姫路へフィールドワーク

今年は府立高校の人権教育がらみの役がまわってきて*1、10校ぐらいのグループの「仕切」をしなくちゃなりません。で、2月にはフィールドワークに行くのですが、今年ははじめから決めていました。
まだみなさんが行っていなくて、やっぱそこでしか雰囲気を味わえないとなると、西御着でしょう。
担当なので、資料をつくらなければなりません。前回行った時はなんの予備知識もなかったので、工場見学をしている時は
「いったい、これ、どの工程をしてるねん?」
と思ったし、歴史の話を聞いている時もちんぷんかんぷんでした。
なので、今回はここから歴史工程について資料を引っ張ってきました。そうそう、講演を聞く時にはある程度土地もわからないと行けませんから、周辺地図とかも必要ですね。まぁそんなこんなを使った簡単な冊子をつくっておきました*2
で、今日は1時間目の授業を終えて、集合場所へ急ぎます。1時間半ほど後には姫路にいました。
まずは今回もコーディネーターを引き受けてくださった柏葉さんと合流。ファミレスでごはんを食べて、西御着総合センターへ。
前回と同じく、いきなり皮革資料室で全開です。今回は、各学校の人権教育の担当者ばかりで、しかも社会科とか国語科の教員が多いので、みなさん興味津々です質問も活発に出るので、ますます柏葉さんは全開です(笑)。でも、引き出せば引き出すほど、さらに引き出しから出てくるってすごいよなぁ…。
続いて工場見学です。今回も前回と同じ3個所をまわります。わたしは一度見ているのであれですが、はじめてのみなさんは興味津々です。途中、天日で革を干している場所があるのですが、
「写真を撮ったらあかんで」
とのこと。今回は作業中の方がおられるので、そこへの配慮のようです。と言っても、工場の中では
「写真撮ってもええで」
と言っておられるので、きっといろいろ大人の事情があるのでしょう(笑)。
その後、柏葉さんの資料館で講演。
内容的には前回と同じ感じなんですが、やっぱり2度目だと前回わからなかったところがわかったりして、かなりうれしかったです。

ちなみに、今回一番うれしかったのは、柏葉さんが一貫してわたしのことを「いつき先生」と名前で呼んで下さったことかな。もしかしたらやっぱり気に入ってもらえていたのかもしれない。で、今回はなんと柏葉さんお手製の蹴鞠*3をいただいてしまいました。
「これ、誰かにあげるのははじめてやで〜」
とのこと。もう、家宝にいたしますm(_ _)m。その前に生徒に見せるけどね。

ということで、柏葉さん、ほんとうにお世話になりました*4。また遊びに行きます*5

*1:輪番ですわ

*2:興味のある方は連絡下さればpdfを送りますよ

*3:両側が鹿の革。真ん中は馬の革で縫うそうな

*4:って、柏葉さん、パソコンはおろかファックスも携帯も使わないらしいので、こんなとこ見てはりませんけどね(笑)

*5:これは直接言いました。「A久◯さんと一緒に来ますわ」とね(笑)

姫路へフィールドワーク” に4件のコメントがあります

  1. 柏葉さん、キタ〜〜〜〜〜っ!
    お元気でいらしゃいましたか?
    いいなぁ、私もお会いしたかった!
    前回にまして、充実のFWだったようですね。
    羨ましいので(笑)pdfよろしくお願いいたします♪

  2. そらもう、全開でしたよ(笑)。
    でも、苛酷な仕事で、体中にガタがきておられるのもまたほんとうみたいです。
    pdfね。たいした資料じゃないですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です