で、今日の午後は「前のおべんきょ場所」の研究会。
京都府教育委員会は、人権教育にかかわる長期研修として、年間2人を半年間「前のおべんきょ場所」に派遣しています。今日はその報告会。で、わたしは長期研修じゃなくて純粋な「趣味」で行っていたのですが、「所属するおべんきょ部屋」が同じなので「報告する?」と声をかけてもらったので「やりますよ」と答えることにしました。
集まってこられたのは15人ほど。なぜかほとんどの人を知っています。にしても、かなりの人が教育委員会に行っていることを知って、「なるほどな」と。ま、ある種の「コース」なんでしょうね。かつて「行きたい」と言っていたのですが、わたしが選ばれなかったのはよくわかるし、選ばれなくてよかったと思いました。わたしには「趣味」で行くのが似合っています。
今回の報告者は2人(予定では3人だったけど)。
てことで、まずはもうひとりの方の報告です。んー。まさに「研修報告」です。「自分の目の前にいる子どもたちを何とかしたい」「そのためにはどうしたらいいのか」。その答を出すために、ほんとうによく勉強しはったんやなぁということが伝わってきます。結論的には、いろんな手法を取り入れながら、子どもたちへの「まなざし」を変えていく必要があるってことだなぁと思いました。
で、続いてわたしの報告。わたしのは1月に出した「おべんきょ結果」を5月にリメイクして、さらに8月にリメイクしたものです。こちらは、まったくスタンスが違います。正直やりにくいです。はたしてこれをここでやっていいのか?でも「やる?」って言われたのでいいのか…。なんか、頭の中が少々混乱しながら「えいっ」とやってしまいました。質疑応答は、いつになく「実践編」になりつつあって、まぁこれはこれでいいのかな。「今のおべんきょ場所」だとこういう質問は出てこないだろうなぁとか思いながら、楽しく答えました。
アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
- キャリアを変えた→久しぶりの飲み に ituki より
- キャリアを変えた→久しぶりの飲み に ま” より
- 突然やってくる に ituki より
- 突然やってくる に 某クミアイの人 より
- 突然やってくる に ituki より
-
最近の投稿
- 予定が立たん 2022年5月27日
- とにかく疲れてる 2022年5月26日
- クールダウン 2022年5月25日
- 走りまわった 2022年5月24日
- 福祉について考えていき隊結成! 2022年5月23日
メタ情報