初倉吉

なぜか目が覚めたのが4時半。いくら昨日の夜早めに寝たとは言え、やっぱり眠たいです。でも、2度寝は怖いので、なんとなくネットサーフィン。やがて頃合いもよくなったので、ノロノロ起きてコーヒーを入れます。
で、出撃準備→京都駅に向かいます。
列車*1に乗って到着したのは倉吉です。「スーパーはくと」のガッツキ席は快適でした。
到着すると、鳥取の濃いぃ人のうちの一人S伯さんがおられます。この人のフットワークの軽さだけは、ほんとうに頭が下がります。
30分ほど世間話をして、会場へ。主催者の方は
「40人ぐらいですかねぇ」
などと言っておられたのですが、実際会場に行くと60人は越えているみたいです。暑いさなか&高校野球がはじまっているにもかかわらず、ありがたいことです。
それにしても、初めての土地は「お土地柄」がわかりません。笑ってもらえるのか反応が静かなのか、とりあえず探るしかありません。でもまぁ、知りあいとか見たことがある人が何人かおられたから、まぁ大丈夫でしょう(笑)。
話しはじめると、ほんとうにニコニコ話を聞いてくださる方が何人かおられます。助かります。子連れの若い人が何人かおられて、ネタについて来られないところもところどころあるようです。こういうところのフォローも考えていかないといけないでしょうねぇ。まぁ、今もできる限りやっていますが…。
でも、話し終わった時の拍手がすごく力強かったので、おそらく楽しんでいただけたんじゃないかと思います。終わってから、何人かの人から
「今日のビールはおいしそうですか?」
と聞かれたので
「もちろん!」
と正直に答えました。いやぁ楽しかった!

*1:≠電車

熱い担当者と…

今日は滋賀県内の某私立高校の教職員研修会でお座敷です。研修会の開始時間は17時。ってことは、終了は19時。いったいどんな勤務時間なんだ?と思ったら、定時制でした。
ここの担当者の方から幾度かメールがあって打ちあわせをしたのですが、どうもどういう人かわかりません。でも、交友範囲がわたしの滋賀県内の人脈とほぼ一致しているので、まぁ「その筋」だろうとは思っていたのですが…。
学校に到着して応接室で話をしていると、まぁ熱い人です。ムラの子とも在日の子ともきちんとかかわっておられます。それだけじゃなくて、地域にもしっかりと出入りしておられます。いまやこういう人、珍しいかも。でも、とっても楽しそうです。
で、お座敷…。
みなさん、とってもまじめです。でも、顔がニヤニヤニコニコしている人がおられるので、おそらくそれなりに反応してくださっているんだと思います。
「人権教育研修会」とタイトルがついてしまうと、どうしても3K*1のイメージがつきまとうし、また、
「きちんとしなくちゃ」「まじめにしなくちゃ」
というプレッシャーがかかってしまいがちです。まぁそのプレッシャーをどうはねのけるかがわたしの仕事なわけですが、なかなかはねのけきれないことはよくあります。でも、みなさんの顔を見ていると、どういう気持ちで聞いてもらっているかが、なんとなくわかります。
ということで、今日は大ウケというわけじゃなかったけど、しみじみウケた系って感じで、無事終了。
で、熱い担当者の方としばし話をして学校をあとにしました。

*1:カタイ・コワイ・クライ

で、ここからが本番

で、中学について、まずは給食をいただきました。メニューは夏野菜カレー。お味は…。まぁヘルシーですわ(笑)。
で、体育館へ。わたしにしては珍しくプレゼンテーションソフトを使います。いや、400人相手にすると、ホワイトボードではきついんですよね。
で、お座敷開始。
みんな暑いのに体育館に座ってくれて、ほんとうにしんどいやろなぁ。と、元気のいいぼーいずが後ろから入ってきました。えらい騒いでいます。横の扉のあたりにも元気のいいがーるずがなんとなくたむろっています。
先生方、なんか気が気じゃないみたいです。その感覚、わかります。でも、あの子ら、聞かないつもりだったら、おそらく入ってきません。聞こうと思っているからわざわざ入ってくるんでしょうね。でも、おとなしく聞くことはプライドが許さない。まぁそんなプライド邪魔なだけなんだけど、そこは厨房というものです。なんだかんだと言いながら、結局最後まで体育館に居続けてくれました。そうそう、圧倒的多数の400人ぐらいの子どもたちも、暑さに耐えながらも、けっこうまっすぐな目をして聞いてくれていました。
事前に
「聞けるかなぁ」
と言われていたのですが、なんか心地よかったです。もっとも、1時間を越したあたりでみんな限界だったみたいですけどね^^;;*1
終わってから校長さんが
「校長室へどうぞ」
と言ってくださったんですが、扉付近のがーるずにつかまって、しばし話。でも、こういう時間が実は大切なんですよね。その横を体育館から出てくる生徒たちがいっぱい通ります。みんななんだかんだと声をかけてくれます。やっぱり優しいなぁ。

で、しばし校長さんと話。なんでもかつて奈良の中学校で教員をしておられたみたいで、「やんちゃくれ対応」みたいな話で盛りあがりました。
その後保健室へ移動。もちろんがーるず&ぼーいずの根城です。なんだかんだと興味本位な質問が来るのですが、それは適当に流します。やがて、ぼーいずはお互いにじゃれあって走りまわります。それを横目で見ながら、わたしはがーるずと一緒に、なぜかテーブルの上にあるジグソーパズルをしています。
い「おとこってしょうがないなぁ」
が「おんなが大人なだけなんちゃう?」
い「うん、おんなはいろいろあるから」
みたいな会話をしみじみします。あとで聞いたらこの子、家庭環境がすごく大変らしくて、ほんとうに「いろいろある」とか。ふだんはほとんど学校に来ていないけど、今日は話を聞くために学校に来てくれたとか。ほんとうにうれしいです。
他にも、金髪だけど妙になつこい笑顔の子が、保健室を出たり入ったり。たぶん言いたいこと、伝えたいことがあるんだろうけど、言えないんだろうなぁ。でも、その態度で十分「言いたい」という思いは伝わってきますよ。
やっぱりお座敷のあと、学校に残って保健室に来てよかった。
でも、そろそろ学校を出ないと帰りのバスに間にあいません。みんなと握手して玄関を出たら、野球部の子どもたちが拍手で見送ってくれました。さらに校門の外には金髪の子がいます。たぶんさりげなく見送ろうとしてくれていたのかな。もう、感激です。
でも、みんな混乱しているやろうなぁ(笑)。

*1:いちおう約束は70分だったんですけどね

手づくりの学習会

今日は津山のお友だちH瀬さんに呼ばれての学習会です。事前のメールで「参加者は8人ぐらいかなぁ」と聞いていました。まぁ、1000人でも8人でも、ある意味同じことです。もちろんウケた時の迫力は1000人の方がすごいけど(笑)、快感の質は同じですね。というか、少人数の方がもしかしたら難しくておもしろいかもしれません。一人ひとりの表情がよくわかりますから。
まぁそんなことを考えながら、会場に向かいます。しばらくしてH瀬さん登場。
「久しぶりです〜」
とあいさつを交わして、わたしはしばし待機。というか、↑を書いていたんですけどね。

で、お座敷スタート。みなさん、すごく真剣に聞いてくださいます。「しょーもない漫談をそこまで」と思って、
「いや、そんな真剣な話じゃないんですが」
と言っても、しばらくしたらまた真剣モードに入られます。でも、うれしいです。
途中、なぜか意識が飛びそうになりながらも*1、無事、真剣かつなごやかな2時間のお座敷終了です。
その後、みなさんアンケート(感想文)を書いておられるのですが、これまた鉛筆が走るすごい音がしています。いや、まいったわ…。

*1:理由はきっと↑

怒濤の2日間(その4)・

朝5時に起きる参加者がいます。そ〜と、帰って行かれました。それだけ無理をしてまで来てくれているということです。朝6時に目覚ましをかける参加者がいます。でも動く気配がありません。てことは、目覚ましのセットしてるの、わすれているだけですね。やれやれ…。で、わたしは7時に起き出してシャワーを浴びてスタートです。あとはK淵さんたちにまかせます。まぁ卒業生だからなんとかなるでしょう。
で、京都駅から再び大阪府南部へ。それにしても、昨日堺市にいたんだから、そのまま泊まれば楽なのに、なにが悲しくていったん京都にもどるんだ?まぁ、完全な日程調整のミスですね。
で、到着したのは「南花台公民館」です。
なんでも、東京のある団体に講演依頼をしたら、京都の人が紹介されたらしいです。でも、せっかく京都の人間に声をかけてもらったんですから、東京の人とはひと味違う話をしたいものです(笑)。
お客さんは主として地元のちょっと年齢層が上の方々です。でも、あえて来られているわけですから、皆さん積極的です。はじめは
「ふ〜ん」
という感じだった人も、なんか最後の方は目が笑っていましたから、成功としましょうか。
終わってからも何人かの人に声をかけていただいて、気持ちが通じたんだなぁと感じました。

そうそう、終わってからの会話の中で
「科学的に考えるか否か」
みたいな話が出てきまして。
う〜ん、おそらくは科学的に考えなくちゃならないんでしょうけど、それは簡単にすぱっと切りわけるためのものじゃなくて、直感に頼らないというための「科学的」なんだろうなと思います。
まぁなんのことかわからないな。

怒濤の2日間(その1)・「ええ加減」なお座敷

で、朝、お座敷です。
いつものつかみもできないし、さてさてどうしたものでしょう。まぁ、「1時間15分で」と言われていたので、ショートバージョンで流していきましょう。
と思って話しはじめたのですが、なにせ聞いておられる方が「その筋」の人たちなので、話への食いつき方が半端ないです。てことは、当然話をする側としてもコッテリになりはじめるわけで…。気がつくとあっという間に1時間ほど過ぎています。でもまだ半分も行っていません。
「どうしよう」
と思ったところで司会の人が紙を持ってこられます。これは
「あと15分だぞ!」
という紙だろうなと思ったら、
「30分延長OK!」
という紙でした。なんちゅう…(笑)。延長可能な時間としては、今までで最長です。
もともとがショートバージョンだったおかげもあって、もしかしたら普段よりも深いところまで話ができたかもしれません。
「このパターンもありかな」
と思った瞬間でした。

でも、あとが詰まってきたな…。

ひさしぶりの六甲

毎年呼んでいただいていたk大学ですが、去年は声がかからなくて、
「あ〜終わりかなぁ」
と、かなり寂しい思いがしていたのですが、先日メールごあって、今日行かせていただくことになりました。
いつも液体から急坂を歩いていくのですが、今日も雨だけど歩くことにしました。で、問題は、昼御飯です。
駅を出たところにH急そばがありますが、なんとなく気がのりません。しばらく歩くとコンビニがあります。中に入ると、お弁当はほとんど売り切れです。
「たしかここか唯一のコンビニだったよなぁ」
と思いながら、買うのはパス。で、トコトコ歩きはじめたのですが、
やっぱり最初で最後のコンビニでした。で、
「土曜日やし、学食開いてるかな」
と思ったけど、やっぱり閉まってました。てことで、購買のカップラーメンて昼食終了。
その後、学生さんたち相手に2時間ばっか話。2カ月ぶりなんで、イマイチペースがつかめないものの、みなさんの協力のおかげで無事終了。さらにみなさん、質疑応答なんかまでしてくださって、それなりによかったのかな。
お座敷のあとは、研究室で、社会人入学の人と大学院生の人たちと、しばし懇談。
さらに、若い大学院生の人と妙に意気投合して、ちょいと夕方の街で一杯ひっかけたところで、今年度初のお座敷終了です。

さすがに疲れた

とりあえず7時前の電車に乗って移動開始。そのまま新幹線→乗り換え→乗り換えと乗り継ぎです。実は窓の外を見たかったんですけど、明日締め切りの原稿があるのでそこは断念します。というか、この日があることがわかっていたので、あえていままでやらなかったんですけどね。実はわたしにとって文章を書く一番いい時間は、こういう移動時間なんですよね。
で、到着したのは宇和島です。
とりあえず迎えに来てくださった方の車に乗って、B福祉会館へ。ここは7年前に一度話をさせていただいた場所です。
とりあえず、てづくりの「鯛飯」で腹ごしらえです。ちなみにビールはお預け(;_;)まぁお座敷の開始時刻まで1時間ありませんからねぇ。
そうこうするうちに、だんだん人が集まりはじめます。というか、いつもと客層が違います。かなりお年寄りが多い。ふと不安が胸をよぎります。いや、たんにしゃべりのスピードについてきていただけるかどうかというだけのことなんですけどね。そういえば、最近とみにしゃべりのスピードがあがってきました。なんかヤバゲです。
で、お座敷開始。何人か知りあいも来てくださっているし、その方が積極的に「笑い」をリードしてくださったおかげで、かなりしゃべりやすいです。やっぱり持つべきものは「仲間」やなぁ…。ちなみに今日のお客さんの中には「高友*1」のメンバーもおられるとのことです。てか、まぁ見たらわかりますけどね。この子らがキャッキャ笑ってくれたので、これまたやりやすい。途中、客席からツッコミが入ってきたのはさすがにはじめてだったんですが、これもまた楽しいものですね。
てことで、あっという間に持ち時間終了。その後、「やらせ」の質疑応答なんかもあって、第1部終了です。

その後、高友の子どもたちと一緒に近所のファミレスへ。ここでちょっと休みながら、子どもたちと軽く交流です。
みんな屈託のない笑顔を見せてくれていますが、それぞれがそれぞれにすごくたいへんな経験をしているみたいです。なかにはそのことで「荒れ」に走った子もいるとか。そういう子らがここに集まることで、すごく落ち着いた顔を見せてくれています。だけじゃなくて、他の人のしんどいことを聞きあったりもしています。やっぱりこういう「場」が必要なんだなぁと、またまたつくづく思いました。

で、6時頃に子どもたちとお別れをして、わたしは第2回戦の会場へ。
今度はどちらかというと、いわゆる「市民向け」という感じの会場です。しかも和室。これはみなさん、終わる頃には足がしびれるぞ(笑)。
とりあえず話しはじめたのですが、なんとなく表情が固い。いや、爆笑してくださっている方もけっこうおられるのですが、まったく表情を変えない人もいます。これは勝負です。とりあえず、ネタを振って振って振ってしているうちに、ふいに顔が「ニヤリ」としました。やったね!あとはまぁいい感じで終わることができました。
ちなみに終わった後に主催者の人と話をしていたら、
「いつきさん、すんごいテンションあげていたでしょ」
と言われてしまいました。そりゃそうですわ。

てことで、本日のダブルヘッダー終了。さすがにかなり疲れました。

*1:「高校生友の会」=ムラの高校生の交流会

金沢へ

今日は「人権フォーラム石川」というグループに呼ばれて金沢へ。
それにしても、体調が最悪です。とりあえず電車の中でパソコンを開いたけど、何をする気も起きません。とりあえず、しばし寝ることにしましょう。てか、なんとなく熱っぽい気もします。こんなんで大丈夫なのか?
で、パートナーとメール。
「話をして汗をかくしかないな」
というところで合意です。まぁがんばりますか。

で、主催者の方と合流。さてさて、どうなることやら。
と、そこで新聞記者の方が取材に来られていました。
新「どんな話をされるのですか?」
い「さぁ…。なんかごたまぜなんで…」
新「はぁ…」
みたいな会話です。こりゃ取材にならないですね。
で、話しはじめたのですが、はじめみなさんは面食らっておられたような気がします。なんか「どう反応していいかわからない」という感じ。そりゃそうですよねぇ。
それでもだんだん雰囲気がほぐれてきて、少しずつ皆さんの顔に笑顔が出てきます。一番前で聞いておられる方も、はじめは疲れ切った表情をされていたのですが、そのうち柔らかい顔になってきてホッとしました。
そうそう、今回は久しぶりにを持って行ったんだ。10冊持って行ったら5冊も売れて、かなりうれしかったですねぇ。ありがとうございます。

〆はH大学

ふだんは授業に穴が開くので「お座敷」は入れられません。となると、平日しかだめな「お座敷」は当然長期休業中と試験中に来るわけです。でも、試験中は試験監督もあるし採点もある。これで半日しか職場にいられないとなると、採点がめっちゃタイトになります。でもまぁ、自業自得ですわな。
てなことで、採点だのノートチェックだのをして職場を出ます。で、向かったのは大阪。今日はH大学の教職員研修だとか。
ここの人権担当の方、元小学校の教員をされていて、それもいわゆる「同推校」におられたんですよね。ちなみに学長さんは元高校の教員で、これまた「同推校」におられたんですよね。なので、すごく話があいます。なんか話をしていて、完璧に「先輩」と話をしている感じでした。
そんな感じだったので、お座敷の方もごく自然に入っていけます。しかも今日は時間も2時間もらっています。なので、久しぶりにのんびりといろんな無駄話ができました。
まぁそれがいいことか悪いことかはわかりませんがねぇ…。
みなさん、はじめのうちはとまどっておられた感じもあったのですが、徐々にペースをつかんでこられたのか、途中からはいい感じで聞いてくださいました。
終わってからも質問が出てきたりして、かなりうれしかったですねぇ。