望年会

朝、目が覚めたけど動きたくありません。まぁそりゃそうか。しばしおふとんでゴロゴロ。それでも動かなきゃなりません。
とりま、朝ごはんを食べて、朝の行事をして、お惣菜づくりです。
まずは長ひじきの炒め煮からですね。具材は長ひじきと木クラゲとニンジンと干し椎茸です。干し椎茸は砂糖水に入れて電子レンジに2分ほどかけるともどります。あとはごま油で炒めて味付けするだけです。
もう一品は白菜かな。千切りにして電子レンジにかけて、あとは鶏ガラスープの素と塩で和えて、最後にごま油をたらします。お好みで唐辛子をかけてもらいましょう。イメージはピェンローです。そしてもう一品は卵焼き。こいつは2本つくりますか。これらをタッパーにつめて準備完了。
その後、Aっちゃんと合理をしてしばし謀議(笑)。まぁなんとかなるでしょう。
で、F尾さんのお家へ。今日はちょぽやき会の望年会です。到着したら、すでにM口さんは来ておられました。早いな。とりま、いる人で乾杯です。そうこうするちにどんどん人が集まってきます。てことは、どんどん料理があつまってくるということでもあります。
まずはM口さんの燻製とTじさんが持ってきたイカのチーズ詰めとわたしが持ってきたもの。

M波さんの得意料理のアドボ。

ほかにも唐揚げとかシューマイとかいっぱいあります。
と、いきなりM波さんの本のサイン会。と思いきや、A○澤さんのサイン会もはじまって、すげえなと。おとは飲めやしゃべれやで楽しいひとときです。もっとも、ビール→ワイン&日本酒なので、当然のことながら寝てしまうわけですが。
そんなこんなで、夕方に終了。その後なぜか二次会へ。1時間ほどギネスを飲んで、もうフラフラです。
てことで、解散!また来年!

なにがなんだか

今日は近中四の女性部長会議があります。なので、滋賀県に行かなきゃなりません。少ししんどいな。
とりま、膳所へ。まずは滋賀朝鮮初級学校の見学と講演です。
京都朝鮮初級学校については6月に行きました。が、きっといろいろ違うんでしょうね。校舎見学していると、とにかく掲示物が豊富にあることに驚きます。あと、滋賀は図書室があるんですね。そうそう、資料室みたいなのがあって、なかなかな「お宝」があるのもすごいですね。
その後、校長さんのお話。これがおもしろい。20ほどのテーマが書いてあって、「どれが聞きたいですか?」と、選択させていただけます。どれもこれも興味があるけど、想像つきにくい内容がいいなぁ。ひとつ拾っていただけました。
しかし「名前の選択」にしても「進路の選択」にしても、「そういう形で選択を迫られるのか」と、認識が新たになりますね。なんか、絶句するところもあります。とにかくいい話でした。
ちなみに終わってからあいさつしに行ったら、なんでとSふぁんさんとひとつ違いなんだとか。Sふぁんさん、どこにでも出てくるな(笑)。
その後移動して昼ごはん。

量が多い^^;。お腹いっぱいです。
昼ごはんのあとはK原さんの講演&ビデオです。スライドや動画の中に仲尾さんが出てきて、「おー!」となるなど。
しかし滋賀県はすごいなぁ。朝鮮学校にしても、歴史の掘り起こしにしても、国レベルではなく地方自治体単位でできることは、かなり工夫をしてる感じです。まぁでもK原さんの存在は大きいでしょうね。
で、3時になったところから会議開始です。1時間聞かないので、どこの府県もコンパクトです。が、メモがしきれません。諦めました。
終了時間は4時です。せっかくなのでT部さんと晩ごはんでもと思ったら、さらに鳥取の人と島根の人も合流してくださいました。京都らしいところはどこだろう…。やはり水月亭か(笑)。幸い、1時間だけならOKとのことだったので、おいしい焼肉を堪能しました。
てことで、みなさんを見送ったところで、なぜかTじさんと合流。もう、なにがなんだか。
「いちおう食べたけど、呑む?」
ということで、「(笑)しべ長者」へ。前から気になってた店でした。
とりま、赤星とお好みとこんにゃく焼きをオーダー。その後、飲み物は麦ストレートへ。
それにしても、Tじさん、常連ですね。となると常連さんとの会話が出てきます。となると、おごってもらったりすることになるわけで、麦ストレートを3杯飲むことになってしまいました。おかげさまで、メッチャ酔ってしまいました。まぁでも冬休み初日の土曜日か。

(笑)しべ長者@東九条

てことで、あらためてレポートです。
実はここ、前に一度来たけど、満席で入れなかったお店です。どんな感じだろう。
お店の人はおかあちゃんと甥っ子さんです。おかあちゃんと、なかなか東九条らしい感じの人です。が、ご本人曰く
「わたしは十条やし、ここらの人とはちゃうねん」
と。みんな好き放題言わはりますね。
てことで、頼んだお好みは油カスとイカとブタをトッピング。ちなみに、うどんかソバがデフォルトらしく、うどんをチョイスです。
東九条は基本的にはベタ焼きです。おもしろいのは、台→キャベツ→うどん→トッピングの順番なんですね。

あぶらカスが大きい!期待が高まります。
ちなみに、サイドメニューとして「こんにゃく焼き」を頼みましたが、こんなんです。

白いのは山芋です。なんか、冷凍してあるのを甥っ子さんがおろされたのですが、メッチャたいへんそうでした。
ここでおかあちゃんとお好み談義。
「わたしは本多が一番好きやなぁ」
とのことでした。そうかぁ。まぁ、本多に行ったときはあまり体調がよくなかったからなぁ。
やがて焼けました。表面はこんな感じ。

おいしそうです。ひっくり返すとこれ。

油カスが大きいので、香りが強いですね。なつかしいなぁ。かつてこんなのばかり食べてたよなぁ。
うどんもそんなに強くないですね。全体にいいバランスです。が、今日はすで食べすぎているからか、「うまい!」という感じじゃないです。

てことで、恒例のdata

油カス・イカ・豚のベタ焼き わからない
ビール 赤星がありました、いくらだろ
スタイル ベタ焼き系
その他 お好み焼き屋さんというよりも、鉄板焼き屋さんという感じですか。サイドメニューは豊富です。とにかく体調が悪かった。
独断的評価 ★★★☆☆(まぁ、また来ないとわからないですね)

さらに詳細なリンクはなくなりました。

長かった

朝、体調はまぁまぁですね。昨日は夜の仕事で遅かったけど、まぁ家で過ごすと楽ですね。
てことで出勤。今日は2学期の終業式です。長かった…。
とりま、放送部員と一緒に体育館の機器セット。そして終業式。その後ホームルームだけど、わたしは2次校正です。とにかく今日仕上げてしまいたい。少しやったらスタンプラリーがあるので中断。スタンプラリー会場へ。
去年からはじめたグループディスカッションだけど、今回はひとりしかいないので不成立です(笑)。スタンプ押すのはあっという間に終了。その後、スタンプ待ちの別の講座の知らない生徒と雑談。なんだかんだ言って、こういう時間が楽しいですね。
昼ごはんを食べたら2次校正開始です。なんとかして今日のうちにすませてしまいたい。うんうんがんばって無事終了。さてと、走りますか。

本日のラン。キャンパスの再外周だけど周回できないので、往復コースを走ることにしました。1往復がだいたい900mくらいかな。7kmを目標にしたけど、メッチャしんどかったです。まぁ、骨盤を立てて腰を前にすることを意識しながら走ったので、しんどかったのかもしれませんね。
結果、7.12 kmを41分17秒で、アベレージは5分48秒でした。スプリットは5分27秒→5分45秒→5分44秒→5分47秒→5分58秒→5分56秒→5分52秒でした。遅い…。

帰ってきてしばらくはふとももがパンパンです。これはストレッチしなきゃなりませんね。
そんなこんなをしてると定時になりました。なので退勤。京都駅に着いたらワークマン女子に直行。アンダーウェアと長袖シャツと靴下がほしいかな。アンダーウェアと長袖シャツは「こんなもんかな」というのがあったけど、靴下は素材が気に入りません。なので、靴下だけは無印良品にしましょうか。両方ともイオンの中にあるので便利だけど、なんだかなという気もしますね。
で、必要なものを買ったところで忘年会の会場へ。ここ、2週間前に来たところです。まぁいいけど。
相変わらずどこにもあいさつに行かずに飲んで食べて、ビンゴでは珍しく景品があたって、忘年会終了。最後に少しだけM田さんと話しして、さてと帰りますか。
とにかく長い長い2学期が終わりました。

ビビった

朝、体調はまぁまぁです。が、ほんの少しだけ飲みすぎ感があります。やはり角打ちの1杯半は家に帰ってからの飲みにカウントしておかないといけませんね。当たり前だけど。
てことで出勤。
立番をしながらインターバルの話とか「走り方」の話とか。なんでも骨盤を立てて、腰を少し前に出す感じで走れば、足が勝手に出てくるんだとか。なるほど。それでさらに反発を使えばいいのか。
てことで、授業開始。1時間目は微分の話。ガンガン問題を解いてもらいましょう。ターゲットの子もがんばってやってくれました。2時間目は宿題を渡しておしまい。3時間目は楕円をやっておしまい。
これで2学期の授業はすべて終わりました。ふぅ。長かった。
しかし午前の3時間連続授業を終えると、すでに昼です。時間が早く進む感じですね。
うーん。ちょっとdicordでサーバーをつくってみましょうな。なんかよくわからんな。まぁええか。
さてと。昨日に続いてA○澤さんの講演の4次校正をしましょうか。サクサクやって、ついでに組版までやってしまいましょう。
お次は、朝鮮学校での講演の2次校正です。音声を聞きながらチェックをしていきます。ふむ、かなり正確ですね。というか、ちゃんと調べながら文字起こしをされてます。あるいは韓国語ができるのかな。いずれにしろ、やるな。助かります。
そんなことをしてたら、夜の仕事に行く時間になりました。なのでスタート。今日は冷えてます。少しこわいですね。なにせノーマルタイヤです。
まぁでも特に何もなく到着。いつもの通り印刷をして、PCに火を入れます。
が、起動しません。マジか。授業ができない。いや、それはなんとかします。一番まずいのは、お金です。なにせlets noteは高い。お金が飛んでいくのが見えて、真っ青になります。何度もトライしているうちに、なんとか起動しました。助かった。てことで、補食です。

ブラウニーと紅茶はあいますね。うまい。
さてと、授業だ。
今日は前半はインクルーシブ教育です。まずは障害児教育の歴史から。つい歴史から入ってしまうのですが、やはり歴史を踏まえないと何も語れない気がします。が、所詮は付け刃の歴史です。薄い…。
そこからサラマンカ声明への話を進めて、SEN(Special Educational Needs)の話へと進めます。そして『インクルーシブな教育と社会』の宣伝(笑)。いや、インクルーシブ教育は障害のある子どもたちのためだけではないってことを伝えたい。そして、第2章の濱元さんのパートを使って日本における課題を語り、最後に「インクルーシブは終わりなき探求」って話をして、ほぼおしまい。最後におまけで「つたない実践(笑)」を紹介して、前半は終了。
そのまますみやかに後半の「学校の中のジェンダー」へと移行します。が、ほとんど時間がありません。なので、「ジェンダーは社会的文化的性差ってことに、暫定的にしますね」ってことと、「ジェンダー研究ってなに?」みたいな話だけしてタイムアップです。
さてと、みなさん、よいお年を!
気をつけて帰って、ビールを飲みましょう。

何気ない1日

朝、まだあたりは暗いですね。なんで起きなきゃならないんだろう。でも、起きなきゃしかたないです。
てことで、出勤。今日は1時間目が走りなので、まずは着替えて職朝→立番です。で、チャイムがなったらグラウンドへ。

本日のラン。250mのトラックでインターバルです。はじめの5本は1周58秒のスパートを1周1分56秒のジョグでつなぐパターンです。ただ、わたしのペースは1周60秒です。なので、どうしても58秒ではまわれません。5本終わったところで、しばし休憩。その後、3つにチーム分けです。わたしは、1周60秒のチームに入りました。今回は1周まわって1分56秒休憩というパターンです。まぁジョグするか歩くかしますけどね。後半は時間の都合で3本でした。が、なぜか55秒ペースでまわれました。まぁ身体が柔らかくなったのと、ストライドが伸びたのが大きいかなもしれませんね。
しかし、去年より速くなってる気がします。

2時間目は昨日寝かせた支店長に出すファイルのチェックをしたり、冬休み中の出張の段取りをしたり。3時間目の授業はさっくりと。その後、この時の講演の4次校正です。あらためて読むと、やはりおもしろいですね。
放課後は謀議(笑)。なかなか有意義な謀議でした。
謀議が終わってあたりを見まわすと、疲れ切った顔の中堅さんがおられます。
「プリントを40枚ずつにするんですけど、一緒にやりますか?」
と誘われたので、やりましょうか。なんでも、ものを考えたくないらしいです。そういう時は、確かにこの手の単純作業いいですね。
定時が来たの退勤。今日は久しぶりに角打ちにいきましょうか。
お店に入ると、常連さんがおひとり。レジェンド席に座らせていただいて、しばしグダグダ。

と、お店の方から
「カレンダー、いる?」
とのお言葉。ありがとうございます。職員室で使ってるんです。
そんなこんなで、常連さんから「半分」をおごっていただいて、お会計は350円。
さてと、帰りますか。

ひたすらデスクワーク

朝、体調はまぁまぁです。昨日は反省しておとなしくしてましたからね。
とりま出勤。今日は出張のない出張日です。しかも、校正もない(笑)。やらなきゃならないことがじっくりできる日です。
まずはタスクリストをつくるところから。それなりに時間がかかるものばかりですね。どの山から崩そうか。
まずはこの間の合宿に来られたKがさんが送ってくださったペーパー読みからかな。セクハラがなぜセクハラであり、それは許しがたいものなのかを、ジェンダー構築からスタートしてていねいに書かれたものです。ちなみに、前半に出てくるのがZimmerman and WestとかButlerで、関心事がドンピシャでした。Kがさん、すごいというか、さすがというか。
ただ、文中に「30分で読める」と書いてあったけど、それはKがさんだからで、1時間かかりましたよ。
お次は夜の仕事のプレゼンかな。半分はできているし、残り半分は去年・一昨年と夏にやったのの一部でいいので、まぁそんなあたりを組み合わしたらOKです。
と、「雪と氷の世界」の支店長からラインが…。
「31日来ることはできますか?」
えーと。さすがにムリです。年末年始は2校に明け暮れなきゃなりません(笑)。
でも、忘れられてなかったのがうれしいです。
そうだ!こちらの支店長から言われていた仕事がありました。これ、作文が必要なんですよね。少し考えたり調べたり。うーん、えいや!まぁ、ひと晩寝かせて、明日送りましょうか。
そんなことをしてたら、定時です。
しかし、今日はほとんど動いてないですね。さらに仕事がひとつ残ってしまってます。まぁええか。明日・明後日がある。

ダメだこりゃ

朝、起きると絶不調です。ちなみに二日酔いではないです。なんだろ。寝不足?いや、疲れがとれてない?まぁ全部でしょうね。ハードな2日間でしたからね。
とりま出勤。しかし今日は月曜日です。しかも、今日から50分授業です。果たして最後までもつのか?
1時間目
「今日から50分授業やな」
と言うと
「せんせい、なんとかして」
とのお答え。そりゃそうだ。
「なんともならんな」
というと
「みんなで職員室の前で座り込みしよか」
と頼もしいお言葉が返ってきました。
2時間目は「2次曲線」の授業だけど、説明になってません。たまにこういう日がありますが、まさにそんな日です。昨日、自分が言った「授業を大切に」という言葉が頭の中に響くけど、背に腹は変えられません(笑)。
ここでいったんインターバル。4時間目は約束してた「沖縄人権学習」の動画を見せて、簡単にコメント。昼休みのインターバルをはさんで、5時間目。
ここではターゲットの子を逃さないようにしましょうか。
「せんせい、もうちょっとゆるくしてよ」
「いや、これまでどんだけゆるくしてたと思ってるねん」
「それはそうやな」
みたいな会話。
授業が終わったら撃沈です。何をする気にもなりません。まぁでもできることを少しでも前に進めましょうか。そんなこんなで、定時が来たので退勤。
とにかくお風呂に入って身体を温めましょう。ビールはそこからだ。

人権をどのように伝えるか

朝、目が覚めて時計を見たら9時前です。よく寝たな。でも、あまり疲れが取れた感じがしません。まぁしかたないです。
とりま、朝ごはんですか。昨日の残りを温めて、みんなでパクパク。
今日は近くでお餅つき大会があるので、おじゃますることにしました。いい天気です。会場には知り合いもおられるので、いろいろあいさつ。子どもたちはお餅をついて、つきたてのお餅を食べて、楽しそうですね。ほんとうにこの子らが「問題を抱えている」とは思えません。
小一時間、お餅を食べたり焼き芋を食べたりして、合宿会場にもどりましょう。最後の撤収をしなくちゃなりません。昼前になんとか撤収完了。
家に帰ったけど、何をする気も起きません。というか、何をすればいいのかもわかりません。いや、やることがあるのはわかっているけど、でも初校をもどしたところで、ぽっかりと穴が空いた感じがします。まぁいいや。夕方までダラダラしましょう。
てことで、頃合いもよし、スタートしようと思ったところで、おべんとをつくるのを忘れいていたことが判明。あわてておべんとをつくるなど。
ということで、あらためてスタート。向かうはウトロです。今日はこれの日です。ちなみに、このネタの原型はじんけんスコラのシンポです。それをさらに育てたのをこの時に話しました。それを横で聞いておられたSファンさんが「学習会でやってくれ」と言われて、今日の話になりました。
ウトロに到着して参加者名簿を見せてもらうと、なにやらめっちゃたくさん登録されてます。なんでやねん。と、あいさつしに来られた方の名刺を見たら、一昨年〜去年と担当した学生さんのお父さんでした。わざわざ来られたんですか。さらに第2のふるさとでめっちゃお世話になった方も来られるとか。さらに、ウトロ農楽隊のみなさんもずらりと並んでおられます。ちなみに、BTSな人も同僚を連れて来ておられます。いや、これは緊張しますね。
てことで、定時にお座敷開始です。今日は1時間20分くらい時間をもらえているので、自己紹介をたっぷりしましょう。特に、ウトロとの出会いや、第2のふるさととの出会いはとても大切です。そういうのの積み重ねの上に、今のわたしがありますからね。なので、そんなあたりの話をたっぷりとしているうちに、30分が経過していました。
ここからは、これまでやってきたことを話したり、そこでもやもやしてきたことを話したり。そして、今なにをしているのか、なぜそんなことをしようとしているのか。そんなあたりを話して、最後は「おまけ」です。
結局、1時間20分ほど話して終了。ここからは質疑応答です。
質「「靴べらしの同和教育」と言われて育ってきたけど、働き方改革の中でどうしたらいい?」
い「わたし、いつも定時で帰ってるので、働き方改革してますよ。やはり授業じゃないですかねぇ。授業で勝負することかなぁ」 
質「いい教員ってどんな教員?」
い「誰も排除しないってことかなぁ」
質疑応答は難しいです。でも、答えることを通して、自分の考えを整理できます。なので、ありがたいですね。
そんなこんなで1時間半のお座敷終了。みなさん、帰り際に口々に「話が聞けてよかった」と言ってくださって、恐縮です。
てことで、恒例の丸福へ。今回は肉を食べさせていただきましょう。Sふぁんさんが絶妙な焼き加減でサーブしてくださいます。うまし。前回の講師の佐々木さんも来られて、みんなでワイワイ。
そして、相変わらずファンキーな盛りの焼酎ストレート。

そんなこんなで、気がつくとえらい時間になってしまいました。帰らなきゃ。

気が抜ける

朝、思いっきり寝坊をしましょうか。ちなみに、昨日の夜、パートナーに「何時に起きるの?」と聞いたら、「起きたら起こして」と言われたけど、まぁ寝ておいてもらいましょうか。
コーヒーを淹れて、猫の額です。

今日は雨ですが、紅葉の落ち葉が雨に濡れてきれいですね。
朝ごはんを食べたら、部屋にもどって校正の続きです。先行研究のところはかなり考えて、修正もそれなりにあったけど、後半はあまりないですね。自分がそこに追いついていないからなのか、それなりに考えて書いたから、特に修正が必要ないのか、そのあたりはわかりません。それでもとりあえず、2回目の通読が終わりました。最後まで読み切ると、なんとも言えない気持ちになります。
2012年に前のおべんきょ場所に入って、2021年にとるまでの9年間、そしてそこから4年間、合計13年を振り返ると、決して楽な日々ではありませんでした。どちらかというと、しんどかった。でも、楽しかった。このしんどさと楽しさが同居する日々が終わるのが、妙に寂しいです。だから、次の「山」を探さなきゃ。まぁ当面はルーツ探しかな。
ということで、髪の毛をカットしに行って、帰ってきたら、清書です。ここまでやった校正を「実物」に転記しなくちゃなりません。果たして間に合うか?なんとか5時前に終了。よかった。
完成した「実物」を持って、合宿場所へ。今日〜明日、交流会の合宿です。とりま、買い出し部隊が来たところで、参加者の車に乗せてもらって宅急便屋さんへ。ここで封をして渡して、初校は終了です。
で、合宿場所にもどって、本格的に合宿に参加です。しかし、参加者が多い。なんかもう、カオスです。ちなみに、台所は満員なので、わたしは別室でひたすら飲むだけです。途中、Hがしさんが来られたので、書籍化の報告をしたり。ほんとうに感謝しかありません。
しかし、今日は酔いがまわるのが早いですね。やはり、気が抜けているのかなぁ。