身にまとうオーラの違い

今日の昼間は某在日外国人教育関係の会議。なんか、わたしの役職に変化があったみたいですが、たぶん役割分担的には変化なしでしょうね。
しかし、最近、ほんとにこのグループ、いつまで保つんだろうという気がしてきました。とにかく平均年齢が高い。
まぁ、後継者を断ち切るような雇用があったこともあるし、最近雇用をされた人の関心外ってこともあるし、「既存のところに行くよりも自前で新しいの」っていう昨今の風潮も感じるし。でも、もったいないんですよね。しがらみの中で活動するのはたいへんだけど、蓄積もあるんですよ。そしてなにより、30年以上続けてきたっていうのは、いろんなことはあるにしろ、信用でもあるんですよね。
だからこそ、それを引き継ぎながら、少しずつ変えていくっていう選択肢は「あり」だと思うんですけどねぇ…。

ま、そんなことを考えながら、会議は終わって、軽く飲んで、なぜか三宮へ。
今日は、「凍蝶圖鑑」という映画が元町映画館で初上映。同時に出演者によるトークがあって、その打ち上げがあるという情報が、なぜか徳島から舞い込んできて、さらになぜか打ち上げのみに参加するということにしてしまったんですよね。
いや、映画も見たいし、トークも聞きたいんだけど、会議がありましたから…。

で、打ち上げ会場へ。
監督の田中さんが、いきなり「お久しぶりです」とあいさつしてくださいました。もう数年前ですけど、K本さんと一緒に三人で出町柳で飲んだことがあるんですよね。それを覚えててくださったんです。うれしいなぁ。
田中さんは「部落の心を伝えたい」シリーズや「グローカルに生きる」シリーズの監督さんです。どちらもすごくいいシリーズです。あ、全部は見てないですけどね^^;;。でも、見たものについては、それぞれの人の生きざまが心にしみてくるんですよね。
てのはおいといて…。
会場に入ると、なんか、異様なオーラがあります。実は「凍蝶圖鑑」には、おふたり知りあいが出ておられて、おふたりともすごいオーラをお持ちなんですが、そんな人がたくさん集まっておられて、
「これはなんだ!」
と。そんな中に、さらに「なんであなたいるの?」状態のH貴さんもいたりして。このH貴さんの嗅覚とフットワークの軽さとネットワーク力もすごいんです。「え!」という場所で会うんですよね。
とにかく、あまりに強烈なオーラが出まくる人ばかりなんで、わたしは思わずH貴さんとダラダラと運動界隈の話とかしてました^^;;。

で、二次会。
オーラの強い人たちがかなり帰られて、残ったのは出演者の中の「禁止歌ブルースシンガー」K林さんとか、N倉さんをはじめ、アクの強い(笑)徳島3人組とか。
ここで、ようやく本音を出せました。
「とにかくみなさんのオーラが強すぎて、とてもじゃないけどお話しにいけませんでした」
と、K林さんのひとこと。
「いえいえ、いつきさんのオーラ、なんともいえない強烈でしたよ」
いや、それはリップでしょ^^;;。
その後、田中さんと軽く話。印象的だったのは
「シーンが向こうから転がり込んでくる」
って話でしたねぇ。
「こういうシーンがほしい」
と思っても、ドキュメンタリーではそんなシーンはつくれません。で、成功する映画は、そういうシーンが、なぜかやってくる。
そう言えばこの映画のカントクもそんなこと言ってたなぁ。

とにかく、打ち上げ行って、ほんとに凍蝶圖鑑、見たくなりました。今回の神戸は行けそうにないですが、京都や東京での上映も予定されているし、大阪では7月に上映が決定してるとのことです。絶対見に行こう。