朝、朦朧として目が覚めました。まぁこんなもんでしょう。
みんなが起きはじめたので、やむを得ずわたしも起きることにしました。そとでは、地元の人たちが片づけをして下さっています。もうしわけない。厨房では朝ごはんづくりが進行しています。ありがたい。わたしはなにもしません(笑)。
てことで、朝ごはんはカレーです。みんなよく食べます。
食後は本格的に片づけ開始。参加者みんなで片づけます。が、わたしはなにもしません(笑)。やがて、10時に撤収完了。記念写真をとったら、今日は川に行きましょう。しかし、道中、道を間違ったりして、マイクロバスの運転を堪能できました。
そして川に到着。気がつくと、子どもたちは川の中にいました。
子どもたちを見守る大人たち。
昼頃、かろうじてもっていた雨が、とうとう降りはじめました。なので、川遊びも終了。ここで解散です。みんな家まで気をつけて帰ってね。
帰りのバスの中では当然乾杯です。
京都に入ったところで、給油をしようと立ち寄ったガソリンスタンドでトラブル発生です。なんと、給油口のカギがない。給油ができない。ということは、解散場所はもちろん、返しに行くところまで燃料がもちません。どうする?
とりま、カギレスキューの人に来てもらうことになりましたが、到着されるまで小一時間かかるとのこと。まぁいいか。そのぶん、キャンプを長く楽しめます。ようやく到着されましたが、それでもあかない。最後の手段はフタの破壊です(笑)。無事、給油できました。
ということで、予定より2時間遅れでしたが、無事解散。家までRえさんのお母さんに送ってもらって、ようやく帰宅です。さすがに疲れました。
お風呂に入って、あがったら、下の子どもの6日遅れの誕生日パーリーです。上の子どもがつくった巨大ハンバーグとおいしいサラダをパクついて、その後パートナー手づくりの人参ケーキ。
なんでも、下の子どものリクエストらしいです。断面がこれ。
にんじんのジャムがおいしい。
そして10時前にふとんの上に倒れ込みました。最後はパートナーにヘッドをしてもらいながら爆睡です。
年: 2024年
今年は三重
今日から明日、恒例のトランスジェンダー生徒交流会のキャンプです。今年は元樹さんに甘えて、三重県で開催することになりました。もっとも、三重県内あちこちにあたってもらったのですが、どことも宿泊できなくなっているとのことで、最終的に元樹さんの地元にお世話になることになりました。
ということで、いつものように京都駅に集合。ほどなくみんな集まってきました。空を見ると晴れ間が見えます。よかった。そして、出発です。今回、京都組はオール下道でいきましょう。で、昼前に到着。みんなでおべんとうを食べて、着替えて海へ向けて出発です。小一時間走って海水浴場に到着しました。子どもたちはあっという間に海に向かって走り去っていきました。さすがやな。
しばし子どもたちを見守っていましたが、さすがに暑い。なので海の家で買ってしまいました。
うまい。
てことで、海からの帰りはSさんに運転してもらいました。
宿舎に帰って、お次は焼肉の準備です。そんなに暑くないのは、さすがに三重県です。
呑まれるのを待ってるビールたち。
炭もいこったので、試し焼き。
大丈夫です。ということで、焼肉開始。
ということで、楽しい夜が更けていきました。
切れ目なく
諸々あって、今日も車出勤です。なので、始業の1時間以上前に出勤。えーと。そうか、夏休み中の動静表が今日提出か。
ということで、作成しはじめたけど、これがけっこうたいへんです。それにしても、お座敷がない夏休みやな(笑)。まぁ、書籍化をがんばれということですね。
動静表をつくっていると、あっという間に始業の時間。1時間目の授業に行ったはいいけど、プリントをつくり忘れていることを思い出しました。全部動静表が悪い(笑)。なので、三角関数の証明問題をあてて、その間に印刷しましょうか。
帰ってきたら、まだやってません。まぁええか。そのうち生徒が出てきて、解きはじめます。少しずつ手助けをしながら、ゆっくりと式変形をしてきます。そして
「どや、問題の右辺を見てみ」
「おぉ!」
その瞬間、見守っていた子らが「うぉー!」と言いながら拍手喝采です。いいクラスです。
でも、学びの中で自ら孤立していく子もいます。どうやって学びの「輪」の中に誘い入れるか。難しいな。でも、それをすることで団体戦になる。
授業が終わったら、再び動静表づくりです。あ、そう言えば、成績を出さなきゃ。と、プリンターが動き続けています。誰かビッグデータを放り込んだな。しかたないです。待ちです。で、各種書類を出して、ようやくひと息。次は夏休みの課題づくりです。日付を変えるだけでいけるかと思ったけど、どうもそういう感じじゃないですね。そうか、去年と進度が違うんだ。ということで、2学年分を一から作成です。ちなみに、明日からの3連休を考えると、今日がタイムリミットです。
その最中、3年生の授業。
い「いや、おとついたいへんでな。マスコミから取材依頼があってな」
生「news23!」
い「なんで知ってんねん。バレてた?」
生「うん」
バレてても、特にいつもと変わりない関係です。いや、少し変わっているのかな。わたしのことを「知った」ということ。
そう言えば、2年生の生徒が「J高校の教員紹介」のスライドで、他の教員はまともな写真なのに、わたしだけこれの写真を使っていました。それはそれでうれしいけど、その子にもバレてるわけです。でも、いつも笑顔で接してくれている。こんなに立派な話ではないけど、こういうのがわたしらしいんだろうな。
授業が終わったら、再び夏休みの課題づくりです。うんうんうなって、定時の30分ばっか前に完成。とりまプリントアウトして担当教員に渡して、ようやくひと息ですね。
ということで、定時を少しまわって退勤。家に車を置いて、再び京都駅へ。4月に一緒に呑んだ「ハンセン病市民学会「啓発資料調査部会」」の第3回学習会の懇親会会場をまたまたわたしが抑えることになって、いつものニューエビスノに向かいます。今回は徳田弁護士がスピーカーをされたようです。話が聞きたかったけど、とうていそんな時間もなく、宴会会場でのみ話を聞くことになりました。
うーん、すごい人です。そして隣には和泉せんせい。国賠訴訟の重要人物がそろっています。なんちゅうところに自分はいるんだろうと思います。が、そこはそれ。メッチャ勉強になる話を聞きながら呑むお酒はおいしいです。そして2次会はマダンセンター。どんどんひどくなってます。まぁでもこんなのでええんやろな。
理由を言ってくれ
朝、なんとか起きました。まぁでも、昨日飲みに行かなかったのは正解でした。とにかく体力を温存しなきゃ。
ということで、車出勤。雨もひどいです。でも、早々に出勤。余裕を持って朝の諸々をします。
で、授業。3連続の授業を終えると、すでに昼です。なんか、タイム・マシンに乗ってる気がします。
午後は資料集の組版の最終をやったり。そして印刷屋さんに電話。わたしの本業はなんなんだろう。
夕方、教科会議があります。
先日の教科会議で第3観点の算出方法を変えたので、かなり「緩い」結果になりますね。まぁぞれはそれでいいです。本来の趣旨に沿ってます。が、あるセクションの成績に納得がいきません。なんでも少し「いじった」らしいです。思わず
「なぜいじったんですか?合理的な理由があれば納得します。理由が知りたい」
ところが答えてくれません。なんか、ゴニャゴニャ言ってます。
「あのね。仏のわたしが言ってるんですよ。だから、理由を教えてください」
「仏」と聞いたまわりの同僚は笑ってます。クリスチャンのわたしが「仏」もないなとは思いますがねぇ。
結局、理由を説明してもらえませんでした。ということは、「なんとなく」だったのかよ!成績つけるのに「なんとなく」はアカンでしょう。
その後、わたしが「いじった」成績を提出。もちろん理由はきちんと話します。そうすれば通ります。そういうものでしょう。
成績会議が終わったら、本店からのお客さんの対応です。といっても、おふたりとも同和教育・人権教育の後輩です。1ヶ月ほど前の話をしたら
「最近、そういうの聞かないなぁ」
と言われました。まぁそうやろな。ある種、わたしって、古風というか、絶滅危惧種というか、そういう教員なのかもしれません。でも、こういう作風は途絶えさせたらアカンと思うんやけどなぁ。
まぁそんな感じの1日でした。
メールは突然に
今日は授業が1時間しかありません。が、やらなきゃならないことがてんこ盛りな気がします。というか、1日出張があると、その前後の日はえらいことになります。月曜日が「馬に蹴られた」日であれば、今日は「馬に引きずられる」日になります。
今日はいろいろあるので車出勤。早めに着いたところで、まずは昨日の出張の整理とか書類書きとか。そうだ。そろそろ印刷屋さんに電話せねば。最後のゲンコが来たので、組版ですね。
そして授業。
「キミね。わたしをなめてるやろ」
と、軽くたしなめるなど。
と、
「成績会議、できますか?」
えーと。まだ処理をしてないぞ。ということで、成績処理です。まぁなんということはないのですが、うーん、どうしたものやら。
そうだ。来週火曜日の出張の準備をせねば。と、副支店長が来て
「明日の資料は?」
「えーと、つくりますつくります。ちょっと待って」
そんな感じでパタパタし続けていると、あっという間に退勤の時間が近づいてきました。
と、1本のメールが…。
「取材、お願いできますか?」
なんでやねん(笑)。まぁでも電話でコメントを伝える程度でしょう。なので、電話番号を伝えたところで、退勤の時間。さてとウトロに行きましょう。今日は「村本大輔独演会inウトロ平和祈念館」です。当然のことながら放送セットが必要です。前回、フルセットを持っていって「やりすぎ」といわれたので、今日はアクティブスピーカー1発でいくことにしました。なので、セットそのものは簡単です。
と、メールが…。
「zoomでお願いします」
マジですか。果たして独演会に間にあうのか?とにかく、指定された時間にzoomにつないで、なんとかギリギリ終わりました。
が、ここからまたまたメールです。というか、ひたすらメールのやりとりが続きます。もちろん、あちらも23時(笑)までにつくらなきゃならないし、まぁいろいろテンパってるってことですね。
最終的に、独演会が終わるちょっと前にメールのやりとりが終わって、最後だけゆっくり聞くことができました。
さて、帰りましょう。呑みの誘惑はひたすら振り切ります。
家に帰ってビール&晩ごはん。疲れた…。取材されたけど、ほかの人も取材していて、わたしのぶんはカットされてるかもしれないので、とりま録画予約だけして寝ましょうか。が、結局寝るのが11時前になったので、テレビのスイッチオン。
出てきました。マジか。
んー、コメントが下手やな。やれやれ…。
1日出張のち
今日は午前も午後も出張です。なので、朝は少しゆっくり。
午前の出張は谷間の小さな町です。ここで、いろいろ情報交換。ちなみに、担当しているクラスの子に、この町の出身の子がいるので、昨日
「なにか伝えることある?」
ときいたら
「みんなにうちの学校に来てねって言って」
と言われて、なんといい子かなと思いました。こういう子が育つ地域です。
午後の出張は恒例の会議。
会議の場所に早く着いたら、前の同僚の方がおられました。
「J高校、ええわ。うちの学校はダメです」
とのこと。なんでも、odd socks dayをやろうとしたら、軽くあしらわれて話にならなかったんだとか。なるほど。うちはこんなことまでやってしまうノリの軽さがありますからね。やはりこういうの、大切だよなぁ。
で、会議。こちらもつつがなく進行していきます。ということで、さっさと会議も終わりました。そのまますみやかに帰宅。
が、身体が疲れていますね。どうしよう。気温が低いな…。ネットを見ると30℃を切ってるらしいですね。ならば走らねば。ちなみに、1時間後は雨の予報です。てことは、すぐに走らねば。
ということで、スタート。いつもの6km+1kmのコースを走ることにしました。走りはじめのペースだと、1kmが6分後半かなと思ったら、6分10秒くらいだったので、びっくりです。でも、あとは暑くなってきて、ペースがあがりません。まぁいいです。
ということで、結果、7.1kmを42分20秒で、アベレージは5分58秒でした。スプリットは6分08秒→5分46秒→6分07秒→6分02秒→5分54秒→5分43秒→6分03秒でした。まぁいい感じかな。
さてと。シャワーを浴びたらビールだな。まぁ、最後はいい感じで終わった1日でした。
馬に蹴られる
目を覚ますと、いつになくお腹が痛いです。昨日のギョースーの冷凍焼肉の食べ過ぎか?でも、食べたのはほとんど野菜でした。もしかしたら、肉の脂がアタックしたのかもしれませんね。安いジンギスカンを食べた時の感じと同じです。まぁ、脂を受けつけなくなっているのは、悪いことではないです。てか、ウトロの焼肉だったら大丈夫なので、質の問題ということにしておきましょう。
ということで、出勤です。明日は午前午後と出張です。ということは、担任さんのインタビューとか、必要な資料の用意とか、いろいろしなきゃなりません。しかも、月曜日です。空き時間はほとんどありません。そして、夜の仕事の準備もあります。
とにかく、ほっとひと息つく間もなく、準備開始です。とにかく資料作成ですね。過去の職会資料を探してみたり、いろいろやらなきゃなりません。
と、授業です。今日は試験返しだから、授業そのものはキツくないです。
授業の第1声は
「昨日、何がありましたかー」
からです。もちろん
「七夕」
とかいう声は返ってきます。が、そのあたりはおいといて、
「東京都知事選挙がありました」
と。そこから、主権者教育をしばしやるなど。そして、ドキドキものの試験返しです。阿鼻叫喚です。その後、三角関数・指数関数・対数関数のことを話して時間をつぶしていたら、突然チャイムが鳴りました。そうか、40分授業か。助かった。
2時間目も主権者教育、3時間目はインタビュー、4時間目も主権者教育。昼休みもインタビュー。おべんと食べて、5時間目はようやく授業。6時間目は会議。疲れた。
通常ここから夜の仕事までの間、ほとんど時間がありませんが、今日は1時間あります。助かった。ここで最後の準備を終えて、お次は夜の仕事の準備です。2年前に何をやったっけ。そうか同和教育の歴史か。でも、その前にキャリア教育の歴史をやらなきゃなりませんね。なので、資料をプリントアウトしておべんきょです。そうそう、こちらの資料もつくらねば。
そして職場を脱出。
夜の仕事も第1声は
「昨日は何がありましたかー」
です。
「阪神の逆転」
はさすがです。そこから、主権者教育(笑)。
そして、キャリア教育の歴史です。明治期から大正期って、実はいい時代だったんだろうなぁ。そして戦前です。思わず学徒動員にからめて父親の話をしてみたり。そして、戦後初期の話。戦前と戦後って、価値観の断絶はあるけど、人の断絶はあまりないはずですよね。そうすると、人の豹変があったのかな。胡散臭いと言えば胡散臭いです。ただ、その胡散臭さが「民主的な教員」に向かってしまうので、やはりよくないかな。それよりも、変わらない「政治家」に向かう必要があるかな。
そして、ポートフォリオだのe-ポートフォリオだの。
てか、そもそもキャリア教育が必要とされてきたのは、社会の変化だけど、社会の変化に学校を合わせるというあたりの胡散臭さですよね。さらに、「何のために学校を合わせるか」というあたりは、胡散臭さを通り越している気もします。
そこから、「今日もあの子が机にいない」からはじまる同和教育の営みを少しだけ。土田さんから学んだ内容です。
そんなこんなで、夜の仕事終了。
さて、週の最初に馬に蹴飛ばされたような仕事をしたから、あとはなんとかなるかな。
てか、水曜日は村本か…。
久しぶりの練習
朝、5時過ぎに目が覚めました。明るい。しまった、缶チューハイ飲みながら寝てしまいました。なので、仕切り直し。無事7時まで寝られました。どうしようかと思ったけど、とりま朝ごはんですね。
食べすぎた(笑)。
部屋に帰ってしばしゴロゴロ。9時過ぎにチェックアウトです。
さすがは新宿歌舞伎町です。まだ夜が続いてます(笑)。そんな中をテクテク駅まで歩いて、帰路につきます。ほんとは学会に参加したかったけど、たぶん身体がもちません。
てことで、新幹線に乗って帰りましょう。新幹線の中ではボー。と、アンケートを頼まれました。まぁいいか。
京都には昼過ぎ到着。お家に帰って昼ごはん。なんとなく口が冷麺になってたので、つくりました。
メッチャビールが飲みたいけどガマン。なにせこのあとウトロに行かなきゃなりません。
てことで、車でウトロへ。理由はただひとつ。今日は飲まない(笑)。
到着したら支部へ。すでに3人来て叩いておられます。4人でやるとなると、やることはひとつです。サムルノリです。ウトロから派生した「マッコリーズ」なる集団です。ちなみに、わたしの担当はチン。難しい。音が一定しません。
時々プクを叩いたりしながら1時間半ほど練習です。楽しいな。サムルノリなんていつ以来だろう。しかし
このメンバーに声をかけてもらえるのがうれしいです。
とにかくサムルの音に身を委ねる1時間半でした。が、しんどい。とりま、練習後は平和祈念館に行ってコーヒーかなと思いきや、なぜかかき氷を食べることになったり。なんでも夏休みに子どもカフェをやるために買ったんだとか。なんか、どんどん変な方向に行きます。が、これもウトロです。
そして、みんなの「飲み」のプレッシャーを振り切って車で帰宅。
あとはおふろ→ビールで〆ました。
と、ゼロうちか。小池か。強いな。てか、石丸、ヤバイな。
シンポでウケた
今日は朝から新幹線に乗らなくちゃなりません。なので、京都駅へ。
新幹線の中では、ひたすらPCと向き合います。なにせ、今日のシンポのスライド、自己紹介のところしかできてません。いくつか普段のネタを入れますが、新しい内容も入れなきゃなりません。特にインタビューデータを入れなきゃなりません。どの「語り」をどこに入れるか。ふさわしさとインパクトを兼ね備えた「語り」を探しますが、それがまた多い。そんなこんなで、コピペしまくって、とりあえずの完成です。
品川で降りて、渋谷に移動。ここから京急に乗って三茶へ。えーと。世田谷線はどこだ?全然違うところにあるのね。やってきた電車はチンチン電車ですね。まぁ座らせていただきましょう。降りたのが「松陰神社前」なる駅です。
駅から歩きはじめましたが、何か違和感があります。
なんとなく、街並みが京都というか関西と違う気がします。あくまでも「気」ですが、たぶんそういうものなのかな。
そして到着したのは国士舘大学です。今日は「日本スポーツとジェンダー学会」があって、そのシンポジウムに誘われました。
会場に着いたら、「久しぶりー」と声をかけてくださったの関さんです。おべんきょ仲間の先輩です。今回はコーディネーターをされます。とりま、2人で控え室に行って、いろいろ話。そうこうするうちに、打ち合わせがはじまりました。何やら、今回の学会はきなくさいことになる可能性ありそうとのことで、みなさん、革命的警戒心を持っておられるようです。まぁ、テーマがテーマだし、そこに「わたし」がいたら、そりゃきなくさくなりますよね。もっとも、わたしの内容はこれの発展形なので、攻撃の対象にはなりませんがね。
そんなこんなで、学会スタート。総会の最中は学会員じゃないのでステイ。基調講演をされる内藤さんとシンポジストの貞升さんと3人で昨今の状況をあれこれ。
い「まぁねぇ、たしかに逆風が吹いてますが、ようやくここまで来たなって思ってるんですよ」
内「そう言えば、フェミニズムも同じでしたからねぇ」
貞「あぁ、医者の世界もジェンダーバランスひどいですね」
みたいな話。おもしろかったのが
い「差別禁止法、できないですよね。そりゃ、法律つくる人、自分が訴えられると思ってるから、そうなりますよね」
内「あの人たち、民事と刑事の違いがわかってないんです。差別禁止法ができたとして、訴えられても賠償金払えばすむことです」
い「そういや、あの人たち、三権分立も知りませんよね」
みたいな話。
やがて呼ばれて会場へ。まずは内藤さんの話から。
ハラスメントについての話をこってりとされました。勉強になりますね。が、ムズいな^^;。なんしか、少しずつ整備されてるけど、国際基準からすればまだまだって話なんだけど、そりゃハラスメントし放題の人が制度をつくる立場にいるから、そうなりますわな。それは差別禁止法も同じです。ほんとにもうちょっと基礎的な知識がある人が政治家にならなきゃ、マジでヤバイです。
で、お次はシンポジウム。
まずは関さんから心強いメッセージとともに、このシンポの狙いが話されました。
そして、わたし。ウケました。うれしいなぁ。昨日と一昨日が笑いがとれなかったので、余計にうれしい。が、たぶん聞いている方たちの年齢の問題もあるでしょうね。とにかく新ネタもぶっこみながら、最後は「conclution」で終わるあたりは、いちおうおべんきょの世界の作法ですね。もっとも、最後におまけの動画は流しましたが…。
2番バッターは貞升さん。女子サッカーの中にいるトランスマンの話です。なんでも貞升さん、GI学会にもおられるとのこと。検索したら、おられました。しかし、ホルモンの話とかになると「細かい話で」とか言いながら、筋注と経皮の違いについて話されるのですが、特に細かいと感じないなと思ったけど、それはわたしにとっては身近な話だからですね(笑)。しかし、ヨーロッパ圏ではトランスウーマンの女子種目への参加が論議になるけど、日本においては実際はトランスマンの男子種目への参加が論議になっていて、それはドーピングとの関係なんですね。そのあたり「研究/実際」と「世間」の違いを感じます。あとは、「グラス・ルーツ」の有無か。
そしてトリを務めれらるのは井谷恵子さんです。井谷さんは、「体育嫌い」とか「LGBTと学校体育」の研究をされているので、その成果からの報告です。わかりやすい。そして、問題が焦点化されています。もっとも、わたしが出てくるかと思ったら出てこなかったので、まぁそのあたりはそれですね。
その後、質疑応答。ここからが「革命的警戒心」のところですが、そんなこともなく、和やかなひと時になりました。ただ、最後に関さんからまとめの質問をされて、どう答えようかと。そうだ。
「人権学習の時に、常に生徒に話しているのは「何のために人権学習するのか。それはみんなが幸せになるためなんだよ」ってことです」
と話しはじめたはいいけど、
「だから…。えーと、オチがない」
と続けてしまって、関さんから
「いいこと言ってるから、続けて」
とか言われる始末です。
そんなこんなで、無事シンポも終了。終了後、いろんな人が「おもしろかった」と声をかけてくださって恐縮するなど。
ここから情報交換会という名の飲み会です。これが楽しみでした。
会場に行くと、外は大雨&落雷がすごい。部屋が高いので、雷が落ちるのがよく見えます。少しこわいですね。でも、会がはじまったら、外は見ません。とにかくビール!そしておいしい料理。さらに、いろんな人と話。
と、楽しそうな二人組を発見。ちょこっとからんで、2次会決定です。2次会では、なぜか内藤さん隣同士になって、いろいろ話。が、途中で記憶が飛んだから、きっと寝たな。
そんなこんなで、みなさん帰れなくなるので、お開きです。わたしは歌舞伎町の東横インへ。あたりはまだまだにぎやかですが、わたしは撃沈寸前です。なんとかチェックインして、缶チューハイを飲んでいる最中に寝ちゃいました。
夏山登山
今日は毎年恒例のK西学院大学のお座敷です。なので、朝は少し家でゆっくりしてスタート。甲東園からてくてく歩きましょう。前を歩く学生さんの後を歩くと、普段と違う道を行かれます。どこにいくのかと思ったら、階段があります。そいつを登り切ると、あり?ここは正門前の直線路?そうか。こういうショートカットする道があったんだ。階段は急だけど、距離は短いですね。
そして、定番の風景。
どこまでもきれいですね。
そして教室へ。少し早く着いたのでどこかで座ろうと思ったけど、椅子がない。まぁいいや。まもなく教室が開いたので、中に入って準備をしましょう。
それにして寒い。てか、さっきまでの夏山登山でメチャクチャ汗をかいたので、冷えます。一方、喉が渇きました。うーん。おにぎり食べましょうか。お米の水分で喉は楽になるでしょう(笑)
そうこうするうちに、担当教員のS田さんが来られました。まずはごあいさつ。そして授業時間開始です。今年度の学生さん少ないですね。まあでも、人数は関係ないです。いつもの調子で飛ばします。が、ワークはしにくいな。まぁ個人で考えてもらいましょう。そして、3人ばっかに話してもらいましょう。が、お一人、考えてなかったな(笑)。まぁいいです。マイクを持って考えてもらえばいいです。
しかし、今日も笑いがない。困った。でも、話を進めていくうちに、ニコリとしてくださる学生さんが増えてきました。よかった…。
ということで、100分間の授業が終了。しかし、100分は長いな。この長さに耐えられるのは、さすがはK西学院の学生さんです。
授業の後は、S田さんとしばし情報交換。いろいろたいへんです。
そして下山開始。
見晴らしがいいということは、それだけ高い&急斜面ということです。でも、階段のおかげで駅までが近いのはうれしいです。
帰りの電車でおにぎりをぱくついて、おうちへ。しかし遠いな。堀さんが「遠い」って言っておられたの、その通りですね。
家に帰ったら、明日の準備をせねば。が、帰ったところでダウン寸前です。これはダメだ。てことで、準備はすすみませんでした。明日、どうする?