枚方参り

巷で噂になっている「K西医科大学」にかかわる話ですが…。
まぁ、考えようによっては大学病院なんていうのはそういうものなんだということでしょうね。「なにを診療するか」については、ある程度は勤務している医者の裁量に任されるところはあるのでしょうが、その医者の人事権は医者自身にはない。さらに、その医者もなにかひとつに限定して診察をしているわけじゃないので、他のビョーキにかかわる諸矛盾が起こるとやめることは充分に可能性としてはある。
そう考えると、大学病院に限らず、大きな病院で診察している内容は「永遠に続く」と考えない方が無難なんだと思います。特にそれが一般的でなければないほどです。
てことで、「関S医科大学」の今回の方向転換は、当然起こるべくして起こっていると思いました。というか、いままでがうまくいきすぎていたんでしょうね。だからこそ、「病院として後を引き受ける」ことができなくなってしまったのかな。
でも、考えようによっては、まさにガイドライン第2版で提示された「いくつかの病院がチームになって診察を行う」という状況になりつつあるわけで、それを「与えられる」のを待つだけじゃなくて、自ら開拓していくということも含めて実現していけばいいのではないかと、ちょっと攻めの姿勢で受けとめたいなぁと思う今日この頃です。たしかにSRSは厳しいですけどねぇ。
そんな話をIちゃんさんととりとめもなく話をしました。
にしても問題なのは、新しい医者とウマがあうかどうかなんですよね。まぁIちゃんさんが「わたしとウマがあう」と思ってくださっていたかどうかは不明ですが(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です