今日は午後から京都市内の小学校でお座敷です。
てことで、午前の前半はおべんきょです。
とにかく第1章ですね。基本的には流れています。が、「転機」のところがダメです。まぁわたしの不勉強ですね。ハクロンの時はコンネルでごまかしていましたが、ほんとうはごまかせていません。きっとセンセたちは「ごまかしてるな」と思いながらもスルーして下さったんだろうなと思います。なにせ、社会学の基礎がないですからね。ただ、そのあたりも今回は修正しないとまずいです。
流れは決めました。コンネル→スコット→バトラーです。これでいいのかどうかわからんけど。いや、その前に必要なものがあるな。マネー&タッカーを入れますか。しかし、上野千鶴子はなぜ『差異の社会学』の中にコンネルを入れなかったんだろう…。まぁいいけど。
バトラーについてはすでに書いています。あれでいいのかどうかは知らんけど。スコットは有名な一説があります。問題はコンネルです。言っていることはわかるんだけど、うまくそれをまとめられない。うーん。
とりま、おにぎり握って出発だな。
てことで、研修からのお座敷の小学校に移動です。
今回呼んで下さったKさんはこの時に話を聞いてくださったらしいです。なんでも「退屈かなぁ」と思って聞きはじめたら、退屈じゃなかったらしいです(笑)。で、勤務先のイニシャルを出したら、「もしかして」と思って、Kさん、お友だちに「あんたの学校にいつきさんっている?」と聞いたら、いたと(笑)。ということで、わたしにとっては同僚さんが「Kさんに連絡先を伝えたいので教えて」となったらしいです。で、Kさん、この4月から人権担当になったので、「夏の研修に呼びたい」となって、お声がかかったらしいです。
ちなみに、12月のお座敷には支店長さんも来られていたらしく、そちらのほうはOKだったんだとか。
てことで、ガッコに到着して、支店長室で簡単にあいさつして、お座敷の教室へ。機器セッティングをして、おにぎりをもしゃもしゃ食べてると、続々と教職員の方が来られます。若いな。間もなく満席になりました。てことは、これ、全教職員てことかな。さすがは義務制ですね。高校では考えられません。それにしても、いきなりPCに貼ってあるステッカーに反応されてます。しかたないので
「オスプレイせっけんはよく落ちるらしいですよ」
とコメント。
てことで、お座敷スタート。今日はミッション3の改造版です。前回は1時間だったけど、今日は1時間半あるからちょっと余裕がありますね。
それにしても、最初から空気が柔らかいですね。そして反応がいいです。なんというか、「へー」「ほー」「なるほど」と、ひとつひとつに反応が返ってきます。うれしいですね。なので、調子に乗って話します。
「放送事故」のところも「風刺が効いてるなぁ」という反応が返ってきて、すごいなと。てか、なんでもありやん。
そんなこんなで、メッチャ盛りあがった1時間半でした。その後も、質問がいっぱい出てきて、うれしかったですね。
お座敷の後は支店長室で支店長さんとKさんと3人でいろいろ話。結局1時間ばっか話をして、おいとまです。
家に帰ったら、再びおべんきょ。コンネルさんです。何冊か本を読み返して、まぁこのあたりを引用すればいいかなと。修正は必要だろうけど、とりあえず整いました。
ここで再び日本の話になって、いよいよクライマックスですね。というところで、タイムアップ。
ビールがおいしい。いい1日でした。