え〜と、再度チャレンジしてみてください。
落とし物置き場です(笑)。
カテゴリー: trans
どうも導入がいるみたい
某所より連絡あり
なんか、某所から
5月28日(金)午前7時45分〜午前8時
NHK総合
ただし、関西圏2府4県(京都・大阪・奈良・滋賀・和歌山・兵庫)のみ
という連絡がありました。
今回は、ショートバージョンとか…。
もらいもの
落とし物
見てしまった
見ようか見るまいか、ずいぶんと悩んだんですが、やっぱり見ることに。
てことで、急いで家に帰ります。で、テレビの前へ。
なんか「太秦商店街」の話の時に、下の子どもに
「父ちゃん、出るかもしれへんで」
と言うと、
「通行人?」
とか、ナイスな返事をしてくれます。
と、いきなり「性同一性障害」とかいうテロップが出た瞬間、下の子どもは
「お〜」
とか言ってます。変だよ、きみ(笑)。
さて、はじまったのですが…。
うん、きっちりと「トランスジェンダー」を強調してくれています。うれしいですね。というか、思いが伝わっています。
それにしても、やっぱり髪の毛を切ってもらっておくべきだったなぁと、かなり反省です。まぁ、最近そんな時間がないんですけどね。
あ、内容は、よかったです。自分で言うのもなんだけど。とりわけ、「ふつーの仕事」についている若年層のMTFがクローズアップされている番組は、かなり少ないんじゃないかと思うし、交流会の意味なんかについても、きちんと伝えてくれていたと思います。かなり感謝ですね。
「絆」という特集なんですが、うまくそのテーマに持って行っているあたりもさすがというか。
でもまぁ、しょせんは関西の片隅でやっている細々とした交流会だしなぁ…。
ストレスのありようについての一考察
朝、お弁当をつくりながらパートナーと話。
結局、わたしが常時金銭的に厳しい気がしているのは、
「必要と思っている金額」=「その時に使う金額」+「潜在的に「貯めなければいけない」と思っている金額」
なんですね。
例えば1万円使おうと思った時、わたしが「必要だ」と考えてしまう金額は201万円*1で、現在自分が使える金額がそれより少ないわけです。となると、常に「不足している」となってしまう。そうなると、先にとりあえず200万円*2使ってしまった方が、もしかしたら金銭的なストレスが減るんじゃないだろうかと。そのことが、たのことについての余裕を引き出す可能性を考えてみると、「著しいQOLの向上(笑)」をみる可能性もあるなと。
そんな話をしていたのですが…。
で、もしかしたら、そのあたりの「QOLの向上(笑)」が見られる可能性が出てくるかもしれないなという、今日の会話でした(謎)。
どれだけあまってたんやろ…
今日は久しぶりにヤクをゲトしに、某医者に行きました。
前回行ったのは、1ヶ月ほど前なんですが、こいつは「胸のグリグリ」を見てもらうためであって、ヤクをもらいに行ったわけじゃありませんでした。てか、その時点でヤクはあまりまくっていましたから。で、
「また、必要になったら来ます」
と言っていたのですが、これがぜんぜんなくなりません。で、結局そのままずるずると1ヶ月ほどそれでもたして、ほとんど底をついたので、ようやく今日行ったわけです。もっとも、まだ「お座敷提示用」の1シート残っていますが…。
結局、「3ヶ月分」と言って処方してもらったのに4ヶ月もちましたよ。
まぁこれ、某Iちゃんさんの計算間違い(笑)とか、1日5錠飲んでいた時の飲み忘れとか、まぁいろいろな事情が重なってあまっていたんですけどね。そろそろ賞味期限も切れる頃ですから、のみきって正解だったと思います。
さて、またまた3ヶ月分出してもらったから、次に行くのは夏ですね。
やっと来たな(笑)
今日、1年生の授業で、
「先生、下の名前、なんていうの?」
という質問が出てきました。
まぁ
「ようやくでてきたな」
という感じですね。
子どもたちもそろそろリラックスしはじめたんでしょうね。
まぁわたしのことはともかく、このリラックスした雰囲気を「学び」に向けていきたいなぁ。
まだまだしつけがなってなかったか
職員室に一人でいる時、たまたま生徒が来ました。
「え〜と、え〜と、名前を忘れたけど、あの美人の先生…」
思わず
「わたし?」
と自分を指さしてみました(笑)。
すると、生徒は
「ちゃうちゃう。え〜と、◯◯の先生」
まぁ、誰のことを言っているのかはわかっているんですけどね。でも、ここはきちんと言わなくちゃなりません。
「こういう時は、「先生も美人やけど、もう一人の先生」とちゃんと言わないといけないんだよ(笑)」
「は〜い」
まぁ、のんびりとした昼下がりの出来事ですわ。