最終回もなんとなく

朝、それなりにすっきりしています。夏休みに入ると、こんなに楽なんですね。よほどふだんがイヤなんだな(笑)。
今日は最後の母校で恒例のお座敷です。とりま、電車に乗って最寄りの駅まで行き、そこからテクテク。灼熱ですね。これはきつい。帽子を持ってきてよかったです。
ガッコについたらしばしおべんきょ。
昼になったらおにぎりをパクパク。ちなみに学食は長蛇の列です。すごいな。
ちなみに建物の中で副査でお世話になったN田センセとすれ違ったけど、まったく気づかれませんでした。まぁ、前向いてたからなぁ。なにか考え事しておられたのでしょう。
で、時間が来たのでお座敷開始。と、みなさん、教室のうしろ半分に座っておられます。東さんが「前に来て」とうながしてくださったおかげで前1/3のあたりまで来られました。
てことで、お座敷スタート。いつもの調子でペラペラ話します。が、みなさん、メッチャ聞いておられます。今年度、K西学院大学とかK西大学とかで話してますが、食いつき度が違います。さすが、社会福祉の学生さんです。たぶん切実さが違うんでしょうね。なので、思わず熱が入ります。
そんなこんなで85分走りきりました。5分残ったので感想とか質疑応答。なんか、かぶんなおほめの言葉をいただいたり、はたまたきっちりした質問をもらったり。それだけ集中して聞いてくださったんだなとうれしくなりました。その後も
「次の授業をサボるので質問を」
とかいう学生さんがおられて、それはさすがにアカンやろ(笑)。アドレスを伝えて、お座敷終了です。
で、東さんとしばし話をして、最後の母校をあとにしました。
再び灼熱の中を歩いて、お次は夜の仕事です。
到着したのは、ふだんより少し早めの時間です。なので仔牛控室で落ち着いて授業準備をするなど。
そして教室へ。この授業も今日でおしまいです。最初は緊張したけど、みんななかよしだし、笑いの絶えない教室を楽しませてもらいました。
今日のテーマは2年前と同じです。ここまで見てきたのが、大空小学校→生野南小学校→松原高校→西成高校です。すべて大阪です。それだけではなく、ひとりの実践というよりは、学校の組織そのものが実践をつくってます。もちろん個人の力はあるだろうけど、それを発揮させる組織があります。が、そんな学校は稀です。ほとんどの学校は、そもそも子どもたちの課題を個々の教員が感じとり、どうすればいいか悩み、それぞれの教員のやり方で伝えていく。
てことで、今年も「竹花せんせい」を見せました。そして、これが最終課題です。
見終わって、最終課題の説明をしたら、おしまいです。半年間のおつきあい。なんとなく終わりました。みなさん、なんとなく教室を出て行かれました。
まぁ大学ってそんなもんか。
さてと、帰りますか。
帰り道、京都駅でRえちゃんと合流。缶ビールをいっぱい楽しんで、さてとおうちでビールだな。