ネタが尽きてきたなぁ・日教組教研(3日目)

朝、共同研究者の池上さんにあいさつすると、衝撃の報告がありました。そっかぁ。池上さんも埼玉からの参加かぁ。あれは2004年なので、13年の同期なんですね。
そんな感慨にふけりながらも、今日の討論開始です。さてと、今日は何をしゃべろうかな。今回のテーマは「疑う、気づく、つなげる」です。なるほど、ほんとうです。いまや、何が正しい情報なのかわからない時代です。そんな時代だからこそ、条件反射的に反応するのではなく、一度立ち止まって、疑う。それが気づきへとつながっていく。
じゃ、なにをネタにして発言しよう。ここは「カミングアウト」かな。「カミングアウトの必要がない社会」批判は某所に書いたので、そのあたりのことを念頭に置きながら発言しました。でも、これだけではダメですね。やはりSTNのことも話しましょう。ということで、こないだのシンポの報告などしてみたり。他にもおもいつくままにいろんなことをしゃべってしまいました。
なんか、やはりしゃべりすぎてしまったな。
てことで、今年の日教組教研も終了。

昼ごはんを食べようと、駅から少し離れたそば屋さんに入ると、DPI日本会議のSいさん・Nしおさんコンビがおられました。これ、去年も一昨年も同じことが起こった気がします。
てことで、わたしたちも一緒に食べさせてもらいながら、いろいろ異種格闘技戦をしたりして。で、日本酒おかわりしたところでヒョイと時計を見ると、新幹線の時間まであと15分。アカンやん^^;;
てことで、新幹線に飛び乗ると、そこには鳥取の「取り立て屋さん」とかS口さんがおられて、あいも変わらず偶然だらけの日教組教研だったりするのでした。

マイブーム?・日教組教研(2日目)

教研は今日からが本番です。
とりあえず8時半に会場について、あの人やこの人にごあいさつ。その後、分科会開始です。
今回のレポートを見ると、LGBTがらみのレポートの多いこと多いこと。なんかもう、隔世の感があるというかなんというか。ほんとにこんなことでいいんかなぁ。さらに、その大半は「LGBT理解教育」です。前置きのところに文科省の「配慮の事例」の一覧表をいれたものもちょこちょこ。ま、いいんですけどね。ただ、「なんだか感」はありますね。たぶん、どこかのわかりやすい解説本から説明を引用して、それに当事者の言葉をくっつけてるんでしょうね。もちろん、わたしも自分が知らない内容について新たに教材をつくるときは、たぶん同じです。だから、それはそれでいいのですが、それでももう少しなんとかならんもんかなぁと(笑)。
もうひとつ、ジェンダー平等の実践を見ていると「うーん」というものが多々あります。典型的なものが「男女の違いを理解したうえで互いのよさについて知り、ともに生きる社会をなんちゃら」みたいな。簡単に言うと「性別特性論」に依拠したものです。これもあきませんね。だって、こんなのどこかで自己矛盾を起こしてしまいます。
てことで、今日のテーマは「社会モデル」と「性別特性論」でいくことにしました。あとはひたすら手をあげて発言するだけです(笑)。

昼は「会いたい」と言ってくれてる高校生がいるとかで、A井さんが引き合わせてくれて、しばしロイホで昼ごはん。

そして、午後は再び討論です。さすがに疲れてきたのですが、なんとか集中力を…。切れました^^;;。

てことで、夜はA井さんのコーディネートで25人の大宴会。途中、他のところで飲んでいた人もやってきて、述べ人数30人くらいかな。しかも、予約が21時までだったのに、結局ラストオーダーの0時までいさせてもらって、えらいことになりました。
てか、アカンやん^^;;

トランジットだな・日教組教研(1日目)

朝起きると7時前。でも、ふだんよりは長く寝てますね。いつもがどれほど早起きか、あらためてわかります。で、8時には今日の会場に行かなきゃなりません。急いでご飯を食べて会場へ。で、PCとプロジェクタの接続チェック。今日はダメです。しばし試行錯誤して、結局「複製」をあきらめたらあっさり接続できました。

9時からお座敷開始です。今日は1時間半厳守で、しかも手話通訳があるので、プレッシャーはハンパないです。途中、少し時間があったので手話通訳の人と話したら、「関西の人はしゃべってる時に息継ぎをしない」って言われちゃいました。あー、なるほど。しかたないので「関西人は鼻から息を吸いながらしゃべってるんです」と言っておきました(笑)。
てことで、1時間半ぴったりで収量。その後、ちょこっと話をして、新幹線に飛び乗りました。そのまま東京→新潟です。さらにタクシーに載って県庁の近くにある会場へ。今日から3日間、恒例の日教組教研です。
会場に着くと、友だちが「やっと来たー」って迎えてくれました。うれしいなぁ。
わたしが着いた時は休憩時間でした。おかげさまで、そこまでの論議の中身をチェックすることができました。よし、発言内容は決まった!
休憩時間のあとは、オブの発言。そのまま終わりそうになったので、思わず県名札をあげちゃいました。論議に参加してないのに発言するのは、本来はアカンのですけど、視界の方は苦笑しながら発言を許してくれました。てことで、日教組教研1日目は終了(笑)。

その後、ホテルにチェックインして、軽くお風呂に入って汗を流して、インクルーシブ分科会の呑み会に乱入。ここは障害のある人やその家族の人がけっこう参加しておられて、なかなかおもしろい呑み会です。で、なぜか自己紹介がまわってきたんてすが、フツーの自己紹介ではインパクト負けするので、ちょいとブッこんだ話をしてみたり。
そんなこんなで二次会へ。これがまた、車いすユーザーがおられるのでおもしろい。狭い通路に入っていく時に、いろいろどけなきゃならないわけで、そんな時、思わず「すみません」「ありがとう」って言いそうになるんだけど、それを言うかどうかは本人なので、口チャックです。まぁ、そういう小さなことを意識化するのが、自分にとっての学びになる感じですね。
てことで、二次会が終わると12時です。
こりゃイカン^^;;。

なんでこんなところで^^;;

朝起きると、なんか調子がいいです。そりゃ、あまり呑まずに早めに寝たからから当然ですりやはり、アルコールを減らしてじゅうぶんな睡眠が大切なんだと、あらためて実感しました(笑)。
で、職場に着いて、まずはプリントづくりです。対数の計算のためには、どうしても指数の計算をしなきゃならないし、こないだのテストでコケた子らをなんとかするためには必須でしょう。その後、授業をやったら、午前が終わりました。午後はデスクワークです。気がつくと4時。やっとひと息。最後に「ながら」で仕事をして定時に退勤。
そのまま新幹線に乗って、「次の停車駅」へ。
なぜかホテルにチェックインして、なぜか立食パーティーでお酒を呑んで、さらになぜか鳥取の人と二次会で遊んで、なぜか兵庫の人と合流して三次会に行って…。
今朝学んだことはどこにいった?
てことで、明日を飲み過ぎと寝不足で迎えるんだけど、自業自得ですわな(笑)。

一日眠い祭典の日

考えてみると、ここしばらくひどい日々を過ごしています。カントク→お座敷→玖伊屋→出張ですから、まったく採点ができない。てか、月曜日の試験とか、まだ手元に持ってません。なのに、今日が成績会議です。どーせーと(笑)。
てことで、朝からひたすら採点の祭典です。
それにしても眠いです。頭の中と目の前に薄いヴェールが3枚くらいある感じです。
それでもなんとか採点をやりきって、成績処理をやって。そのあと別の試験の採点もやりきって、成績入力をして。いろんなことをやり終えたら、すでに6時。疲れた…。
でも、自業自得なんだよな…。