うれしいリアクション

今日は午後からアメリカからの留学生の人たち相手のお座敷です。
会場は某D大学。あらかじめ
「あまりの変化にびっくりしますよ」
と言われていたのですが、びっくりしました^^;;。なんだかなぁ…。

で、到着したのがお座敷30分前。あわてておべんと食べて、スライドの詰めをして、お座敷開始。

うーん。
反応が…。みなさんおとなしいとは聞いていたけど、ほんとにおとなしい。というか、わたしの関西弁が通じているのかどうかがわからない。
でも、ところどころで「通じてるよ」というメッセージが来るから、おおむねいけてるのでしょう。
で、質問の時間も保証したかったので、早めに終了。
質問が出てこないかと思ったけど
「自分はハーフなんだけど、トランスとハーフの共通点にどうやって気づいたか?」
みたいな質問が出てきて、なかなかよかったなぁと。

約束事は厳密にして緩やかに

あさってある会議へ向けて、年間の流れと年度末の「評価」についての「約束事」をつくれとのお達しがあったのでつくっていたのですが…。
いや、別にわたしがどうこうというわけでなく、ここ数年どんなふうにやってきたかをまとめてみたのですが…。
とてもむずかしいです。
明文化されているものが、実はほとんどない。まさに「歩きながら」考えているんですね。なぜなら、年度当初に「こうなるだろう」という、ある程度の予測のもとに動きはじめるのですが、実際はそうはならないことがたくさんあって、それを修正しながら年度末へ向けて「歩く」ってことが、「約束事」みたいなのをつくると、よくわかります。
で、毎年、年度末にその「修正」のところで論議になる。
ちなみにわたしは「原理主義者」なので、「修正」については常に反対の立場をとります(笑)。去年もその立場でいろんなことがひっくり返るのを阻止しました。もっとも、「原理内」であれば、そこに対してはわたしはとても穏健な人間なので、ゆるゆるなんですけどね^^;;。まぁ、簡単に言うなら「原理からはみ出るほどの特例をつくるのは嫌いだけど、原理そのものの解釈は柔軟に」みたいな^^;;。
で、それを明文化した時、こんな文章になってしまいまして…。
「個々の事例について審議にかけるかどうか審議することを妨げない」
パートナーに見せたら爆笑してました^^;;。

すれちがい

鉄橋の上に列車がとまってました。それを見たパートナーとの会話。
パ「あれ、離合待ちしてるの?」
い「あのね、鉄道で離合待ちって^^;;。しかも、奈良線ならともかく、ここ、東海道本線京都駅付近やで^^;;」
パ「あ、そうか」
い「あれね、スーパーはくとっていう列車やねん」
パ「男前な名前やなぁ」
い「なんで?「はくと」って、因幡の白兎の「はくと」やで」
パ「あ、北斗と違うんや」
い「あのね」
パ「でも、すごいなぁ。わたし、ぜったい「しろうさぎ」って読むわ」
い「いや、スーパーはくとはひらがなやし^^;;」
パ「あ、桜、きれいやなぁ(^^)」

どーにでもなるんや(笑)

朝、突然気づきました。
「ホルモンがあと3錠しかない^^;;」
えーと、お医者は、あしたは休診。あさっても午後は休診。明々後日は、たぶん長蛇の列で帰ったら10時になりそう…。
今日しかありません!
てことで、駅まで走る。駅からも走る。お医者さんの近くに行っても人は並んでない。小雨混じりだし、みんな出足が遅いのかな。ラッキー!
と思いきや、人の気配がありません。で、玄関に貼り紙。
「都合により本日休診」
は?
この間の金曜日、整形外科で「学会出張のため本日臨時休診」ってあったのに引き続き、今日はこっち?
しゃーないので、一見さんの産婦人科にチャレンジしましょう。
てことで、スマホをなでなでして、見つけました。駅から徒歩圏内。なにげにしっとり感が伝わってきます。しかも、サイトがない。てことは、口コミ系ですね。いいかも。ふむ、火曜日午後もやってるな。
で、お医者へ。お、看板にライトがついてる!よし…。人の気配がありません。あれ?火曜日夜は休診?おーい、口コミサイトと違う(T_T)。
あとは…。
スマホをなでなでするも、いずれも駅から徒歩圏内ではありません。とにかく一回家に帰るか…。でも、そこに行ったとして処方してくれるとは限りません。うーん。適当な診断書をみつくろって持っていくか…。うーん…。
あ!そうだ!内科医だ!
てことで、いつも血液検査をしてくれている小児科医へ。受付で
い「あのー、プレマリンを処方してほしいんですけど…」
受「とりあえず聞いてみますね」
てことで診察室へ。
ごにゃごにゃ話をして、無事、プレマリンの処方箋ゲット!
医「こういう薬は、いつもちょっと余らせておかないとね」
たしかにたしかにm(__)m

で、近所の薬局へ。ここ、かつてK医科大学のIずみちゃんが処方してくださっていたころに来ていた薬局です。
「あー、前に来られてましたねー」
って、覚えてるのかい!もう三年くらい前ですよ!まぁ、プレマリンを100錠ほど処方する客も珍しいか^^;;。

でも、これで緊急時に処方してもらえる医者も見つかったことだし、まぁ、どーにでもなるってことですねo(^^)o

日が悪かったのか?

振り返ってみると、はじめて
「骨密度を測ってみようかな」
と思ったのが、ちょうど2年前の今日です。あの時の「驚愕の結果」は、マジで驚愕でした。それから約一年後、河岸を変えて継続して測ってきたわけですが、幸いにして、さほど悪い結果は出てきていませんでした。
ただ、ここ半年、爪が割れたり歯が割れたり、立て続けに不安なことがありました。そう言えば、前々回と前回、わずか4ヶ月で1%数値が落ちて
「今後の経過を見て、さらに落ちるようなら治療をしましょう」
とか言われてしまっていたので、やはりそれなりに考えるところはありました。
もっとも、この間、チャリで車止めに激突して膝を強打した時、特に骨に異常はなさげだったので、明るい材料(笑)もなかったわけではないのですが…。

てことで、今日、再び骨密度測定にチャレンジしてきました。
あ、ちなみに、骨密度測定は原則的には半年あけなくちゃ保険扱いになりませんが、「経過観察」の場合は4ヶ月おきでも保険扱いになるそうなo(^^)o
てことで、こんな測定値になりました。

測定日 数値(g/cm2) 同年代女性(%) 若年女性(%) 同年代男性(%) 若年男性(%)
2011.4/1       36.6  
2012.5.11   120 112 98 95
2012.11.22 0.737     97 95
2013.4.1 0.749 125 116    

まぁ、骨密度の場合、数値が改善することはないのですが、改善傾向の値が出ているということは、誤差の範囲内で数値に変動はないということになるでしょうか。
「まぁー、この数値なら治療の必要はないですねぇ」
とのこと。
てことで、次回の測定は最短でも半年後ってことになりますか。

ってまてよ?
今日は4月1日?
ってことは…。
もしかしたら、2年前の数値はエイプリルフール^^;;?だったらいいんだけど、今日の数値がエイプリルフールだと泣くなぁ^^;;。

父親の命日パーリーとか

朝、パートナーと昨日の総括^^;;。
で、総括をしていたらパートナー、待ちあわせの時間に遅れそうになったので、罪滅ぼしに最寄りの駅まで送ったり。
家に帰って、玉利農園から送られてきた宅配野菜の下ごしらえをしたり、昼ごはんをつくったり。
明日おべんきょタイムがあるのに、なかなか準備をする気になれません。つい他のことをしたり、「のだめ」を読んだりり。まぁ、生徒並みってことです^^;;。
それでもエンジンがかかってきて、なんとかレジュメをつくりはじめたところでタイムアップ。まぁこんなもんです(笑)。

で、母親の実家に行って、弟家族も交えて命日パーリー。三世代集まってにぎやかに過ごすのが好きだった父親は、しんみりした命日よりもこっちがいいでしょう。
でも、わたしはちょい疲れ気味。途中眠たくなって横になったり。
家に帰って、すぐに寝ちゃいました。たぶん、一年間の睡眠不足がここにきて出てきたな^^;;。

焼鳥パーリー

今日はなぜかK田さん親子、K淵さんがうちに来て、焼鳥パーリー。ちなみに、焼き鳥なのは、単にコストが安いというだけのことです^^;;。
うーん。
呑んだな。食べたな。しゃべったな。
しかし、ちょいやり過ぎ^^;;。
あとでパートナーに怒られちゃいました(T_T)。

こちらも総括

今日も午後から会議のための出張です。
いつもの通り駅まで走って、行きの電車でおべんと食べて。会議の場所まで歩いていると、桜が五分咲きくらいかな。でも、小さい子どもをつれた花見客がいたりして、春なんだなぁと思ったり。
会議は軽く総括。そして、来年度のこと。職場内の配置換えなんかで、やはり体制が変わります。
新たな体制でもクオリティを落とさない。と同時に、できることならば新たな体制だからこそできるクオリティを。
守りと攻めのバランスなのかな。
なんてことは考えずに、のんびりと公園を通って帰りました。
さあ、今年度は終わった。つかの間のニュートラルな日が来ます。

うれしいなぁ、さびしいなぁ

今日は人権関係の最終会議。この会議、最終回はもれなく飲み会がついてきます。てことで、会議が終わったら飲み屋へ。
仕事の会議って、基本毎年メンバーが変わるのが前提です。まぁ、まったく変わらない人もいるんですけどね(笑)。でも、たとえほとんどのメンバーが残留したとしても、一人変わればさまざまなバランスが変わるので、やはり毎年更新というふうに考えるのが正解なんだと思います。
まぁそれはそれでいいわけですが…。
この会議、わたしの先代の人がとても苦労しながら、「楽しい会議」「来てよかったと思える会議」にしてこられました。で、わたし(たち)はそのあとを継がなくちゃならない。てことで、それなりに気合いを入れて会議に参加をしています。
そんな会議なんですが、飲み会の席で
「職場内の配置変えで、この会議に参加できなくなりました」
って人がおられて、その人が
「さびしい」
って言ってくれたんですね。
わたしもさびしいですよ。でも、そんなふうに思ってもらえる会議って、そうそうはありません。だからうれしい。
なんだか、とても複雑な思いを持ちながら、酔いは深まっていくわけです^^;;。

むずかしい

2月〜3月、おべんきょしてなかったので、えー加減忘れていたのですが、そろそろ来年度のおべんきょ計画を立てなきゃならんです。で、考えはじめたのですが、これがなかなか悩ましいです。なんだか、来年度は一年間職場の飲み会は不参加になりそうな予感がします。
でも、とにかく火曜日だけは死守したいなぁ…。