たまには留守番でも(笑)

今日は職場は「特殊業務」の日でした。こういう日は、実は楽だったりします。いや、担当の人とか役つきの人はきっとたいへんなんでしょうが、わたしみたいな「ヒラ」は楽なんですね。まぁちょっと朝が早いですけどね。
てことで、朝早かった分だけ夕方早く帰らせてもらって、と。

今日の夜はパートナーがおでかけ。なにやら急遽舞い込んできた仕事*1が入ったみたいです。
家に帰ったら、なにやらあちこちと連絡をとりあっています。忙しそうだなぁ(棒読み)。
てことで、パートナーが出ていったところで、まずは犬の散歩。寒い〜。
続いて、晩ご飯の支度。
今日はふと思い立って、おからづくしで攻めてみることにしました。

  • おからのチキンナゲット

鶏のムネ肉1枚をみじん切り。玉ねぎ半分もみじん切り。ジャガイモ小1個をおろす。おからはそのままで250gぐらい。卵を1個割り入れる。で、グチャグチャに混ぜる。
味つけは塩・コショウ・ナツメグオールスパイス)かな。
固さを見ながらコーンスターチ(片栗粉)を入れる。
フライパンに多めの油を入れて揚げる。

ささがきゴボウ、ニンジンの千切り、キクラゲ、玉ねぎのスライス。ここにおからを放り込む。だいたい200gぐらいかな。卵を1個割り入れる。で、グチャグチャに混ぜる。
味つけはダシ、塩、砂糖かな。固さを見ながら小麦粉を少々。
で、揚げる。

両方とも全然油を吸わないみたいで、メチャクチャ軽い味になります。すごいヘルシー。最近体重を木にした下の子どもも、現在ダイエット中の上の子どもも、かなり喜んでいました。
よかったよかった。

*1:趣味と言ったらパートナーに怒られる。

ダメ出し

某プロジェクトに出した原稿に対するコメントが返ってきました。
全体的には、まぁそれなりの出来だったみたいですが、「長すぎる」とか。たしかに…。少々水増し気味ですからねぇ。
てことで、ここからは短くする作業がはじまります。これがけっこうたいへんそう…。
あ、他にも書かなきゃならない原稿が…

なんかバタバタ

なんでだろう。すごくバタバタしていた。
朝からゆるーく仕事がつまっている感じ。山積みの仕事をこなしていくなら達成感があるのですが、やったら降ってきて、またやったら降ってくるという感じ。後が見えないのがイヤ。達成感がないですよ。自然と授業に出てきます。今日はなんとなくピリピリしてしまったなぁ。

突然できたヒマ

今日は午後からルーティーンの出張です。
で、いつもの時間にいつものように出たのですが、ふと気づきました。
「今日の議題、総括がからんでるから、けっこう重いんちゃうん」
「そう言えば、なんか時間変更があるとか前回言ってたな」
「もしかしたら、30分くりあがったっけ…」
てことで、突然大急ぎです。途中で時計を見ると、くりあがりだとしたらあと15分。
「間にあうな、でもお弁当食べられへんorz」
で、会場に到着。誰もいません。たいていわたしが一番乗りなので
「間にあった〜」
と安心して、レジュメを見ると、ふだんより30分遅いじゃん。
そうか、わたし達の会議の前にある事前会議が長引くので、開始時間を30分遅くするんだっけ。

てことで、お弁当の時間が1時間もできてしまいましたよ。
まぁ会議に遅れるよりはええか…。

こんな日もいい・こんな日がいい

朝、目が覚めるといつも「今日はあれやって、これやって」と考えます。
でも、今日は何も考えない。だって、何もない日だもん。
ゆるゆると起き出して、コーヒーを淹れて、パートナーや子どもとしゃべりながらゆっくり朝ご飯を食べて。
昼の暖かい時間は外でやる用事を済ませて。
さて、水くみに行くかな。
帰ってきたら弁当のおかずをドカンとつくります。副菜があると、ふだんの晩ご飯も早く食べられますからね。
さぁ、お風呂に入って晩ご飯。後はテレビを見て寝るだけです。
ふぅ…。こんな日がいいなぁ…。

朝の会話

朝の職員室での会話。
校長「昨日、校長会でな」
い「はぁ」
校長「大阪の校長さんと会うたわ」
い「はぁ」
校長「N高校とS高校でな、「いつきさんに研修会でお世話になりました」って言ってはったわ」
い「はぁ」
校長「感謝してはったで」
い「はぁ」
校長「どんどん行ってや(笑)」
い「はぁ?」
平和やなぁ…(*´ρ`*)。