1日仕事

朝起きて、ちょっと待てよと…。
明日は1日出張。来週火曜日も1日出張。水曜日は労働者の権利を1日行使…。てことは、次の出勤は木曜日?ヤバイやん。てことは、昨日の人権学習の作文を返すのはいつになる?いつもの通り、遅くとも翌週前半に返そうと思ったら、今日読んで入力する以外方法はありません。さらに火曜日の午前午後の出張の準備もしなくちゃなりません。そうだ、夜の仕事の準備も必要ですね。
とにかく一番急ぎの仕事は、明日と水曜日の授業の手当です。課題を代講の人に渡して、やってほしい指示を伝えて。
続いて、作文読み&入力です。なので朝イチ
「作文、朝イチ貸してくださいね。今日中に返します」
てことで、1時間目が空きなので作文読みスタート。ふだんは全部読んでから入力しますが、今回はひとクラス読んで入力を7回繰り返すことにしました。
しかしおもしろい。導入部がよほど印象的だったんですね。みんな
「人権学習は思いやりではなく、「自分の権利をとりもどす」「自分の特権を認識する」ためとはじめて聞いた。そしてそれは「みんながハッピーになるため」ってすごくわかった」
みたいなことを書いてます。
まぁでも反省ですね。いままで、なぜ人権学習をやるのかきちんと伝えていなかったってことです。もしかしたら、それは「当然」と思っていたからかもしれないけど、ほんとうは、個別の課題に振りまわされて、全体に低通するテーマを話していなかった、いや、言葉化できていなかったのかもしれないなと。だから、うちの職場の人権学習では、「なぜやるのか」を繰り返し伝えようかな。
とりま、1時間目だけで2クラスやりました。が、このペースでは終わりません。ペースをあげねば。
2時間目と3時間目は授業。昨日の話を聞いてくれた子らなので
「応援してくれてたの、伝わってきた。ありがとう」
とお礼。
4時間目・昼休み・5時間目のコンボが来たので、一気に読んで、一気に入力しましょう。なので、おべんと食べながらも作文読み。
と、3年生が来て、入試用のプレゼンを見てくれと。なんでも、わたしがお座敷やってるからプレゼンつくるのうまいだろうと思ってるらしいです。うーん、うまくないけどな。てか、クセ強いし、入試には使えんぞ(笑)。
ただ、いきなり内容の話になったので、これはアカンと。今の脳みそは作文モードなので頭に入ってきません。しかもごはん中。
「放課後な」
ということにしました。で、5クラス入力したので、それを返しに行って、残り2クラスをゲットしようかと。ところが、1クラスしかない。担任がいたので
「作文は?」
と聞くと
「あ!」
とのお答え。どうやら回収を忘れたらしいです。そこにいた学年主任が
「次の時間、授業に行くし、回収したるわ」
とのお言葉。ありがたや。
てことで、残りの2クラスも無事入力終了。あとは若い衆に投げたら、なんとかしてくれます。まぁこのスピードでやったのはわかってるから、火曜日には出してくれるでしょう。
お次は火曜日の出張の準備です。こちらはひたすら印刷。しかし重いぞ。これをいったん今日持って帰るのか…。てか、山の上の出張場所まで担ぎ上げるのか?まぁしかたないか。
そして、夜の仕事の準備です。こちらはあまりないんだけど、若手の同僚からもらわなきゃなりません。
「あの、新採の時の学習指導案、もらえません?」
快くもらえました。ありがたい。なにせ、わたしは指導案とか書いたことないからなぁ。
ここですでに放課後です。でも、さっきの3年生は7時間目があるから、まだ来るまでに時間がある。ほんの少しだけでもおべんきょしましょう。
で、7時間目終了のチャイムが鳴って、そろそろ来るかなと思った瞬間来ました(笑)。
早いわ。
まだテーマをもらって3日目で、何をいうか考えているところらしいです。ただ、話を聞くと、与えられている時間は3分間とのこと。ならば、枚数は少ないな。てか、そもそもプレゼンがなんたるかわかってない感じです。なのでこれを見せました(笑)。
と、退勤ミュージックが流れてきました。すると3年生
「ありがとうございました!」
と去っていきました。わたしが定時に出るのは有名ですからね。そういや、昨日も
「あのせんせいが5時10分までいるのはすごいことだ」
とか言ってた人がいるとか(笑)。
まぁそういうふうに認識してもらうと楽ですね。
てことで、いつもの電車に乗れたので、さっさと帰りましょう。
しかし、9時間休憩なしのぶっ通しはさすがに疲れた…。とはいえ、それだけの時間で金・火・水の3日分