なんでも「授業時数の確保」の掛け声のもと、最近は授業がはじまるのが早い!一昨日が始業式・入学式で、昨日から授業がはじまっています。昔ってこんなんだっけ…。ちなみにわたしは昨日は出張日だったので授業はなし。今日から授業です。
でも、1回目の授業はもちろんガイダンス。うちの数学科の評価の方法や、わたしの授業の受け方、さらにはわたしのトリセツにいたるまで、1時間みっちり話をします。今年の2年生、不思議なことにほとんど寝てませんね。一方、3年生の数学Bの授業は受講人数がたった3人。
3人…。
寂しいほどにのんびりしてます。なので、ほとんど日常会話レベルのちいさな声で相談です。
「平常点、いる?」
「課題、いる?」
もしも必要であればつくるけど、子どもによっては不要な子もいます。大人数の授業で数学が苦手な子がいる時は、ほとんどその子の救済のために課題をつくって平常点もつけますが、3人だと平均点を出すことすら意味がありません。ほんとにこちらが要求するスキルとその子のスキルを比較して点数をつけることになるし、そもそも赤点とかついたら、その責任は明らかにわたしにあることになります。
なので
「まぁええやろ?」
ということで、ベクトルの授業開始。こないだIずみちゃんと話してた
「ベクトルってすごいよねー」
からスタートです。さらに
「これから交換法則・結合法則・分配法則をやるけど、それはね」
「演算の定義は、まずそれそのものを定義して、次に「等しいとは何か」を定義するところからはじまるんだよね」
みたいな話をしました。
あー楽しいo(^^)o
午後は部活動紹介。放送部の2年生が「あのクラブ、去年パフォーマンスしたのに、今年はしないんですね」とか話してたから、たぶんおもしろいんだろうな。でも、なんか、毎年小さくなってる気がします。そんな中、鉄板のラグビー部がいいなぁ。毎年やることは同じなんだけど、その鉄板さが好きです。
夕方は新入部員候補を少しいじって、さて帰りましょうか。