犬の散歩に行った時、ひとつの看板にくぎづけになりました。
「おかんに注意?」
よくみると
「ちかんに注意」
でした。
やれやれ…。
年: 2009年
終日お家ですごす
朝、朦朧としながら起きました。
そうこうするうちにパートナーが起きてきて、いきなり部屋の整理をはじめました。体はかなりしんどいけど、部屋の整理をするパートナーを横にしてダラダラできるわけがないわけで、つられて部屋の整理をするハメになってしまいました。ふぅ…。
呑んだくれ達の夜・その12-2
京橋に移動して、◯島さんと合流。まぁ、夏ですからビールで乾杯。なんだかんだと話をしているうちに、ふたりとも焼酎に移行です。◯島さん、なんでも九州で生活をするうちに焼酎党になったそうです。
呑んだくれているうちに、あっという間に終電の時間になって、解散です。
呑んだくれ達の夕方・その12
委員会が終わって話をしていると、前に一緒に呑んだことがある人がおられて、そうなると、「ちょっと一杯いきましょう」ということに必然的になるわけで。なので、ハイハイタウンのカウンターだけの店で軽く一杯。
これだけですめばいいんですが…。
で、バスに乗って向かったのは京都ではなく大阪です。
なんばに到着をして、上本町までテクテク。途中、えらい安そうな薬局を見つけたので思わず入ってヘパを探すと、なんと3本セットが488円!思わず2セット買ってしまったわたしは、やっぱりダメ人間なんだろうなぁ…。
今日のお座敷は福祉関係の委員の方々相手の学習会とやらです。
最大の問題は、「新ネタ」というところです。いろいろ考えたけど、なかなかいいネタが思いつきません。てことで、仁義を切ることにしました。マクラはこれ。
あの、わたし、GIDにかかわる実証的なデータなんて持っていませんから、そういう話はできません。どちらかというと、学校や交流会で感じたことに基づいて、直感的な話をさせていただきます。
これでよし、と(笑)。みなさん、柔らかい笑顔で聞いて下さいます。あきれているのか納得しているのかわからないところが…。
1時間ほどグダグダの話をして、その後質疑応答です。委員長の方から
「福祉の側面でどういう課題があるか」
という質問が出たのですが、もう、答えようがないという。
GID全体としてのなにかがあるかと言われると、あまりにもバラバラで「これ」というところに集約できない。じゃぁなにもないかというと、細かく細かく日常すべてにちりばめられていて、これをどうにかしようとすると、社会の枠組みそのものを変えないといけない*1。で、そういう悠長な話ですむかというと、困っている人は生き死にの問題で困っている。じゃぁ、困っている人ばかりかというと、別にそうじゃない人もいる。
てことで、カテゴリとしてのトランス・GIDとしては、答えようがないんですよね。
でもまぁいい機会でした。
*1:まぁ革命ということになりますか…
徳島三昧
朝起きると見事な晴れ。まぁ、わたしのふだんの行いの悪さから、当然予測できたことなんですけどね(笑)。
朝、K野さんが9時半に迎えに来てくれました。なにからなにまですみませんすみません。
で、とりあえず徳島駅方面に向かいます。向かいながらもひたすら寄り道。
まずはY町にある、知る人ぞ知る肉屋さん。ここで「挽き割り粉*1」を買おういう算段です。ところが昨日大量に売れてしまって今日はないとか。粉をつくっている業者に電話してもらいましたが、できるのが昼とか。残念。また「ひっかり雑炊」を食べる日がひとつ遠のいてしまいました(涙)。
でも、メチャメチャおいしそうなすじ肉と、アキレス、それに「入りカス」が手に入ったので、「今日のところはこれくらいにしといたろ」という気分になれました。
で、途中吉野川の堤防を走りながら、ムラ巡り。奈良〜大阪にかけては大和川が「ムラ銀座」なんですが、こちらのほうでは吉野川がそれにあたるみたいです。まぁ川沿いというのがいかにもな感じなんですが、草場を持っていたり屠場があったりというムラはけっこうまれで、そういう意味では、なぜ川沿いにいっぱいあるんだろうというのは、やっぱり謎です*2。
道中、ヘリが飛んでいます。どうやら行方不明になった子どもを捜しているみたいです。途中の川の堤防では警察官がたくさんでています。
「見つからなくてもしんどいし、見つかってもしんどいですね」
とK野さんと会話。
やがて到着したのがいのたにです。
時間はまだ10時半。にもかかわらずお客さんが入っています。実は「朝からラーメンか」とちょっと脂汗が出かかっていたのですが…。
出てきたラーメンがこれ。
スープを一口すすると「うまい!」なんか、身体の細胞が喜んでいます。スープは豚骨で、味つけはしょうゆとのこと。でも、けっこう薄味です。豚肉は軽くみそ味がからんでいる感じ。充分火が通っているので、脂身もぜんぜん脂っこくありません。麺は細麺かな。けっこうしっかりとした茹で具合です。
なんだかんだ言いながら、あっという間に食べてしまいました。
なんか、徳島の味を堪能した1日半でした。って、なにしに来たんだっけ(笑)。
呑んだくれ達の週明け・その11・聖地「鳥忠」
もちろんお座敷の後は徳島の仲間たちと呑みです。台風の雨の中、向かったのは「聖地・鳥忠」。
いや、「何が聖地やねん!」という話はあるかと思いますが、このビデオに出てくる、まさに「知る人ぞ知る」焼鳥屋なんですね。
ここに徳島の濃いぃメンバーが続々と集まってきます。さわかやな青年(笑)も「来る」とか言ってくださっていたみたいですが、島根から来るのは無理でしょう(笑)。なんでも前日は三重にいたとか。大雨の中をどれだけ走ってるのやら…。
いつものように、M口さんは暑く語ります。みんなでそれにツッコミを入れながら、それでもその暑さに負けない熱さで返していきます。
徳島の夜は暑く熱くふけていきます。
にしても、10時頃にダウン。
やはりスダチの焼酎はおいしいけど効くわ…。
距離かな…
で、肝心のお座敷は…。
みなさんまじめな感じです。はたして笑っていただけるのか。
かなり不安だったのですが、
「かなり捨て身のネタなんですが…」
とか笑いを促しているうちに^^;;、だんだんと笑いが出てくるようになりました。とりわけ局所的には体をよじって笑っておられます。助かりました。にしても、最前列におられる教育委員会の方、複雑な表情をしておられたのは、わたしの気のせいかなぁ*1。
終わってからK野さんといろいろ話をしていたのですが、どうも「距離」じゃないかという分析です。たしかに教室が長細くて、しかも当然のことながら後ろから座られる。となると、どうしても笑いのオーラがこちらまで届かなくて、それで空回りをしてしまいがちになる。
やっぱり「はこ」って大事なんですねぇ。いや、もっとわたしに「力」があれば関係ないんでしょうけど…。
*1:たぶん気のせいじゃないと思う
はやし@徳島・番外編
松茂で今回コーディネートをしてくださっているK野さんと合流。
まずはお昼ご飯を食べに「はやし」へ。ここ、メチャクチャはやっている店みたいです。店の横の駐車場は狭いのですが、まわりのあちこちの100円パークに「契約駐車場」とあります。K野さんに
「ここって「知る人ぞ知る」なのか「だれでも知っている」なのかどっちですか?」
と聞くと、しばらく考えて
「「だれでも知っている」かな」
と答えられました。
店にはいると長〜い鉄板に大量のお好みが焼かれています。
どうやら客側から向かって右側から焼きはじめ、ベルトコンベアーよろしく左へ左へと送られ、左端で完成するという要領のようです。
わたしはK野さんの推薦で「豆天」を注文。
焼き方を見ていると、ここはベタ焼き系みたいですね。
ただ、おもしろいのはひっくり返した後、ひび割れしたらしいところに、さらに生地をかけているところです。これはかなりヘビーかもしれません。
やがて左端に到達して出てきたのがこれです。
二つ折りにして出てきます。おられた真ん中にはあらかじめソースが塗ってあるのですが、さらにソースがほしい人は表面にも塗ることができるということでしょうか。
一口食べると、けっこうもっちりしていることに気がつきます。これは強力粉が少しはいっているのかな?味に少し塩味が感じられます。K野さんは「そう?」と言っておられるので、もしかしたら天ぷらに入っているエビの味なのかもしれません。そしてなんと言っても金時豆!なんとも言えない甘みがあります。
たしかに「ムラ中のお好み」にはありえない味なんですが、これ、やみつきになるとやみつきなんでしょうね。
のんびり食べているとひっきりなしに電話がかかってきます。どうやら持ち帰りの注文がすごく多いみたいです。ここからもはやっていることがわかります。
一枚食べるとお腹いっぱいです。再度メニューが「ところてん」というのに納得。
「ご当地お好み」というのもひとつのジャンルになるのかもしれませんね。
番外編なので、dataはなしといことで…。