完全休養日・パートナーとお買い物

さすがに体中に疲れが満載しているのでお寝坊。
しばらくウダウダしていると、パートナーが降りてきてコーヒーを入れてくれました。
パ「わたし、今日、本を返しに研修センターまで行かなあかんねん」
い「あ、ちょうど明日のための買い物しようと思ってたし、一緒に行こか」
パ「車出してくれたら助かるなぁ」
ということで、ふたりでお出かけ。
あっちに寄ったりこっちに寄ったりしながら、なんだかんだと話。ちなみにパートナーは現在ギターにはまっているので、ひたすらギターの話や音楽の話。昔のわたしみたいです。で、わたしはこの夏の報告。まぁ、単なる日常会話なんですが、なかなかこういう時間が持てないからねぇ。

お昼ご飯はせっかくなので「イリカスの焼きソバ」。油かすと違って脂が少ないのが、疲れている時はとてもいいです。さすがに内蔵系の舌が肥えているうちの子どもたち、かなり喜んでいました。

昼にビールを呑んだら眠くなってしまって昼寝。夕方にのろのろ起きて晩ご飯を食べて、そのままパートナーと上の子どもは五山の送り火見物に行きました。わたしはめんどくさいのでテレビで鑑賞。と思ったのですが、たまには働かなくちゃと皿洗い。
その後、家族4人でテレビを見て大笑い。

ちょっとは体力は回復したかな?

合宿準備とか

で、学校へ。とりあえず、合宿の準備だけはしておきましょう。
なんだかんだと機材を詰め込んで、再びお家へ。途中、実家に寄ってハードディスクの増設。まぁ、データは別のハードディスクというのが安全みたいです。
あとは家に帰って、ビールを呑みながらグダグダ。
夜は夜で、子どもと一緒にテレビを見ながらグダグダ。
あぁ、和む…。

前途多難か

で、車に乗せてもらいます。向かうは三重県鈴鹿市(笑)。主催者の方と
「いやぁ、ごくろうさま」
「いえいえ、そちらこそお疲れさま」
と話しながら、わたしはビールをプシュ。天国です。
そんな感じで快調に走っていたのですが、西宮名塩で突然渋滞。まぁここはそれでも計算済みです。と、中国吹田で「故障車渋滞」の表示。ありゃぁ…。間にあうかなぁ。でも、イライラしてもしかたがありません。淡々と進むのみです。
それでも、とりあえず鈴鹿に到着。
会場に着くと、「いつもの人たち」がいます。

朝はクネクネ

とりあえず、先日引導を渡した母親のパソコンにwindows7インスコしようと思って、パソコンに火を入れました。と、DVDをパスしていきなりwinXPが立ちあがりました。
「ありゃぁ、BIOSの設定忘れてたか」
と思った次の瞬間、
「立ちあがった?」
てことで、母親のパソコン、復活です。わけわからん。まぁ立ちあがったならそれはそれでいいとしましょう。とりあえず、データ用のハードディスクを買ってきて、そいつにデータを待避して、次にダメになったらwin7を入れるってことで。

完全に学生のコタツ状態になったわたしのふとんのまわりを、さすがに整理しようかと。チョコチョコ整理していたら、なんか汗が出てきました。
「どうしよう…」
結局、冷蔵庫に行って缶チューハイを一本。プシュ!ングングング。おいしい…。
上の子どもに見られちゃいました。
「あー、まだ10時半なのに呑んでる」
す、すまん…。

薬局に行って、ボクサータイプの生理用ショーツを買います。安くてよさそうなのがありました。それを買い物籠に入れるとパートナーが一言。
「あ、それ買うの?わたしも一緒の持ってるし…」
「ええやん、サイズがLやし」
あとで名前、書いとこ。

引導を渡したみたい

実家の母親のパソコンが調子悪いとか。しゃーないので実家にいって調子を見ることにしました。で、いろいろやっていると…。起動しなくなりました。どうやら引導を渡したみたいです。3日に再インストールするか…。

祝杯

家に帰って晩ご飯。いつになく豪華です。といっても、冷凍してあった馬刺が並んでいたりする程度ですが…。
「あんた、どこで食べるの?」
「みんなと一緒に食べる」
さて、ようやくビールも解禁です。ワクワク。
4人で
「カンパーイ」
ほんとうに日常が帰ってきたなぁ。

初出勤

午後からは出勤。
暑い…。もつだろうか。
休んでいた事情を話せる人に話すと
「え〜、来たん?休んだらええのに」
という反応。
「せやけど、今日は来なあきませんやろ」
というのは、学校公開の「仕込み」なんですよね。
てことで、校内をウロウロ。しばらく歩きまわっていると、さすがにヘトヘトになります。と、ある女性教員の隣に座っていると
「大丈夫なん?」
「あ、大丈夫ですよ。でも、椅子半分しか座れませんねん」
「あ〜、わかるわかる。わたしら経験者*1やし、なんぼでも言うてな!」
「は〜い」
新たな世界が広がりそうやわ^^;;
てことで、途中でダウンして、しばし保健室で横になったりしながらも、なんとか一日の仕事終了。

それにしても、教員の仕事って、ほんとうに肉体労働やなぁということを実感した半日でした。

*1:つまり出産ですね

完全休養最終日

明日から日常が帰ってきます。といっても、できることとできないことがあるのは当然で、ゆるゆるとやるつもりですがね。
とりあえず、午前中は少し動いてみました。ふむ、けっこう動けるやんか。
で、午後。今日はテレビもあまりおもしろいものがないので、なんかヒマです。というか、セミナーのことがやっぱり気になります。今日はパートナーと下の子は映画を見に行っているので、しゃべり相手もいません。そういえば、心なしか、体調もなんか少しよくない。きっとヒマなのとお酒が足りないのが原因だとは思いますがね(笑)。
やがてみんなが帰ってきて、家の中が明るくなりました。
で、今日の晩のお膳。

右下は昨日のスジ煮込みですね。たぶん冷めた時によけいな脂をとったんだと思います。グッとおいしくなりました。右上はカボチャとニンジンの炊きあわせ。我が家の得意料理です。左上は鯖のみそ漬けかなんかを軽く焼いたもの?ちょっと濃厚な味ですね。で、ご飯と冷酒\(^o^)/

さて、あとは「ドラゴン危機一髪」を見て寝るだけです。
でも、なんか惜しい気もするなぁ。

それ以外は、またーりとした日々

今日も昼からちょこっとお酒を呑んで幸せです(笑)。
晩ご飯のお膳はこれ。

右上が昨日と同じく冷や奴。その下は大根とスジを炊いたものです。まだちょっと煮込みが足りないかな。真ん中上は、おからと横にはうな肝が2切れ。真ん中下は、空芯菜みたいなのとキノコとウィンナーの炒め物。左はご飯と冷酒です\(^o^)/。
夜は家族で「燃えよドラゴン」を見て盛りあがりました。てか、あしたは「ドラゴン危機一髪」があるらしい。また見なくちゃ。

復活へ?

昨晩もやっぱりウトウトするだけで、スコンと寝られません。なので、5時頃からごそごそしはじめます。とりあえず、テレビをつけてパソコンをつけて。
こんな時にゆっくりと本でも読めばいいのですが、それができないんですね。なんか落ち着かないんです。てか、本を読むのって、たぶん体力が必要なんじゃないかな。
やがて7時。そろそろパートナーを起こさないと。てことで、1Fからパートナーにメール。ほどなく2階から下りてくる音がします。やがて子どもたちも降りてきました。
そうこうするうちに、パートナーは仕事へ、上の子どもは大学の前期試験、下の子どもは中学校の補習授業*1に行きました。さて、家にはわたし一人。外では幼稚園の子どもたちの声が聞こえてきます。あまりにものどかです。
とりあえず、動けるようになってからの段取りをそろそろはじめなきゃなりません。ネットでホテルを探したり、いろいろ各所と連絡をとったり。そうそう、全国在日外国人生徒交流会関係の連絡は、そろそろテンパッテきている時期なので、飛び交いまくっています。たぶんわたしが一番ヒマなはずですから、マメにやることにしましょうか。
やがて昼前にパートナーが帰ってきます。
「お帰り〜」
「ただいま〜」
下の子どもが補習授業の昼休みに昼ご飯を食べに帰ってくるとか。なにやら酸っぱい臭いがしてきます。もしかしたらひねた漬け物を使ったチャーハンか?
やがて子どもたちが続々と帰ってきます。一様に
「暑〜」
と言っています。クーラーのきいたところに居続けているのでわからない。すみません、すみません。思わず
「扇風機にあたり」
と優しい言葉をかけてしまいます。自分が「弱く」なると、他者に「優しく」なれるっていうのは、もしかしたらあるのかもしれませんね。
やがて目の前に出されたのは手こね寿司*2。とうとう我慢できなくなって、冷蔵庫からペットボトルを出しました。中にはお酒が移し替えてあります。
手こね寿司と一緒に呑む一杯の冷酒のなんとおいしいこと!おかげで、午後からしばらくテレビを見ているうちに、ふと眠ってしまいました。お酒の力は偉大だ!
夕方、パートナーが生理ショーツを買ってきてくれたおかげで、ようやくおむつから解放されました。あーすっきり!
で、晩ご飯。いや、ご飯の話題が出てくるのは、それが楽しみだからですね。

左の上は昼の残りですね。下はご飯の上にうなぎが2切れ。真ん中上は冷や奴。右下はジャガイモとウィンナーの炒め物*3にカレーソース*4をかけたものです。で、右上が冷酒です\(^o^)/!
と、外で花火の音がします。せっかくなので見に行きましょう。さてさて階段は上れるかな。上れました。今年、また見られるかなぁ。
夜は子どもと一緒にテレビを見ていたのですが、10時過ぎからだんだん眠くなって、やがて寝ちゃいました。やっぱりお酒の力は偉大だ*5

*1:親としてはうれしい&助かるけど、中学校の先生、たいへんやなぁ

*2:ただし、手ではこねていないらしい

*3:下の子ども作成

*4:昨日の残り

*5:てか、アル中か?