応用問題

今日も某クラスは特別授業。今日とあと一回で、とりあえず一通り網羅できます。
にしても、衝撃を受けたのはある生徒の一言。
「この問題が出たら解けるのに、いつも応用問題ばかりやから解けへん」
え〜と。
きみが言う「応用問題」って、もしかしたら数字を変えたものか?
例えば、例題で
「x^2を微分せよ」
が出てきて、これの解き方はわかったと。で、試験で
「x^3を微分せよ」
が出てきたら、これは応用問題だと。
さすがのわたしも絶句しました。
でも、もしかしたらそうなのかもしれない。
中学校時代
「x^2の微分がわかったら、それを応用すればx^3の微分がわかる」
みたいなことを言われていたら、数字を変えただけでも応用問題に見えてしまうのかもしれない。そりゃぁ解けた時の充実感はあるだろうけど、問題のハードルを自分であげている気がするんだよね。

応用問題” に4件のコメントがあります

  1. > 応用問題

     いえ、昔の勤務先で、有名大学理系修士卒なのに、それと同じようなことを言う人を複数見ましたよ。彼曰く「?数学は暗記やん。問題を全部覚えなくて、どーやって解くねん」(その人は関西人)だそう。

     また、6年チョイ前、国勢調査の調査員をした時も。長方形の土地の面積が縦×横で算出出来ると言うことを理解出来ていない歯科医も見たし。算数の公式は、紙上の図形の面積にだけ使えるものだと思っていたとか言ってました。

     また、今朝の朝刊各紙に載っていた、「平均」の意味がワカッテナイ大学生も。

     こゆ人たちって、みんな皆、算数や数学を丸暗記で乗り切って来た人だと思うんですよね。で、そう言う人、数学が苦手な人だけじゃなく、得意で理系に進んだ人にも結構いる、と。

     私がマイナー予備校講師をしていた時にもそう言う子をたくさん見て、で「暗記で解くな、理解して解け」と指導すると。とても嫌われました。「考えるって、どうするの?覚えるから言ってよ」と。

     暗記で数学を勉強したら、覚えることが膨大になって地獄だし、何の役にも立たない無意味な科目になってしまうんですけどね…

  2. 樹村さまのおっしゃることに納得です。

    学校で解く問題は(数学を含めて)覚えることから始まることが多いですし、数学の場合覚えたことをどのように使うか考えるよりもパターン化してどのように使うと示す場合も多いですよね。受験対策やテスト対策のためにはしょうがない部分もあると思います。
    現実には難しいかもしれませんが、(主に数学では)教師が知識を教えるよりも、生徒が自分で公式を導き出す手伝いをもっとできたらよいと思います。

    ちなみにニーハオが好きな証明は、
    余弦の倍角定理、指数法則、y=x^α(α∈R)の微分、です。
    どれも大学に入ってから習得したものです。(高校でやっているはずですが・・・。)

  3. -> ニーハオさま。
     > 受験対策やテスト対策のためにはしょうがない
     > 部分もあると思います

     うーーーん(@_@;)。。受験直前、試験直前だったら、やり方を変えている時間がないので多少仕方がないですけど。普段の勉強では、絶対暗記に頼っちゃダメだと思いますよー。

     でないと、超人的な暗記力と、非人間的な膨大な努力とが無いと、数学なんか出来なくなってしまいます。しかも、それで得られるものはほとんど何も無い、将来まったく役に立たなくなってしまう。

     慣れないと勉強法が分からないと思いますが、数学は暗記ではなく思考で解かないとダメ。暗記はごくごく限られたことでしかやらないこと。

      ※ 暗記って、勉強法が分かり易いから、どう
       しても暗記に頼る人が多いんですよねー。
       困ったものです。

     数学、特に中学校後半くらいからの数学は、将来そのまま使う人はごく少数。なのになんで数学なんか勉強するか?と言ったら、思考力のトレーニングに最適だからです。

     社会に出ると、見たことのない様な問題、そもそも答えが存在するか?すら分からない問題に直面することがしばしばあります。そう言うとき、暗記だけで勉強してきた人は行き詰まる。未知の問題は暗記してるワケがないから。(調べまくったり、他人に聞いたりして誤魔化す人もいますが、最後は)思考力勝負になります。そう言うときの、問題解決力、対応力、思考力を養うために、数学って勉強するんだと思います。

     ちなみに。昔、マイナー予備校で講師をしていた経験からすると。勉強が苦手な人の中には、暗記と思考の使い分けを間違えている人がかなり多数いてました。暗記すべきところで考え込み、考えるべきところを暗記で乗り切ろうとしちゃう。例えば、英単語を暗記するのに考え込んだり、逆に数学の問題を全部暗記しようとしたり。

     暗記すべきところと、考えるべきところを、間違えない。それが勉強のコツの一つだと思います。

  4. もうね…。
    樹村さんに同意!
    あと、あえてつけ加えると。
    考えなくていいところで考える子が多いです。
    「これ、xって名前をつけるね」
    「わからん…」
    「いや、これにxという名前をつけるねん」
    「わからん…」
    「いや、だから名前をつけただけ」
    みたいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です