とりま「えいや!」

朝、7時過ぎに起床です。まぁ、起きなきゃならないわけではないですが、起きなきゃなりません。
朝ごはんを食べたら、今日もPCの前に座ります。先行研究です。昨日の時点で、先行研究の最後の手前まで来ました。問題は、先行研究のエンディングです。
考えてみたら、昔から「ここ」が苦手でした。「本稿の目的」と「先行研究のエンディング」が一緒になってしまう(笑)。そんなはずはないのにね。先行研究を積みあげていったら、自ずと「ここやん」というのが出てくるはずです。そして、ハクロンの時に出てきていたはずです。それが詰まっているってことは、ハクロンの時の「積みあげ」が不十分だったってことだし「ここやん」がぼやけていたってことです。
てか、そもそも、先行研究を積みあげているうちに、だんだん
「あり?あたしゃ、なにをしようとしてたんだっけ?」
ってなります。ヤバイです。そんなことをしていたらお昼になりました。

気合いを入れるためにトゥンセラーメンです。燃料も補給しました。しかし、2週間前とやってることが変わらない。で、
「文章が出てこない」
とfacebookに投稿したら、モルタル職人さんからメッセージが入りました。
「ずぅむで臨時おべんきょ会、やりますか?」
優しいなぁ。でも、それ以前のところなので、しばし文字ベースでやりとりするなど。
い「ハクロンの先行研究、ぜんぜんダメでした」
モ「いやぁ、そんなもんですよ」
そうなのかぁ。少しホッとするけど、でも、現状が変わるものではありません。
てことで、再び先行研究です。これまでも、けっこうやろうとしていることはされているんですよね。でも、その先をやっていると、自分では思っています。それをそう書けばいいんだけど、それが書けない。でも、書かなきゃ、次に進めない。うーん。「えいや!」
次に行きましょう。「分析視角」です。
い「「分析視角」ってなんですか…(笑)。エスノメソドロジー?」
声「それは「分析方法」です(笑)」
って会話をしたことがあります。まぁでも、いくつか「測定」するための「ツール」があるので、それらを定義して、「こんな測定をおこなうよ(分析視角)」「こんなツールを使うよ(分析方法)」って宣言すればいいんですよね。知らんけど。
ちなみに、いくつか「用語」を使っていて、それらを序章で紹介していましたが、あらためて「ダメダメだったな」と思うわけです。やはり本文中できちんと「定義」をしていく必要があります。すでにあちこちに散りばめていますが、まだいくつか定義していません。実はそれらが「ツール」にかかわるものです。まぁそれを書けばいいのかなと。
というところで、いったん終了。4人のおべんきょ会@zoomです。すでに送られてきた文章があるので、それを急いで読みます。が、まったく頭に入りません。脳みそがまったく「こちら側」に来ていない。ほとんどリハビリに近い2時間を過ごして、ようやく「こちら側」がなにをしようとしているのか理解できるようになりました。
で、再び現実の世界へ。分析視角でした。
とりあえず、「入り」は島袋さんの「性的マイノリティに対する文部科学省による支援策の論理:性別違和と同性愛の相違点に着目して」かな。わたしの雑な文章とはまったく違います。
というところまで進めて、今日は終了。疲れた。ビール…。