トランジットだな・日教組教研(1日目)

朝起きると7時前。でも、ふだんよりは長く寝てますね。いつもがどれほど早起きか、あらためてわかります。で、8時には今日の会場に行かなきゃなりません。急いでご飯を食べて会場へ。で、PCとプロジェクタの接続チェック。今日はダメです。しばし試行錯誤して、結局「複製」をあきらめたらあっさり接続できました。

9時からお座敷開始です。今日は1時間半厳守で、しかも手話通訳があるので、プレッシャーはハンパないです。途中、少し時間があったので手話通訳の人と話したら、「関西の人はしゃべってる時に息継ぎをしない」って言われちゃいました。あー、なるほど。しかたないので「関西人は鼻から息を吸いながらしゃべってるんです」と言っておきました(笑)。
てことで、1時間半ぴったりで収量。その後、ちょこっと話をして、新幹線に飛び乗りました。そのまま東京→新潟です。さらにタクシーに載って県庁の近くにある会場へ。今日から3日間、恒例の日教組教研です。
会場に着くと、友だちが「やっと来たー」って迎えてくれました。うれしいなぁ。
わたしが着いた時は休憩時間でした。おかげさまで、そこまでの論議の中身をチェックすることができました。よし、発言内容は決まった!
休憩時間のあとは、オブの発言。そのまま終わりそうになったので、思わず県名札をあげちゃいました。論議に参加してないのに発言するのは、本来はアカンのですけど、視界の方は苦笑しながら発言を許してくれました。てことで、日教組教研1日目は終了(笑)。

その後、ホテルにチェックインして、軽くお風呂に入って汗を流して、インクルーシブ分科会の呑み会に乱入。ここは障害のある人やその家族の人がけっこう参加しておられて、なかなかおもしろい呑み会です。で、なぜか自己紹介がまわってきたんてすが、フツーの自己紹介ではインパクト負けするので、ちょいとブッこんだ話をしてみたり。
そんなこんなで二次会へ。これがまた、車いすユーザーがおられるのでおもしろい。狭い通路に入っていく時に、いろいろどけなきゃならないわけで、そんな時、思わず「すみません」「ありがとう」って言いそうになるんだけど、それを言うかどうかは本人なので、口チャックです。まぁ、そういう小さなことを意識化するのが、自分にとっての学びになる感じですね。
てことで、二次会が終わると12時です。
こりゃイカン^^;;。