朝、身体が動きません。昨日は早く寝たんだけど、そういう問題じゃないらしいです。ただ、年内、校正に使えるのが、今日と明日の半日くらいかな。やばいです。
ちなみに、上の子どもから知念さんの1次校正があがってきていますが、ガチでそちらは後まわしにさせていただいています。すみません。と言っても、ここは読んでおられないでしょうけどね。
とりま弟に
「昨日行くといっていたけど、行けるの、たぶん昼頃。片づけ、終わってるよね」
とメールすると、
「もう終わった」
という返事。えらいなぁ。
それでもなんとか起き上がって、今日の作業開始です。とりま、朝ごはんを食べて、朝の恒例行事をすませて、とりま校正開始。
まずは、一昨日の表のミスによる「表と文章のズレ」の修正から。おそらく表は修正していただけるだろうということで、正しい表を前提とした文章へと修正していきます。すると、「語り」の章は修正が不要になって、初校で修正した「日常的実践」の章が、実は元々が正しかったことが判明。しかし、なにやってんだろう。ついでに他にもある表のチェックもしておきましょう。と、食い違いがあります。やばい。このあたり、初校では見ていませんでした。ヤバイ。でも当たり前です。文章は流し込めばすむけど、表は新たにつくっているので、こちらの方こそチェックをすべきでした。
続いて、「語り」の章を読み進めていきます。んー、あり?そ、そうか。「段落スタイル」を設定しておられるんだと思いますが、ところどころに設定ミスがあるみたいです。おそらく同時並行で数冊の本の組版をしておられるようなので、そりゃそうなりますね。しかしプロはたいへんやなぁ。そして、ところどころにひっかかる文章があります。うーん、とりま鉛筆でチェックだけしておきましょう。
そして、教社の章に突入。ところどころに「屋上屋を重ねる」ところがあります。おかしいな。でも、第4節はあらたに書き起こしたから、そうなるといえばそうなります。少しもたついた感じはしますが、やむを得ないかな。さらに、初校で修正したところも、その修正が全体を見わたすと間違っていたりしていて、なかなかにややこしいです。ほんとうは落ち着いてやらなきゃならなかったんだろうけど、入稿も初校もパタパタの中でやったからなぁ。そして、再校もけっこうパタパタです。ちなみに、三校はほんとうに最終チェックだけなんですが、それをする時間がどれくらいあるかが疑問です。たぶん、ほとんどない気がします。タイトやな。
まぁそれでも、できるかぎりのことをするしか方法はないです。
てことで、6時過ぎにダウン。少し散歩をしましょうか。一昨日よりは楽ですね。
帰ってきたらビールタイムのはじまりです。なにもできなかった気もするし、少しは進んだ気もするし。
カテゴリー: おべんきょ
凶と出たのでキメる
朝、なんかしんどいです。身体が固い。軽い頭痛。でも、熱は36.9℃くらい。うーん。まぁインフルではないですね。covid-19でも、たぶんない。つまり、いわゆる風邪か。まぁ、24日に寒中ツーリングをして、昨日はとりま走りましたからね。いずれにしろ、今日はおとなしくしましょう。
てことで、午前はメールのやりとりをしたり、今年一年を振り返ったり。
昼ごはんを食べたら校正開始です。が、集中できません。しんどいな。とりま、散歩か。これも「吉と出るか凶と出るか」ですが、オーバーパンツと薬がほしいので、少し無理をすることにしました。が、メッチャしんどいです。少し後悔するなど。
帰ってきて、再び校正です。が、おかしい。なんでこれ、ズレるんだ?もしかしたら、表のバージョンが古いのか?確認したら古かったです。しまった…。でも、後の祭りですね。とにかくT橋さんにメール。
「ndesignでイチから表をつくっていたら、この修正はメッチャクチャめんどくさいことになるかなと思います」
自分ならやりたくないです。まぁ対応していただけたら菓子折を持って謝りにいかなきゃならないレベルです。もっとも、そんなことがわかる人は少ないでしょうけどね。
そんなことをやっていたけど、18時くらいに限界が来ました。なので、キメることにしました。
ビール→日本酒→金パブ→ウィスキーです。ちなみに日本酒はこれ。
緒方洪庵です。
さて、キメたから、少し早めに寝ることにしましょう。
吉と出るか凶と出るか
今日は1日労働者の権利を行使しています。なので、朝からダラダラ。が、昨日に引き続き、体調が優れません。
実は、今年も今日と明日「火遊び」の予定をしていましたが、やめておきましょう。てか、年明けに校正を返さなきゃならないし、時間のタイトさは去年の比じゃないです。
なので、朝の行事をすませて…。走ろうか(笑)。
本日のラン。昨日は体調がどうしようもなく悪かったけど、今日は少しマシになった気がします。。当初6km+1kmにしようと思っていたけど、病み上がりっぽいので5kmに変更しました。結果、5kmを33分36秒で、アベレージが6分43秒だったでした。が、これ、garmin watchのGPSがおかしいんじゃないか?特に、最後の1kmは明らかにおかしいです。なにしろ、走っても走っても1kmに到達しませんでした。ちなみに、スプリットが5分52秒→5分24秒→5分36秒→6分12秒→10分30秒でした。やはり最後の1kmがおかしいです。ちなみに、地図を見たら、「橋がない川」を渡っています。メチャクチャですやん。
どうする?
ということで、昼ごはん。久しぶりにスープからラーメンをつくりましょうか。うまし。ビールもうまし。
さて、ここからは校正です。まずは初校が再校に反映されているかどうかのチェックです。いろいろありますね。たぶん、メッチャたくさん仕事をかかえておられるんだろうな。出版というのは、編集者と組版者と著者の協働作業ってことがよくわかります。なので、わたしの役割をきちんと果たしましょう。
そして、頭から読みはじめます。うーん、修正しなくちゃならないところが、ところどころにありますね。と、変な箇所を発見。引用ページが881になっています。巻(号)の場合はあり得るけど、普通の書籍ですからね。チェック。88の間違いでした。
しかしこわいです。1箇所あるということは、他にもあり得るということになります。ほぼゴキブリ状態です。まぁ、何回も読んで、ミスをつぶしていくしかないですね。
ということで、6時頃にダウン。あとはお風呂に入って身体を温めて栄養をつけようかな。
しかし、今日走ったのが、吉と出るか凶と出るか。明日はどっちだ。
気が抜ける
朝、思いっきり寝坊をしましょうか。ちなみに、昨日の夜、パートナーに「何時に起きるの?」と聞いたら、「起きたら起こして」と言われたけど、まぁ寝ておいてもらいましょうか。
コーヒーを淹れて、猫の額です。
今日は雨ですが、紅葉の落ち葉が雨に濡れてきれいですね。
朝ごはんを食べたら、部屋にもどって校正の続きです。先行研究のところはかなり考えて、修正もそれなりにあったけど、後半はあまりないですね。自分がそこに追いついていないからなのか、それなりに考えて書いたから、特に修正が必要ないのか、そのあたりはわかりません。それでもとりあえず、2回目の通読が終わりました。最後まで読み切ると、なんとも言えない気持ちになります。
2012年に前のおべんきょ場所に入って、2021年にとるまでの9年間、そしてそこから4年間、合計13年を振り返ると、決して楽な日々ではありませんでした。どちらかというと、しんどかった。でも、楽しかった。このしんどさと楽しさが同居する日々が終わるのが、妙に寂しいです。だから、次の「山」を探さなきゃ。まぁ当面はルーツ探しかな。
ということで、髪の毛をカットしに行って、帰ってきたら、清書です。ここまでやった校正を「実物」に転記しなくちゃなりません。果たして間に合うか?なんとか5時前に終了。よかった。
完成した「実物」を持って、合宿場所へ。今日〜明日、交流会の合宿です。とりま、買い出し部隊が来たところで、参加者の車に乗せてもらって宅急便屋さんへ。ここで封をして渡して、初校は終了です。
で、合宿場所にもどって、本格的に合宿に参加です。しかし、参加者が多い。なんかもう、カオスです。ちなみに、台所は満員なので、わたしは別室でひたすら飲むだけです。途中、Hがしさんが来られたので、書籍化の報告をしたり。ほんとうに感謝しかありません。
しかし、今日は酔いがまわるのが早いですね。やはり、気が抜けているのかなぁ。
心静かに
ようやくやってきた金曜日です。とにかく慌ただしい1週間でした。
とりま出勤。いつものように立番ののち、1時間目の授業です。沖縄人権学習の動画を見せようかと思ったけど、ipadに入ってないことが判明したので延期です。とりま、美文の導入ですね。
2時間目は走りの授業です。
本日のラン。今シーズン初のクロカン6周のフルコースです。前回の慣らしクロカンの時は1周目が速すぎたので、セーブしながら走ることにしました。それでも1週目は3分切りで速すぎです。案の定2周目は遅くなります。とにかく4周目まではガマンの走りをキープしましょう。そこからは大きな走りに切り換えることを心がけましょう。結果、6周のタイムは19分57秒でした。garmin上では3.9kmを20分01秒で、アベレージは5分07秒でした。スプリットは4分59秒→5分12秒→5分12秒→5分02秒でした。ただし、さいごの1kmのスプリットは推定値です。やはりレースですね。
しかし、去年の初クロカンが20分45秒で、ベストタイムが19分47秒だったので、今年の方が速いんや…。
この間の慣らしクロカンの時は筋肉が緊張→弛緩だったけど、今日はそうでもないですね。
とりま、やらなきゃならない仕事をサクッとやって、あとは校正です。月曜日に「もどし」なので、明日には宅急便屋さんに持って行かなきゃなりません。でも、昨日までは「夜の仕事」の準備で忙殺されていたので、今日・明日が最後のチャンスです。確認しなくちゃならないことを確認したり、慎重に進めます。
途中、授業があったり会議があったりしたけど、とにかく心を静かにして、淡々と校正を進めていきます。
そんなこんなで、定時が来たので退勤です。ちなみに、中庭コンサートのリハをやってるけど、部員に任せましょう。
帰りに歯医者さんに寄って、1箇所の治療が完了。さてと、お風呂に入ってビールの週末です。勝負は明日ですね。
寝る前にパートナーがヘッドをやってくれました。当然のことながら爆睡です。ありがと。
少し落ち着いたけど
朝、まだまだ体調がイマイチです。となると、平日の飲み会はとかいう話ではなさそうですね。たぶんメンタルの問題です。
とりま出勤。立番からの1・2の連続授業です。今日のテーマは「数学的帰納法」です。まずは等式の証明から。なかなか混乱してますね。クセがすごいからなぁ。2時間目は不等式と自然数にかかわる証明。こちらは、だぶんやったことがない感じでしょうね。とにかく混乱しまくってます。まぁいいんです。
てことで、2時間目が終わる直前に
「重大発表ね。数列、3学期中間試験の範囲からはずします!」
生徒たちは雄叫びをあげて喜んてました。
試験範囲からはずすのなら、なぜやるねんと。そりゃもちろん、「こういう世界がある」ってことを知ってほしいだけです。
3時間目は2次曲線(笑)。しかしこの手のメインストリームじゃないあたりをやるの、好きです。
このあたりで少し体調がマシになってきました。やはり授業は健康にいいようです。
授業が終わったら、夜の仕事のプレゼンを少し修正。さらにレジュメも少しいじりましょう。これでようやく「今日の夜」を迎えられそうです。
てことで、ようやく本丸の「校正」に着手です。
とにかく「この文章でいいのか」ってところがいくつかあります。例えば「赤ちゃんが泣いたの」ってヤツ、わざわざ使わなくてもいい気もしますが、やはり使いたい。でも、果たしてコメントがあってるのかどうか。口頭で説明するならいいけど、文字として残るのであれば、うかつなことは書けませんからね。こわいです。
他にも「sex」をどう訳すか問題もあります。ちなみに「『ジェンダー・トラブル』はどうなってるかな」と思ったら「セックス」と「ジェンダー」でした(笑)。なるほど。
そんなこんなで、気がつくと退勤時間がきました。時間がたりない。で、夜の仕事へ向けてスタート。仕事場に到着したら、今日も買食いてす。
完全にハマりましたね。
そして「夜の仕事」スタート。本論のインクルーシブ教育の前にミニッツペーパーへのコメント。やはり気になるミニッツペーパーがあるんですよね。
例えば「沖縄で地上戦があったのは、日本軍の戦略上の問題であり、現在基地があるのは米軍の戦略上の問題であり、差別ではないと思う」に、わたしはどう答えるか。
「たしかに軍事的にはただしいですよね。でも、そこにあるのは「土地」であって、「人」がいない。つまり「土地」を獲得するためであれば「人」は捨ててもいいということです。でも、そういう考えになるのはわかります。学校は権力者の歴史しか教えてない。だから、権力者の観点でものごとを見てしまう訓練を受けている。でも、そこに「人」はいます。そういう観点で足りないところを埋めるのが人権教育だと思っています。なので、ぜひそういう観点を持ってほしい」
ヘイトスピーチについても、例えば「ヘイトスピーチをやってる側に対しても、カウンターをやってる側に対しても、結局「うるさいな」と思って通り過ぎてしまう」に、わたしはどう答えるのか。やはり崔江以子さんの話を紹介しましょうか。そして、わたしが「ともに生きようとする」のであれば、通り過ぎられないということを伝えましょう。
たぶんに私的に感情的になったかもしれないけど、やはりそうせざるを得ない。
そんな話のあとにインクルーシブ教育です。
歴史や文化のプレゼンを見せて、小学校・中学校時代の思い出を交換してもらいます。すると、みんな「障害のある子はいた」って書いてきます。ここで動画を見せて、お次は高校時代の思い出の交換です。すると、けっこう「いた」って書いてくる学生さんが多くてビックリです。さすがは大阪やな。いい教育を受けてきておられます。
ただ、ここでタイムアップ。続きは次回かな。しかし、次回は学校の中のジェンダーの予定です。どうする?
とうとう来た
朝、目覚めはまぁまぁですか。とりま出勤。ふだんはそのまま職員室に行きますが、今日はまずは事務室に行きました。来てました。
ここから2週間半、またまた脳みそをフル活用する日々がはじまります。ちなみに、今週末は全同教、来週末は山陰地方、再来週末は交流会の合宿なので、土日はすべてつぶれています。どうするねん(笑)。
ちなみに、今日から2年生のみ期末試験です。てことは、今日の2年生授業ひとコマがなくなります。ラッキーと思って、カントク表を見たら、ひとコマ入ってるじゃん(笑)。まぁそんなもんです。さらに、昼休みに会議が入りました。てことは、午後に行こうと思っていた小学校の授業研、ムリですね。
てことで、立番をすませたら、各種書類を出して、校正作業の前準備…。
と思ったら、支店長から呼び出しです。来年のことでした。まぁ、いつものことですね。ここでいろいろ「大人の話」をして、ちょこっと校正作業をしましょうか。
実は、T橋さんにファイルを送ったあと、同じものをプリントアウトして校正作業を進めていました。それを送られてきたものに書き写す作業です。それをちょこっとやったら、すぐに試験カントクの時間がきました。なので50分間ボー。カントクのあとは、再び「書写作業」です。すると、あっという間に昼休み。会議があって、外に出たら数学科の主任がやってきて
「5時間目、短時間打ち合わせを」
とのお言葉。
「はいはい」
と答えると
「たしかに、「はい」を2回言われると、ちょっとムカッとしますね」
と言われて謝るなど。
そんなこんなで、いろんなことをしているうちに、定時が来たので退勤。
今日は歯医者→血液検査と、お医者さんのはしごの日です。ちなみに、日曜日に歯が欠けたので、それも診てもらいました。しかし、「最終の薬剤入れ」は、ちょっと痛かった。まぁたいしたことはないんでしょうけどね。次のお医者さんで採血をしてもらいながら
「先週、職場の健康診断で血液検査があったんですよね」
とグチるなど。採血のあと、お医者さんから呼ばれて、血圧の話になりました。結局、夜の薬を少し増やすことになりました。
さてと、お医者さんのはしごも終わったから、実家に行きましょうか。パートナーのお母さんが体調を崩しておられるので、しばらくうちの実家でゆっくりしてもらうんだとか。いいことです。わたしにとっても大切な「親」です。お会いすると、案外元気でホッとしました。
ということで、帰りますか。ビールを呑んで寝ましょう。
ルーツをたどるおべんきょ会
今日も朝はおふとんの中でコロコロ。起きたくないけど、起きますか。
そだ、朝のうちに明日からのおべんとのネタをつくらねば。そんなこんなでパタパタしてたら、出発しなきゃならない時間がきました。
今日も午後からおべんきょ会です。題して「解放教育史研究会」です。わたしは「教育史」は専門ではありません。が、解放教育の最後の生き残りというアイデンティティはあります。おそらくは、解放教育第1世代が1960年代の人々とするなら、わたしの先代は1980年代に実践をしていた人たちになります。わたしは1990年代から実践をしていることになるので、第3世代くらいかな。そして、第4世代はいない。そういうわたしにとって、第1世代のことを「なんとなく」ではない形で知りたい。そういう気持ちがこの研究会に参加したいと思った動機です。ただ、初参加です。ちょっとドキドキします。会場はHRC[1]Human Rights Center@弁天町です。久しぶりに来ましたね。
やがてメンバーがそろって、おべんきょ会開始です。ちなみに、今日は遅れませんでした(笑)。司会は今井さん@大阪大学です。まずは棚田さん@部落解放・人権研究所が切ってくださったレジュメにしたがって、文献購読です。ターゲットは板山勝樹さんの『戦後日本における反差別教育思想の源流――解放教育思想の形成過程です。
まずは序章。解放教育が4つの時期に区分されて、「あー、なるほどなぁ」となります。そして、メインとなるのが11章と12章。扱っているのは、福地幸造の実践です。福地幸造!懐かしい…。かつてM田さんやF田さん、さらには史朗さんからもよく名前を聞きました。もちろん、湊川高校定時制と、わたし勤務校はまったく状況は違います。でも、拙いながらも、自分がやってきたことの源流が「そこ」にあることを感じます。
ディスカッション→休憩の後は江口さん@摂南大学のペーパーについてのディスカッション。そこには当然、西田秀秋が出てきます。あまりにも懐かしい。M田さんがめっちゃ批判してましたねぇ。ディスカッションでは、そういうところに絡んでこられるのが呉さん@鳥取大学です。切れ味が鋭いだけじゃなくて、ところどころエモーショナルなテイストが混じるのおもしろい。
そんなこんなで、楽しいディスカッションが続いて、時計を見ると5時になっていました。ぜんぜん気づかなかった…。
おべんきょ会のあとは、当然呑みです。ネット参加の呉さんがメッチャ呑みたがっておられて、ぜひぜひ次回は呑みたいなと。
で、近くの飲み屋に行って、反省会。思わず
「今日はクンタ・キンテの気分でした[2]実際は「キンタ・クンテ」と言ってしまった^^;」
と言ったら、江口さんも棚田さんも「なにそれ?」おいう顔をされたので、やはりわたしのネタは古いなと。
その後も延々と昔話を披露してしまって、
「ICレコーダーまわします?」
とか言ってしまうなど。
そんなこんなで、楽しいおべんきょ会でした。
まずは4人のおべんきょ会
今日は午後に4人のおべんきょ会があります。が、午前は特に何もなし。なので、朝はおふとんの中でコロコロ。のんびりと起きて、朝ごはん→メールチェックとすませて、さてとどうしよう。とりま筋トレですね。風が強そうなので、なんとなく気がむかないけど、今日走らないと、またいつ走れるかわからないので走ることにしましょうか。
ということで、本日のラン。
いつもの6km+1kmの周回コースです。最初の1km、ペースが上がらないなぁと思ってタイムを見たら、6分を切ってました。速いな。ここから骨格を使った走りを意識して走りはじめると、ペースが上がります。ただ、着地が難しいですね。と、地面を踏む感覚で走ると、脚をまっすぐにして着地できる気がします。このあたりはスキーの要領ですね。
前回走ったときは、後半のペースが落ちたので、今日は中盤はペースを落として後半ペースを上げることにしました。後半は緩やかな下りで、しかも追い風です。これ、もともと苦手なシチュエーションです。でも、「勢い」を殺さないようにして、ひたすら地面を踏むことと、身体を柔らかくして脚を後ろに大きく動かすことを意識して走りましょう。
結果、7kmを39分46秒で、アベレージは5分38秒でした。スプリットは5分59秒→5分19秒→5分31秒→6分03秒→5分39秒→5分07秒→5分49秒でした。
レースペースに比べると遅いけど、それでも速いですね。しかし、走り終わったら身体がパキパキになったので、やはり普段使っている筋肉とは違う筋肉を使ってるみたいです。でもまぁ、いいことかな。
しかし、だんだん文章が長くなりますね。
てことで、帰ってきたらストレッチして、昼ごはん。うーん、やはりビールを飲みましょう。うまい。
さてと、そろそろおべんきょ会に行こうかな。と思ったら電話。
「なにしてるんですか?」
「え?もう?3時半からと違うんですか?」
「2時からです」
マジか…。とにかくあわてて前のおべんきょ場所に向かいます。ちょうど電車の接続がよくて、比較的早めに到着できました。が、大幅な遅刻には変わりありません。すみません。
で、おべんきょ会の方は、新しい人が来られたので、その人から過去のおべんきょ成果についての感想聞いて、それに基づいていろいろ話。まぁ、ブレーンストーミングというよりは雑談ですね。でも、雑談の中からネタが出てくることもあるので、それでいいのかな。
雑談のあとはイタリアンのお店に移動して、晩ごはん。
お皿がかわいい。そして食べ物がおいしい。てか、クラフトビールもワインもおいしい。
そんなのをさんざん食べて呑んで、それでも話題は教育をめぐるあれこれです。楽しいな。
そんなこんなで、10時過ぎに終了。おなかいっぱいですね。さて、帰りますか。
休日
朝、おふとんの中でコロコロ。9時前に起きて朝ごはんを食べようかと。なににしよう…。なんとなく「朝うどん」というワードが出てきたので、その声に従うことにしました。
釜玉にキノコを乗っけました。
うーん…。きくらげと長ひじきをもどしますか。明日からのおべんとのネタをつくるの、いつにしようかなぁ。とりま、メールチェックか…。
ついでにおべんと関連でできることをやっていこうかなと思ったら、結局、全部つくってしまいました。
天気予報を見ると、夕方が雨っぽいですね。てことは、走るなら今か…。なんかめんどくさいけど、今日走らなかったら、次にいつ走れるかわかりませんからね。
本日のラン。とりま、いつもの6km+1kmの周回コースです。意識したのは、骨格を使うことと、脱力した結果のフォロースルーの大きさです。最初の1kmがすでに6分切っていたので、速いですね。フォロースルーを大きくすると、自然と走りが大きくなって、スピードが上がる気がします。てことは、スピードは「大きな走り」の結果なのかな。てことで、「大きな走り」を意識したら、えらいスピードがあがってしまって、しんどくなってしまいました。結局、オプションの1kmはやんペ。
結果、6.2kmを36分05秒で、アベレージは5分46秒でした。スプリットは5分57秒→5分24秒→5分29秒→5分55秒→5分47秒→6分07秒でした。ほほ5分台をキープできたのはいいけど、アベレージは先週より落ちてます。後半のタイムの下がり方がひどいな。
帰ってきたら、暑い。片づけたり扇風機を引っ張り出して、しばし涼んで、ストレッチ。なんか、筋肉の使い方が普段と違う気がしますが、たぶんそれでいいんだろうな。
で、買い出しです。なにせ昼ごはん前に「動くこと」は終わらせたい。帰ってきたら昼ごはん。
焼きそばです。今日は最後にポン酢をひと振りしてみました。うまし。
さてと、あとは何をしよう。とりま、読みたいと思ってたペーパーを読みますか。読み終わったら、なんとなく暗くなってきました。うーん、校正だな(笑)。
疲れてきたのでお風呂に入って、晩ごはん。
ビールがうまい。
休日の過ごし方、これでいいのかな…。まぁでも、走ったし、こもりんしたから、これはこれでいいんでしょう。