行きたくなかったなぁ

今日は大阪で「いらんことしぃ」が「いらんこと」をやるそうな。行きたくないけど、しかたないので行くことにしました。
とりあえず道頓堀橋の近くで腹ごしらえ&燃料補給。
で、「ヤツら」の集合場所へ。
あとは並走しながら抗議行動。とはいえ、普通には並走させてくれないので、あっち行ったりこっち行ったり。たぶん、普通に歩く1.5倍くらいの距離を走ったんじゃないかなぁ。疲れました。

引っ越しパーリー

お友だちが「引っ越したのでパーリーするよ」と言ってくれたので、今日はパーリーに参加することにしました。なんでも一品持ち寄りとのことなので、なにをつくろうか考えた末、ローストチキンにすることにしました。まぁ、安易ではあるけどおいしいし、迫力もあるし、ええかと。
とりあえず、朝のうちに火にかけて、昼過ぎにはできあがり。うん、おいしそうです。
パーリー会場に着くと、4時だというのにすでにいい感じにあったまっています。てか、これ、ヤバイパターンです。だって、この状態にシームレスに入ってしまうと、確実にわたしも「いい感じ」になってしまうじゃないですか!てことで、どうやら気がつくと爆睡していたみたいです。
かなり屍は転がっていたみたいですが、やがてゾンビのように起き上がって、近くのバーへ。うわ、これはヤバイパターンです。

にしても、みんな持ってきた料理、おいしかったなぁ。テールの煮込みとか、もう…o(^^)o

さっぱり

とにかく髪の毛が伸びて伸びて。かなり「めんどくさいなぁ」と思っていたのですが、まったくタイミングがあわず、美容室に行けずにいました。もう、今日を逃したらいつになるかわかりません。
てことで、やっとカット。
あぁ、さっぱりさっぱりo(^^)o

ゆく年くる年

今日から来年度の体制がはじまります。
今年度が楽すぎたのかなぁ。来年度はいろいろ負荷がかかりそうです。久しぶりのこと、はじめてのこと。新しいこと、守らなくちゃならないこと。
考えるとしんどくなります。
ま、ここは持ち前の楽観主義で乗り切るしかないですね。新しいことは「チャレンジできて楽しかった」。
うん、それでいこう(^^)。
「叡智においては悲観主義、意志においては楽観主義」

完全な日常

朝、職場に行って、午後からの出張の書類づくりです。でも、その前に、メールの返信とか、たまりまくってることをこなさなきゃ。
わさわさおべんとを食べて、出張へ。
出張の中身は外国人教育関係です。おとついまでの頭を完全に切り替えなきゃ。でも、しばらく刺激をもらっているうちに、それなりに切り替わってきました。
ふぅ。やれやれ…。
で、おうちへ。
なんか、今日は晩ごはん当番になったので、手羽元を煮込んでみたり。
さて、テレビを見て寝よう。

落ちながらも

で、1年間一緒に人権教育について論議をしてきた仲間たちとの飲み会。
なんか、途中から医療費の話になって、ショッカーの話になって、最後はトイレの話になったけど…。
たしかにシモに落ちたけど、大切な話もしたよなぁ…。
ま、今日はさっさと帰るんだ(^^)。

番外編・GID学会(3日目)→一日出張

朝、T田さんは千葉へ向かい、わたしは京都へ向かいます。にしても
「関西に来るとムチャができる」
って、どーゆーことやねん(笑)。わかるけど^^;;。

で、家に帰ってシャワーを浴びて、午前の出張です。京都府中部の入口にある街で、来年の話をします。
その後、ちょっとおべんきょ場所に寄って用事をすませて、昼からは京都府南部の入口の街で今年度の総括です。

なんか、一昨日昨日とのギャップが…。

非公式打ち上げ

で、天王寺へ移動。なんか、20人オーバーらしいです。あーでもない、こーでもないと、いろんな話。
そうそう。卓さんがマッサージしてくれて、身体が少しマシになりました。ありがとうございます!
そんなことをしていたら、T田さん@千葉は帰るのをあきらめたみたいです(笑)。
てことで、Kうさんのいきつけのバーに行って、少しクールダウン。
この時点でわたしも帰るのをあきらめました(笑)。で、T田さんがとったホテルをツインに変えてもらって、わたしも便乗。
T田さんはさらにビールを買いに行ったみたいですが、わたしはベッドに入ったら爆睡です。

んー。
今回の収穫はいろいろあったけど、Tラさんと仲よくなれたのがよかったかな!