BENT

で、芝居の開始。
わたし、けっして芝居が嫌いなわけではありません。いや、どちらかというと好きな方じゃないかとすら思っています。かつて労演に入っていたこともあったし、近鉄劇場に行ったこともあるし、アートスペース無門館。に行ったこともあるし。でも、最近なかなか見に行かないのは、もちろん時間の問題と、もうひとつは体力の問題かなと思います。ドラマにしても、映画にしても、芝居にしても、それなりの時間、ある世界に入り込むってすごく体力がいるように思います。
でも、今回はそういうわけにはいきません。気合を入れて座席に座って…。

はじまりました。
やはり芝居はいいですね。特に素舞台はいいです。蓮池さん、普段の顔と全然違います。当たり前なんだけど、それが役者ってもんなんでしょうね。
うーん。
わたしはゲイの人たちのライフスタイルは、実はよくわかりません。ま、当たり前なんですけどね。でも、話には聞くところはあるわけで、なんとなく「フムフム」という感じで見続けていました。
しかし、そういう感じが、ナチスが入ってくるあたりでガラリと変わっていきます。
やがて第一幕が終了。言葉が出ません。出そうと思っても出ないんです。とりあえず
「泣いちゃいました」
のひとことでごまかしながら、お腹が減ったので、楽屋に行ってドーナツなんぞぱくついて、第二幕。
もう、のっけからキツイ話なんですけど、けっして「暗い」わけではありません。でも、重さはズシンズシンとボディブローのように効いてくるわけで。
で、エンディング。てか、それがエンディング?ダメですよ。なんなんですか、この涙は。まったくとまりません。困ったものです^^;;。
てことで、BENT終了。

で、とうとう来たこの日・はじまり

この一年半、ずっとわたしを迷わせていた日がやってきました。
思い起こせば一年半くらい前に一本のメールが来たのが発端です。
「京都でBENTっていう芝居をしたい。協力してほしい」
はぁ?
「な、なにを協力すれば…。観客動員ですか?」
「まぁそうです」
「あー、それは無理です。わたしがからむと、かえって人が減りますよ(笑)」
「いいです」
「いや、それ、本末転倒でしょう^^;;」
というやりとりからはじまりました。
で、半年くらい前に、またまたメール。
「アフターイベントに出てください」
はぁ?
「他に、シンガーの方とかも出られます」
いや、歌を歌える人はそれでいいじゃないですか。
「あの、芸、ないですよ。漫談でもしろと?」
「はい」
って、それならそういうプロがいるでしょーに、よりによってわたしかよ_| ̄|○
で、2ヶ月くらい前に玖伊屋に来られて
「ここで打ち上げさせてください」
あ、これならわかります。了解了解(笑)。
ってことで、今日を迎えたと。

集合時間は午前10時。「服なんかの一部にピンクをつけてこい」という支持があったのでピンクの服を着ようと思ったら、シミがついてます。ダメじゃん(T_T)。てことで、代わりの服を探していたら大幅に時間をとってしまって、出町柳から走るハメになってしまいました。やれやれ…。

会場に着くと、みなさん温かい笑顔で迎えてくださいました。が、わたしとしては、いまだ何をすればいいかがわかりません。わかっているのは、マダンセンターに集合して準備をはじめてくれている「愉快な仲間たち」の進捗状況をチェックすることぐらいです。

にしても、出演者っていいです。
リハをすべて見ることができます。鈴木重子さん&バディタイムのセッション、スゲー!Divaさんのオーラ、ハンパねー!そんなこんなで、リハをたっぷり楽しませてもらって、いよいよ打ち合わせです。
楽屋に行ってみんなで話はじめたのですが…。濃いぃよ。みなさん、濃いぃよ。言葉がスルスルと出てきます。わたしは…。いつもの通り
「うーん、なんだろ…。えーと、こんな感じで…。」
みたいな。で、オチがない(T_T)。
完全に「プロの中に放り込まれた一般ピーポー」です(笑)。ま、いいや。本番になったら、どこかからコロボックルさんが来てくれるでしょう。

頭の中の音

今日は午後から出張。で、おべんきょもなく。時間があるな…。なんとなくスタンドでビールをいっぱいひっかけたい欲望にかられながらも、横目で見ながら家に帰りました。
で、ふと思いたって、レコードラックの前へ。うーん…。これとこれと…。

実はこの間から頭の中にはモーツァルトのレクイエム、ラクリモーザが鳴り響いています。あ、ブルックナーの七番も聴きたい。もちろん指揮は朝比奈です(^^)。あぁ、ポリーニペトルーシュカも聴きたい。ブーレーズ春の祭典〜。グールドのモーツァルト
もうダメです。
てことで、ステレオとパソコンの接続を確認。で、録音開始です。

データのやりとりと違って、等速ダビングの所要時間は演奏時間そのままかかります。でもいいんです。食後のウィスキーを呑みながら、新聞を読んだり、時として友だちとメールしたり、ついったのTLを追いかけたり。でも、その後ろにはお気に入りの音楽がある。
こんな時間、いつ以来だろう…。

完成までにはちょっと時間はかかるけど、通勤途中が豊かな時間になればいいな。

内職とか

昨日はセミナーのあと懇親会という名前の飲み会。ちなみに、こんな時期に京都のホテルが空いているわけもなく、ホテルがとれなかった人orはじめからとる気がなかった人対象に合宿をやって、朝は6時に起きてしまってと、条件は最悪です。にもかかわらず、今日は某在日外国人教育関係の総会で、なーんか、いろいろあって議長をやれとか(T_T)。ま、事務局長も同じ条件なので文句は言えません。
てことで、総会。まぁこれはつつがなく終わりました。で、続いて会議。
んー、なかなか激しい論議ですねぇ。まぁわたしはそんな人たちを尻目に、送られてきた原稿の版組したりしてたんですけどね。
にしても、フォントってめんどくさい(T_T)。常用しているフォントがむかーしのものなんで、縦書きにすると表示されないとかのトラブルが発生したり。これを今のフォントに置き換えて、しかも雰囲気を似せさせるためにはどうしたらいいかとかをひたすら考えていました。
ぜんぜん会議と関係ないけど、こんな仕事もまた必要なんですよ^^;;。

開催者の仕事

今日は某在日外国人教育関係のセミナー。で、わたしは、まぁいわば開催側です。
なにかの集会をしようとした時、その集会の中身をどうするかが問われると思われがちです。で、それそのものは決して間違ってはいないのですが、その手のことを考えるのは、わたしは苦手です。どちらかというと、会場の段取りとか、放送機器や記録関係の機器の段取りやセッティングに意識が行くタイプなんですね。
てことで、今日もずっとスタッフワーク。
にしても、スタッフワークが数種類重なると、さすがにきついなぁ(T_T)。

多文化共生の学校づくり

今日は研究会の総会です。もちろんわたしは録音録画の担当です。なので、午前の総会はダラダラと^^;;。
にしても、総会なぁ。事務局としてはスムーズにことが進むのは楽なんですが、なーんにもないってのも、それはそれで不健全な気もします。
もっとも、みなさん学校の代表とはいえ、必ずしも常連ってわけじゃなくて、「はじめてこの役になった」みたいな人もおられますから、しゃーないんですけどね。なので、そんな人が「来てよかった」と思える中身を準備するのが事務局の仕事なわけです。

てことで、午後は記念講演。講師は榎井縁さん。わたしとしては処を変えたリベンジです。
榎井さんの話、すごくわかりやすいし、気づかされることもすごくあります。でも、言い方を変えると「先に行ってる」感じがあるんですね。なので、例えば校内研修なんかだと「わけわからんかった」みたいなことに陥りかねない。でも、ちょっとでも前向きなところがある人にとっては「すごくわかりやすい」ってなる。
さて、今日はどうかな?
まずは、日本に住む外国人、とりわけ「中長期滞在」にあたる人たちがなぜ日本にたくさんおられるかというあたりについて、歴史的かつ制度的に分析。いわゆる「大状況」です。
にもかかわらず!と続きます。あちこちに、まさに「ほころび」があって。それは意図的であったかなかったか、誰かがそれをつくったのか、いつのまにかできたのか。小さな追い風は、実は逆風のはじまりだったり。そんなこんなが、自分が生きてきた、そしてなんらかの活動をしてきた、あるいは見つめてきた「あの時」だったんだなぁと思いながら聞いていました。
そして、今…。自分がなにができるのかなぁ。そんなことを考えながら片づけをしていると、新採の同僚がやってきて
「途中から、自分が教えているクラスにいる外国人の子のことを考えながら聞いていました」
って言ってくれました。
うん、あらためて、よかった。

三連休は三位一体第二弾

昨日の焼肉、ついったでつぶやいてたら、
「ええなぁ」
というRTがあり、
「焼肉・ビール・いつきは三位一体」とRT仕返したら
「焼肉という父。ビールという精霊。そしていつきというダメな子。RT @ituki0309: 焼肉・ビール・いつきは三位一体ですo(^^)o RT @Bong_Lee @ituki0309 焼肉ええなあ!!」
とのお答えが…。ごもっとも^^;;。
てことで、この三連休は「ダメな子」になるらしいです。
とにかく11時頃に家を出てウトロに向かいます。途中、なぜか「華やい」だりしながら、12時半頃にウトロに到着。すでに準備は進行中です。で、わたしもお手伝いお手伝い。

わたし、いちおう「守る会」の会議に参加したこともあるんですけど、どうにもむずかしいことはわかりません。で、やってたことは農楽やったりサムルノリをやったり。あとは焼肉の手伝いですか。集会のあとに焼肉があるときは、たいてい集会を途中で抜けて焼肉の手伝いをします。
まぁ、ちゃんとした活動をする人はたくさんおられるので、ちゃんとしない活動をする人がひとりぐらいいてもいいかと^^;;。

で、建物の中に入ると、すでにコンナムルの盛りつけがはじまっています。わたしも参戦。80皿のコンナムルとキムチは壮観です。

やがて、北芝の和太鼓の演奏があって、焼肉開始。わたしの担当は飲み物売り場。
なぜか東九条のM木さんも一緒に立ってます。
「こっちがなごむ」
とのこと。ごもっとも^^;;。
それにしても、天気がいい。天気がいいとビールがはけます。飛ぶような勢いで売れていきます。おかげさまで、肉を食べるどころか、「華やぐ」ヒマもありません*1

一足先に焼肉に参戦したM木さんがお肉を持ってきてくれて、ようやくひといき。
2時頃に
「やるで!」
の声がかかって、そこからは農楽隊の出番です。
何年ぶりでしょうかねぇ。いつものハルモニがいつものようにノレを楽しみます。このハルモニ、なぜか「お富さん」が十八番だったりします。
あとは食べて飲んでチャンゴを叩いての正しい焼肉です。
気がつくと日が傾きかかっています。かんてきの火もなくなってきたので終了!

*1:ウトロの焼肉は肉はおいしいけど、飲み物が残念(T_T)。したがって、こっそり持参がパターンです

充実感と空虚さと

わたしはどうやら「一般論」でものを考えるのが苦手なようです。常に頭のどこかに「リアルさ」をおきながら、ものごとを考えるようです。
例えばわたしにとっての多文化とは、ウトロでオモニたちとビールを売りながら、
「お金はここに置けばいい」
「いや、あっちがいい」
「あーだ!」
「こーだ!」
とやりあったり、でも一段落ついて
「まぁ、食べ」
とか言われながら、特別に持ってきてもらったサンチュで肉を包みながらビール呑んで、気がつくとチャンゴ叩いてハルモニがノレをやりはじめて、みんなでオッケチュ厶。そのうち
「えーかげん終わるぞ!」
と怒られて片づけやって…。
みたいなものなんです。
なので、例えば「朝鮮人」というひとつの言葉の中には、必ず固有名詞が入ります。あるいは、できるだけ入れたいから、そういう場所にのこのこ出かけて行って、そういう人と出会って、しゃべって、呑むわけです。
そういうわたしにとって、一般論でしゃべる人はどうしてもどこか違和感を感じるし、ましてや一般論で「殺す」とかいう人には怒りと恐怖と…。なんだろう。
まぁ、ダメなんです^^;;。
てことで、今日は行かなきゃならないだろうと思ってこれに参加してきました。
んー。
細かいことについてはIWJなんかに譲るとして…。
空虚です。「彼ら」はやたら「朝鮮人」と言っていましたが、中身がないです。「朝鮮人」のかわりに、例えば「岡山県民」を入れても、それこそ「在特会」を入れても成立するヘイトスピーチです。そのことが、わたしに空虚さを突きつけます。
でも一方、「stand against racist」というフラッグにたくさんの人が立ち止まってくれました。

わたしはできなかったけど^^;;、留学生や外国人観光客も関心を持ってくださったみたいです。カウンターは、単に「対在特会」というだけではなく、「わたしたち」を見る人々にそれなりのアピールをしていたことを感じました。
その充実感と、でも在特会へのカウンター行動そのものの虚しさへの疲れと、いろんなことが交錯する一日でした。

終わってから呑み。
はじめて出会ったツイッタ上の人々とのやりとりは大きな収穫でした。いろんなことを教えてもらい、話をした夜でした。あまりにも話が弾んで、いつもの通り、食べずに飲んだら寝ちゃったのは、まぁこれまたいつもの通りでしたが^^;;。

それにしても、ほんとに疲れていたのを家に帰った瞬間実感しました。

←こんな一日

朝、突然飛び込んできた用事でバタバタ。この時点で、完全に一日の段取りが崩壊しました(T_T)。でもまぁ先送りにしていた仕事だったんで、それはそれで意味はあるんですけどね。それにしてもパソコンが火を吹いたのが痛いです(T_T)。

で、昼からは出張。まぁ、充実した話し合いをしながら、無事会議も終了。

で、移動。
途中、ちょいと友だちと晩ごはんをつまむべく、待ち合わせ。
待ち時間の電車のホームでおべんきょ。どうも机の前でやるより、こういうところの方がやる気が出るみたいです。ホームに吹く風がひんやりしていて、なんか気持ちいいです。
にしても、まとめなくちゃならない文章、なーんか、アジテーションみたいです。言いたいことはわかるし、その内容に賛同もするんだけど、「我田引水」って言葉が頭をよぎります。うーん^^;;。

で、友だちと合流して、軽く晩ごはんを呑みながら、「澱」のことや「ピュアなプレイヤー」について、ちょっとだけ話。

んで、夜の会議に参加。こちらはツッコミどころを見つけられずに、ちょいみなさんを退屈させてしまったかも^^;;。

で、その反省の意味はないけど飲み会。帰る間際に
「いつきさん、なんであそこでツッコまへんかったん?」
となかなかいい指摘をもらったりして^^;;。

てことで、無事終電でおうちに帰りました。
めまぐるしくも楽しくも充実した一日だったかな…。