ここ1年ぐらい、いつも胸にバッチをつけています。
これ、前に鹿児島に行った時に「ゴミ混沌ストア」の方が展示されていて、すごく気になっていたけど、ネックレスだったので買うのを断念していました。ところが、そのあとのGID学会で、Y之内さんが「はい、これ」って胸につけてくれたのが、このバッチです。なので、大切に使わせてもらっています。
このバッチ、子どもからちょこちょこ「それ、かわいい」って言われます。
今日も
「そのバッチ、かわいい」
って言われたので
「レインボーバッチだよ。レインボーの意味、知ってる?」
「知らない」
「レインボーは多様性をあらわすんだよ。特に、性の多様性ね」
って言うと、
「LGBTやろ」
と。さらに
「友だちにいるで」
「LかGかBかTか、どれ?」
「T」
とのこと。さらに
「でも、気持ちわかるわー。わたしも女なの、イヤやもん。男になりたい」
と、ここまではいいけど
「ね」
と、同意を求められたところで絶句です。
もしかしたら、この子、わたしのことをトランス男性予備軍とか思っているのか?
最近子どもたちがわたしのことをどう思っているのか、さっぱりわからない。
アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
- キャリアを変えた→久しぶりの飲み に ituki より
- キャリアを変えた→久しぶりの飲み に ま” より
- 突然やってくる に ituki より
- 突然やってくる に 某クミアイの人 より
- 突然やってくる に ituki より
-
最近の投稿
- 予定が立たん 2022年5月27日
- とにかく疲れてる 2022年5月26日
- クールダウン 2022年5月25日
- 走りまわった 2022年5月24日
- 福祉について考えていき隊結成! 2022年5月23日
メタ情報
最近でも若者でもありませんが、ごくらくッ娘で始めてテレビ出演した時のディレクターが、当初私のことを同じように認識してたそうですので、普遍性はあるんでは(笑)
まぁ、境界線を狙ってるので、「望むところ」ではあるのですがね^^;