留守番

今日は職場の忘年会です。でも、パートナーから一言。
「その日、あけといてって言ってたよ」
「へ?いつ?」
「だいぶ前」
そんなん覚えてますかいな(笑)。
上の子どもは学校→遊びなので、下の子どもと二人でお留守番。
パートナーがつくっておいてくれたシチューを食べて、ちょこっとパソコン仕事をして、後はダラダラとみんなが帰ってくるのを待ちます。と、眠くなってきた。もういいや、寝よう…。
かなり疲労が回復しそうです。でも、あしたからがまたハードやねん(笑)。

また〜り

久々に今日はお家で4人そろっての晩ご飯です。
てか、昨日は医者帰りだったので、なんとなくバタバタしていまして、今日はみんなで鍋をつつこうという趣向だったようです。にしても、インフルエンザあがりの3人相手に、どうやってわたしは立ち向かうのだ?
でも、鍋のおいしい季節ですねぇ。
食べ終わって片づけを終えて、久しぶりにテレビも見ましたよ。やっぱりまた〜りはいいなぁ…。

それでも朝はやってくる

し、しんどい…。マジでしんどい…。でも、今日は1時間目から授業があります。
でも、頭の中には歌が流れ続けています。

こんなこといつまでも長くは続かない
いい加減明日の事 考えた方がイイ
どうしたんだ Hey Hey Baby
おまえまでそんな事いうの
いつものようにキメて ブッ飛ばそうぜ

なか日

今日はちょうど「谷間」の日です。
こんな日は、採点もして、たまっている仕事もして、家に帰ったらご飯もつくって…。そんなふうにしっかりと使わないとどうしようもありません。

パートナーは相も変わらずインフルエンザ。今晩はかなりしんどそうです。子どもたちもゲホゲホ言いはじめました。やばいなぁ…

安あがりなお祝い

昨日ちょっとめでたいことがあったので、今日、一日遅れでお祝いで夕食を食べに行きました。パートナーからは「あんたのおごりやね?」と念押しをされていたので、安あがりなサイゼリアです(笑)。
でも、ビールも飲めて、ワインも飲めて、グラッパも飲めたので、満足満足。
って、わたしのお祝いじゃなくて上の子どものお祝いだったわ。

ささやかな幸せ

昼休みに生徒が「教えて〜」とやってきたので、グダグダしゃべりながら対数の計算を教えていました。と、横にあるシンクを見たら…。青く光る小さなガラスがあります。いったいなんでシンクの向こう側に飛んでいるんだ?
でも、すごく幸せな気持ちになりました。

アクシデント!

ここ数日、なんか視界がぼやけています。「おかしいなぁ」と思ってコンタクトを見ると、なんか曇りがあります。どうやら油汚れみたいです。
しかたないので、始業前に、とりあえずはずして職場のシンクで洗剤を使って洗おうとしたその瞬間、そこにはコンタクトがありませんでした。
シンクを見てもわからない、排水口を見てもわからない。しかたないので、排水管をはずしてみたのですが、それでもわからない。

あぁぁ!お金と時間が…。

回復の方法

朝、すごくお腹の調子が悪い。きのうの晩から何回もトイレに駆け込みました。
きのう遊びすぎたのかなぁ。それとも身体が冷えたかな?バーベキューとかで生しいものを食べたのかもしれない。
とりあえず、いつもの通りお弁当をつくって朝ご飯を食べて出発。
昼、マジで体調が悪い。なんとなく熱っぽい。保健室に行って体温を測ると36.8℃とか36.9℃とか。び、微妙…。最近の子どもたちだと「熱がある〜!」とか言って騒ぐ体温ですが、わたしの場合はこれくらいだと「熱がある」状態にはなりません。なんとなく、赤字で書いてある「37℃」がラインなんですよね。てか、平熱知らないし(笑)。
でも、お腹が減っているので、いつものお弁当を食べます。でもちょっとよく噛んだかな。
で、夕方。マジですか。雨ですかorz。
カッパを着込んで帰ります。家に帰ったら元気になっていました。お腹の具合も問題なし!

身体の回復は日常生活をすることだな。

家族サービス&親孝行

そもそも「家族サービスってなんだ?」という話はあるにしろ、まぁ、現実問題として「家族サービス」は必要なわけで。で、どうせなら自分も楽しめないとおもしろくないということで、「わたしも含む家族サービス」ということで、母親と弟の家の子どもたちをつれて、琵琶湖で焼肉です。
起床は7時。せっせこせっせこおにぎりをにぎります。サクサクと野菜を切って、下ごしらえ。そうそう、最近寒いからスープも持っていきましょう。あとは、焼肉セットを用意してやれば準備完了です。
荷物をドカンと車に積み込んで、弟の子どもたちと母親をピックアップして琵琶湖に向かいます。
問題は、湖西でやるか湖東でやるか。ず〜っと考えていたのですが、やっぱり湖西でやることにしました。琵琶湖の向こうに比良の山並みが見える湖東も捨てがたいのですが、水のきれいさと広々とした景色のことを考えるなら、やっぱり湖西かなと。
湖畔に到着して荷物を広げます。さすがに人出は少ないけど、それでも何組かのファミリーと釣り人達がいるのはさすが琵琶湖です。
パートナーと子どもたちは、さっそく浜でキャッキャ言って遊んでいます。上の子どもは炭をいこして準備開始。わたしは子どもに指示を出しながら、母親と早速ビールを呑みはじめます。今日は久しぶりに「牛の焼肉(タン塩つき)」です(笑)。
やがて宴会開始!
それにしても、子どもたちっていうのは、シチュエーションさえあればおもちゃはいらないんだなぁということを、あらためて実感します。で、わたしについては、ビールとワインと日本酒を与えておけば、これまたOKということですね(笑)。
呑んで食べて家族や親としゃべって…。天気もいいし、気持ちのいい休日を過ごせました。