガシすすめます。
で、夜はprincess lineの終着駅にある大学でお座敷。
なんでもここの先生、うちの副校長の友だちと友だちだとかで、とんでもないところから話がまわってきました。そんなこんなで、喜んで行かせていただいたのですが。
6時過ぎのはじまりの任意の高座なのに、けっこうな人数が集まっています。なんでもみなさん、将来的には養護教諭を目指しておられるとか。そりゃぁやっぱり大切だわ。
それにしても、みなさんノリがいい!もう、笑うべきところは笑い、メモすべきところ*1はメモし、まじめに聞くところ*2はまじめに聞き。いやぁ、今年はじめての高座がこれでよかった!
てことで、学生の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
こっちがお座敷納め
「はい、これ」
と手渡されたのは、えらい上等そうなお弁当です。目立つなぁ…。でも、おいしそう。おそらく宴会に使えそうなお弁当なんでしょうね。
で、H加古川駅へ。と、乗る予定の電車がウヤです。え〜!間に合わない。それでもとりあえず、ほにゃららして、なんとか予定の電車らしきものに乗ることができました。
にしても、電車の中で見知らぬおじさんにつぶやかれちゃいました。
「みんな仕事している時間に、弁当ぶらさげて、なにやってるんだ。おかまみたいなヤツが…」
はい、至極まっとうな批判でございます。いろんな意味で全部あたってますm(_ _)m
てか、すごい観察眼だなぁ。このおじさん。
とにかく電車の中でお弁当を広げます。やっぱり目立つよなぁ。でも、背に腹は代えられません。おいしかった!
で、到着したのはO阪F立大学です。ここは毎年来ているので、だいたい雰囲気はわかっているつもりです。が、今年は何かが違う…。そうか、前の方があいているんだ。なんとなく、みなさん、遠いです。にわかに緊張が走ります。
さらに、講義の前にレポートの説明をされていたのですが、これが長い。10分とられちゃいました。てことは、1時間20分?もう、焦りまくりです。しかも、学生さん、まったく反応がありません。いや、まったくということはないです。あちこちで局所的に顔が大爆笑しています。ところが、声が出ない。まったく出ない。皆さん、笑いをこらえています。もうね、なんでこらえるのか、さっぱりわかりません(;_;)。
結局、1時間20分、笑顔しかないお座敷が終わりました。まいった…。
でも、終わってから駆け寄ってきてくださった学生さんもおられました。わたしの真っ正面で、ずっと反応してくださっていた人です。
「自分自身はストレートだけど、今年のレインボーパレードにはじめて参加して、たくさんのレズビアンの人に会えた時、
「やっと会えた」
と思うと同時に、
「みんな隠さなきゃ生きていけないんだ」
と思った」
とのこと*1。その時の思いを思い出されたのか、途中から満面の笑顔に涙があふれています。なんか、こっちまでうるうるきちゃいました。いいなぁ、この感性。
てことで、今年のお座敷はすべておしまい。とはいえ、個人的には「年度」で考えているので、まったく終わった気持ちはありませんが…。
帰りはなぜかシュタイナー学校の生徒さんと一緒。なんじゃかんじゃと話をしながら帰りました。
なんでもみなさん、今回、ミュージカルをするとかで、その勉強ために聞きに来られたとか。遠いところをわざわざ。職場とだったら近いのにね。てことで、
「なにかあったら遊びに行きますよ」
と伝えてバイバイ。
*1:だいたいこんな感じ