定常化なのか、ラッコ化なのか

基本的にこの日記は、翌日に前の日を「今日」として書いています。なので、「今日(27日)」の日記を書いているのは「あした(28日)」ということになります。まぁ、一日の終わりに「今日」を振り返って日記をつける人もいるでしょうけど、わたしは一日のおわりは寝てしまうので振り返れません。なので、しかたなく「明日」のできるだけ早い時間に「今日」の日記を書こうかなと思っています。が、たまるとたいへんだったりしますがね。
で、「今日」のことを振り返りながら「明日」書いているのですが…。
一日振り返って、なにもない(笑)。
パソコンのラッコ状態も固定化されてきました。

これでモニタが床と並行に上に吊ってあったら,完全にラッコです。でも、そうできたら上体を起こさなくていいから、ぜったい楽だな。どこかにそんなことができるモニタ、ないかなぁ。
窓の外は夏…。

定常化なのか、ラッコ化なのか” に4件のコメントがあります

  1. なんでこんなノイズだらけのSNSでみんな心の安寧を保っているのだろう、と、タイムラインやフィードとそれらへのコメントを全件読む習慣の私はつねに心を痛めているのですが、なんのことはない、「読んでない」なのですね多くの人は。そりゃ心の安寧保てるでしょうよ。もちろんマネタイズしたいv2.0の地主さんはそういう大多数の心の安寧を保つ方にシステムは回収するでしょうよ。と、今回のいつきさんの一連の件はいろいろ勉強になりました。

  2. うん。
    あるひとつのことを「わかる」ためには、その背後にある膨大な情報を仕入れておかないとわからない。で、たいていはそれを調べるわけです。でも、それをわかるために質問をせざるを得ない時があるのですが、そういう時は「ここまでわかった/ここからはわからない」という質問になる。
    ところが、調べてない時は「全部わからない」という質問になる。
    で、この両者の間には、明らかに質な差がある。で、前者に対しては答えようがあるんだけど、後者は堪答えようがない。でも、後者があまりにも多い。というのは、後者のパターンを誘発してしまう仕組みになっている(全件読むのが難しくなっている)という感じです。
    ま、「ggr」という便利な言葉はあるのはあるんですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です