今日あったある会議で、終わりも近づいた頃、いろいろなよもやま話モードになりました。
会議の中で、議題に沿った話はもちろん大切なんですが、それよりもおそらくは「よもやま話」の中にあることの方がもっと大切なんだと思います。なので、けっこう楽しんで聞いていたのですが…。
ある方が、
「長くこの分野をやってこられた◯◯先生の話を聞きたい」
と言われたんです。
「自分の知らないことを、もっともっと知りたい」
ということなんです。
かなりベテランの方で、おそらくはいろんなことを知っておられるはずの方です。でも、「この分野」については「自分は初心者だ」と思っておられて、だからこそ知りたいと思っておられる。すごく謙虚な方だなぁと思いました。それはそれでいいのですが…。
ただ、ふと思いました。
継承することって、とてもむずかしい。
ある物事や、ある考えっていうのは、おそらくはそれが出てくる時代背景があり、さらにいうならばその時代背景が生む「空気」「場」「熱」の中から出てくる。あるいは、あるベクトルを持つ勢いとか、いろんなものがある。それを今振り返って語ることは、あるいはできるかもしれない。でも、それは伝えることにつながるのだろうか。あるいは、継承できることなんだろうか。
わたしも「この分野」の中ではけっこう長い方のようです。まぁ20年選手かな。20年選手っていうことは、最初は20歳台っていうことです。その時の自分の未熟さとか、熱さとか、勢いとか、わたしを取り巻く状況とか。そういう中から、当時のわたしの考えや行動が出ている。その頃のことを伝えることは、おそらくは至難の業なんだと思うのです。
でも、伝えなくちゃならない。そうしないと、きっと歴史の中に埋もれてしまう。そんな気もするのです。
別のギョーカイについては、2000年にデビューした*1ので、わたしはまだ10年選手です。でも、10年選手だからこそ、そして東京ではなく関西、それも京都にいたからこそ伝えられる「なにか」を持っているのかもしれない。
まぁボチボチやっていきますか…。
*1:場所は岡山ね
>別のギョーカイ
3年くらいで「卒業」していくのが当たり前の業界ですから、10年選手は十分にベテランでせう。
まぁ大学も5年いったので、モラトリアムの大切さはわかっているつもりです^^;;。
> 10年選手は十分にベテラン
順子さまが自助グループTSGやってはった当時を知ってる私は、いつのまにやら古狸?
狸かどうかはともかく、古いですねぇ。
今の子たち、TSGの存在すら知りませんよ。
玖伊屋も知らないでしょうねぇ…。まだやっているんですけどね。
T's kitchenもまだやってまぁす。
http://blog.goo.ne.jp/kuborie/e/ccfa4129c36fa5405f1333c6388fdf37
http://mixi.jp/view_community.pl?id=832818
http://www.geocities.jp/t_s_kitchen/
す、すごい!月2回もやってるんだ!玖伊屋は2ヶ月に一回なのに、「ふぅ」とか言っていますよ。
エライのは、3代目kitchenのくぼりえさん。
くぼりえさん、すごい!