今日は、ほんとうは午前中から大阪に行く予定があったのですが、あまりにもしんどいので昨日のうちに「午後にさせて下さいm(_ _)m」というお断りを入れておきました。
朝起きると、8時半。いい感じです。パートナーと上の子どもは朝からお出かけ。わたしは、10時頃に出ればいい。問題は、下の子どもです。なにが問題かというと、パートナーと上の子どもが帰ってくるのはお昼をかなりまわりそうです。てことは、昼ご飯を食べさせなくちゃなりません。ところが、下の子どもは、とりあえず出してみないと食べるかどうかわからないという、刹那的な偏食なんです。
それでもなんしかつくっておいて「これ、食べるんだよ」と用意しとかなくちゃなりません。冷蔵庫を開けても、いまひとつピンとくる食材がありません。やっとみつけたのが、うどんとキャベツ。となると「焼きうどん」かぁ…。しかし…。あ、竹輪があった。ついでだから、ふんぱつしてカスも入れてやろう。まぁ、そんな感じでお昼ご飯をつくって、大阪へ。
それにしても、8時半まで寝たのっていつ以来だろう。とても体調がいいです。
カテゴリー: 日常
授業参観
今日は下の子どもの授業参観。なんで、午後から休みをとって行ってきました*1
授業内容は、ジェンダー社会的性別のありよう(笑)にかかわる話*2。
さすがに職場から急いでいっても授業の最初には間にあわず、途中から教室に入ったのですが、中では侃々諤々の討論をしています。教室のあちこちに「そう思う」「どちらかとそう思う」「どちらかとそう思わない」「そうは思わない」という紙が貼ってあります。「部屋の四隅」というヤツですね。で、前を見ると「男の人がスカートをはくのはおかしい」というお題が貼ってあります(爆)。うちの子どもはどこにいるのかなぁと探すと「どちらかというとそう思わない」という、なんとも玉虫色のところにいます。
あとで聞いたら、はじめはほぼ全員が「そう思う」系のところにいたそうな。ところが、ある一人の男の子*3が「そうは思わない」というところでがんばって、だんだん「なかま」を増やしていったみたいです。
で、ウチの子も発言をしていました。「わたしのお父さんもスカートをはきます。でも、オカマと言わないでほしいです」。
授業が終わってから、子どもがこっちにきて「ごめん、お父さんのこと言っちゃった」って言うから「いいんだよ。えらかったね」って頭をクリクリしました。
しかし笑いました。まぁ、わたし的にはオカマでもいいんですけどね。
ところで、うちの子どもの言葉、ちょっと聞くとわたしのことを弁護しているように思えるんですですけど、たぶん違います。
というのは、弁護しなくちゃならないほどわたしは今の小学校の子どもたちに、その存在を知られてはいないです。ましてや、わたしは今の住所に移ってからスカートをはいたことは…。1回あったかな、程度です。なので、わざわざわたしがスカートをはいているなどということを言う必要は、まったくありません。もっと言えば、弁護するためだったら、わざわざ言うよりも隠した方がよっぽど効果的です。
じゃぁ、なぜ言ったか。
きっとウチの子ども、、本当に「別にかまわない」と思っていて、その自分の考えを主張するための材料としてわたしという存在を使ったんじゃないかなぁと思います。だからこそ、授業が終わったあと「ごめん、お父さんのこと言っちゃった」というふうに、わたしに言ってくれたんだろうと思います。
やるやん(笑)。
普通の日記
朝、いつもの通り6時起床。ちょっと眠いけど起きなくちゃしかたがない。弁当をつくって出勤。霧がかかっているということだったけど、大丈夫だったのでホッとする。
今日は授業がちょっとつまっている日だけど、そこに休んだ人の代講も入ってきた。なんでも、ノロウィルスの疑いだそうだ。はやっているからなぁ…。でも、しんどい時に休むのはお互いさま。どうせ行くなら快く行った方がお互いが気持ちいい。なので、教科主任から「代講、かまへん?」って言われた時は「いいですよ〜!」と返事。うれしいことに、教科主任が課題をつくってくれていた。ありがとうございます!
授業が多い日は、一日があっという間に過ぎていく。気がつくと放課後。
今日は、放送部の役員の引き継ぎの日。3年生と一緒に決めた来年度の役員を発表して、3年生から1・2年生へメッセージを話してもらった。その後、1・2年生から決意の言葉もあった。こうやって、「引き継いで」いくんだと思う。もちろん、これはオフィシャルな引き継ぎ。アンオフィシャルな部分がもっと大切なんだけどね。
今日は、研修もあった。LDとかADHDとかについての研修。けっこう勉強になった。と同時に、自分にもあてはまることがあるよな〜とか考えながら話を聞いていた。
帰り道、ちょっと迷ったけど、やっぱりビラまきに参加することにした。
いま、国会の前ではたくさんの「なかま」が座り込みをしている。自分は今そこに駆けつけることができないけど、自分のできるところで自分のできることをすることが大切だと思う。そう自分に言い聞かせながら、ビラをまいた。行ってよかった。もちろん、なかなか人はとってくれない。そんな中、やっぱりとってくれる人の気持ちが少し伝わってきた。
夜、家に帰るとおでんが待っていた。おいしかった。久しぶりに家族と一緒に過ごす食卓の時間はやっぱりなごむ。上の子どもの数学を見たり、下の子どもに「早く宿題をしろよ〜」と普通に話をする時間って、やっぱり大切だなぁ。
下の子どもとパートナーが寝るために2階にあがったあと、上の子どもともうしばらくゴリエの番組を見る。けっこう笑ったけど、ちょっとほろ苦さが残る。それがいいんだろうな。
メールチェックをしたり、ちょっと忘れていたやりとりをしているうちに眠くなったので電気を消した。
こんな普通の日記って、久しぶり。てか、はじめてかもしれないです(笑)。
リベンジ!
今日から期末試験です。今日の監督は3時間ぶっ通し。
いや、監督なんて、そこにいるのが仕事なんで楽と言えば楽なんですけど、生来しゃべりの人間がしゃべっちゃいけないわけで、精神的にはけっこう重圧がかかる仕事なんですよね。しかも、その間他の雑務ができないので、あとでそのしわ寄せが来たりもしますし。
それでも、いろんな考え事*1をしてなんとか50分×3時間を過ごしました。
すでに時間はお昼前。ちょこっと雑事をすませて昼ご飯。
昨日はおかゆだったので、あまりにもローパワーでした。なので、今日は思い切って野菜うどん*2にチャレンジしてみました。んまい!ホッとしました。
そこからもダラダラと仕事をして、終業。今日はどうやら下の子どもが熱を出したとかで、パートナーはけっこう忙しいみたいです。「今日の晩ご飯はつくるしね」とメールを打っておいて、ちょっと買い出しをして帰りました。なに、どうせみんな体調を崩しているので、あまりこってりしたものはたべられません。体があったまって、しかもお腹に優しいものといったら、うどんでしょう。
で、つくりました。ってほどのことはないです。
まずは乾杯!当然今日もわたしはビールです。んまい!あきらかにビールの味覚がもどっています。ということは、体調はほぼ回復しているということです*3(笑)。さらに、うどんもうまい!柚胡椒を入れると味が引き立ちます。これは、ノロから脱出したな。ラッキー!
やはり無理か…
朝、昨日よりはよほど調子がよかったし、熱を測ってみると平熱に下がっているので、とりあえず出勤。お弁当は食べられそうにないので、とりあえずコンビニでおかゆのレトルトを買いました。それにしても、お弁当をつくらなければ、朝ってすごく余裕があることにやっと気づきました。
で、1時間目の授業をこなして、その後、ダラダラと仕事。昼過ぎにはだんだんペースが下がってきたけど、無事勤務終了までいることができました。
で、家に帰って、と。
とにかくまっすぐ家に帰ると、意外と早い時間に帰れるものです。子どもがお風呂に入ったあと、久しぶりに入浴。先々週ヒビが入って、その後、全同教の時にはシャワーは浴びたけど、お風呂につかるのはずいぶんと久しぶりです。
で、晩ご飯。どういうわけかパートナーは「親子丼」をつくっています。大丈夫かなぁとは思ったのですが、「つゆだく」にしたらいいかということで食べました。ついでに、挑戦!ということで、ビールもプシュッ!
いやぁ、まわりました。ここ2日くらいぜんぜんまともにごはんを食べていない空きっ腹にビールは効きました。一本飲んだだけで、もうクラクラです。
食後ふとんに入ったら、動けません。
やっぱり梅酒まで飲むのは無理か…。
やばいよ…
朝方、ものすごい吐き気。昨日変なものを食べたかなぁと思いながら、一度はガマンしたのですが、ガマンしきれずトイレへ。不安が心をよぎります。
朝起きると、ものすごくだるいです。単に全同教で遊びすぎただけ(笑)とは考えられません。でも、とりあえず学校に行かないと、試験範囲が終わりません。
なんとか午前中の授業を2コマすごしたところで、そろそろダウン気味です。昼からは休みをとって帰りました。帰り道が、これまたしんどい。昼間の車の動きって、ほんとうにイライラします。朝晩はみんな急いでいるのにね。
家に帰って横になってしばらくしたら寝てしまいました。
夕方起きて、熱を測ってみると、38.2℃。マジヤバイです。明日の1時間目で試験範囲を終える予定なので、ぜったいに行く必要があります。しかも、今週から来週にかけて、いろいろと用事があるので、今倒れても、明日からは復活する必要があります。
とにかく医者に行って、薬をもらって…。
などとやっていると、ずいぶんとマシになりました。でも、微熱と下痢と頭痛です。
しかも、夕方からパートナーも倒れてしまいました。残ったのは子どもたち二人。さいわい、上の子どもがまだ少しは使い物になるので、晩ご飯をつくらせたり*1、食器洗いをさせたり*2でなんとかなりましたけどね。
さてさて、明日までに復活できるだろうか…。
全同教・2日目・その後
とりあえず、ホテルまで車を取りに帰って、一路京都へ。途中、事故渋滞なんかもあってちょっとトラブルもあったけど、とりあえず、11時頃に無事帰着。ビールを飲んで爆睡…。なんか、体調が悪い。大丈夫かなぁ。
ドライビングアイテム
昨日は、職場の往復、すごくたいへんでした。
なにしろ、往復70km近いし、その間京都の町中を縦断し、奈良近くまで行くわけですから。しかも、朝と夕方はラッシュアワー。ということは、ところどころ「抜け道」も使わなくちゃならないこともあります(最近はほとんど使いませんが、どうしても1ヶ所か2ヶ所使わざるを得ないところがあります)。となると、ハンドルをグルグル回さなくちゃならない。
ところで、車のロックtoロックって、たぶん5回転ぐらいあります。いくらパワステがついているからといって、これを右手一本でやるのは、やっぱりきついです。
てなところで思い出したのは、昔同僚で左手がない人が使っていた、ハンドルにつけるグリップ。「あれ、使えばええやん!」。で、ネットで探しました。ありました。パワーハンドル*1です。
帰り、車屋に寄りました。一軒目はなし。やば…と思いながら、もう一軒。こちらのほうにはありました。で、片手を三角巾でぶら下げているので「すみません、こんな状態なんでつけてもらえませんか?」と頼むと、「525円かかります」とのこと。アホかいな…。ナットをひとつまわして525円かいな。ぼろいなぁ…。もちろん、自分でつけました。
使ってみてわかったこと。まぁ、バチモンですね。1575円のものって。考えてみると、障碍者用のものって、かなりしっかりしていそうです。変な遊びとかもなさそう。そのかわり、それなりに値が張ります。それに対して、バチモンのパワーハンドルは、ペラペラのクランプにがたがたのグリップです。遊びだらけ。まぁ、1ヶ月ほどでつぶれそう。逆に言うなら、1ヶ月持てばいいんだけどね、わたしの場合。
それにしても、楽チンです。これならなんとかなりそう…。
*1:ハンドルスピンダーともいうみたい
ずいぶん慣れてきた
今日は本当は会議とか、いろいろあったんですけど、さすがにおとついの昨日の今日なんで、みなさんに欠席とか不義理の謝りの電話・メールを入れまくって、一日家にいることにしました。
家の1階にふとんをひいて(もらって)昨日はそこで寝ていたのですが、今日もそこでゴロゴロ。ほとんど、ふとんと食卓とトイレにしか行かず、やることは新聞・テレビ・ネットないという、グータラな一日を過ごしました。ちなみに、わたしがゴロゴロしているふとんがテレビの前の特等席ということで、子どもたちが居間にいる時は、ふとんの近辺で一緒にゴロゴロしていて、こんなことも久しぶりだから、それはそれでとても楽しい一日でした。
三角巾ライフ(笑)も二日目になると、ずいぶんと慣れてきて、「できること/できないこと」の判断もつくようになり、まぁなんとかなりそうだな、と。
さて、明日から新しい週がはじまります。車の通勤になるけど、朝が早いなぁ…。
あ、ちなみにあしたから通常通り・スケジュール通りの毎日になると思います(笑)。
昨日の転倒の結末
朝、まだ肩が痛いです。ちょっと腫れているみたいなので、とりあえず、整形に行くことにしました。で、レントゲンを撮ってもらったら、左鎖骨にヒビが入っていました(笑)。
お医者さん曰く。「う〜ん、ポッキリいっていたら手術してボルトでとめてギブスで固定できるんだけど、ヒビだけだと三角巾で吊る以外方法がないんですよね〜」。
いや、その方がいいです(笑)。
てことで、全治4週間。スポーツができるまで8週間とのことです。バイクとスキーは1月半ばまでお預けかぁ…。