で、交流会〜玖伊屋

ひと通り終わったところで、わかばに移動。実はマダンセンターで交流会をしようかと思ったけど、やはりめんどくさいので、日本一おいしいすじ肉を食べてもらおうかと。
ここで、K野さんが語る!そうですよねぇ。

で、8時前にマダンセンターに移動。ここからは玖伊屋です。なんか、シームレスです^^;;。
今日のメニューはガンボーと冷やし汁的なものにしようかと。とはいえ、つくる気はまったくありません。指示だけ出して、あとはダラダラ…。いや、かなり身体が疲れてます。
とにかく、ウォッカのジュース割を呑んで、疲れたところでベッドに寝転んで、K田さん→Iずみちゃんに激痛マッサージをしてもらって「ぐわー」とか言っているうちに寝てしまいました。

忘れてた!

とにかく、今日の朝はダラダラするぞと心に決めていたので、ダラダラ。でも、昼過ぎに動きはじめなくちゃなりません。
今日は、「きたかわち近未来塾」で話&おさんぽです。実は、こないだまでこれがあるのを忘れてて、連絡が来た時真っ青になりながらスケジュールを見たという。で、幸いにして昼間は(笑)なにもないが判明して、ほっと一息だったという。

てことで、お座敷です。去年話を聞いてくださった方もおられて、ほんとに「何をしゃべれば?」状態だったのですが、「同じのでいい」とのことだったので、2年連続同じネタです。でも、プロジェクターとかスクリーンとかを用意してないので、液晶テレビでプレゼンするという手の抜き方。すんませんすんません。
で、5時すぎからおさんぽ開始。とにかく暑いので、短時間でサックリ終わらせましょう。てことで、「南半分」をまわって終了。途中、「なんであの話にこのおさんぽ?」という、まことにその通りなつぶやきが聞こえてきたのですが、そこはそれ、てきとうにごまかしておきました(笑)。

逃げ切った…

朝、野入さんのお宅を出て、どこに寄る元気もなく空港へ。空港では「金曜日に出します」と宣言したレポートを書き書き。
飛行機に乗って、しばらくは「あそこが那覇空港」「てことは、あれが普天間だな」「嘉手納基地が見えんなぁ」「うわ、辺野古は真下か」とか思っていたものの、沖縄本島を離れたところで爆睡です。目が覚めると高知のあたりを飛んでいます。まもなく着陸ですね。
空港からは「はるか」を使うことにしましょう。ほんとにしんどい。でも、車内でふたたびレポート書き書き。完成したところで送信です。
なんか、便利になったけど、どこまでも仕事ですねぇ。
レポートができたところで、きょうのおべんきょの準備開始。なんせ、事例報告しなくちゃならないのに、なーんにもできていません。
とりあえず家に帰って荷物を置いて、またまたおべんきょ場所へ移動。その道中、ずっとスライド作成です。結局、おべんきょ開始時間の5分前にスライド完成。あとは口先三寸でなんとかなるか^^;;。
しかし、20年近く前のデータがよくそろったもんだなぁ(笑)。

おべんきょのあとは、I城さんとか新しいおべんきょ仲間のF村さんなんかと打ち上げ。おいしいお好みをつつきながら、ジェンダー界隈のかなーり濃いぃ話をしてしまいました。
でもま、そろそろ身体も限界だな…。

フルボッコ→またーり

午後は野入ゼミに乱入です。今日の発表はMくんのお友だちのNくん。蔦森さんもご存知の学生さんみたいです。なので、みんなでかわいがってあげようとかいう(笑)。
で、発表を聞いて、蔦森さんはひとこと
「おもしろくない」
一刀両断です。あとはほとんどサンドバッグ状態。右から左からフルボッコです。
でも、そんな蔦森さんに愛を感じます。だって、ほんとにおもしろくなかったらあっさりと帰っちゃう人です。現に、もともとは5分くらいで帰るって言っておられたのに、結局最後までおられたわけで。
にしても、Nくん、終わってから「愛を感じた」とか言ってたから、これまたそうとうな人だな(笑)。

ゼミのあとはまったり。
「深夜ゼミ」の会場が今日は休みということで、野入さんのお宅でMくんも含め、3人で飲むことになりました。
ここでいろいろMくんから話を聞かせてもらったり、複合的な差別問題について語りあったり。短い時間ではあったけど、とても密度の濃い時間を過ごさせてもらいました。
にしても、明日は朝が早い。ボチボチ寝なくちゃ…。

神さまからのひとこと

その後、なんと蔦森さんの車でランチに行きました。蔦森さんは、わたしにとっては大先輩。雲の上の存在です。そんな人がわざわざ会いに来てくださったわけで、ほんとに大感激です。
それにしても、もう、蔦森さん、ぶっ飛んでます。出てくる話がおもしろい。でも、その中に強烈な意志が見え隠れします。
「いい人を演じるのはやめようと思ったの」
ぐわー!強烈です。
「マジョリティは油断してる」
どわははは!ひっくり返りそうです。
でも、これらの言葉は、その裏側を考えるとすごく重いです。いままでボンヤリとは感じていたけど意識化されていなかったことを、すごく意識化される気がします。
でも、表も裏もないひとことも出るわけで…。
「いつきさん、あなた、変な人ね」
いや、蔦森さんにそれを言われたら(笑)。

本番を間違ったみたいだけど

朝、野入さんに起こされたけど、起きられません。てか、昨日の服のままだし^^;;。疲れが全然とれてません。うーん。
少し時間があったので、とりあえず二度寝
で、大学に向かいます。
しばし研究室で三度寝。とはいくかいかずか。「マクラ」を考えなくちゃなりません。ウトウトしながらマクラを考えたけど、なかなかむずかしい。ま、昨日の経験でごまかそうかと^^;;。
てことで、教室へ移動。途中、教室を探している昔からのお友だちのMくんに声をかけて、さて本番。
ま、なんしか、眠さの中で話しながらも、新ネタを織り交ぜるのは至難の業でした(笑)。
それでもなんとかコミュニケーションカードを書く時間を少し残して終了。うん、話のネタを少し忘れてるのがよかったな(笑)。

甘い香り

朝、とりあえず出勤して、軽く仕事。
で、電車→バスと乗り継いで、さらに飛行機に乗れば、あっという間に沖縄です(笑)。
高速バスに乗って、途中野入さんと合流して、到着したのは沖縄南IC。今日の目的地はコザです。
まず向かったのは、「ヒストリート」なる沖縄市資料館みたいなところです。
去年は「伊波普猶」からはじまる旅でしたが、今回は「コザ暴動」なんかに代表される米軍統治下の沖縄を知る旅のようです。もちろんプランニングは野入さんなので、裏の裏を楽しめます。

で、ヒストリート、おもしろい!いや、おもしろいと言ったら語弊があるのかもしれませんが、やはりおもしろいんですよね。とにかく、写真がおもしろい。もちろん、写真の真ん中あたりもおもしろいんですが、その周辺がおもしろい。野入さんとふたりで声をかけあう内容は
「あ、アメラジアン!」
です。
なんというか…。べたりと単色で塗られた風景にアメラジアンの子どもたちの存在は色鮮やかに浮かび上がる感じがするのです。それは、本人の意思かどうかは関係なく、時代の申し子が「単色であること」を拒否して「多様性」を主張している、そんな気がしてならないのです。
他にもコザ暴動の写真とか、「black is beautiful」の写真とか。複雑です。幾重にも重なった抑圧の構造がここにある感じがします。
「A票」の話とか「off limit」の話とか、なんしかこの小さな資料館ひとつで半日かかりそうな豊富な資料があります。

でも、そろそろお腹が減ってきました。
ヒストリートでPクさんとかK城さんとかと合流して、向かうは「ブンガロ」。ところが、クーラーが故障してるとかで休業です。「では」ということで、「大衆食堂Mickey」へと向かいます。沖縄の定食屋、一度行ってみたかったんですよね。もう、タコライスとかテビチとか、めっちゃおいしいです!

その後、中の町へ移動。ここで、エイサーの練習の見学です。とはいえ、今日は二軍。中高生の練習です。ところが、これがいい!もう、目の前で繰り広げられる練習風景が、そのままドキュメンタリーになりそうです。なんか、青年団の結束というか…。先輩のにぃにぃがロールモデルなんですね。子どもたちがにぃにぃを見上げるその目がキラキラしています。こうやって世代を継いでいるんだろうなぁ。感動しました。

そんな風景を堪能して、さて、帰ろうかとタクシーを探しに再びまちなかへ。と、前を歩く米兵らしきバディの手元にはタバコが…。匂い、甘っ!タバコじゃないじゃん(笑)。
ま、そんなこんなで、ようやく野入さんのおうちへ。ここで古酒呑んでるうちに寝ちゃいました。
てか、明日が本番だよ^^;;。

日常化へのアプローチ

朝、とにかくしんどい…。けど、出勤しなくちゃなりません。てか、足の小指に水ぶくれあるわ、筋肉痛はあるわ^^;;。
ま、それでもなんとか一日勤務を終えて、向かうは「京都シネマ」です。19日から一週間「凍蝶図鑑」の上映です。せっかく監督さんから直接メールをもらっているので、これは行かなきゃならんでしょう。

さてと。いきなり感想です。
とにかく「変態賛歌」の映画です。登場されるみなさん、変態であることに誇りを持っておられます。いや、「誇り」という、ある種の主張というか押しつけがましさというか、「前へ出る」感じじゃなくて、それを「あたりまえの自分」として一体化させているというか、そんな感じがします。
ただ、自分の中に少しの違和感が…。それは、すんごい簡単に言うなら
「みんな、アーティストやなぁ」
ってことです。みなさん、尖っておられます。さりげなく理論的な主張もうちに秘めておられます。あるいは情熱的です。それがまぶしい。
「あそこまでいかないと「変態」とは言えないのかなぁ」
「「変態」って、アーティスティックでなきゃならないのかなぁ」
とても特殊な、あるいは非日常空間がほぼ全編を貫いています。うーん。わたしのような平凡な人間はとてもではないけど「変態」とは言えんな。そう考えると、「変態賛歌」は、特殊な人のものであるような気がしてきました。

と、ふと気づきました。
アプローチが逆なんだ…。徹底的に非日常にこだわって、その非日常を日常的に生きていくアプローチと、徹底的に日常にこだわって、その日常に非日常を組み込んでしまうアプローチ。
おそらくは「凍蝶図鑑」をごく普通に見れてしまう人には「coming out story」は退屈だろうし、「coming out story」がしっくりくる人には「凍蝶図鑑」は刺激が強いかもしれません。
まぁでも、それは見たから言えることかな。で、京都の隣にある大阪にあそこに登場している人が生活をしていることを知ることは、とても貴重な経験でした。

あ、たったひとりだけ、アーティスティックではあるけど、とてもしっくりきた人がいました。「めばさん」でしたo(^^)o。
にしても、知ってる人がふたり出てるってなぁ(笑)。

余韻を残しながら片づけ

昼前に「アジト」に行くと、すでに何人かは作業しています。にしても、なんかノロノロペースです。このペースで夕方までに終わるのか?
とりあえず
「終了時間を設定してください」
と、場所の管理人代行としての要求を出します。
「3時で」
「りょーかい」
これで遅くとも4時には終わるでしょう(笑)。
とにかく、昨日の雨で濡れたものを乾かさなくちゃなりません。でも、いい天気だからすぐ乾くでしょう。

さらに、この一ヶ月間の作業場でしたから、その作業に使ったものや、それに伴う個人の荷物も多々あります。運営の皆さん、クタクタに疲れた体にむちうってパッキングをすすめておられます。でも、ここは心を鬼にしなくちゃ。
「出せる荷物は外に出す!」
「積める荷物は積んでしまう!」
まぁ、それなりに順調に進んではいましたが、ここで最大の難関がやってきました。
「ゴミ、どうする?」
またゴミかよ(笑)!
沿道で配布したペットボトルのゴミとか、最後に濡れてしまってどうしようもなくなったゴミとかが大量に発生しています。さすがにこの量はアジトでは処理しきれません。かといって、大阪市のごみ焼却場は休んでいるみたいです。どうしたらええねん…。
と、そこにMさんが登場。
「わすれもん、あったんや」
めっちゃええタイミングです。この人ならもしかしたら…。
「ゴミ、どうしたらええと思います」
うーん。かなり渋ってます。ということは、たぶんアテがあるんだな。
「わかった、うちに持って帰ったる!」
一同、メチャクチャホッとした顔になりました。が、Mさんがひとこと。
「そのかわり、きっちり分別してや」
ここから、すべてのゴミを袋から出して分別大作戦の開始です。それでも、みんなでやればあっという間に終わります。
やがて、日が傾きかけてきたところで、すべての荷物の搬出完了。
長い長い3日間が終わりました。

さて、明日から日常がはじまります。
でも、この日常はそれぞれの地における「24時間ひとり仲パレ」です。
ふたたび、みんながはじける笑顔で歩くその日まで…。

ごらんー、パレードがゆくよーo(^^)o

なぜか朝6時に目が覚めてしまったのですが、よく考えたら、それくらいには起きなきゃならんのです。と思ったら、すでに起きて、なにやらパソコンカチャカチャやってる人がいます。てか、寝たのかなぁ…。
とりあえず、わたしは昨日の夜の後かたづけから開始です。てことで、缶をつぶしてたら、また怒られちゃいました。「もう朝やん!」と思って時計見たら、まだ7時になってませんでした。そりゃ怒るわな^^;;。
で、M木ちゃんY姐えと一緒に味噌汁つくったり、チャーハンつくったり、サンドイッチつくったり。
そうこうしているうちに、いったん家に帰った人たちも続々とやってきて、荷物の搬入やら飾りつけやら作業開始です。
しかし、このペースで間にあうのか?それでも、なんとかかんとかスタートできたみたいです。
みんなが出ていったあと、三人でごみ捨てとか掃除機かけとか、とりあえずひと通りのことをしなくちゃなりません。ようやくそのあたりを終えたのが11時くらい。最後のゴミ出しをして、北浜に向かいます。
集合場所が近づいてくると、にぎやかな音が聞こえはじめます。あれは王朝楽団ですね。と、ドラム隊の音も聞こえます。
運営の人たちがいるあたりに行くと、さっそく仕事が飛んできます。なんか、中の人なのかそうじゃないのか、よくわからないのですが、仕事が飛んでくるってことは「仲間認定」されているってことなんでしょうね。やはりそれはうれしいことです。
てか、運営スタッフ、少なすぎかも。みんな救護班とか梯団の担当で、集合場所の片づけする人、ほとんどいません(笑)。ま、いいです。役に立てるなら。
にしても、すごい人数です。受付を片づけて、最後のゴミを持っていっても、まだ全部がスタート切りきれてません。なのに、先頭はやたら先に行ってる感じです。
とりあえず、階段を登るYきみちゃんから「いつきさん!ここに合流!」って声が飛んできてたので、ダンスグループまで行くことにしましょう。一番おもしろそうでもあるし(笑)。
ほどなく追いつくと、知ってる人がみんないます(笑)。みんな爆音サウンドにあわせてノリノリです。せっかくだから、わたしもノリノリでいきましょう。
それにしても、暑い。なのに、クワガタさんが沿道から手を振ってくれていたりするし、なにがどうなってるのやら^^;;。

御堂筋に入って、シュプレヒコールです。
「差別はいらない!」
「一緒に生きよう!」
なんか、涙が出てきます。
考えてみたら、もうかれこれ30年近く「反差別教育運動」をやってきたんですよね。ここ数年は、ほんとにひとりで「差別はいらない!」と言い続けてきた。24時間ひとりパレードをしていた。そんな実感があるわたしにとって、こんなにたくさんの人が、こんなに声をあわせて「差別はいらない!」と叫んでいる光景を見ることができたんだなぁ。ほんとに信じられない気持ちです。
長く生きるもんだなぁ。生きててよかったなぁって、ふと思うと、うれし涙がこみあげてきて、声が出せなくなります。

やがて、パレード弾幕隊の出番です。
ダンスチーム、もう、やりたい放題ですね。でも、そのやりたい放題ができるために、みんなでガードしてるんです。カウンターでやってきたことのうちのひとつかな。しかし、御堂筋の路上でブレイクダンスするか(笑)。
ま、弾幕持ってたから見えなかったけど。

やがて道頓堀橋。
いろんな思いが錯綜します。つい最近、7月8日にはここでカウンターをかけていました。それまでも、幾度となく歩道から声を上げてきた。その同じ場所を、はじけるような笑顔の仲間とともに歩きます。沿道の人たちの反応もヘイトデモに向けられる反応とは明らかに違います。みんな笑顔で手を振ってくれたりカメラを向けてくれたり。パレードの人たちもピースで応えます。

そうこうするうちに、ゴールに到着。
もうダメポです。長いわ(笑)。
目の前ではK田さんとHす池さんがビールをぷしゅってしています。でも、このあとわたしは運転があります。ここはがまんがまん。
さて、片づけてと思ったら、土砂降りの雨です。
「これはあかんなぁ」
とか言いながらみんなで雨宿り。でも、パレードの最中もってくれたんだから、御の字です。
とりあえず、すべての機材を持って「アジト」に移動です。アジトに到着した頃には、天気は回復。必要な「バラシ」を終えて、打ち上げ会場に向かいます。

打ち上げ会場は、すでに大盛り上がりです。わたしも負けじと飲んで食べて。
てか、食べたの、朝のパンとみそ汁だけです。たぶん、わたしだけじゃなくて、運営の人たち、みんな似たようなもんでしょう。
ここでも、あちこちで笑う人、泣く人。それぞれがそれぞれの思いを爆発させています。なぜかわたしにマイクがまわってきて…。というか、Bんちゃんが一度目で合図してきて、その時は「うううん」と首を横に振ったのですが「誰か?」と呼びかけていたので、「じゃあ」と立候補した次第で…。で、ちょこっと話をしたら、Aめさんがやってきて、やはり大泣きしておられます。

まぁ、そんなこんなの打ち上げも終了。あとはみんなで片づけ。またまたゴミ出しです(笑)。
で、なぜかコリアNGOセンターに行って二次会です。今、なぜここに自分がいるのか、15年前だと考えられません。でも、いるんだよなぁ。
そんなことをAおひょんにインスパイアされて、思わず自己紹介でしゃべったりして。
なんか、とにかく鶴橋の夜は延々と続くみたいです(笑)。