今朝はなにもない休日です。とにかくのんびりしましょう。
朝ごはんを食べて、しばしボー。うーん、そうだ、散歩に行こう。もちろんほんとうは走りたいけど、この間
路線変更せざるを得なかったので、今日も念の為に歩きです。どれくらいのペースでどれくらいの距離を歩けるかな。てことで歩いたら、5.3kmを55分くらい。途中写真を撮ったり信号待ちをしたりしてたので、だいたい1kmを10分ですね。歩きとしてはいいペースです。てか、散歩というよりもウォーキングだな。でも、軽く汗ばんでいい気持ちです。
昼はビールを飲んで、これまたいい気持ち。少し昼寝をして、ここからはおべんきょです。と言っても、書籍化のためではなく、月末〆切のゲンコのためです。引き受けなきゃよかった。まぁでも、おべんきょしてからのゲンコなので、それはそれか。
おべんきょのネタは、今頃の『真のダイバーシティをめざして』です。
この間、あちこちで「特権」の話とか「マイクロ・アグレッション」の話とか、はたまた「差別はたいてい悪意のない人がする」話とかが語られています。まぁそれそのものは、実はそんなに新しい話ではないと思っています。が、それが書籍として出てきたことはすごいことだなと。というのは、それが直感とか経験とかではなく研究として形に表されているわけですからね。逆に言うと、わたしの直感が正しかったってことを言ってもらってるのだから、うれしいです。そして、その直感に言葉が与えられ、さらに理論化できるなら、したほうがいい。ちなみにこの間の部落問題学習も、読み筋としてはここにあります。
てことで、この間、読んでます。
読み進めながら、いろんなことを考えますね。解放教育の界隈をめぐって、さまざまな言葉が頭の中をグルグルします。このグルグルは大切に育てなきゃね。
あるものをつくる時に、スクラッチからつくりたくなるけど、そうじゃないです。研究が先行研究にあたるのであれば、実践も先行実践にあたる方がいい。せっかくの成果や失敗があるなら、そこから学ばないともったいない。そして、そうした成果や失敗の理由を考えるときに理論が役立つ。その理論として、この本は役に立ちますね。てか、当然のことながら、フレイレなんかも引っ張ってこられてるので、まぁそういうことってことですね。
それでも7時をまわったところで、これくらいにしようかなと。
さてと。あとはお風呂とビールと睡眠だ。
カテゴリー: おべんきょ
それでも向き合ったかな
今日は台風が来るかもということですが、なにができるわけでもありません。いちおう停電に備えて充電だけはしておきましたが、それとてどれくらいの意味があるのかな。なにせ基地局がアウトになったらどうにもなりません。一番心配なのはNASですが、これもどうにもなりません。なので、淡々と日常を過ごしましょう。
最近、なんか、スマホのフリックがおかしいので、気分転換にもとから貼ってあったシールをはがしてガラスに変更。小さなホコリがひとつ入ってしまったけど、これを取り除くとホコリがさらに増える気がしたので、そのままにしておきましょう。うん、よく滑る。
てことで、今日はKH Coderをさらにいじることにしました。
おそらくこの手のものは、語り口をそのまま食べさせるんじゃなくて、語順は変えないけど、言葉は整理しなくちゃならんのでしょうね。あとは漢字やひらがなの統一かな。なので、生データをかなり加工しなきゃならんのでしょう。
あとは、語り口のクセみたいなのがあって、それをどう扱うのかが悩ましい。例えば「そうですねぇ」という言葉が合いの手で入るクセのあるデータを食べさせると、それが頻出単語になります。が、意味があるのかないのか。さらに、合いの手のしての「そうですねぇ」に混じって、肯定の意味の「そうですねぇ」があったりすると、これもややこしい。一方、クセとしての「そうですねぇ」がどういうシチュエーションで出てくるのかを考えると、それはそれで意味がある。
まぁこれが分析するってことなのかな。
一度、このブログを分析するのもおもしろいかもしれません。
そんなことを考えながら、今日はもうひとつデータを加工してみました。が、あらためてデータを読み直してみると、キツイわ。壮絶な人生を歩んでおられます。ただ、きっとターニングポイントがいくつもあったんでしょうね。そのターニングポイントがことごとく裏目に出てる感じです。
段落を区切っていくうちにイヤになってきます。これを分析するのか?そんな資格が自分にあるのか?この語りが「どのように語られたか」を分析することの意味がどれくらいあるのか?語られたことは、語られたこととして捉える以外方法はないんじゃないのか?それとともに、この語りを生み出した「その人」の「人生」がどのようなシチュエーションにあったのかということ、あるいはこの語りを通して明らかになるシチュエーションを描くことのほうが意味があるんじゃないのか?そんな思いが首をもたげます。
と、フルボッコ大会の時のあるセンセの
「語りが真実かどうかわからない」
というひとことが蘇ってきます。
結局、そのあたりを行きつ戻りつするしかないのかなぁ。しかし、あのセンセ、インタビューしながら、その語りの信憑性を疑いながら聞いてたのかなぁ…。
そんなふうにしていながら、ふと窓の外を見ると暗くなっています。暗くなるのが早くなりました。今日はこれくらいにしておきましょう。てか、この三連休はこれくらいにしておきましょう。
それでも、この三連休で少し進んだかもしれません。が、また止まるな。止まるけど、脳みそは動いた。
台風、来ないな…。
便利なリンクは時に便利
朝、血圧を測るも、いつも通りです。まぁそりゃそうでしょう。
午前は少し買い出しに行きましょう。台風が来る前に買い出しを終えてしまいたい。
昼ごはんの前に、来月ある研修会のための会場確保です。なにせ、1ヶ月前の13時スタートで早い者勝ちとか書いてあるから13時ジャストに電話しました。ちなみに出先からなのでスマホでかけなきゃなりません。実はauの頃は極力電話しないようにしていたけど、UQに変えてからは10分以内かけ放題になったので気が楽です。いろいろ変えてみるものです。で、無事会場確保。まぁ平日の昼間ですからニーズはないですよね。
昼ごはんを食べたら、再びインタビューデータと向きあいます。うーん…。とりあえずKH Corderに食べさせてみましょうか。
KH Corderに食べさせるためには、インタビューデータを加工しなきゃなりません。まずは、インタビューアーと調査協力者をつないで、話題ごとに段落にしてみます。するとおもしろいことに気づきました。
ある調査協力者はわたしの「問い」に調査協力者が答えるという形で進行していきます。ところが、別の調査協力者は、話をしながら、気がつくと別の話題に持っていく。わたしはどちらかというと相づちを打つ感じ。さらに別の調査協力者は「話はもどるけど」と言いながら、さっきの話題の補足をしたりします。後者のふたりは、インタビューをリードする感じです。てことは、そこに注目すれば、調査協力者が言いたいことが抽出できるのかもしれない。
これはかつては気がつきませんでした。もちろん、これが正しいかどうかわからない。でも、いろいろやってみる中で、気がつくことがあるのかな。
それでも疲れてきたので、晩ごはんをつくりましょう。ちょうど豚の肩ロースのブロックがあるので、ミニダッチオーブンを使ってポッドローストでもつくりましょうか。かつてよくつくったけど、つくりかたを忘れています。そんな時に役に立つのは便利なリンクです。ここにはレシピ集があって、ダッチオーブンを使った料理が載っています。ここに「鶏もも肉のワイン煮」があります。これがポッドローストです。
てことで、ゴソゴソやって、火にかけて、あとはお風呂に入りにいきます。帰ってきたらできていました。
残り物なので、小さいです。でもまぁ一切れ食べればいいかなと。うん、ビールが進む。
しかし、明後日の午前、台風やな。出張はどうなるんだろう…。
なにもできなかったけど、こんなものなのかもしれない
ようやくやってきた三連休です。この三連休は一切用事を入れていません。とにかく自分のために使う。こもりんをして、おべんきょです。
てことで、インタビューデータの読み直し。ふむふむ。やはりおもしろい。ひとの人生を聞くことって、実は一般的にはあまりないのかもしれません。でも、それを聞くことができる。そして文字に残してあるから、何度も何度も読むことができる。すると、新たな発見がある。いや、わかっていたけど、わかっていなかった。それが少しずつわかりはじめる。でも、だからこそ、わからないことがあることが不安になる。
昼ごはんはお好み焼きです。とうぜんビールを呑みます。なにせ三連休初日の昼です。呑まないはずがない。すると眠くなる。インタビューデータを読みながら、昼寝です。幸せです。
で、起き上がって、このままではダメだと、KH Corderをインストールしてみるなど。で、データを食べさせたけど、当然のことながら前処理をきちんとしていないから出てくる分析結果もわけがわかりません。それでもやはり新たな発見があったりもします。こちらもおべんきょだな。
そんなこんなで、ほんとうにインタビューデータを読んだだけの日でした。結局なにもできませんでした。が、たしかにこんな感じでした。久しぶりにこういう一日を過ごせました。ここからここから。
盆明け仕事・3日目→ライフストーリーを聞かせてもらう幸せ
朝、6時に起きようと思ったけど、身体が動きませんでした。結局起きたのは7時。ほんとはもっと寝てたいけど、そういうわけにはいきません。
朝ごはんのあと、昨日少しいじったプレゼンのチェック。やがて時間が来たのでzoomを開始。
今日はおそらく、ゲストスピーカーに来てもらう内容なんだけど、そうもいかないので動画を見てもらいます。
まずはLGBAの話です。動画は少し古いやつ。どれくらい古いかというと、画面サイズが4:3です。Sぎ山Fみ野さんが若い(笑)。その後、専門外ということを断ってからのレクチャーです。次のコマはTの話。これも動画を見てもらいましょう。今度はずっと新しい。まぁ、新しくても古くても、価値に優劣はないです。
なんだろ。やはり「リアルな姿」を知ってほしいです。その姿を知ったうえで知識を伝えたい。でないと、知識から想像をしてしまうし、そこにリアルとのズレができてしまう。そしてそれは、下手をするとリアルな人を傷つけることになりかねない。
なので、3コマ目のトランスジェンダー生徒についても動画からスタートです。なんかなぁ。小学生と中学生の違いとかはあるだろうけど、やはりトランスボーイとトランスガールの扱いの差は圧倒的やなぁと思います。たぶん、そのあたりを織り込んだ話もつくらなきゃね。そのためにも書籍化が必要かな。
てことで、無事、3日間の盆明け仕事、終了です。最後に何人かの学生さんがDMをくださったりして、うれしかったなぁ。メッチャ疲れたけど、やりがいがありますね。
てことで、この3日間のためにつくったスタジオを解体して、ひと息ついて、大阪へ。
今日は「2009年卒業生」さんとの呑みです。まぁほんとは2008年に卒業されたらしいですけどね。こないだコメントをくださって、そこから会おうということになりました。ちなみに、「2009年卒業生」さんはこの人ですね(笑)。
てことで、鶴橋で合流。となると、茂利屋一択です。
「今、なにしてるの?」って話から、気がつけば高校時代の話とか、いっぱい教えてくれました。話を聞きながら、ほんとに自分が何もわかってなかったし、なにもできていなかったことがわかるし、なのにそんなわたしに13年の時を経て連絡をくれたってのはほんとうにうれしいですね。
高校時代の話をしてるけど、それは昔の話ではなく、今の話です。あるいは、今に続く話といってもいいかもしれません。
結局、茂利屋の最終客になってしまって、さらに改札前で話をして、環状線を1本逃して、とりあえずバイバイしました。あかん、寝そう…。
と、新快速がダダ遅れです。高槻とまりの普通に乗って、京都行きの普通に乗り継いで、えらい遅くなってしまいました。明日、ヤバイな…。
盆明け仕事・2日目と、とあるメール
朝は5時45分起き。と思ったら、次に気づくと6時15分。やれやれ。
昨日なんとかスライドができたけど、最終チェックはしなくちゃね。ということで、朝ごはんのあとスライドのチェック。やがて開始時間が来たので、zoomをオープン。
今日は前半はわたしの専門分野とあえて言いましょう。教育社会学の中のジェンダーです。まずは「かくれたカリキュラム」です。とにかくいろんな人がかくれたカリキュラムについて論じているので、そんなあたりを網羅的に話をして、最後は氏原陽子さんで締めるというスライドです。80分かかってしまいました。
お次は学校の中のジェンダー形成です。ここは大滝世津子さんからはじめて、藤田由美子さん、多賀太さん、上床弥生さんからの中西祐子さんでいってみました。これまた80分。
昼ごはんは今日も気合を入れます。
トゥンセラーメンは、やはりうまい。慣れてるからか、昨日より楽ですね。
そして、午後はセクシャリティの基礎知識です。が、単にやるのはおもしろくないので、かつてKうさんからいただいたスライドをおりまぜて説明。
てことで、2日目終了。
お次は明日使う動画の用意です。うーん、少し古い動画だけど、これを編集してつかうかな。てことで、サックリ編集してたら、少し落ち込むメールが来ました。やれやれ。
なので、角打ちへ。今日もおなじみのみなさんが集まっておられます。
お店に入ると
「きざみ、ちょうどひとつ残ってるわ」
と、座る前に出てきました。さらに注文する前に
「お酒やね」
ということで、いっぱいいただきましょう。
そんな中、続々とおじさまたちがやってこられます。と、
「なんや、酒飲みのねーちゃんか。いっぱい出したろ」
とのうれしいおことば。しかし、最終的には、ほぼフルメンバーやんか。なんか楽しいなぁ。アテが少したりないので「にぬき」を頼んで、お代は320円。やはりおかしい。
さぁ、帰ってあしたの準備をしましょうか。
盆明け仕事・1日目
朝、4時に目が覚めました。寝られない。と思っていたら、6時の目覚ましで目が覚めたので、30分くらいは寝たのかな。
朝ごはんを食べて、プレゼン資料の復習です。今日から「盆明け仕事」がはじまります。
今回は『よくわかるジェンダー・スタディーズ』をテキストにしていて、すでに事前学習で第2章を読んでもらっています。なので、今日は第1章「ジェンダー・スタディーズの理論」と第3章「ジェンダー・スタディーズの最前線:領域横断的なトピック」の解説です。が、ここで問題があります。というのは、わたしはセンセから
「あなたは理論が弱いから」
と言われています。つまり、「そんなわたしが「ジェンダー・スタディーズの理論」の講義を担当していいのか問題」です。まぁでも、ここに向けてずっとおべんきょをしてきたので、なんとかなるでしょう。
てことで、9時に一コマ目がスタート。用意していたプレゼンに従って、歴史とか論点とかを説明していきます。気がつくと80分しゃべってました。たいしたものだ。
20分のインターバルの後、二コマ目がスタート。今度はいろいろなトピックスを解説していきます。それにしても、著者の中にはこちゅかるさんがおられたり、センセがおられたり、もちろん多賀さんもおられたり。みなさん、すごい人なんだなぁ。てことで、13枚のスライドで85分しゃべってました。
ここで昼休み。なにを食べようかと思ったけど、気合いを入れてみました。
プルダックポックンタンミョンです。辛い。体調が悪化しました(笑)。
午後のコマは13時スタート。三コマ目は、昨日準備したスライドです。みなさんの小レポートをテーマごとに分類してシェアするという。まぁ頭は使わなかったけど、作業はしましたね。それにしても、小レポート、おもしろい。みなさん、小・中・高校をしっかりと経験しておられたんだなぁと、あらためて思いました。てことで、80分のしゃべりも終了。あとはリアクションペーパーを書いて下さいな。
てことで、「盆明け仕事・1日目」が終了。
さてと、ここからは明日のスライドの作成です。全然やるヒマがなかったからなぁ。それでも、やりたいことはわかっていたので、なんとか終了。これで明日が迎えられますね。
モルタルを練ってもらった
今日は夕方から卒業生と会う予定をしていたけどキャンセル。おそらくそれどころじゃないです。ちなみに、明日は1日お座敷で、そのあと呑もうと話してたけど、それもキャンセルです。
まずは4人のおべんきょ成果のおべんきょ会です。しかし、なんでこのおべんきょ成果の〆切が8月31日になったんだろ。他のものとバッティングしてえらいことになってます。マジできついです。が、脳みそを切り替えざるを得ないです。
2時間ほどやって、続いては、盆明け仕事のためのおべんきょです。やはり楽しい。前に読んでるけど、やはりおもしろいです。きっと今やってることは、このあと待ってる「はず(;_;)」の書籍化に役が立つ「はず(;_;)」です。てか、どストライクのところをやってるんですけどね。
とりま「見取り図」と、あと4つのトピックスまでは確定です。
と、モルタル職人さんからメール。
「仕事が思ったよりも早く終わった。なので、2時くらいからミーティングできるよ」
これはたいへんです。急いで昼ごはんを食べねば!そのあとが長丁場になるはずです。
今日の昼ごはんは昨日の残りのカレーと決めてます。2日目のカレーは楽しみです。が、カレーを見た瞬間にトッピングがほしくなりました。ということで、意を決して外出。近くのコンビニでメンチカツを買ってきました。
やはりカレーと揚げ物はあいます。しかし太るな(笑)。
で、しばしおべんきょののち、モルタル職人さんとzoom。あーでもない、こーでもないと、いろいろアドバイスをもらったり。
どうも最近オチを最後に書くクセがもどってきたみたいです。そりゃそうです。最初にバンッと書いて、「いや、こーこーやからバンッなんやで」というカッコイイ書き方をしたのは、もう半年くらい前のことになりますかねぇ。ふだんはオチを最後に書くパターンばかりです。
モルタル職人さんからも
「いつきさんの文章は主語がない」
とのお言葉をいただくなど。たしかに…。
そんなこんなで3時間ばっかやりとりをして、いちおうひと区切りつきました。その後2時間ばっか雑談して、zoom終了。
さぁ、あとはミーティングにしたがって再度チェックやな。でも、今日はもう無理です。久しぶりにお風呂に入って、あとはビール呑んで早めに寝ましょう。明日は早起きして、最終チェックやな。
お呼ばれ
今日は朝からお盆明け仕事のためのおべんきょです。
かつて読んだペーパーをひたすら読みます。おもしろい。前に読んだときは読めていなかったところがあることに気づきます。関連するペーパーを読みはじめると、どんどん深みにはまっていきます。同じ記述があったりするど「おお!」とか思うし、ある記述を引用しながら批判していると「おお!」とか思います。
ただ、これは沼です。どこかで切らないと、どんどん深みにはまります。
時間の制限がなければ、沼にはまって、そこに足がつくところまでもぐればいいんだけど、今はそういうわけにはいきません。なので、これくらいにしといたるわと。
で、夕方からお出かけです。向かうは交流会でメッチャ世話になってるK代さんのおうち。前から「呑みにおいで」と言われていたので、そのお言葉に甘えることにしました。
ということで、大阪に向かいながら、ふと
「今日はパリロやなぁ」
などと思うなど。まぁ、非国民なので、黙祷とかはしませんが。
で、K代さんのおうちに到着。出てくる料理があまりにもおいしい!海老のフェとか、食べたことないし。そしてホルモンのチゲ。もっとも、K代さんは、わたしがお土産に持っていったイモの蔓の炊いたんを「おいしい」って食べて下さったけどね。
そんなこんなで終電まで呑んで帰宅。泊まって行けと言われたけど、そういうわけにはいかないのですよ。
関心事
今日は朝から4人のおべんきょ会です。
とりあえず、昨日の夜に結合してくださったペーパーをプリントアウトして、おべんきょ会に参加。他の3人は、すでに何度かペーパーを出しておられるけど、わたしは今回がはじめてです。
「叩き台なので叩いてください」
とは言ってあったけど、フルボッコにあったらどうしよう…。
とりあえず、はじめの方からチェックがはじまります。でも、すでに何度か修正が入っているから、そのあたりはあっという間に終わって、いよいよわたしのところへ。どうなるかと思ったけど、なぜか案外スルッと通ったり。んー、なぜだろう。もしかしたら、諦められているのかな。まぁええけど。
それでもいくつか宿題をもらって、おべんきょ会も終了。でも、このまま突っ走れば何とかなりそうなので、大幅に気が楽になりました。
その後、盆明け仕事のおべんきょです。こちらもとにかくスピード勝負です。
で、いろいろ読んでいて、自分の中で「ふーん」と思ったのは、さまざまな分野の中で、どこに関心があって、どこに関心がないかがはっきりしたことかな。関心があるのは、やはり教育社会学系列の話です。これは当たり前です。で、関心が薄いのは「労働」のあたりです。
そう考えた時、日教組教研での自分の関心事と重なります。でも、それだけじゃないですね。なぜだろう…。もしかしたら、「労働」のあたりって、どちらかというと「リベラル・フェミニズム」系統の話になってしまうからかもしれません。で、わたしはどのあたりにいるかというと、おそらく「フェミニストポスト構造主義」あたりをうろうろしているのかな。知らんけど。なので、大切なこととは思いながらも、何となく関心が薄い。
まぁでも、盆明け仕事では、そんなことはおいといて、そのあたりのこともしゃべらないといけないから、がんばって勉強しましょう。
夕方にはダウン。それでも、何とか今日やろうと思っていたところまでは到達しました。
しかしこんなので盆明け仕事ができるんだろうか。というか、わたしにやる資格があるんだろうか…。