トラブル!

朝起きて、まずは朝食づくり。そして猫の額。

ふと思い立って、某所に
「ふらんすに行きたしと思えども/ふらんふはあまりに遠し/せめては猫の額で…。」
と書いたけど、イマイチでした^^;;。
その後しばしうだうだして、スタートです。今日は午後イチ「外国人教育セミナー」があります。スピーカーは鳥羽高校定時制のO前さんです。ちなみに、某在日外国人教育関係の全国大会でもレポートされます。今回はそれの予備レポートと言うべきか、はたまた拡大版というか。
話の内容はとてもよかったかな。とにかくネパール人の高校生が急増していて、その中で、とにかく子どもたちの進級保障・卒業保障・進路保障をしておられる。なかでも、先輩が後輩のロールモデルになっているあたりがとてもよかったです。
ただ、定時制だからできることと、その限界もまた明らかになったかな。京都府全体としては、やはり全日制でやらなきゃならないはずです。拠点校というか枠校というか、そういうのをつくればいいのに。あと、府立夜中がないことも大きいですね。とにかく、京都府がダメダメであること、そんな中で現場の工夫でここまでできるんだということ、そんなあたりを感じました。
あと、京都らしいなと思ったのが、「いい子」なんですね。実際には違うかもしれないけど。なんか、そのあたりがふみゅうとなるところでした。
てことで、セミナー終了。ひと息ついたら、再びスタート。Iちくんと合流です。ギョースーで買い出しをして、マダンセンターへ。今日は玖伊屋です。
しかしハードだな。
今日は「鶏肉トマト煮込み」「うざく」「だし」で攻めることにしました。とにかく時間がかかるのが「だし」なので、ひたすら野菜を切って、混ぜ混ぜ。

冷蔵庫に放り込んでなじませましょう。
そのあいだにIちくんがうざくをつくってくれました。

こいつも冷蔵庫に放り込んで、お次は「煮込み」です。とにかくニンニクを刻んで、鍋にオリーブオイルを敷いて、投入。ガスをオン!
つきません。ガスが出てきません。なぜだ。
ガスばかりは仕方ないです。管理人のN畑さんに電話。来ていただきました。すみませんすみません。N畑さんもわからず、大阪ガスに連絡。やがて来られました。
とはいえ、こちらはこちらでつくらなきゃなりません。ということで、カセットコンロで調理続行です。カセットコンロを買っておいてよかった。あれやこれやとぶち込んで煮込むだけです。そして完成。

しかし、暑い台所で調理をしたら汗だくです。そんなわたしたちを見かねてか、N畑さんが台所に冷風を送り込んでくださいました。メッチャ助かります。
さぁでも、わたしの調理は終わったから、あとは食べて呑むだけですね。
ちなみに、ガスの方は、結局ガス台の火花が飛んでいないことが原因とのことでした。じゃぁガス台のお金はカンパですね。さらに、下の方でガス漏れがあったようで、夜中まで作業をされていたんだとか。
そんなこんなでベッドに倒れ込んだら寝てしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です