しでかし

昨日飲み過ぎてメッチャしんどいですけど、今日は大切な「しでかし」=おたふくをからめた花見の日です。
この手のイベントは、準備がいろいろありまして。とにかく、ブルーシートとか机とかイスとか、いろいろ車に放り込んで、K淵さんと一緒に三条河原に向かいます。で、荷物をおろして、わたしは車を置きに帰ります。
そうこうするうちに、いろんなところから連絡が入りはじめます。
「どこでやってるの?」
三条大橋を渡りながら左を見たらすぐわかります」
みたいな。

今回は奈良から来られたゲストもいらっしゃったりして、せっかくなのでおたふくまで買い出しに行ったりしながら、のんびりと飲み会開始。
それにしても、寒いです。温かいものが欲しくなってきます。珉珉がある…。ラーメン食べたい!店に行くと
「いままでやったことないけど…」
と言いながら、お盆とラーメン鉢を貸してくれました。うまい!もう、やりたい放題です。もっとも、ラーメン鉢を返しに行ったら「もうお断り」って言われちゃいましたけどね(笑)。
まぁそんなこんなで、寒さに耐えられなくなってきたところで終了です。
荷物をパートナーに取りに来てもらって、ここからは玖伊屋です。

天王寺にはおっちゃんはいなくなったらしい(;_;)

今日はどういうわけか、天王寺で「新年度会」です。集まったのはMもとさん・M前さん・N村さんというお酒好きの方々。まぁ、この時とかこの時とかと同じ感じのメンバーということで。
にしても、浄土真宗系のとある大学の裏話とか、なかなかおもしろい話が聞けたりして、ひたすら「へー」「ほー」な感じなんですが、なんしか呑みのペースが早い(笑)。あっという間に2時間ちょいたって、一次会のお店は撤収です。
で、二次会はおしゃれなワインバー。
「チリもおいしいけど、フランスの方が味に深みがあるのよねー」
なんていう会話をしてるあたりまでは覚えているのですが、突然記憶が飛んだりして。次に覚えているのはN村さんとの会話シーン。
天王寺のおっちゃんが売ってるあれを買わなきゃ」
「違うの!もう天王寺にはおっちゃんはいないの!」
「いや、でも天王寺のおっちゃんが売ってるあれを…」
「だから!もうおっちゃんはいないの!そういう街になってしまったのよ!」
わけのわからん会話でした。そんな会話につきあわせてしまってすみません(;_;)。
でも、天王寺からおっちゃんがいなくなる、そういう社会の流れは、なんか違う気がするなぁ…。

ふらり

朝は下駄箱の掃除&整理です。まぁ、そーゆー仕事です(笑)。
午後からは、なぜか「春の交通安全週間」の広報テープづくり。素材は放送部の連中の声ですが、いろいろ加工しているうちに誰の声かわからなくなったりして^^;;。
そんなこんなをしながら、同じセクションの人と、いろいろ今年へ向けて打ち合わせ。途中、
「詰んだ!」
とか叫びだす人もあらわれて、まぁええかと。

そんなこんなをしていると、Kちゃん@カントクからメール。
「いま大阪で、今日東京に帰るんだけど、飲まない?」
「帰りに京都に寄ってくれたら桶」
「りょーかい」
みたいなわけのわからんノリで呑み会決定です。

帰りの電車まちの駅で、いきなり名前を呼ばれて振り返るとかつて担任した卒業生でした。
「覚えてるー」
「忘れるかいな」
で、なぜかハグ(笑)。
なんか、同じクラスだった子と今ごろつるんでるらしいです。おもしろいなぁ。
まぁ、「あの頃」で今も生きてるんじゃなくて、たまたま「あの時」の人間とつるんでるんだろうから、それはそれでありかなと。あの子らのクラスは「わたしがいなくても成立するクラス」を目指してクラスづくりをしましたからねぇ。とはいえ…。
「久しぶりに集まらへん?やっぱり寂しいねん(笑)」
「うん、わかった。わたしが責任持って幹事する」
うれしいなぁ。

で、京都でKちゃんと合流。
とりあえずカンパイ。

あとはグダグダと「あの頃」をしゃべったり「今」をしゃべったり。わずか4年前の話なのに、すごく時間がたったのか、はたまた時間はとまってるのか。
なんか、そんな不思議な時間を過ごして、Kちゃんは東京に帰っていきました。
さて、わたしはお家で晩ごはんをつくらなくちゃ。昨日の夜「一品つくる宣言」しちゃったからなぁ^^;;。

4月のはじめ

4月のはじめは桜が咲いたりして、「心新たに!」みたいな感じが世間の感覚なのかなぁ。まぁあるいは、マスコミがつくった妄想ってだけかもしれないですが…。
わたしにとっては、4月は、まずは「不安」の季節です。
わたしにとっては、毎年毎年が「チャレンジ」です。居心地のいい空間はひとりではつくれなくて、「相手」との相互の営みの中で「偶然の産物」として成立するものだと思っています。これまで何年もの間子どもたちとの間にそういう関係がつくれたのは、もちろん最大の理由がわたしが「評価権を持つ権力者である」ということなんですが、でも、それだけではなく、そういう「偶然」が連続しただけのことであると、わたしは思っています。
逆に言うなら、そんな偶然が今年もあるとは思っていない。「今年も偶然は起こるのだろうか」という不安はとても強いのです。そしてこの不安は、もしかしたら「偶然」を幾度となく経験しているからこそ強いのかもしれません。
それからもうひとつは…。「焦り」でしょうか。今、自分ができていることと、やらなくちゃならないことと、やりたいことの間にあるズレ。「4月」という「レールのかけかえ」の時に、そのズレを目のあたりにさせられます。その「ズレ」をいかにして最小限に留めるか。あるいは「ズレ」がある中で今後修正していくか。他の仕事との折り合いをどうつけるか。課題は山のようにあり、その前で立ち尽くしてしまいます。
そして「孤独」。もちろん、決して孤独ではないのです。でも孤独を感じてしまう。新たな仲間を得、その心強さは同時に孤独を感じさせてしまうのです。

でも、4月が来ちゃいました。とりあえず、それでも一歩を踏み出す以外方法はありません。
そんな4月のはじめです。

断捨離ったった!

4月1日かぁ。たぶん世間では「心気一新」みたいな感じなんでしょうけど、うちの職場は違います。というのは、辞令交付式なんかがあって、全体の動きがとれないし、転勤組なんかは3月いっぱいは「動いた先の机」がないので、まだ動きようがなくて、ようやく4月になって動きはじめる。まぁ、簡単に言うなら、4月1日は、まだ会議も何もできない日っていうことです。
なので、休みをとる人も多いのですが、まぁとりあえずそんな時にしかできないことをやろうかと、ダラダラ出勤しました。
と、新しくうちのセクションに変わってきた人が
「ほうき、ほうき」
とか言いはじめまして…。掃除をしようとしてるみたいです。えらいな…。と、
「わたし、ほこりアレルギーで」
って。それ、ダメじゃん。てか、ほこりだしてるの、わたしじゃん。ならば、ほこりのもとを絶たねばなりませんね。
とりあえず、わたしの机のまわりにある大量の…、大量の…、大量の「なにものか」を整理することにしました。
「整理するためには、「残すもの」「捨てるもの」「迷うもの」の3つにわけるんですよ」
「あー「迷うもの」が必要なんだぁ」
「はい、そうです」
みたいな会話をしながら、整理するわけですが、基本「捨てるもの」がほとんどっていうのはお約束です。
にしても、整理すべくプリントを膝の上に乗せているときに限って電話がなるのはなんでなんだ?
そんなことをしながら、捨てる捨てる。と、わたしの机のあたりをしげしげと見まわしていた「新」さん
「この金具、なんですか?」
って聞いてこられます。そんなん、わかりますかいな。こっちが聞きたいです(笑)。
「さあ…」
「捨てましょか(笑)」
「捨てましょう(笑)」
はかどるわー(笑)。
「はい、これ」
紙で箱をつくってくれました。クリップとか散乱してるお菓子とか(笑)、行き場のなくなったディスクとかをポイポイポイ。
てなことで、3時を過ぎたあたりで、いきなり詰んできました。
「あ…。もうイヤになった」
「そういう時はやめるんです。またやりたくなった時にやればいいんです」
この人、えらいわ。年齢、わたしの半分ちょいなのに、人間できてるわ^^;;。

おかげさまで、4時すぎには机のまわりはかなりさっぱりしました。
いやぁ、感謝です!
あと、ひといきやな。でも、ここからが^^;;。

玖伊屋とか「卒業生の会」とか

  • カフェ玖伊屋

日時 4月5日(土)20時〜6日(日)昼頃
場所 東九条マダン文庫センター
内容 宴会
http://kweeya.jp

  • 全国在日外国人生徒交流会卒業生の会年間スケジュール(ここ、見てる人いるのか(笑)?)

日程
 6月14日(土)〜15日(日)
 10月25日(土)〜26日(日)
 3月14日(土)〜15日(日)
時間 すべて20時〜翌昼頃まで
場所 東九条マダン文庫センター

  • 京都・在日外国人生徒交流会年間スケジュール

日程
 6月15日(日)
 10月26日(日)
 3月15日(日)
時間 すべて11時〜16時
場所 東九条マダン文庫センター
11月2日に東九条マダンもあります!