今年はどうかな

朝、起きると、体調はまぁまぁです。まぁ昨日の体調が悪すぎました。今日は機材のピックアップがあるので、車出勤です。てことで、通勤途中にウトロに寄りましょう。到着すると、チェーンはかかってないし、飯場のドアは開いてるし。まぁなにもないだろうけど、なんでだろう。ただ、個人的にはチェーンをあけなくていいから楽ですね。とりま、Sふぁんさんに報告だけしておきましょう。
で、職場へ。まずは機材の準備。これはあっという間に終わります。午前は2コマ「あき」です。なので、採点。ここでやらないと、詰んでしまいます。転記までいけるかと思ったけど、そこまでは到達しませんでした。
で、試験返し。悲喜こもごもです(笑)。今回の点数分布は歪です。でも、この歪さは、みんな少しがんばったからな気がします。なにもしなければ正規分布になります。が、少しがんばると、特定の点数に偏ったり、特定の点数が減ったりします。なので、そんな話をして、みんなにエール。
その後、3連休の報告をして、「指のない人」の話をして、あとはみんなにお願いです。
「ちょっとナーバスやねん。今日の午後の人権学習な、やっぱり緊張するねん。みんなあったかいエールを送ってな」
で、サクッと授業を終えて、成績処理をすませて、おべんと食べて、機材セットです。まぁこれもすぐに終わります。
と、生徒たちが体育館へ。シートを敷いてイスをセットして、みんなで会場準備をします。これまでは地べただったけど、今年度から椅子に座って話を聞くことにしたんですよね。もちろん、わたし一人ではできません。学年がやります。それがいい。
で、5時間目がはじまりました。すみやかに「部落差別「で」学ぶ」プレゼンの開始です。プレゼン、いつも少しずつ変えています。今年は2021年の京都府民意識調査のデータを入れ込みました。あとは結論ですね。これまでは「権利」と「特権」が結論でした。新しい結論はどうなるだろう。
さてどうなるかな。今年は、ほんの少しだけ前半を短くして、5分ほど時間を稼ぎました。これが案外大切です。なにせ、結論部が一番大切ですからね。少し時間ができたおかげで、まとめができました。
「今日の話の前半は、なぜ部落が差別されているのか。それは、排除の関係があるからだったよね。そして後半はMさんと友だちの姿から、どうやれば差別がなくなるのかについて学びました」
そして、結論です。今年の結論は「みんなが自分のことを語れる社会」です。考えてみると、このあたりのことはABDARCでも話してるんですよね。でも、もっと前にも書いています。古くて新しい、未だ克服されていない課題です。
話しおえたら、一番前の子が、小さく拍手をしてくれました。うれしいな。
と、イスを片づけに来た子らも
「いい話でした」
って言ってくれたから、やはりうれしいです。
プレゼンが終わったらクタクタです。なので、定時に退勤。うーん、昨日走れなかったから、今日は走りますか。でないと、次にいつ走れるかわかりません。

本日のラン。コースはいつもの6km+1kmです。前回と違うのは、はじめからこのコースを走ろうと思ったところですね。ただ、ペースが上がりません。まぁ、当たり前か。結果、7kmを43分22秒でアベレージは6分11秒でした。スプリットは6分23秒→5分57秒→6分08秒→6分13秒→6分12秒→6分08秒→6分14秒でした。
アカンなぁ。

でも、シャワーを浴びて、ビールを呑んだらおいしかったから、まぁよしとしますか。