朝、体調はまぁまぁですね。
とりま出勤。ちなみに今日の午後の出張場所がメッチャ不便なところにあるので、さすがにめげて車出勤です。
午前は授業がないので、いろいろやらなきゃならないことができます。
まずはこの時のミニッツペーパー読み。完全に忘れてました^^;。速やかに点数入力して、お次は試験づくりです。うーん、問題がない。どうしたものか。てか、少しひねった問題も出さねば。が、そういうのがない。困ったなぁ。
そうだ!今日の出張の準備をしてない。てことで、あわてて資料づくりです。
で、スタート。午後の会議は地域の人権教育担当者の「いつもの」会議です。今後のいろんな予定とか、各校の人権教育の状況とかの交流です。
今日話題になったのは、アンケートのある項目です。「どんなにがんばっても差別はなくならない」という項目が、常にパーセンテージがそれなりにあります。これをどう評価するのかです。
まぁもちろんこの項目のパーセンテージが低くなってほしいのはなってほしいです。が、それは生徒の問題かってことでもあります。
とある支店長は自己効力感みたいな話をして、探究学習のこととか主権者教育のことに言及しました。それはそうですね。わたしも同様の意見ではあります。
が、一方で「なくならんで」とも思ってる自分もいます。だって、「人類は常に新しい人権を発見する」からです。つまり、それまでは人権として顧みられてこなかった人権侵害を「人権」と認識するからです。そうやって社会の認識を変えていくのが人権の専門家です。だから、人権課題は増える一方です。それで正しい。だから「なくならない」。そして、それを絶望ととらえるのではなく、なくし続ける過程を大切にする。
それともうひとつは、個々の課題については「なくせる」という展望を提示してるのかってことも問われますね。わたしは「部落差別から学ぶ」教材の最後は「部落差別から学んだことは、差別はなくせるってこと」って提示します。もちろんなくなってはいない。が、なくし続けられるってことです。そしてそれが端的にあらわれるのが「就職差別との闘い」です。
まぁそんなことを話してみたり。
で、無事、会議も終了。さてと、少し早めに帰れそうですね。今日は筋トレをしようかな。
と思ってスマホを見ると、なにやらメールが来ています。えーと。T橋さんからです。
「念校です」
マジか…。
「明日の午前中までに」
マジか…。
「事実関係のチェックを」
たしかに3校もかなり朱を入れたからなぁ。たぶんあのあたりのチェックをしなきゃならんでしょうね。
まぁでも今日はできません。明日の勝負です。なので、やっぱり筋トレはやりましょう(笑)。そしてシャワーを浴びてサッパリ。あとはビールだな。
カテゴリー: 日常
プレッシャーがほとんどない…
朝、体調はまぁマシです。スマホを見ると、Cヒョンさんが家に帰ったのが0時をまわっていたみたいなので、やはり正解でした(笑)。もっとも、同時に楽しそうな写真や動画が流れてきましたけどね。
てことで、コンタクトを入れようとしたら、歪んでいます。ごごごごご。またお金が飛んでいくなぁ。
てことで、出勤。今日は「居残り当番」なので、1時間目の準備ができます。助かった。ちなみに、1・2時間目は大学共通テストの自己採点があります。なので、3年生のクラスは公欠だらけ。特に2時間目は半分以上が公欠でいません。なので、授業ができない。まぁプリントがあるからいいんですけどね。4時間目の授業にはターゲットがいます。なので、久しぶりに92年度卒業生の話。具体的にはこのpdfの話です。まぁかなり直接的な話なので、どれくらい響くかわかりませんがね。で、5時間目は試験範囲が終わったので、プリント学習。うーん、勉強している時間は1/3くらいかなぁ。
ちなみに、昨日、T橋さんから装丁案がD~Fまで3つ送られてきました。今日どれにするか返事をしなくちゃなりません。せっかくなので、担当クラスの生徒たちにも見てもらいましょう。2時間目のクラスも5時間目のクラスも、ある装丁で満場一致です。ある生徒が
「意思決定にかかわった」
みたいな話をしてくれて、それはそれでうれしいですね。
6時間目はちょこっと夜の仕事関係です。そうだ。明後日からのプリント選びもしなくちゃ。
掃除カントクをしていると、M田さんがやってきました。土曜日にいらんことを言ったからなぁ。すみません。でもまぁ、雑談をすることは大切です。
そんなことをしていたら、定時が来ました。今日はまたまた歯医者さんです。なにせ、先週はずれた「かぶせもの」を金曜日にかぶせてもらったのですが、土曜日にはずれました。今回はかなりしっかりとつけてくださったみたいです。
そんなこんなで、ちょっと前から読んでいた『教員不足 誰が子どもを支えるのか』も読みおえた1日でした。次は何を読もうかな。
何をすればいいんだろう
朝、隣のベッドで寝てる人の目覚ましで目が覚めました。6時かよ。何が悲しくて日曜日に6時起床なんだろう。
向こうでは「スマホがない」とかTじさんが騒いでます。当然のことながら寝られないので、あきらめました。が、気がつくと、みんな帰って、Iちくんと2人だけです。ノロノロと昨日の残りのピェンローを食べて、片づけが終わったら9時です。いいことです。
「また次回」
とあいさつしておうちへ。とにかく休みましょう。とはいえ、10半ごろには起きなきゃならない気がしたので、起床。コーヒーを淹れて、しばしボー。
もう校正もありません。原稿も特にありません。夜の仕事のことはまだやらなきゃならないことがありますが、今日はやりたくない。
そうだ、本を読もう。
しかし、こんなにダラダラしていていいんだろうか。きっといいんですよね。てか、これが休日の過ごし方なんですよね。
夕方、ウトロへ。身体が「行きたくない」って言ってます。そりゃそうだ。でも、行かねば。とりま車で行きましょう。Tじさんを拾ってウトロに到着。今日はウトロ喫茶があったので、朝鮮カボチャのお粥が残ってるんだとか。いただきましょう。
うまし。が、量が多かったです。
やがてマッコリーズの練習です。練習そのものは楽しいですね。Tじさんのチャンゴ講座も含めて、1時間半ほどサムルの練習をしました。6時半か。帰ろう。
なんでも、残りの4人は飲みに行くそうですが、わたしはパス。数年前では考えられないけど、たぶんこれが正解です。てことで、飲み屋の近くまでみなさんを乗せて、おうちへ。
やはり家で食べる晩ごはんは楽ですね。
さぁ、今日は寝ましょう。
と思ったら、装丁案が送られてきました。って、日曜日の夜ですよ。みなさん働いておられるんですね。うーん、やはり「あれ」がいいかなぁ。
今年も語る
朝、体調はまぁまぁです。とりま出勤。職朝→立番のあと1時間目です。
今日は1月17日です。やはり語らねば。
と、私語してる子がいます。
「いいかい。もしもその私語が今しかできないならすればいい。でも、あとでもできることであれば、あとですればいい。なぜなら、わたしの話は今しか聞けないからだよ。それはこういう雑談だけじゃなくてね、授業でもなんでもそうだよ。常に優先順位を考えることは大切だよ」
別にわたしの話に「聞く価値」があるかどうかはわかりません。ただ、価値があるかどうかは聞かないとわからない。聞いたうえで「ムダだったな」「よかったな」と判断すればいい。まぁそういうことです。
ちなみに話の内容はいつもこれです。最も伝えたいことは「天災は平等にやってきた。でも災害は差別的だった」ということです。なぜなら、差別は個人間でやる/やらないということではなく、社会構造の中に埋め込まれているということを伝えたいからです。
それからもうひとつ。前には話していなかったこともあります。それはここの中の学級通信第6号にある内容です。具体的には西宮にあった朝鮮初級学校のこととか、鷹取の定住外国人支援センターのこととかです。やはり長い反差別のとりくみや闘いのなかで、こうしたものが立ち上がってきた。それが関東大震災の頃との違いってことです。
そんなあたりの話をしてたら30分たっていました(笑)。まぁええか。
てことで、2時間目は走りの時間です。
本日のラン。キャンパス最外周のクロカンコースを6周です。今日もフォーム、特に骨盤の傾きと位置を意識して走ることにしました。とにかく4周まではガマンの走りです。最後の2周を少しペースを上げたいと思ったけど、どうかなぁ。
結果、4kmを20分38秒で、アベレージは5分08秒でした。スプリットは4分57秒→5分13秒→5分15秒→5分07秒でした。やはり2kmから3kmが課題ですね。
ちなみに、6周のタイムは20分07秒で、前回よりも13秒速くなったけど、年末よりは10秒遅いタイムでした。
ゴールしたら、いつもの通り生徒と雑談です。
「最後のスパート、すごかったやん」
「せんせいも速いわ」
みたいな。
職員室にもどって、あれやこれやとやります。が、3校が終わってなんか気が抜けてます。アカンな。
5時間目は3年生の授業。ここでも話をしましたが、冒頭の「パートナー」にメッチャ反応してて笑ってしまいました。ただ、ここで寝る子がたくさんいるのが3年生ですね。もちろんガッツリ聞いてくれてる子がいるので、それでよし。
放課後掃除カントクを終えて、副担当さんの相談に乗ったりしながらダラダラ仕事をしてるとU海さんから電話です。
あ!忘れてた!てことでzoomの会議。
そんなことをしてたら定時です。帰りましょう。
帰り道、歯医者さんと整形外科のハシゴです。そして長い長い1日のあとのお風呂→ビールです。
うまし。
あとからあとから見つかる
朝、体調はまぁまぁです。やはりアルコール少なめな日の翌日は楽ですね。
てことで、出勤。と、内線電話。イヤな予感しかしません。やはり代講でした。なので、1時間目は走れないのが決定(笑)。
しかし、ずっとぼそぼそぼそぼそ私語をしているので、黙るまで待って
「君たち。黙るということを知った方がいいよ」
とだけコメント。えらい静かになりました。別にそういうつもりじゃなかったんだけどね。
2時間目。どうしようかと思ったけど、やはり走りましょう。
本日のラン。250mのトラックを4周ずつ合計16周のビルドアップです。きつそうです。一番速い子らのグループなので、いちおう設定タイムは1分25秒→1分20秒→1分10秒→1分05秒です(だったと思う)。最初は楽だけど、途中からきつくなります。「走り方」を心がけようと思ったけど、ムリですね。結局、最後の2周が間にあいませんでした。
結果、4.2kmを20分56秒で、アベレージは4分59秒でした。スプリットは5分26秒→4分59秒→4分51秒→4分45秒でした。
トラックの長さはたぶん1周263mくらいあるので、設定タイムと実際のタイムにはズレがあります。それにしても、やはり集団走は速くなりますね。
で、3時間目は授業。今日は「方程式への応用」です。前の授業が金曜日だったので、このクラスにしては間があいています。なので、軽く復習して、そこから例→問いを3問で1時間終了。まぁこんなペースでいいでしょう。
あとは土曜日のプレゼンをつくったり、明日の夜の仕事の詰めをしたり。そして3校です。
もう、通読をする時間はありません。パラパラとページをめくって、ふと気になったところを修正します。出てきますね。そうだ、表をチェックしよう。うわ。あった。さらに文献もチェック。あった。ヤバイです。3校なのにメッチャあります。こんなのでいいんだろうか。
さて、帰ろうかなと思ったら、装丁案が来ました。いい感じです。さすがは生活書院です。3つあったけど「これだな」というのがありますね。でも、ひと呼吸おきましょう。
家に帰ったら、上の子どもの誕生日パーリー。今日のメインディッシュはパートナー作のハンバーグです。
久しぶりです。うまし。
ここで装丁案を見せると、やはり全員一致しました。
そして下の子作のケーキ。
が、さすがにちょっとヘビー気味ですね。なので、「30°くらい」というビミョーな注文をつけました。でも、うまし。
ということで、寝ましょうか。明日が発送日です。
出た
今日は出張のない出張日です。午前は少し時間があります。なので、3校をしようかと。
と思いながら、ふとamazonのサイトを開いて、わたしの名前で検索すると…。ありました!感慨深いです。
もっとも、他にもいくつかの本があったあと、やたら農業系のものがひっかかるのがおもしろい。まぁそりゃそうですね。名前が名前です。
で、3校をしようと思ったけど、なんとなく夜の仕事のことをやったり、土曜日のことを考えたり。それでもパラパラと3校です。うーん、ミスがあります。困ったものだ。とにかく出てきますね。あと、悩むところもあります。例えば「理解可能」なのか「解釈可能」なのか。むずかしい。
そうこうするうちにスタートの時間です。職場から電車を乗り継いで、到着したのは京都府中部の高校です。いつもの人権教育の会議です。まぁ特に何がどうということもなく会議は進行。と、電話が!そうですか。今日の予定はキャンセルですか。もちろん、それはそれで、時間ができたのでラッキーです。
てことで、会議が終わったら速攻帰って、またまた3校の続きです。とにかくあと少し。
力尽きたのが8時くらい。あとはビール…。
3校が来た!
朝、動きたくないです。動きたくなくて動かなかったら、ほんとうに動きません。結局動きはじめたのは9時です。
メールチェックすると、T橋さんからメールが来ていました。えーと。そうだ、装丁…。デザイン感覚ゼロのわたしに装丁か。まぁでも「いいなぁ」と思う本をいくつかピックアップ。あとは帯の文章ね。うーん、脳みそがとまりました。
そんなことをしていると、あっという間に昼前です。ヤバイ。13時から某在日外国人教育関係のオンライン会議です。
てことで、珍しく昼ビールを呑まずにオンライン会議に参加。うーん…。なんというか…。正義感に駆られて走り出したはいいけど、なんかイマイチですね。だからとめたんだけどなぁ…。ただ、走りはじめたものはしかたないです。うまく軌道修正しながら進めていくしかないですね。しかし、わたしの先代がやっていたことと、結局同じことをしていますね。
他の人は在日外国人教育の専門です。だから、知識も実践もすごいです。わたしは今や在日外国人教育は専門じゃないからなぁ。とうていかないません。それは、先代が部落史が専門だったのと同じことです。もちろん、この会議のメンバーではない人よりは知識も実践もあります。それは当然のことです。ただ、専門でやっている人とは違うってことです。にもかかわらず「ここ」にいられるのは、ひとつは「事務仕事をやっている」ということ。もうひとつは「風を読める」ということかな。全体を俯瞰して、より「マシ」な方向を探す。それが「風見鶏」ということであれば、それはそれでいいです。でないと、運動は広まらない。なぜなら、わたし(たち)がやっていることは、教育運動だからです。
まぁそんなことを考えながら、オンライン会議に参加していましたが、ピンポンと音が鳴りました。来たな…。
会議の休憩時間に送られてきたものを見ると、やはり3校でした。ちなみに「もどし」は今週の金曜日です。ということは、水曜日に発送しなくちゃなりません。ひぃ。
会議が再開して、しばらくしたら、なんとなく終了。ふだんは17時までだけど、今日は16時までなので、よかったよかった。
てことで、校正スタートです。といっても、今日の目標は、再校で赤を入れたところが反映されているかどうかのチェックです。2時間ほど集中して終了。疲れた…。
あとはビールでクールダウン…。
3連休の準備
朝、眠いけど、とりま出勤。寒波が来てるのでさすがに寒いです。
職場に着いたら職朝→立番。数学の新採教員と「2次不等式をいかにして解かせるか」みたいな話をダラダラ。で、1時間目です。今日はグラフ書き。一番大切なところです。が、ターゲットのうちの1人が来ていない。やれやれ。ふと窓の外を見ると、雪がちらついています。
「どうする?雪降ってるで」
というと、教室内は騒然となりました。なにしろ、この子ら、2時間目は走りですからね。
ということで、2時間目はわたしも走りです。
本日のラン。キャンパス最外周のクロカンコースをいつもの通り6周です。基本レースなので、トップの子は飛び出していきます。が、わたしはそれにはついていかないことにしましょう。とにかくペースをキープすることを心がけましょう。最初の1kmが5分を少し切るくらいですね。ちょっと速い。でも、そこから少しタイムが落ちてきました。まぁそれでいいんです。
結果、4.1kmを21分05秒で、アベレージは5分15秒でした。スプリットは4分59秒→5分22秒→5分22秒→5分16秒でした。ちなみに、6周のタイムは20分20秒でした。12月のタイムより23秒落ちました。遅いですね。やはり正月のトレーニング不足がここにきてるのかなぁ。
しかし、走り終えたときの、子どもたちとの一体感はいいですね。お互いに「讃えあう」感じがあります。
で、職員室へ。軽くストレッチ。筋肉がじんわりと弛緩していきます。そのまま昨日に続いて知念さんの2次校正です。真ん中を過ぎたあたりから、少し修正しなくちゃならないところが増えて、校正のペースが落ちています。
昼のおべんとを食べると、またまた筋肉が弛緩して、強烈な眠気が襲ってきました。そのまま5時間目の授業です。
「2時間目、走ってな。6周20分20秒やってん。で、おべんと食べたら、メッチャ眠い。いまここにおふとんがあったら、寝られるで」
というと、子どもたちは「わかるわかる」という感じで受けとめてくれます。この子らは3年生なので「走り」の授業はありませんが、一昨年・去年と経験しているから、メッチャわかるんでしょうね。それでも眠気をガマンして、なんとか授業をするなど。ちなみに、
「正月は本の校正してました」
と報告したので
「普通の本屋で買えるの?」
という質問が出てきたり。ちなみに
「買えるよ」
と答えると、
「TSUTAYAでも?」
と返ってきたので、さすがに
「さぁ…」
というと
「大垣やで」
とフォローを入れてくれる生徒がいたりして、これはこれでおもしろかったですね。
授業が終わったら、再び2次校正。最後は目がちぎれるかと思ったけど、なんとか終了。速やかに知念さんに送ったけど、かなりムリを言ってるよなぁ。まぁなんしか、これで連休中は書籍の3校ができますね。
ということで、帰ってビールだな。
久々の参加
朝、起きたくないです。が、今日からは起きなきゃしかたがないです。なので、いつもの時間に起床。外は暗いですね。そしてとりま出勤。
今日は3学期の始業式です。とりま、朝の立番→体育館の放送セットです。ちなみにジェットヒーターを動かすので、今回はスピーカーを一つ増設しました。始業式終わったら撤収。幸い始業式が少し早めに終わったので、撤収→3時間目のあいだに少し余裕があります。助かった。もっとも、「その間なにをするねん」とか言ってる人がいるけど、放送担当していたらそういう言葉は出てきません。
3時間目はリハビリタイムです。生徒たちは「助かった」という顔をしています。
4時間目は「走り」です。今日は1年生と一緒に走ります。
本日のラン。1周250mのトラックをジョグです。いちおう入ったチームのターゲットタイムは1kmを5分40秒です。少し遅めですね。でも、その上のチームが1kmを5分なので、これはジョグペースではありません。あと、昨日のことがあったからこれでいいかなと。
いちおう1周が1分25秒でターゲットタイムになるけど、最初の1周が妙に速いです。そのせいか、チーム内で脱落するものがいます。でもまぁ、そのあとはいいペースかな。いちおう13周が目標だったけど、せっかくなので16周走ることにしました。
結果、4.2kmを21分41秒で、アベレージは5分09秒でした。スプリットは5分07秒→5分24秒→5分16秒→4分57秒でした。いいペースですね。
ちなみに、garmin watchはキャリブレーションしたらまともになったみたいです。
その後、おべんと食べて、夜の仕事の準備をして、頃合いもよしということで、職場をあとにしました。
今日は滝井参りです。先月もきたから、まぁアレですが、しかたないです。O田さんとは簡単に話をして終了。
病院を出て歩いているときに、いきなり「カシャン!シャー!」という音がして、火花が散ってます。バイクの人がこけたみたいです。あわてて駆け寄ると、もうひとり来た人がいたので、119を頼みました。すると、GSの人が来て、いろいろやってくれました。わたしはバイクの撤去と交通整理。いちおう警察も救急車も来たみたいなので、離脱。
今日は「臨時まんまるの会」です。とりま、食べ物と飲み物を持って会場へ。あまりたくさんの参加はなかったけど、今後の会の持ち方について貴重なディスカッションができました。が、どうやらここしばらく来なかったことがまずかったみたいですね。なので、次回から参加するハメになってしまいました。まぁしかたないです。
てことで、終わったのが10時前。帰ったら11時をまわりますね。うーん。
リハビリ
朝、とりまいつもの時間に起床です。が、しばしおふとんでゴロゴロ。行きたくないなぁ。まぁ、定時ギリギリに行けばいいか。今日はチーフ会議しかない日なので、ヒラはなにもありません。まぁ行かなくてもいいようなものですが、リハビリですね。
てことで、出勤。わずか40分ほど遅いだけですが、楽だわ。
職場に着いたら、みなさんリハビリ気味です。とりま新年のあいさつをかわすなど。あとは書類をつくったり、夜の仕事のプレゼンをつくったり。そうだ、走ろう。
本日のラン。1日にふくらはぎに痛みを感じて以来、はじめてです。コースはキャンパスの再外周の往復コースです。目標は7km走ることなので、8往復になりますね。しかし今日は風がきつくてしんどいです。
結果、7.1kmを43分54秒で、アベレージは6分08秒でした。スプリットは5分29秒→5分50秒→6分03秒→5分49秒→5分58秒→6分41秒→6分50秒でした。最後の2kmは「ほんまか?」というタイムです。そこまでペースは落ちてないはずなんだけどなぁ。この間も1kmが10分とかあったし、garminのGPS、おかしいんじゃないかなぁ。
とりま、ストレッチだけはしておきましょう。
職員室に帰ってきて壁にかかってる時計を見ると、昼前です。おかしいなと思って自分の時計を見ると昼過ぎです。とまってるのかよ…。
おべんとのあとは、少しおべんきょ。が、ソファに寝転がっておべんきょしてたら寝てしまうのはいつものことです。てか、走り→おべんとは爆睡コースです。が、まぁ今日はリハビリです。
そうだ!サブタイトル!昨日送ると言ってたのに送りませんでした。なので、あわてて送るなど。
で、定時が来たので退勤。帰り道でメールチェックをすると
「それでいきましょう」
というメールが入ってて、ホッとするなど。
帰り道、歯医者さんです。駅から外に出ると雪がチラついています。冬ですね。歯医者さんではさんざん削ってもらって、型をとっておしまい。次回はけっこう高そうです。やれやれ。
帰って、お風呂に入って、ビールを飲んで寝ようかな。最近少し飲み過ぎなので、今日は減らしましょう。