この時期、学校は「教育実習」の季節です。で、それに並行して、教員も授業を公開する、いわゆる「研究授業」があります。
これ、わたしはさほど抵抗がないのですが、いやがる人が多いんですよね。まぁたいていの場合は「見られるのが恥ずかしい」なんだと思います。で、「恥ずべき授業をしているか」というと、ぜんぜんそういうのじゃありません。それぞれの教員は、それぞれの経験にもとづいて自分の創意工夫をこらして授業をしています。あたりまえです。プロですから。たぶん、学校の中というより「美しい国(笑)」の「美しい価値観」として、そういうことは「一歩引いて…」というのがあるんでしょうね。で、「美しい価値観」を持っていないわたしみたいな人間が「抵抗ないけどなぁ…」と引き受けてしまうわけです。
ただ、いやがる気持ちがわからないわけではないです。というのは、めんどくさいんですよね。「授業展開案」というペーパーを印刷しないといけないんです。そこに「この教科の目的は〜」とか「この単元の目的は〜」とか「このクラスの生徒の情況は〜」とか、まぁさまざまなことを書かなくちゃなりません。たぶん、そんなの誰も読んでいないのにね(笑)。だって、同じ教科の人間だったらそんなもの書かなくてもわかるし、別の教科の人間だったらそんなもの書いてもわからない。さらに、「生徒の情況」なんて、同僚であれば書かなくても誰もが知っているわけです*1。
たぶん、「展開案」というやつは、「お前書いてみ」みたいな感じのものであり、生徒の状況を知らない人に向けて書くものなんだと思います。つまり、「外部の人間に指導を仰ぐ*2」ためのものなんですね。まぁ、そういうのはわたしもキライです(笑)。
わたしが「ええやん」と思う研究授業(公開授業)は、そういう格式張ったものではなくて、互いに気軽に授業を見に行けるもの。他の人の持っているテクニックに学び、自分の持っているスキルを他の人にも公開するもの。そうすることによって、みんなのスキルアップがはかれると思うのです。で、もしも授業を批評するとするならば、生徒の「学びの状況」にもとづいて、それをどう引き出したか(あるいは、引き出すのに失敗したのか)というあたりを論議をする*3。
わたしが考えるもっとも非効果的な研究授業のパターンはこういうのです。
- 授業案を書くためにたんまり時間をかける
- よそいきの教員とよそいきの生徒→よそいきの授業*4
- 終わってからの格式張った授業研
- 中身は、まずは担当者から一言
- 続いて沈黙(笑)→しかたないので順番にあてる→すると意見が出てくる*5
- 最後に指導主事からの「助言」
あー、時間がもったいない(笑)
こちらに来ると、学校の先生がどんなことを考えて生徒さんを指導しているかがかなりよくわかります。いいサイトだと思うのでいつきさんはこのままでいてください。将来なにか書くときにこちらから学ぶことはすごく多いと思います。ちなみに、いつきさんをはじめとする方々のおかげで、純女は「人を笑わせる」という点ではMtFや男性にかなわない、と実感いたしました。ボケる上手さとか。
「人を笑わせる」という点と「ボケる上手さとか」は、(いつきさんのほうが)純女さんより上・・・。φ(.. )メモシテオコウ
ええっ!うまくボケるとリード?
横レス失礼します。
>うまくボケると
すみません、たぶんそんなこと考えるのわたしだけです。でもリードしてもそれまでと変わらずお付き合いしていくと思います。「実感した」と書くより「思った」と書くべきでしたね。ただ、いつきさんやいつきさんのお友達のSさんは関西出身者というのもあって、笑いをとるのがとりわけうまいといえるのかもしれませんね。純女の間でも地域差はあるかと思いますし。
人を笑わせるのの上手さで、ニューハーフさんのお店に男女問わずお客さまがいらっしゃるとも思えますし、これはこういうひとの方が優れていると思うのはどんなことでもあるのだから、いいところ優れているところは出し惜しみしないでください。
あと、ちょっと話がずれるのですが、なにかに夢中な・もしくは詳しい得意分野があるすべての皆さんは、その知識を出し惜しみしないでください。そんなあなたの知識を見て役に立てる誰かがこの世のどこかに絶対絶対いますから。
ネットで公開されている知識はフカクジツ
雑学身につけるテイドならいいが、ネット知識の転用はキケン
自分でベンキョウするがカクジツ
ご意見ありがとうございます。
先日、「mixiのコミュになるようなあるもの」(この表現が一般的かは怪しいが、ちょっと範囲を広くとって表現する必要がある秘密があるので堪忍を)について調べてたのですが、公式サイトはあてにならないわ、mixiのコミュでファンの声聞こうと思ったらファンはなんだか不親切だわ、と散々なことがあったのでこんなお願いをしているのです。教えてちゃんの範疇に入っている行動だとしたらすみません(あ、人ではありませんので)。
へぇふむふむこんなことが〜とインプットする分にはネットもいいけど、仕事や学業でアウトプットするときにネットはまずいですよねえ。信頼できるソースに当たっているかをまず要求されるのに、ミクシィや掲示板や匿名ブログの情報の信頼性は証明しようがない。でも、以前2ちゃんの同性愛板で大学のレポートのためにアンケート取ろうとしてたコドモを見かけまして、世も末を感じました。ネットが便利になったぶん、モノの調べ方を知らない人が多いのですかね〜?いつき先生にはやいうちからシッカリ仕込んでいただかないと…