多様性を身につける日まで

朝起きて「通ったのかな」とネットを見たら、どうやら夜を徹しての攻防が続いているようです。でも、6時40分から本会議再開。ここで採決をするとか。
まぁ衆参の多数が違う状況を「ねじれ」と言い、論議を深めるよりも「決められる政治」を求めてきた先に今の状況があるわけで、ナチスの時代もこうだったんだろうなぁと思いながらの出勤です。そして、職場に着いたら「通ったよ」とのメールが…。

今朝、いわゆる「共謀罪」が成立しました。それも、法務委員会での採決をすっとばして、中間報告という形で本会議に出して採決するという方法です。討論の時間も採決の時間も制限するという方法です。
ここに至る歴史を振り返ってみます。
現在の安倍政権は第2次です。その前の第1次政権のときに「教育基本法」を変えました。「教育基本法」は、いわば教育における憲法のようなものです。もともとは戦前の教育への反省から生まれたもので、「教育は国家権力から独立したものである」ということを謳っていました。しかし、第1次安倍政権によって、「国家が教育をする」というふうに変えられました。
その後、第2次安倍政権になり、「特定秘密保護法」ができました。これはプライバシー保護ではなく、「国家にとって都合の悪い秘密」つまりこれが「特定秘密」です。それを隠すことができるという法律です。そして、いわゆる「戦争法」ができました。これに基づいて自衛隊南スーダンに行きました。その後「日報問題」もありましたね。
そして、次にできたのが「共謀罪」です。
これはなにかというと、昨日までは「犯罪行為」に対して処罰するという考え方でした。ところが、今日からは「するかもしれない」ということで処罰することができるようになったのです。「するかもしれない」とは誰か。そんなのはわかるはずがない。つまり、わたしも君たちも「するかもしれない」わけです。だから、監視しなくちゃならない。
例えばね。わたしたち教員は君たちを信じてます。だから、例えば授業中にスマホを触らないと思っている。でも、もしも触ったら、それに対して「反省文+スマホ預かり」をする。でも、今日からは違います。君たちは「触るかもしれない」と扱われるということです。つまり、教員が板書するために黒板を向いている最中に触るかもしれない。だから、それを監視しなきゃならない。どうするか。例えば教室の前にカメラをつけます。いや、前じゃないですね。後ろです。常に後ろから監視されている。そんな状態になるということです。そしてもうひとつ、こちらのほうがこわい。例えば、とてもなかよしだったふたりがケンカしたとします。その時、片方の人が「あいつを陥れよう」と考える。そして、例えば授業が終わったあとに「先生、あいつ、授業中スマホ触ってたで」とチクる。昨日までは、でも触っているところを見ないと「反省文」とはならなった。でも、今日からはそれだけでしょっぴけることになりました。つまり、他の人から監視されるということです。
こういう時代は過去ありました。それは「治安維持法」の時代でした。その頃罪のない人がたくさん捕まりました。そして、今日から再びそういう時代になったということです。
じゃ、なぜそんな社会をつくるのか。それは、戦争をするためです。じゃ、なぜ戦争をするのか。それはお金が儲かるからです。なぜなら、例えば爆弾や銃弾は消費されるだけの存在だからです。爆弾一発でうん百万。一秒間に何十発撃てるマシンガンで10秒撃ったらうん十万が消費されます。すると儲る。だれが?それは軍需産業です。そして、それを売る人です。そして、そこに関与する国家です。私たちじゃない。だから、そういう人は戦争がしたい。
戦争なんて正義でもなんでもないです。金儲けです。現に、世界中の国々が不況になるたびに戦争をしてきました。そしていまの日本もそうだということです。
だからね。こんな沈みかかった国なんて、さっさと出てください。世界は広いです。そんな世界を見てください。
今の日本は多様性を排除しています。そんな国に未来はありません。例えば錦織選手。あの人は日本から出てアメリカに渡りました。なぜか。それは日本では強くなれないからです。単一な人ばかりのところでは強くなれない。さまざまな民族・国籍・価値観・人種がいるところで、互いに競い合い・学び合うなかで成長するのです。逆にそれがないところは滅びていきます。
今の日本は大学の研究費を出さない。じゃどうなるか。優秀な頭脳は出ていきます。こないだノーベル賞を受賞した科学者は、日本を出てアメリカで研究し、アメリカの市民権をとった人です。あの人がノーベル賞をとったとき「日本人が」って言ってたけどウソですね。
つまりそういうことです。みんな海外に行きます。だから、君たちも賢くなって海外に行って、君たちの能力を発揮してください。
わたしはこの国に残ります。そして、この社会をそれでもなんとかしたい。そして、もしもこの国が多様性を身につけたら、ぜひ帰ってきてください。そして、世界で身につけた能力をこの国で発揮してください。
あぁ、長くなってしまった。じゃ、こないだの宿題、あてますね…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です