ゆっくりメンタルが落ちる

今日も研修日。
PCを開いて考えはじめるけど、出てきません。ふと思い立ってネットで探しもの。と、出てきたのはHがしさんの論文です。なるほど。導入部で使えるかなぁ。
とにかく、何をどの順番で並べるのか、もちろんわかってはいるんだけど、うまく並ばない。前に書いたのは使えるけど、今ひとつ足りない。考えれば考えるほどしんどくなってきます。
あかん、落ちてきた。

そうそう。
意を決して、明後日行く予定だった鶴橋の飲み会、延期をお願いしました。お店に集まる人はいいんだけど、鶴橋までの往復、特に帰りが心配です。さらに週末の花見も中止を決定。これも屋外でやるからあまり心配ないかなとは思うけど、念には念を入れて。きっと来年はできるでしょう。玖伊屋はスタッフが待機となってるけど、できれば帰りたい。ひとつは「おべんきょしなきゃ」ってこと。もうひとつは、パートナーにうつすリスクをできるだけ減らしたいということ。そのためには、わたしの感染のリスクを減らさなきゃなりません。
てか、なんとなく自分も体調が悪い気がしてくる。なんと言っても、服がピッタリこない。
あかん、落ちてきた。

変更を前提として

今日と明日「研修」をとっています。ちなみにこの研修、家ではダメでどこかに行かなきゃなりません。ただ、はっきり言って、わたしの場合、一番資料がそろってるのはわたしの家なので、なんでやねんと思うのですが、まぁ家にいさせたら研修しないだろうという不信感が世の中にあるから、こういうことになるんでしょうけどね。
てことで、とりま退院のパートナーを迎えに行って、それから研修開始です。

研修内容は、もちろん学校の中にあるジェンダーについてのおべんきょです。これも「おべんきょ」とはいえ、誰かから教わるのではなく、自分で追い込んでいくんですけどね。まぁ、そういう研修というかおべんきょというか研究を、高校教員風情がやるということを、世の中の人は想定してないんでしょうね。高校教員は誰かが書いた教科書「を」教えるのが仕事と思ってるんだろな。
知らんけど。

てことで、通常最後に書くと言われる最初のセクションに着手。修正を加えるにしても、というか全面書き換えになったとしても、やはり最初のセクションを書いて「自分が何をしたいのか」を文章化し、ある程度確定したいです。
この手の文章って、段落がひとつのブロックになってるのかな。どのブロックを最初に持ってくるか。次はどれにするか。ブロックの順番で言いたいことが変わります。一番ふさわしい順番を見つける。
たまにブロックとブロックがうまくつながらないことがあります。すると、そこを埋めるものを持ってくる。なんかそんなふうにして、なんとなくできてきたけど、短いなぁ。もう少し分厚くしてもいいのかなぁ。
まぁでもいいや。
とりま、こんな感じからスタートして、未完成でも次のところへ行こう。
てことで、今日は終了。あとは明日です。

さぁ、録画してある鉄腕ダッシュを見ながらごはんを食べよう。久しぶりに4人で食卓を囲みます。それにしても3時間スペシャルは長い。今日は中程で終了。
食後は下の子どもがつくってくれたシフォンケーキをいただきましょう。

なにせ今日は結婚記念日です。
長かったなぁ。自分の人生の半分を一緒に過ごしてきたんだな。
そんなこんなで、11時までダラダラ。あかんあかん。寝ましょう。

ここでも来年度がはじまる

朝、とりま起きたら即スタート。今年度の最後の片づけをしなくちゃなりません。クラブ予算の執行だったりします(笑)。でもこれ、大切。
職場に着いたのは7時半。時間外労働だけど残業ではありません。てか、なんで「残業」って言うんだろ。なんか「勤務時間のあと残るのが時間外労働」って感じになってしまいそう。
そうこうするうちに出勤してくる人もいて
「志村けんが死んだよ」
とのこと。そっか。
で、勤務時間がはじまったので、各種書類を提出。その後、少しおべんきょ。
この間、肩のこととか音声入力のこととかで、おべんきょが滞っていました。でも、ほんとはずっとやりたかったし、やらなきゃなりませんでした。そんな気持ちでやってないと、どんどん焦りが出てきます。精神衛生上よくないです。
実は今日は午後から京都府中部まで出張があって、それにかかる時間のことを考えたとき、車で来るかと。となると荷物の重さの制限がなくなるので、PCを持ってくるかと。スタンドアロンのPCは大切です。
てことで、ソファに座って、おべんきょ成果の出だしを少しパチパチ。まぁこれはどうせ変わるんですけどね。あと、前にザクッと書いたのを再び引っ張り出してきて少し読んでみて。まぁこれは使えるんじゃないかなぁ。もうすぐ出るはずのペーパーも使いたいし。やはり足りないのは「大御所」ですね。
でも、とにかく進めよう。
そうこうするうちにお昼になったのでおべんと。
で、出張です。久しぶりに車で走ると、京都府の道はメッチャ変わってます。ちなみに京都市の道はそんなに変わってません(笑)。川端通りが九条通りとつながったくらい?
会議は某人権教育研究会の来年のこと。人事とか日程とか、そして研究課題とか。わたしに残された時間はそんなにないしなぁ。渡したいと思う人はいるけど、みんな優秀なので他のセクションにとられていきます。ほんまに京都府は人権教育をどうするつもりなんだろ。
そんなことを考えてると、研究会の会長が「再任用」とか言いはじめるし。
「いや、再任用で事務局やって時間軽減はでしょ」
と言うと、ビミョーな笑い方してたから、メッチャ不安になりました。
それでもいまいる人間でやるしかないです。そしてどんどんつばをつけていくしかない。
そんな感じて会議が終わって、帰りにパートナーのところに寄って少し話をして、さぁ家に帰りましょう。

家に帰ってfacebookを見ると、自分がした「しでかし」で傷つけてしまった人がいることが判明。その傷を見たとき、かつて自分が受けた傷を思い出しました。アカンな。自分の傷が「つ」になってて、傷つく人がいることに鈍感になっている。
「自分の感受性くらい自分で守れ。ばかものよ」

いろいろ決定

今日は通院のために車出勤。パートナーにスマホの充電器を届けるために早めに家を出て、そこから出勤したら、メッチャ道が空いてます。途中ガソリンスタンドみたら、レギュラーが125円安っす!思わず給油してしまいました。それにしても経済がまわってないな。
てことで、出勤時間の小一時間前に到着。ほとんど誰も来てません(笑)。
勤務時間がはじまるまでコチャコチャ自分ひとりでできる用事をしてたら、同僚が「○○せんせいが、転勤される△△せんせいへのメッセージを書いてくれって言ってます」とか言って紙を持ってきました。マジか。そういうの、苦手や。
とりあえず、横においておいて、勤務時間がはじまったら他の人に頼まなきゃできないことをして。副支店長のための資料をつくって説明したり。
で、ちょいと通院。レントゲンを撮ったらこんな感じです。

ちなみに右が3月9日ので、左が今日の。素人にはわかりません。が、金曜日にワイヤー抜くことになりました。簡単な手術と言っておられるけど、手術は手術です。しかも局所麻酔。この時メッチャ痛かったのがトラウマになってます。でも、ワイヤーが入ってるのがとてもつらい。なので、ここはガマンしかないんでしょうね。
職場に帰って仕事の続き。その後、おべんと食べて、送られてきた資料を読もうかとソファに寝転んだら寝てしまいました(笑)。当たり前か。
午後は第2のふるさとの中学校へ。中学校といろいろ情報交換です。この情報交換でよしとするのではなく、ここからスタートするってことです。
帰ってきたら、すぐに報告書の作成。鮮度が高いうちにやらないと忘れてしまいます。
そんなこんなで、ひと通り仕事が終わったところで、メッセージの紙と再会です。何を書けと。苦手というか、メッセージが浮かばない。なんでなのかな。たぶん、職場の人々との人間関係が希薄なんだろな。そういや、ほとんどラインも電話番号も知らないわ。自分のアイデンティティの基盤が職場にないってことを、あらためて感じました。
でまぁ書かなきゃならんわけで、結局
「いつも無茶言ってすみませんでした。でも、聞いてくださってありがとうございました」
という小学生みたいなメッセージを書きました。で、職員室にいた同僚に見せたら、みんな
「その通りやな」
「ごめんなさいをもっと書かんとな」
というお返事。マジか。まぁええけどな。これでやってきたし、あと2年突っ走りましょう。あとは知らん(笑)。

で、職場を出て、前のおべんきょ場所へ。今日はいつもの4人の研究会です。大幅に遅刻して行ったけど、みなさんCOVID-19の話をしたり「本を出そう」という話をしながらまったりしておられたみたいです。てことは、わたしも共同執筆者か(笑)。なんかもうしわないです。
この研究会に参加するようになってまる4年です。ほんとに教員による当事者研究って感じです。ここで論議をすると、教員の仕事ってなんなんだろうとか、ふだん教室でどんなことをしてるんだろうとか、いろんな気づきがあります。特に今回は「休校」というレアなケースに直面したのでおもしろい。てことで、2時間ほどディスカッションをして解散。ちなみに、センセから他のふたりには宿題が出たけど、わたしには出ませんでした(笑)。たぶんなんか違うんだろな。まぁ他のおふたりは義務制ってのはあるかもしれないけど、なんか違うんだろな。
で、家に帰ってビール。うまいなぁ。
さぁ、お風呂に入って寝ましょうか。

うれしかったり悲しかったり

昨日の夜、パートナーが前に寝てたボジションに変えてくれたおかげで、身体がずれ込むこともなく、メッチャ楽な朝です。ほんとに睡眠は大切です。
今日は新入生の学力診断テストです。合格発表の翌日なのはどうよとは思うけど、まぁパフォーマンスが高いときに一気にやるのは悪くないかも。
午後の作業ははずしてもらってるので、採点の祭典です。なんかビミョーやな。「なるほど、そこの勘違いをするか」という答案があったりして、勉強になります。いや、誤答こそが教科教育法の最高の教材ですよ。
で、サクッと採点を済ませて、年休をとっておべんきょ場所へ。と、途中Fる川さんから原稿依頼が来るなど。20000字か。『社会学評論』と同じやな。きっつ。
おべんきょ場所で書類を提出して、ついでにセンセのところに行ってみたら、やはりおられません。まぁしゃーないなと思って階段を降りかけたら、センセが登ってこられました。メッチャラッキーです。
てことで、久しぶりというかはじめてというか、小一時間雑談ともおべんきょとも言える会話をしました。
かれこれ8年間おべんきょしてきましたが、わたしの軸足はどこになるんだろうとずっと考えてます。もちろん「人権」ではあるのですが、おべんきょ分野としてはそれがどこにあたるのか。てか、最近つくづく思うのが、おべんきょって人権なんだってことです。少なくともわたしの世界では。だから、どの「領域」にいっても、やれるのはやれる。なので、自分にしっくりくる領域を自分で探さなきゃならないんです。まぁ『社会学評論』にチャレンジしたのもそのためではありました。でも、やはり古巣の『教育社会学研究』にもどりたいと、心の底から思うようになりました。
そう考えることで、道が見えてくるんですよね。先人たちがやってきたことがなにで、どういう手法を用いて、どういう題材を用いて、何をやってきたのかがようやく理解できてきたんです。と同時に、そういう系譜の中でわたしがやるべきことはなにか。連続性と新規性という相反することをやるのがおべんきょなんで、そこを埋める作業が必要です。その埋めるところが、最近ようやくわかってきた。
そんなことをセンセに言うと「うーん、半年で書けるね」と軽く言われてのけぞるなど(笑)。最後はコンパの相談をして、おべんきょ場所を脱出。でもうれしい時間でした。
その後、恒例の会議の場所へ。途中Kうさんと一緒に燃料補給。

恒例の会議、ZOOMとかいう提案もあったけど、やはり顔を見てやることが大切です。「短時間で」という掛け声があっても、なにかひとこと言ってしまう人がいて、最後は離婚要件の話で盛り上がったり。
なんでも離婚要件の中に「2年間セックスレス」っていうのがあるらしく、しかもそのセックスは「没入」に限定されるんだとか。
「そのセックスの定義は古い!」
「てか、この中で2年以内にセックスしたやついるのか!」
とか、わけわからんことを口走ったところで会議も終了(笑)。
で、飲み会。今日は3人でのんびりです。のんびり飲んでると、つい時間が長引きます。しまった、終電が近づいてる。あわてて駅に行くと、なにやら遅延だとか。わけわからん。結局普通に乗って京都まで帰って、タクシーで帰る羽目に。やれやれ…。悲しいなぁ。

休日の過ごし方(ペーパーと向き合う)

昨日は外回りだったので、今日は家にこもる日です。なので、午前はペーバーを読んで、それへのコメントを考えるなど。しかし、なんでわたしにコメントを依頼してきはったのかなぁ。もちろん身がすくむ思いはあるけど、ものすごくうれしいんですがね。
ただ、わたしの役回りがわからないんですよね。現役教員であることなのか、研究ができる現役教員なのか、現役教員をしてる研究者なのか。どの立場かによってコメントはかなり変わります。どうしたものかと迷いながら、とりま昼前になってしまいました。
てことで、外出する下の子を送りがてら、医療控除の領収書を提出しに税務署へ。まぁなんということもなく提出して、今年の確定申告も終わりです。
家に帰って昼ごはん。

いや、帰り道に天一があるので、激しく行きたかったのですが、ガマンしました。
昨日はプルダックだったので、今日はトゥンセラーメンです。プルダックタンメンは「完成前にパウダーを入れろ」とガッツリ書いてあります。このパウダーを入れるととろみが出てきます。なので、辛さが舌にまとわりつく感じがします。それに対してトゥンセラーメンはとろみのかけらもないすっきりしたスープです。表現するなら、爽やかな辛さです。スコピル値はトゥンセラーメンのほうが高いけど、それとは違う感じがします。
それにしても、久しぶりなので、昨日今日はけっこう辛かったな。
と、上の子どもが「スマホに変えたら電話できなくなった」とのこと。しかたないので携帯ショップへ。名義がわたしなんですよね。結論は「OSのアップデートをしてなかった」とのこと。はぁ。
で、ここからコメントに全力投球です。
とにかく書かなきゃはじまりません。感じたこと、考えたこと、そして普段考えていることをリストアップしていきました。はたして「こういうこと」が求められているのかどうなのかわかりません。でも、「異なる角度」からの読み方が求められているなら、それを出さなきゃ失礼かなと。最後は「えいっ!」と気合いを入れて送りました。
そんなこんなで、ちょうど晩ごはん時です。あとはお風呂に入ってリハビリしてビールだな。そうそう。昨日のマツコを見なくちゃ。
その後見た「家行っていいですか?」は3.11特集なのかな。おもしろかった。と同時に支援の網の目からさまざまな形で漏れ落ちる人の存在をつきつけられた気もしました。
さぁでも明日は出勤です。寝よう。

あれができないのでこれをやる

朝、パートナーは寝てるのでそっとしておいて、わたしは実家へ。1時間ほど母親の相手をして、家に帰るとさすがにパートナーは起きてました。
しばしおしゃべりをして、午後は家族はみんなで初詣第2弾。わたしは行くはずもないわけで、久しぶりに猫の額でランチタイムです。

今日のチョイスは「ブルダックタンメン」。辛さの中の甘さとスープのとろみ、そして麺のモチモチが特徴的です。
ランチのあとはゲンコです。これをやっつけてしまえば、ほんとに年度内のものはすべて終わります。残すは本丸だけになるので、そちらを優先することにしました。いや、ほんとは本丸をやらなきゃならんのですけどね。
夕方、待ちに待ったプリンタのインクが到着。ここで年賀状の印刷再開です。今年の年賀状は下の子どものデザインで、メッチャいいんだけど、シアンを湯水のように使うので、あっという間になくなってしまうという。シアンを3本追加で買ったけど、2本使いました。
さてと。あとは晩ごはんです。
夜、NHKの「全日本大失敗選手権大会」を見るなど。そうか。義足の人の身長は自由自在なんだ(笑)。電動車いすの人も笑わせてくれるし、Eテレからこちらにもジワジワ進出してるのかな。
てことで、そろそろ夜ふかしはやめなくちゃね。寝ましょうか。

今年の大晦日はひと味違う

去年まではひたすらお節づくりに明け暮れていた大晦日。でも、今年は違います。
お節は昨日から子どもがつくってくれています。今日はほとんどなにもない。やったことといえば、ゆり根の皮をむいたくらい。
あとはひたすらゲンコを書いてました。中身はこの日の内容。1月8日〆切だけど、年内に終わらせないと、「おべんきょ成果」が書けません。ひたすら書き続けて、9時ぐらいに最後まで行きました。今日一日で7000字くらい書いたかな。あー、でもこれ書けたの、この間パートナーがアロマオイル塗ってくれてたのと、昨日Wakkaさんに行ったおかげかな。なんとか腕がもったからなぁ。
これで年明けは他のものに時間が使えます。

てことで、今年の仕事ベスト10は…。10個もないわ(笑)。
でも、大きな仕事はありました。finalというゲンコを出して、台風の日にブツが届きました。今年は本当にこれにかかりきりだったなぁ。いや、1年半かかったか。なので、写真を再掲。

来年も仕事はひとつだけですね。

移動開始・全同教0日目

あいも変わらず朝は眠いです。昨日も寝るの、おそかったからなぁ。
今日は午前にふたコマ。短期決戦です。幸い欠席者もなく、取り出しは順調です。「気になるクラス」は参加者が増えてワチャワチャしてます。ちなみに「気になる子」が来てくれたけど、ムリやな。テンションが高すぎてペースがあわない。
今日は夕方から移動しなくちゃならんのだけど、ふと思い立って近鉄の会員になるなど。いや、単に帰りは人がいっぱいになるから特急の予約をしようかとおもっただけなんですけどね。で、無事今日と帰りの特急も予約できました。
てことで、おべんきょ成果です。いろいろ考えて、くどくど書いてたところをばっさりと削除です。たぶんそれでいいんです。書かなきゃわからない。でも、書いたことを全部採用できるわけじゃない。だから削除する勇気が必要なのかな。削除したおかげで、つまってたのが少しずつ流れはじめた感じがしました。
で、職場を脱出して移動開始です。目的地は三重は津市です。あしたから全同教です。
高の原から特急に乗って、さっそくおべんきょ成果です。なにせ今日がタイムリミットですが、津に着いてしまうと呑むからアウトです。とにかく時間との勝負ということで、えいやと書いて、なんとか青山トンネルのあたりで完成。速攻メールして、ホッと一息です。
津に到着して、ホテルにチェックインして向かったのは「まつや」です。
なんなんだ、このタンは!

そしてテールも焼いてしまいます。

とにかくうまい。ホルモンも甘くて溶けていきます。
そんなおいしい肉を食べながらの会話は牛の話です。なにせ高木の人が来ておられるんですから、おもしろくないわけがない。
そんなこんなで楽しい時間を過ごして、あとは部屋呑みなわけですが、さすがに疲れてたのか、呑みながら寝てしまいました。

1日おべんきょ

今日は出張のない出張日。どうしようかと思ったけど、書類の提出もあるのでおべんきょ場所に行くべく年休をとることにしました。なので、朝は少しゆっくり。
おべんきょ場所に着いたら、やらなきゃならんことをちょこちょこやって、センセから借りた今日のテーマを軽く読みます。ちなみに『養子縁組の社会学』です。この本、メッチャおもしろい。今日は第8章でしたが、養子の人々のアイデンティティをめぐるストラテジーがインタビューデータをもとに展開されます。社会規範の問題や、それが専門家言説と結びつくところや、いろいろ他のテーマと共通するところがありますね。楽しみました。
午後はポスター発表の事前発表。こちらは完全に専門外なので、まぁ基本的には聞くだけにしておきましょう。
そのあと中国人留学生の相談に乗ってみたり。それにしても、日本って外国人が住みにくい国なんだな。「ごめん」って言ったら、Hがしさんも「ごめん」って言ってたとか。「Hがしさんもあなたも悪いわけじゃない」って笑ってたから、少し気分が晴れたかな。ならばいいんだけど。

で、大阪駅へ。昼ごはんを食べなかったので小腹がすいてきました。なので、串カツの立ち呑みへ。うまいな。眼の前で揚げてる姿を見ると、なんか楽しい。てか、揚げてるお兄さん、トランスっぽいな(笑)。

お次に向かうのは前のおべんきょ場所です。先週に引き続きの「4人会」です。なにせ、今週末が〆切です。みなさんかなり切羽詰まってます。なんかうまく意思一致しきれてない。それでもなんとかそれぞれの課題を明確化して、8時過ぎに終了。
さてさて、どうなるか?