過酷な月曜日

朝、少しだけしんどいですね。やはり、日曜日は、いくら楽しいと言っても、パタパタしてると翌日がキツイですね。
てことで、出勤。過酷な月曜日のはじまりです。授業の冒頭は、昨日の報告。
「昨日は解放教育の歴史についての研究会でね。わたしは歴史は専門じゃないけど、参加させてもらったんだよ。わたしは教員になって3年目くらいから、ずっと人権教育にかかわってきた。特に担任時代は在日や部落の生徒が自分のことを語れるクラスをつくろうとしてきた。まぁそういうのを先輩から教えてもらってきたんだけど、そういうとりくみがどこから来たのか、自分のルーツを探したくて参加させてもらったんだ。とてもおもしろかった」
1・2時間目はプリント学習です。なので、昨日の文献購読で扱いきれなかったところを、少し読んでみるなど。福地幸造への批判がどんなのかと思ったら、「弱い」と(笑)。兵庫はハードやなぁ(笑)。
3時間目は空き時間。ふと本棚を見ると、こんな本が…。

あったんや(笑)。
と、呉さんから「小沢有一がらみのペーパー」が送られてきました。あぁ、あったなぁ…。ふと思いついてハードディスクの中をサルベージすると、ありました。1995年の某在日外国人教育関係の集会におけるレポートです。もちろんファイルは一太郎です。ファイル名は8文字以内の半角文字です。よく見つけたな。てことで、pdf化して送り返してみるなど。
そんなこんなをしていたら、あっという間に4時間目です。ここからは馬力を入れねば。
「さぁ、試験前日だ。「ヤバイ」という自覚のある3人は前においで」
というと、ちゃんと来ました。よしよし。さらにもうひとり来たので、一緒にやりましょうか。
さて、4時間目と5時間目で等差数列・等比数列・∑をできるか?とにかく4時間目はできるところまでやって
「はい。休憩。しっかり脳みそを休めてね」
と言っておべんとタイムです。
5時間目になんとか∑をやって、疲れた…。と、ある生徒がわたしを見て「おつかれさま」という顔をして笑ってました。優しいなぁ。
さて、6時間目は教科会議と思ったら、今日はなし。助かった。1時間目に「プリントなくした」とかいう生徒がいたので、生まれてはじめてロイロノートを使ってプリントを送るなど。
掃除カントクのあたりで、さすがにクタクタです。職員室にもどって、少し校正をして…。アカン、眠い。寝落ちしてしまいました。まぁようやくやってきて「休憩時間」です。
さてと。定時が来たから帰りましょう。お風呂→ビールだな。寝る前にパートナーがヘッドをやってくれて、そのまま爆睡です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です