で終わらない(笑)

今日は某所で人権の集いがありました。本当は行きたかったんだけど、会議があったからやむなく断念。さらに交流会への参加も「大人の事情(笑)」で断念でした。でも、「来ないの?」という連絡も当然あるわけで、そんなWさんと合流です。
実は、このWさんとは2年前にはじめて会って、この11月に2度目に会って、今回が3回目なんですよね。ところが、1回目の時に
「いつきちゃん!服あげる!」
とうれしい申し出をされていて、2度目のこの間
「2月13日に持っていくし!」
と言われていたんです。
で、ありがたく服をちょうだいして*1、その後呑み会。
わずか3回目なんだけど、なんとなくお互いがお互いの「少し奥の話」を交わしていきます。こういう話が互いにできるのは、やはり「話をすることの大切さ」「話を交わすことの大切さ」を、お互いが知っているからなんでしょうね。
なんとなく、また〜りとした、それでいて充実した時間を過ごして解散。
にしても、今日も延々と呑んでいたなぁ…。

*1:インドのジャケットとタイのジャケット。かなり目立ちそうだけど、逆に舞台衣装に使えるかも(笑)

で、すみやかに呑み

夕方からそば屋で呑み。なんかパッとしないご時世ですから、話の内容もパッとしません。そんなものか…。
昨日から少々お腹が減り気味&酒は弱め&軽い風邪気味なので、あまり無理をしないようにしましょうか。6時過ぎには呑み会終了。

なんぼ趣味でも…

今日は午後からの某在日外国人教育関係の会議に備えて、京都府南部にある某選挙事務所へ要請行動です。
にしても、出てきた人、もう、ワヤです。
「権利がほしければ帰化すればいい」
の一点張り。とにかく一緒に行った人に、こっそり
「早よ帰ろ」
を繰り返して、さっさと事務所を出ました。
はぁ…。

とは言え、こういう忸怩たる思いを、この人もしてたんだろうなぁ…。

忘れられちった

今日はお友だち4人で飲み会。待ちあわせ場所に行ったけど、一人だけなかなか来られません。どうしたんだろう…。ふだん遅れることのない人なんだけどなぁ…。で、電話してみたら…。
「すんません、忘れてました」
とのこと。
まぁ3人でまたーりと呑みますか。それもまたいいのかもしれない。
また4人の飲み会を企画しますか。

2・11だけど

本来は今日は「集会」に行かなきゃなりませんが、ちょっと人と会う用事があったので、そちらを優先です。
とりあえず京都駅で友だちと合流して、そこから呑みがはじまります。
もともとは、ある人の相談を聞く話だったはずなのが、話がはずんで、どんどんあらぬ方向へと走っていきます。ところどころで軌道修正をするも、やはり話がはずむとどこかへ行ってしまいます。でも、トランスジェンダー自助グループの黎明期の話ができたり、自分の過去を振り返るひとつのきっかけになったり、「相談にのる」という名目だったけど、すごくいい時間が持てました。
てことで、調子に乗ってもう一軒呑みに行って、気がついたら8時過ぎです。てことは、8時間ぐらい呑んでましたか。
家には余裕で帰れましたけど、パートナーの冷たい視線に耐えかねて、そのままベッドに直行です。まぁいっぱい寝られるからよしとしましょう。

ダメ出し

某プロジェクトに出した原稿に対するコメントが返ってきました。
全体的には、まぁそれなりの出来だったみたいですが、「長すぎる」とか。たしかに…。少々水増し気味ですからねぇ。
てことで、ここからは短くする作業がはじまります。これがけっこうたいへんそう…。
あ、他にも書かなきゃならない原稿が…

落ちる季節

今日一日かけて、なんかゆるやかに落ち込んできました。
なんでだろう…。
ひとつは、自分ではどうにもならないイライラ感ですね。なにがどうにもならないかというと、「落ちそうな生徒がそれでも勉強しない」という、いつものヤツです。
「4月〜3月までの涙」と「3月の涙」は、持っている意味あいが全然違います。そのことをわかってほしいんだけど、ほんとうにせっぱ詰まらないとわからないヤツがいます。というか、結果が出ないとわからないヤツもいたりして…。これはストレスだわ…。
もうひとつは、あるメールです。
こいつのほうは、いろいろ考えさせられました。でもねぇ…。いろいろ考えて、なんとなく「メールを出した人、すごくしんどいんだろうなぁ」と思いました。まじめな人なんですよね。そのまじめさが、時として相手への「刃」になることもある。

復活はいつかなぁ…。