東へ西へ

なんしか朝起きて、電車に飛び乗ります。で、西へ西へと向かいます。途中、友だちに
「「まもなく新山口」とか言ってる人がいる」
とメールを打つと
「そこで途中下車!」
という返事が返ってきました。でも、その時には既に乗り越してましたm(__)m
で到着したのは鳥栖(笑)。
迎えに来て下さった方と一緒に、近くのおしゃれなビストロでランチです。
って、ランチしに行ったんじゃないですね。

出勤(GID学会4日目・その1)

起床は5時45分。
昨日買っておいたパンをかじる元気もなく、とりあえず日野さんに駅まで送ってもらいます。
日野さんには今回ほんとうにお世話になりました。
そして、駅でT村さんともお別れ。最後の言葉は
「また遊んでね!」
最高の別れの言葉です。
てことで、飛行機に乗ります。
関西空港に到着→JRを乗り継いで、学校へ。
飛行機で出勤かorz

大丈夫か?(GID学会3日目・その1)

すでに学会はすんでいるけど、「流れ」ということで3日目にカウントします。
ふと目覚めると7時半。2時間ちょいしか寝ていません。でも、T村さんは元気に起きています。と思ったら、空元気でした。
宿舎のチェックアウトは10時。とにかく体力の回復をはかりながら、ダラダラとしゃべります。
とりあえず10時に宿舎を出て、市民運動支援センターへ。こういうのがあるってすごいです。ここで昼前まで時間をつぶして、昼ご飯を食べに行きます。前事務局長のリクエストで、今日もスープカレー。カレーは好きですからまったく問題ないです。と、入った店は、昨日と同系列の店。まぁいいです。メニューを変えたらまったく問題ないです^^;;。

まずは燃料補給(GID学会1日目・その1)

朝起きた瞬間
「ここはどこ?」
あ、ホテルか。時計を見ると、9時半。てことは6時間寝たのか。充分寝てるやん。
とりあえず朝ご飯を食べて、T村さんを待ちます。やがてあらわれたT村さん、かなりお疲れです。当たり前か。わたしもしんどいし。
ホテルの斜向かいのおそばやさんで昼ご飯。わたしはもちろん◯ールを呑みます。T村さん、曰く。
「やっと復活したって感じね」
そりゃそうです。
支払いの時伝票をみたら「L2」とあります。ちなみに、その隣には「G」の文字。
「L」がLadyだとしても、「G」ってなんだろう…。Group?と、さすがは英語教員のT村さん、「Gentlemanでしょう」。なるほど。にしても、「G」の隣に「1」と書きかけているのが笑った。

で、落ちた

会議が終わってから、なんとか「考え」を前に進めようと思ったのですが、まとまりません。しかも、出張の時間が迫っています。となると、残る選択肢はひとつだけです。
「すみません、今日が〆切ですよね。あと2〜3日ください」

「〆切とゴムひもは、切れる寸前までどこまでも伸びる」

という名言がありますが、まぁそこまでひっぱるのはあかんですな。
とりあえず、北海道への行きに書きますか。

春が近づいてきた

職場からの帰り、久しぶりに鴨川の河原を走ってみました。ふと気がつくと、なんとなく河原がほんわかした感じがします。そうか、桜か。
でも、まだまだ九条です。七条にも達していません。これが四条→三条と近づくと4月かな。そして、出町まで来た時に新入生が入ってくるという感じです。やがて比叡山を登りはじめる頃には新たな「闘い」がはじまります。
まぁそれまで、しばしの休戦状態です。

で、今日はパートナーの誕生日

わたしとパートナーは、誕生日が3日違いです。なので、この3日間だけ年齢が3つ違いになるという。まぁ、今年はそのことでおちょくられはしませんでしたが(笑)。
てことで、本日をもって、ふたたびめでたく2つ違いになりました。

かと言って、プレゼントを買う時間もなく…。
まぁ晩ご飯はサクッとつくりましょう。メニューは鍋(笑)。ただ単に鍋だけというのもなんなんで、鶏のつくねぐらいはつくりますか。そうそう、冷凍庫に眠っている馬刺も出しましょう。
うちの母親も呼んできて、みんなで乾杯。
食事の後は、またまたケーキ。
3月上旬はケーキをよく食べるわ。あ、3月の最終日もケーキになるか…。

そろそろ尻に火がつきはじめる

え〜と、なになに…。
15日〆の原稿が1本?18日〆が2本?あとは…。校正がふたつ。ふむ。死ねるな(笑)。
とか言いながら、「〆切間際の魔術師」と言われた*1わたしですから、きっと寝ているうちに小人さんがなんとかしてくれるでしょう。

にしても、またサーバー落ちてるな。メールが届かない。
わたしに用事がある方、sakuraの方によろしくお願いします。って、別に用事はないか…(笑)

*1:自分で勝手に言っているだけ

だからといって何が変わるわけでもなく(笑)

今日も普通に夜はお家。
というか、年間全体を通してみたら、こういう日の方が多いのですが*1
みんなで晩ご飯を食べて、パートナーはギターの練習。わたしは下の子どもとテレビ。上の子どもは、なんかやってます。
まぁ、平和な夜ですね。
あ、平和じゃないや。下の子ども、宿題、まだやんか(笑)。

*1:たぶん

さすがに今日は家族と一緒だな

午前は試験監督がつめつめ。
午後は採点。でもまぁ、最後の試験はけっこうすばやく終わってしまいます。
で、定時に職場を出てさっさと家に帰りましょう。とは言え、あちこちに寄る用事があるので、帰ったのは7時ですがね。
さぁお風呂に入って、みんなで晩ご飯を食べましょう。ちょっとお腹を落ち着けて、昨日買ってきたケーキを食べて。
あ、パートナーからのプレゼント。

なにせ、前のヤツ、10年ぐらい使っていて、ボロボロになったし。大切に使うことにしましょう。
それにしても、またひとつ経験値がアップだな(笑)。