初心者指導

朝起きると、大雪。相当積もっているのに、まだ降っています。えらいこっちゃ。
でも、そんなの関係なく、今日は子どもをスキーに連れていく日です。なんもこんな大雪の日にとは思うのですが、大雪の日じゃなかったら雪がないスキー場に、他に休みがないわたしが連れて行けるのは、今日しかないというorz
上の子どもは先輩の卒業式に出るということで、下の子どもとパートナー、あと、どうしてもいきたいというわたしの母親を車に乗せて、京都市内唯一のスキー場に向けて出発です。
途中、京都市有数の難所を越えて行かなくちゃならないのですが、どこにでもチャレンジャーはいるものです。例えば、チェーンをはいているだけの救急車とか、すり減ったスタッドレスをはいているFF車とか。救急車にいたっては、途中、道を譲ってくれました。あんなのはじめてですよ。
さて、スキー場に着いたら、とりあえず子どものスキーをレンタル。なにせ、下の子どもがスキーをするのは今日が初めてです。わたしとしては、今日はスキーをしに来たというよりも、「初心者指導をしに来た」という割り切りが必要なわけで。まぁ、割り切ってしまえば、リフトが動いている横で長靴を履いていても、さほどストレスにならないというのが、逆に職業病みたいなものかもしれませんね。
それにしても、ビビリな子どもを親が教えるというのは、ほんとうはあまりよくないなぁと実感。なので、ここはあえて「親じゃない!子どもじゃない!」と割り切って、スクールのスタッフになりきります。
午前は1時間半ほどリフトに乗らずにそのあたりを歩きまわります。初心者指導で一番大切なのは、あせらないこと。ついリフトに乗せてしまいがちですが、ここであせると後が大変です。きちんと平地と平地に毛が生えたぐらいのところで慣れさせてから、リフトに乗せます。
というのは公式なのですが、なにせビビリなウチの子。リフトに乗せると「高いよ〜、落ちたらどうするの〜?こわいよ〜」と騒ぎはじめます。リフトを降りて、さて滑ろうと思ったら「曲がり方を習ってないよ〜」と騒ぎます。曲がり方なんて、そんなに早く教えるかい!後でパートナーに聞くと「なんか上の方から声がしてたわ」とのこと。そりゃそうでしょう。
でも、2本ほど滑ったら、だんだんとコツをつかんできます。なによりも、プルークを保ち続けることと、そのためにはどこにどう力を入れたらいいのかを、自分でつかみはじめます。すると、とたんに楽しくなるのがスキーです。
すると「もう一本滑りたい」と言いはじめます。リフトに乗って「こわい?」と聞くと「空を飛んでいるみたいで楽しい」とか言いはじめます。変わり身の早いヤツです。気がつくと、途中駅で降りていたのが終点まで乗っても平気になっていました。
さて、3時になったら撤収。子どもはまだまだ滑りたいみたいですが、このあたりで終わるのも大切です。はじめてのスキーでは、思った以上に体力を使っています。そして、山の天気は3時半くらいを境に急激に変わっていきます。「また来ようね」という担保のない約束をすると「いつ来られるの?」と本質を突いてきます。
と、楽しい一日を過ごして…。
夜、布団に入っている子どものところに行くと「まだ滑っているみたい。ワクワクして練られない」とか言っています。「でもね、寝なくちゃいけないよね。あとは夢の中で滑るんだよ」と適当なことを言いながら、布団を掛けてやると、そのうち寝てしまいました。
やれやれ…。

思い出した

友だちから「某研究集会どうだった?」というメールが来ました。なので「宴会の人数が思ったより集められなくて、ちょっと残念」という返事を返しました。集まった人たちはおもしろかったし、そこでの話もおもしろかったんだけどね。それだけに…。
すると、「◯翼ともめたとか、◯リンスに石ほったとかあったの?」とか、またまた興味深いメールが返ってきました。いや、今回はやってないです。
てなことを思い出していたら、分科会での話をひょいと思い出しました。
なんでも、分科会に遅れてきた人がいたそうな。で、先に参加していた人のところの座ったら、先に参加していた人が遅れてきた人に教えていたそうな。「あの、京都の人、この分科会の名物らしいよ」*1
名物…。
あたしゃ「おたべ」か…。

*1:三重のI藤さんのレポです

あ〜あ

月曜日にバイクが壊れました。
一方、月曜日までは雪雪雪。火曜日からは、なんとなく晴れ模様。
今日もなんだかぽかぽかといい天気です。
こんな日はバイクの方が気持ちいいのになぁ…。
でも、花粉が飛んでるっぽいorz

車の往復

車の通勤がはじまりました。
確かに楽。暖かい。でも、なにかが違う感じがします。
まずは、車ってでかすぎます。
うちの車は、2tくらいある車です。そんなものが、右足首のほんの少しの動きで軽々と動くのが信じられません。そして、そんな鉄のかたまりが持つエネルギーたるや…。こわいです。ましてや、それを意識させない車のつくりがますますこわいです。おそらく、車って、自分の「オーラの範囲」を超えている存在だと、最近強く思います。
そうそう、もう一方の車は800kgぐらいなんで、これくらいならばまだ「オーラの範囲」の中に入っているんですよね。
こんなことを先日パートナーに話をしていたら、「あんた、プレマリンを飲み始めてからそういうふうに感じ始めたんとちゃうか?」と言ってきました。たぶん関係ないと思うけどなぁ…。

家に帰って

「会」をやっている会場は、障碍者授産施設みたいな所です。で、ここで物品販売もしておられます。これが、安くていいんですよね。とくに、クッキーとかパウンドケーキとか、ほんとうにおいしいんです。せっかくなので、パートナー+子どもたちにクッキーでも買って帰ろうか、と。
で、「店長」さんといろいろ話をしていたら、「いつきさんにプレゼント!」とお弁当袋をもらってしまいました。

ありがとー!
で、家に帰って、パートナーと子どもたちに「はい」と一袋ずつクッキーを渡しました。
パートナー「君からバレンタインにプレゼントもらったの、はじめてやな」
まぁ、そりゃそうだろうね…。
ちょっとお腹が減っていたので、下の子どもがつくったホワイトチョコレートのケーキをひとかじりして、一日が終了。

チャレンジャー

朝起きると、あたりは一面の銀世界です。
さて、思案のしどころです。天気の先々まで読んで…。決定!
てことで、こんな画像です。

まぁ、雪も止んでいることだし、南の空が晴れているからいいか…。
って、走りはじめたら「ちょっと待てよ」。
ふいんき(←なぜか変換できない)がぜんぜん違います。雪はどんどん降ってくる。さっきまで単に濡れていただけの路面に、雪が積もっていきます。どうなんねん。
路面だけじゃなくて、体にも積もっていきます。ヘルメットにも積もっていきます。
信号のスタートで下手にアクセルをあけると、タイヤがスルッと横に滑ります。まぁ、なにもなければおもしろいのはおもしろいし、こんなことをやっているぶっ飛んだ人たちもいることだし…。とは思うけど、後ろから車が来る状況だといやだなぁ…。
えらいこっちゃと思っていたのですが、四条を境目にいきなり晴れ。
ところが今度はエンジンの調子が悪くなりました。どうもゆっくりと走りすぎたので、機嫌が悪くなった*1みたいです。プラグが発火しません。たまにうしろからアフターファイアーが出ます。で、突然プラグが発火すると、予期しないタイミングでタイヤがスルッ。これはこわい。
結局、職場まで1時間10分かかったよ。

*1:プラグかぶりか?

ようやく休日

朝、起きると8時半。よく寝ました。
てことで、玖伊屋の会場の最終片づけへ。ついでに明日職場に持っていく荷物も受けとって、10時前にお家へ。ちょこっと朝が早いだけで、ずいぶんとスムーズにことが進むんですよね。
しばらくしたら、一本の電話。自分の分水嶺になるかもしれないなぁと思いながら、まぁ、それも人生だなと承諾(笑)。
しばしゴロゴロしてから実家へ。なんでも「みやげがあるから一緒にごはんを食べよう」とのこと。ちょっと寝不足&食べ過ぎだったけど、まぁ行くことにしましょう。昼ご飯をたらふく食べて、夕方には退散。家に帰ったら、パートナーと上の子どもは寝てしまいました。わたしはこたつにもぐってビデオを見ていたら…。寝てしまいました。
平和な休日です。

ダートトラックならぬ

朝起きて、用事を済ませて、さぁ出ようと思ったら…。

雪〜(笑)。
うちの子どもは今日から校外学習で山の家にお泊まり。「雪降れ坊主」をつくっていたので大喜びでしょう。
でも、わたしはいまから出勤。
今日は家に早く帰ってこなくちゃならないので…。やっぱ、バイク(笑)。
橋の上、滑る滑る。
でも、職場の天気は「晴れ」でした。

弁当のネタのはずなんだけど…

わたしはたまぁに晩ご飯づくりと並行して、お弁当のネタをつくります。
てことで、今日はパートナーが晩ご飯をつくっている横で、ぜんまいの炒め煮をつくりました。
で、無事晩ご飯もすんでテレビを見ていると、上の子どもが帰宅。遅い晩ご飯を食べ始めていたのですが…。気がつくとエライ勢いでぜんまいの炒め煮を食べています。どうやら好物らしいです。
まぁ、このあたり、お弁当というだけじゃなくて、副菜にもちょうどいいからいいんだけどね。この木・金、もつかなぁ…。