先日、梅雨の合間の晴れる予定の明日、ハイキングをするという情報が入ったので、どうしようかと悩みました。悩んだ理由はいくつかあるけど、最大の理由は「漠然とした不安」でした。
「漠然とした不安」の中身をよく考えると、どうやら「土日に遊んでいいの?」でした。で、なんで「遊んでいいの?」って思ったかなんですね。どうやら「○○しなきゃならないのに」ってのがある。もちろんあります。来年度以降のこともあるし、ゲンコのこともあるし、おべんきょ成果のこともあります。が、どれも「遊んでいいの?」に結びつくほどじゃない。
で、つらつら考えてましたが、どうやらここ1年の呪縛らしいという結論になりました。
ほんとにここ1年、土日はほとんど外に出ず、ずっとおべんきょしてました。だから、土日はそういう過ごし方をしなきゃならないっていうふうに刷り込まれているんですね。
そのことに気づいて、ようやく「なるほど」ってなりました。
みなさん、「あの時はたいへんだった」「胃が壊れた」「円形脱毛症になった」「鬱になった」と、口々にその経験を語られるのですが、わたしはそれらの経験がほとんどなくて、逆に「自分はアカンなぁ」と思っていたのですが、どうやらわたしはわたしでいろいろあったらしいです。
てことで、明日はハイキングに行くことにして、今日は少し本を読んで、あとはおべんきょ成果に2本ぱっか追加して。夕方から30分ほど電車に乗って、友だちのおうちへ。今日は私的な宴会です。
ノンアルがうまい(笑)。
なんか、気がついたらけっこう人が来てたけど、わたしはなぜかプンプンモードになってて、みんなあっちのテープルに行ってしまいました。アカンなぁ。みなさん、ごめんなさい。
カテゴリー: 呑み
やらせ→日常
今日の放課後は追認補充です。対象はひとり。なので、楽勝です。何が楽勝かというと、ひとりしかいないから、内容をその生徒にあわせられます。
そもそも数学が苦手なのに、3月はじめからまったく数学を触ってないから、これはしんどいだろうなと。とは言え、進学系のコースの生徒だから、思い出せばなんとかなるかと。
そんな感じの補充なんですが、今日はもうひとつ、某国際NGOがらみで頼まれた写真撮影があります。まぁ、やらせ授業ってヤツですね。
みなさん、授業風景の撮影をしたいと言われるのですが、そんなもの、外部に出すためは無理です。ただ、合意がとれてる生徒に関しては例外的にOKだったりするので、補充対象の生徒に頼みました。さらにひとりでは寂しいのでエキストラを連れてくるように頼みました。曰く
「何人連れてこられるかで君の人望がわかるからな」
と言っておいたら7人連れてきたので、なかなかやるなと。
そんなこんなで、無事授業風景の撮影もできて、あと数カット撮影して放課後終了。
帰りの電車の中で今日の晩ごはんのことを考えてたら、「遅れます」とのライン。あ、そうか。今日、会う約束をしてたんだ。どこにしようかな。
てことで、ふた駅ばっか乗って、居酒屋に入るなど。そこには、あたりまえの日常が流れてました。もちろんお酒は提供してるし、時短営業もない。なんか、別世界に来た感じです。ただ、みなさん無防備な感じで、それが逆にこわい。てか、こわいって思ってしまう自分もこわい。
そんな不思議な感覚を味わってしまいました。まぁでも、あまり長居もな。なので、いろいろグチを言いあって、サックリ終了。明日も仕事だしね。
贅沢な昼下がり
朝、ふと思いついて山菜採りに行ってみました。どうも、何年か前の台風で「沢」のあたりが倒木だらけになって、山菜がなくなってしまったんですよね。ただ、あれから数年たったので、もしかしたらと思っていったのですが、やっぱりほとんどありませんでした。が、少しはあったのでよかったよかった。
せっかくなので、さっと湯がいたのを母親のところに持っていくなど。
で、午後はSゃ納さんプロデュースの「おべんきょ成果提出お祝い会」です。うれしいな。しかも今回は「なすんじゃソンセンニム」のキッチンで韓国の宮廷料理の会なんだとか。もう、期待が高まるばかりです。ちなみに、なすんじゃソンセンニムとは1年ちょっと前に崇仁新町でお会いしています。
ちょっと迷ったけど、なんとかキッチンを見つけてノックすると、出てこられたのはお子さんのチェミョンさん。ちょっとファンキーな感じです。で、テーブルの上を見ると、こんな感じ。
すごい…。
メニューは「白菜キムチ」「きゅうり新玉ねぎキムチ」「トマトナムル」「筍・蓮根・玉ねぎチャンアチ」「チョグ焼」「チャプチェ」「蒸し豚(あみ塩とコチジャン添)」「ソゴギチョンゴル」「ネギのジョン」です。
まずはビールで乾杯。プレモルの香エールというのがうれしいです。どれから食べようか…。
と、このチョグがいいチョグなんだとか。なんでも、日本でとれたのも売ってるけど、韓国の西海岸でとれるのがいいんだとか。
「頭に星の形のうろこがあるよ」
なるほど。ひとくち食べると、ほどよい脂です。こんな味なんだ。おいしいなぁ。なくなっていくのがもったいない(笑)、とにかく、頭の身まで残さず食べつくしましょう。
チャプチェはものすごく優しい味です。
「コショウの香りが少しするのがいいんですよ」
とのこと。
てか、音楽がかかっているんだけど「21世紀の精神異常者」です。ファンキーです。
そしてびっくりしたのが「チャンアチ」です。なんでも、韓国のしょうゆなんだとか。ほんのり酸味が利いているのがいいですね。玉ねぎのチャンアチは、その酸味と新玉ねぎの甘みがマッチして「なんじゃこれ!」です。そして、レンコンは生のままなんだとか。それで食べられるんだ。タケノコのおいしさは言うまでもありません。
そんなおいしいものをいただきながら、飲み物はスパークリングワインへ。そして、話の方もヒートアップしていきます。相変わらずすんじゃソンセンニムの話はおもしろい。韓国の民主化闘争につぎ込んだお金で家が建つとか。すごいな。てか、「すごいな」で終わらせたらダメですよね。
なんか、そんな話を聞きながら、ほんとうにダメだった大学時代を思い出しました。なにしろ、韓国を植民地化した歴史や、南北分断の歴史や、そして在日の法的地位や、そんなものを何も知らないわたしなのに、なぜか当時であった在日の人びとはとても暖かく接してくださっていたんですよね。そんなこんなを思いだしていると、「ソゴギチョンゴル」です。ほっぺたの肉がおいしい。てか、なんなんですか。このスープは。牛肉のスープとのことですが、ものすごく優しい。香りと味だけが入ったスープです。
そんな感じで、赤ワインに突入。
すんじゃソンセンニムは「価値は計れない」と。それに対してSゃ納さんは「それはそうなんだけど、でも、それを形にあらわすとすれば、やはりきちんと謝礼をとるべきだ」と。もちろん、わたしは後者の立場です。もっとも、それが実現できないのが学校なんですけどね。つまり、人の価値を考えていない組織だってことなんですけどね。
そんなこんなで楽しい時間を過ごしていたら、とつぜんすんじゃソンセンニムが言われました。
「どうしましょう。もう6時半ですよ。4時間半も食べてました」
ほんとうだ。外を見たら暗い。
ということで、おひらき。最後に「お祝いの花」と一緒に写真を撮ってもらうなど。
その後、Sゃ納さんとコンビニでワインを買って外呑みです。
さすがに外は寒い。けど、ハートは熱い。なんだかんだと話をして、ボトル1本あけたところで、こちらもおひらきです。いや、コルクを落としちゃったのであけなきゃダメだったのでした。
それにしても、ものすごく楽しいひとときを与えてもらいました。Sゃ納さん、ほんとうにありがとうございました!また、すんじゃソンセンニムのお世話になって楽しくて熱い会をしましょ!
今日も何もない
昨日もだけど、なにもない日って、ほんとうに久しぶりなので、どうすごしていいのかわかりません(笑)。
もちろん、これまでも「なにも予定がない日」はあったけど、常におべんきょとかゲンコとかのプレッシャーがかかり続けていました。もちろん、今もゲンコのプレッシャーもあるし、おべんきょのプレッシャーもあります。が、プレッシャーのかかり方がまったく違います。
なので、本を読んでみたり。
昼ごはんはほんの少しお出かけしてみたり。
近江ちゃんぽんです。いつもトゥンセラーメンというのは芸がないです^^;。
おなかいっぱい。
午後はお友だちの家におじゃま。早い時間から、少しビールを飲んでみたり。その後、ベランダで焼肉です。
こないだのジンギスカンであまった肉を炭火で焼いたら、これがおいしい!
まぁでも、ほどほどにしないと、明日から本格始動だな。
開幕前夜
今日は会議日です。会議日のスタートは部長会議からはじまるので、わたしらヒラは楽です(笑)。ただ、ひとつ忘れものがあったので、ちょいとバタバタ。でも、同僚が積極的に手伝ってくれるので、メッチャ助かります。こんな日がくるんだなぁ。
会議はさっくり終わって、昼ごはん。ちょっと時間ができたので、今日も走りましょう。と、今日も某クラブのマネージャーとダラダラ話。だいたい年度当初は前年度担当した子と、こんな感じで「去年は楽しかったねー」みたいな話をするんですよね。
ただ、今回のダラダラ話でおもしろかったのは、去年の担当クラスは多様性に満ちていたことがわかったことかな。なんでももめごとが起こった時、中学校時代は「時が解決した」そうな。まぁ、土日をはさんだら「ごめんな」ですんだんだとか。ところが、今のクラスは話さないとわからない。だから、すごく話すんだとか。なので
「よかったねー」
って言っておきました。たしかにしんどいだろうけど、とても大切な経験です。
で、午後からは会議。まぁでももめることもないので、サックリ終わって、あとは明日の準備とかです。
で、いつもの通り、定時に退勤。今日はちょぼやき会です。が、時短要請が入ったので、お店が終わるのが9時です。ということは、学習会を終えてからだとほとんど飲めません。てことで、今回は懇親会を優先して、学習会は5月に延期。完全に本末転倒ですが、まぁ個人的には「フルボッコ大会」の内容を話さなきゃならないにもかかわらず、ゲンコと収録に追われて、なにも準備できてないので、助かったといえば助かりました。
てことで、楽しい時間を過ごして、9時解散。大阪組も今日はエア乾杯の二次会だったんだとか。健康だ。
本多@東九条→わかば@東九条→平井@崇仁
朝、ムダに早く目が覚めました。もったいない。でも、目が冴えて寝られません。しかたないので起きましょう。
寝ているのはIずみちゃん・Kっかわくん・Iちくんでした。でもIちくんは仕事に出かけたので、Kっかわくんとダラダラ。そうこうするうちに味噌汁が飲みたくなってきたのでつくってみたり。ついでの卵も焼きましょう。Iずみちゃんも起きてきたから朝ごはん。
その後しばし時間をつぶして、今日の目的地、本多に行きましょう。
ここ、知る人ぞ知る名店です。が、まだ来たことがない。なので、今日はここと決めていました。
到着して中を見ると、お店は満席です。なので、外で待ちましょう。しばらくするとお客さんが出て行かれて、店の中に呼んでもらいました。
まずは缶ビールをぷしゅ。さてと、何を食べようかな。なんでも油かすはないんだとか。なので、スジ玉と肉玉、あとはスジの焼きそばにしましょう。今回はF原さんという方が一緒に来られています。なんでも東京の方なんだとか。
「スジって、炊いたものですよね」
と言われたので
「いや、焼いてるかもしれません」
と謎の返答をしておきました。
で、お店の方が焼きはじめられました。
すじ肉は…。サイコロ状にして茹でてあります。
「うどんかそばかどっち?」
と聞かれたので、どうしようか迷ったら
「半々にしようか」
と言ってくださいました。
うれしいな。どうやら本多では台付きがデフォルトなようです。さらに、イカとちくわもデフォルトで入ります。
「卵は半熟?堅焼き?」
と聞かれたので、これは半熟にしました。
「焼き方、うまいですね」
とF原さん。すると
「失敗することもあるで」
とのお答え。プロですね。それにしても、おばさまはとても愛想がいいです。ここでIずみちゃんが
「ソースはやっぱりツバメですか?」
と質問。するとここだけは答が濁ります。
「ふたつあるから」
なるほど。企業秘密ということですね。
で、お味の方は…。
うまいな。ただ、すじ肉がちょっとヘビーです。あと、茹でてあるから少し固い。豚肉の方がおいしいかな。
なんか、ちょっと物足りない感じなので、せっかくなのでわかばに行くことにしました。
お店に入ると
「生きてたん」
と強烈なカウンターパンチをもらいました。ちなみに、お店のカウンターにはハルバンのオモニがおられてビックリしたり。
ここでは定番の「スジ焼き」「ホルモンミックス」「韓国風焼きそば」ですね。あとは油かす入りのそばめしか。飲み物はもちろんハイボール濃いめです。
やはり、安定の味です。うまいわ。
てことで、Iずみちゃんを京都駅に送りがてら歩いていると、平井の中からお客さんが
「入っていき!」
と声をかけられてしまいました。なので、京都駅からバックして、平井へ。ここで油かす入りのお好みにようやくありつけました。
うまいわ…。
それにしても、食べすぎ呑みすぎです。やばい…。
恒例の花見
今日は恒例の花見です。去年はできなかったけど、今年はなんとかやりましょう。ただ、場所が問題です。いつもの場所でやりたいけど、そして怒られなくはなったけど、今回はちょいとヤバイかもしれません。ということで、今年は鴨川の河原でやることにしました。ちなみに、場所はこの間の在日外国人生徒交流会と同じところです。
朝は少し時間があったので、ゲンコを少しやっつけて。でも、半分もできてないな。ヤバイです。
で、昼前にスタート。いつもに比べてはるかに荷物は少ないです。それでも自分が座るためのイスだけは持っていきますか。
場所に到着すると、すでにAっちゃんが来てました。が、飲み物の買い出しに行ってもらいました。そうこうするうちにIずみちゃん到着。ここでビールをプシュ。上の子どもが肉を焼きはじめます。これまではジンギスカンは通販で買ってたけど、ラム肉を買ってきてたれに漬け込んだ方がはるかにおいしいことがわかったので、今回はそんな感じです。さらに人が増えてきて、総勢10人くらいかな。差し入れもいっぱいあって、ありがたい。
と、いつまでたっても到着しないSゃ納さん。どうしたのかなと思って電話したら、家におられました。なんでも、明日と間違っていたとか。電話してよかった。てことで、わざわざそれから駆けつけてきてくださいました。
そうこうするうちに少し寒くなってきたので、場所を変えて2次会です。Iずみちゃんは会場に到着したら、そのままおねむ。疲れてるのかなぁ。他の人はそのままワイワイ。結局終電ギリギリになる人も出てきたりして、にぎやかな一晩でした。
めっちゃうれしい
今日は午前中R大学に行って、ちょいと研修。そこから職場に向かったのですが、道がすごい混んでます。まぁこんなもんなのかなぁ。
職場に着くと、セクションの部屋のカギがかかってました。まぁ春休みですからね。教務部の時間割担当者以外は比較的のんびりできる時期です。どうせ4月になったらヨーイドンで走りはじめなきゃなりません。
のんびり雑務をしてたら卒業生が来ました。わたしを含め4人にインタビューしてフォトブックをつくるという課題があって、完成したから見せに来るとのことでした。これがなかなかおもしろい。知ってる人であっても、考えてみると「生活圏」では会ってない。さらにいつも直接会ってるから、静止画という形では会ってない。なるほどなぁと思いながら見せてもらいました。
そんなこんなをしてたら定時になったので退勤。
電車に乗ると、なんか観光客らしき人が乗ってます。転クロを対面にして話をしてたり。啓蟄という言葉を思い出すも、このご時世、それでええのかと思ったり。まぁでも、わたしも人に言えたもんではないか…。
で、大阪府東部の町の人権担当者と合流。目指すは角打ちです。今日の炊きものは肉じゃがです。
うまいわ。かつおだしの香りがいい。お酒が進むというものです。それにしても、今日はあまり見ない感じの常連さんがおられます。なんとなくいろいろ話をしたものの、謎な感じな人です。まぁでもまた会ったらいろいろ話をしてくださるでしょう。
さて帰ろうと思ったら
「これ、お祝い」
と出されたのがこれ。
なんかもう。こんなにうれしいことはそうそうありません。かつて花見の時におたふくから日本酒の差し入れがあったけど、あの時に匹敵しますね。しあわせやなぁ。
てことで、ふだんより1時間ばっか長くいたけど、そろそろ帰りましょう。
と思ったら、常連さんもお帰りみたいです。てことで、もう一軒。今度は「ほっこりカフェ」です。と、そこにおられたのはsolのオーナーさん。ここで、わたしと常連さんが一緒にいることにビックリされたので、この常連さん、謎すぎます。
まぁそんなこんなで、ほっこりカフェでほっこり飲んで、9時に終了。
なんか、いい1日だったなぁ。
センセの最終講義とか、いろんな人に会った2日間とか
朝起きて、ノロノロと出発準備。9時半くらいにおべんきょ場所に行きたいです。となるど…。よくわからんな(笑)。
とりま蚕棚を出てモーニングを食べられるお店を探します。てか、鶴橋でモーニングならこれでしょう。
キムチサンドです。おいしい。キムチもだけど、卵がおいしい。そしてパンの焼き具合が最高です。
で、キャスターバッグをコインロッカーに放り込んで、おべんきょ場所へ。今日はセンセの最終講義の日です。
最寄りの駅からおべんきょ場所まで歩きながら、「もうそんなにここには来なくなるんだろなぁ」などと思うなど。実際にはいろいろ来なきゃならんのでしょうが、でも「おべんきょ」の立場としてここに来るのはこれが最後ですね。
教室に入ると準備の真っ最中です。なんか、画面共有がうまくいかないらしいです。ふむ。
「それ、拡張画面になってません?」
と言ったら
「?」
だったので、複製画面にするなど。
なんでも普段は業者がやるけど、今回は手づくりでやりうと思っておられるのかな。センセがいろんな人から愛されてる証左ですね。
やがて懐かしいおべんきょ仲間が来られて、昔話に花を咲かせたり、昨日の話に花を咲かせたり。そうこうするうちに講義がはじまりました。
「たまさか」は「たまたま」なんだけど、「たまたま+まさか」なんだって話からスタート。そこにはセンセの生い立ちなんかもあって、まさにご自身が「たまさかの人生」を歩んでこられたんですね。そんな中で堕胎と殺人の境界線であるとか、「家族計画」への疑問が沸き起こってくる。
話を聞きながら「ん?歴史?社会学?」と瞬間混乱したけど、そうか、家族社会学って、そういうものなんだと、なんとなく納得。なんか、調査のしかたが三橋さんと重なるなど。
さらに途中出てきた資料を見て「あ!」と反応してしまいました。そうか。貧困家庭と家族計画とかいう話になると、ムラも出てくるのか。あの本、ほしいな。
なんというか、すんごいいろんなことが重なってて、もしかしたら、わたしのフィールドととても近いところにおられたのかなと、ふと思ったり。そう考えると、もっともっといろんなことを話すべきだったなと。
最終講義のあと、いろんな人のスピーチけあったけど、ここでも驚いたことがありました。ある人が「先生は西暦で書かれてたので、変換しなきゃならないんですが」と言われたんですよね。わたしは西暦を使うので、あまりにもあたりまえに見てたんですが、これもなるほどです。
日本の家族制度は戸籍制度だし、それは天皇制の問題でもある。だから、そこに敏感だしこだわりがあるのはあたりまえなんですね。なんでそんなことに気づかなかったんだろう。
前に
「研究って、世界を相手にひとりで闘えるんですね」
って言ったら
「そうなのよ!」
って言っておられたんですが、ほんとうに闘っておられるんだなと、あらためて感じました。そうそう。なんでも、Dを指導されたのは8人なんだとか。その最後のひとりになれたのはうれしいなぁ。
最終講義のあとは、おべんきょ部屋で、しばしおべんきょ仲間と懇談。これまでのことやこれからのことなど、うれしそうに語られるセンセを見て、なんか心が和みましたた。
懇談のあとはおべんきょ仲間と一緒にランチ。前のおべんきょ仲間も楽しい人たちですが、こちらのおべんきょ仲間はガチの人たちなので、格別ですね。いつしか「おべんきょ会をしよう」というふうになるのはあたりまえかな。
そんなこんなで、みなさんとわかれて、またまた鶴橋へ。今日もクロスベイスに行きます。中に入ると先客が…。なんか聞き覚えのある声だなと思ったらM山さんです。
「なんでここに!」
とお互いに笑うなど。さらにYんソンセンニムもおられます。こちらも爆笑です。なんでも朝文研の打ち上げて鶴橋に来たついでに寄ったんだとか。みなさんが出ていかれたら、入れ替わりにAべさんが来られました。ここでも
「なんでここに!」
です。
で、Fる川さんとSんさんと3人で「新楽井」へ。ここで煙に巻かれながらディープな話。でも、今日の話は、なかなか新展開になるかなという感じです。
さてと。8時だわ。そろそろ帰りましょう。
ということで、環状線に乗って大阪まで…。しもた、コインロッカーの中のキャスターバッグ忘れた。てことは鶴橋までもどらなきゃならんやんか。
まいった…。
とったどーo(^^)o
朝、ほとんどいつもと同じ時間にスタート。でも、向かう先はおべんきょ場所です。それも少しおめかし気味の服を着て。ちなみにキャリーバッグの中には普段着が入ってます。
とにかくひたすらおべんきょ場所のホールを目指して歩くと、余裕で間に合いました。それにしても駅から遠いな。
ホールでは指定された席に着席。
しばし待つと、「式」がはじまりました。間もなく名前を呼ばれて壇上に上がって、ブツをもらいました。なんでも普段は全員もらえるけど、今年は代表者だけなんだとか。なんでわたしが代表者なんだ?
ようやく席についてひといき。
とったどーo(^^)o
その後、店長のごあいさつ。
さらにポピドンヨードの人のごあいさつ。本人は来ずに録画したものの上映です。壇上のセンセたちを見ると、露骨にイヤそうです。そりゃそうです。テレビには出るけど、ここには来ない。てか、そもそもこのおべんきょ場所をつぶした張本人ですからね。上映が終わったら、みなさんピシっとされました。で、蛍の光で退場。
大学のときはもちろんのこと、前のおべんきょ場所のときも出なかったから、今回くらいは出てもいいかなと。
その後、他の人がブツを受け取るところにおジャマして、センセと顔あわせ。ほんの少しだけ話をして、終了。センセ、忙しいなぁ…。
で、わたしはおべんきょ場所脱出。
昼ごはんをどこで食べるか…。やはりマルフクやなと思ったので、動物園前で下車。ところがシャッターが閉まってます。なんということ!水曜日は定休日なんだ。
しかたないのでどうしようとウロウロしていると、向こうから来た人が
「あれ?」
と指さしておられます。なんと、Mきさんです。そうか。職場の前か。
てことで、Mきさんの職場に荷物をおかせてもらって、ホルモン屋を探すことになりました。なかなかないなぁと思いながら歩いていると、なんとやまきに行列がない!てことで、さっそくビールを頼みました。なにを食べればいいのかわからないなと思いながらまわりをうかがうと「あぶら」って言っておられます。メニューには書いてないけど、どうやらあるらしいです。ということで、キモとホルモンと脂を注文。
うまいわ。
わたしはレバーは苦手なんだけど、これは食べられます。しかも、中はトロトロです。ビールがすすむので、日本酒を注文。いやぁ至福のランチでした。
その後、Mきさんの職場におじゃま。ちょうどzoomを使ったフィールドワークの最中です。案内しておられるのはありむら潜さんです。『カマやん』の作者ですね。いやぁ、詳しいわ。
と思っていると、Mきさんが「つきあう?」と言われたので街歩き。カマ、すんごい変わりました。病院と市営住宅が移転したんですね。でも、変わらないところは変わらない。
街歩きから帰ってきたら、フィールドワークの後半、ライフストーリーの聞きとりです。これがまたおもしろい。なかなか聞かせてもらえない話を聞かせていただきました。
が、途中で電話。とある◯HKの記者さんです。そこから延々と1時間取材を受けました。電話代、高くつくやろなぁ。
てことで、5時にカマを脱出して、向かうは鶴橋です。しかし考えてみると、カマ→鶴橋ってコースはどうよ。ちなみに、明日もおべんきょ場所に行くことになっているので、今日は鶴橋の蚕棚で寝ることにしました。
蚕棚はネットが通じるみたいなので、昨日収録した映像をアップロード。で、ダメダメ先輩と合流して、向かうは紫金城です。ぜんぶおいしそうだけど、どうせ頼みすぎたらどうしようもなくなります。なので、抑え気味にしてみました。が、おなかいっぱいです。
で、鶴橋にもどったところでRぼるてさん登場。さらにFぁよんさんとYささんが合流して、5人でダラダラ話。
いやぁ、楽しい1日やなぁ。